nkysdb: 共著者関連データベース
清水 洋 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "清水 洋")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
745: 清水 洋
136: 松島 健
122: 松尾 のり道
117: 植平 賢司
109: 松本 聡
103: 宮町 宏樹
101: 馬越 孝道
95: 増田 彰正
87: 八木原 寛
66: 植木 貞人
54: 後藤 和彦
46: 篠原 雅尚
43: 山田 知朗
42: 前川 徳光
41: 井口 正人
40: 金沢 敏彦
39: 高橋 嘉夫
38: 山下 裕亮
33: 大倉 敬宏
31: 為栗 健
26: 須藤 靖明
25: 大島 弘光
24: 中道 治久, 大見 士朗, 石原 和弘, 酒井 慎一
20: 野上 健治
19: 高橋 和也
18: 大湊 隆雄, 河野 裕希, 渡辺 秀文, 竹中 博士, 角田 寿喜, 飯尾 能久
15: 中尾 茂, 奥田 隆, 平田 直, 浜口 博之, 足立 守
12: 宇都 浩三, 小山 順二, 山中 佳子, 山岡 耕春, 山本 圭吾, 山本 希, 高橋 浩晃
11: 堀川 信一郎, 張 仁健, 松沢 暢, 武尾 実, 田中 良和, 矢吹 貞代, 西村 裕一, 辻 浩, 鈴木 敦生, 鈴木 貞臣, 長田 昇, 高波 鉄夫
10: 井上 寛之, 井上 義弘, 合田 政次, 園田 忠臣, 堀 修一郎, 天川 裕史, 太田 充恒, 安部 祐希, 小原 一成, 岡田 知己, 星住 英夫, 渡邉 篤志, 田中 聡, 神薗 めぐみ, 金田 義行, 雑賀 敦, 鬼沢 真也
9: 堀 美緒, 末広 潔, 松久 幸敬, 林 政彦, 森 済, 甲斐 憲次, 福満 修一郎, 西 潔, 西村 太志, 青山 裕
8: 中井 俊一, 佐久間 澄夫, 国丸 貴紀, 大久保 綾子, 寺島 滋, 小野 博尉, 平松 秀行, 李 承求, 森 健彦, 海野 徳仁, 片尾 浩, 神沼 克伊, 西野 実
7: 三品 正明, 今井 登, 加藤 幸司, 南 雅代, 卜部 卓, 大西 正純, 宇津木 充, 平原 聡, 平林 順一, 桑野 亜佐子, 橋本 恵一, 橋本 武志, 池田 啓二, 清水 力, 猿渡 英之, 田中 剛, 米田 成一
6: 2016年熊本地震合同地震観測グループ, 中村 めぐみ, 千藏 ひろみ, 國友 孝洋, 塩原 肇, 増田 秀晴, 宇平 幸一, 小枝 智幸, 小菅 正裕, 平田 岳史, 是永 将宏, 村上 栄寿, 村井 芳夫, 村越 匠, 橋本 信一, 河田 陽介, 渡邊 幸弘, 田原 道崇, 石川 有三, 菅井 明, 藤田 詩織, 長谷川 昭, 高山 鉄朗
5: 三浦 哲, 仁田 交市, 佐藤 峰司, 内田 直希, 味喜 大介, 宮崎 務, 小山 悦郎, 尾池 和夫, 山田 守, 岩切 一宏, 斎藤 政城, 望月 公廣, 本谷 義信, 杉本 健, 村江 達士, 松尾 紃道, 松廣 健二郎, 松末 伸一, 栗山 都, 森田 裕一, 江頭 庸夫, 沢田 宗久, 河野 太亮, 渡部 徳子, 竹田 豊太郎, 行田 紀也, 鄭 国東, 鍵 裕之, 関谷 博, 青木 陽介, 高橋 成実
4: ENESCU Bogdan, 上野 友岳, 佐藤 博明, 佐藤 壮, 八木 健夫, 前田 裕太, 北田 直人, 吉田 英一, 宇都宮 真吾, 宋 用善, 小平 秀一, 小林 宰, 小林 知勝, 尾鼻 浩一郎, 山崎 文人, 山本 哲也, 山本 明, 山脇 輝夫, 岩崎 貴哉, 巽 好幸, 平原 和朗, 徐 伯瑜, 松本 薫, 歌田 久司, 河野 俊夫, 渡辺 智毅, 生田 領野, 相澤 広記, 碓井 勇二, 福井 海世, 福嶋 麻沙代, 笠原 稔, 荒木 英一郎, 藤井 敏嗣, 迫 幹雄, 野村 昌治, 金子 和弘, 長門 信也, 関 健次郎, 雲仙火山人工地震探査グループ, 高山 鐵朗, 高橋 武美
3: パリツスタ リツキタ, 一柳 昌義, 三浪 俊夫, 中村 光廣, 中橋 正樹, 中田 正夫, 久保寺 章, 九州大学大学院理学研究院 地震火山観測研究センター, 五島 洋行, 五藤 大仁, 井田 喜明, 伊神 煇, 伊藤 喜宏, 伊藤 拓, 佃 栄吉, 佐藤 俊也, 佐藤 奈々, 佐藤 泉, 佐藤 魂夫, 其 魯, 北島 富美雄, 千蔵 ひろみ, 坂下 至功, 堀内 茂木, 大久保 修平, 大井田 徹, 宇留賀 朋哉, 安達 繁樹, 宮本 成悟, 宮町 凛太郎, 寺門 靖高, 小窪 則夫, 山本 祐平, 山田 功夫, 岡田 知已, 市來 雅啓, 平野 憲雄, 後藤 進, 志藤 あずさ, 悪原 岳, 手操 佳子, 斎藤 肇, 日高 洋, 服部 雄次, 木村 昌三, 本村 慶信, 村上 英記, 栢橋 志郎, 橋本 学, 水田 幸夫, 池田 さや香, 池端 慶, 津野 拓士, 浅川 真也, 浜 克宏, 渡部 芳夫, 熊谷 博之, 田中 宏幸, 町田 祐弥, 福川 昌宏, 篠原 宏志, 糸谷 夏実, 芥川 真由美, 萩原 弘子, 藤田 英輔, 西村 卓也, 西沢 あずさ, 西田 泰典, 趙 振華, 野坂 正史, 長井 大輔, 高木 朗充
2: D' AMBROSIO N., TRIASTUTY Hetty, 三好 拓朗, 三宅 康幸, 三宅 隆, 三部 賢治, 上嶋 誠, 上田 義浩, 上野 寛, 上釜 友大, 下泉 政志, 下田 玄, 中山 貴史, 中島 林彦, 中川 光弘, 中田 亮一, 中野 優, 久野 章仁, 亀 伸樹, 井口 元治, 井本 良子, 伊藤 潔, 佃 為成, 佐藤 礼, 佐藤 裕, 佐藤 郁雄, 兼原 壽生, 内田 敬, 前原 祐樹, 劉 叢強, 加藤 寛章, 加藤 護, 及川 光弘, 古屋 正人, 吉村 潤也, 吉田 沙由美, 和田 さやか, 堀内 誠, 増田 与志郎, 外 輝明, 大島 光貴, 大志万 直人, 大木 裕子, 太田 和晃, 奥村 和, 宇井 忠英, 安藤 隆志, 安藤 雅孝, 宝田 晋治, 宮村 淳一, 宮町 凜太郎, 寺井 邦久, 寺田 靖子, 小山 崇夫, 小林 哲夫, 小林 雅実, 尾西 恭亮, 山下 義郎, 山内 賢一郎, 山口 勝, 山口 雄三, 山崎 純, 山田 年広, 岡田 広, 岡田 知巳, 嶋野 岳人, 平田 安広, 志方 比呂基, 斎藤 公一滝, 斎藤 努, 斎藤 武士, 有門 那津美, 朝倉 純子, 木村 正雄, 末峯 宏一, 本田 貴子, 本蔵 義守, 杉本 伸一, 村田 美穂, 松尾 基之, 松本 良浩, 松田 時彦, 林田 智宏, 桑原 聡一, 梶井 達矢, 楊 瑞瑛, 楠 修二, 榎本 秀一, 横尾 亮彦, 正木 喜啓, 水野 尚人, 池亀 孝光, 泊 知里, 浅野 陽一, 渡辺 竜一, 渡辺 義明, 渡辺 邦彦, 渡邊 将史, 渡邊 篤志, 片上 智史, 牧嶋 昭夫, 田中 万也, 田中 美穂, 田崎 真司, 畠山 謙吾, 相沢 広記, 福原 絃太, 竹下 孝弘, 臼井 朗, 茂木 清夫, 茂木 透, 荒牧 重雄, 荻原 庸平, 菊地 正幸, 萩原 道徳, 藤井 巌, 藤本 博己, 蘭 幸太郎, 衣笠 善博, 西田 誠, 角皆 潤, 谷田 肇, 豊国 源知, 赤木 右, 都築 芳郎, 野崎 義行, 金井 三千代, 金子 政光, 鎌田 政明, 長岡 信治, 長沢 敬之助, 長谷見 晶子, 阿部 英二, 阿部 進, 馬場 龍太, 高木 憲朗, 高木 涼太, 鷹野 澄, 黒磯 章夫
1: 2003年九州日奈久断層域構造探査グループ, ANGGONO Titi, BENOIT J., BLANCHARD D.P., BOZZA C., BOZZA Cristiano, CHOUET B.A., CHRISTENSEN D., CONSIGLIO Lucia, DAWSON P., DE LELLIS G., DE LELLIS Giovanni, DE LELLTS G., DE SIO Chiara, DI MARCO Natalia, DIETEL C., HERNANDEZ Enrique, INGRI Johan, JUN Myung-soon, KEDER S., KOSE Umut, McNUTT S., NGRI Johan, NOLI P., OKUBO P., PUPILLI Fabio, SACCOROTTI G., SADEGHI Hossein, SIRIGNANO Chiara, STROLIN P., STROLIN Paolo, TIOUKOV Valeri, アイケルバーガー J.C., サデギ ホセイン, ディブル レイ, デイブル レイ, ドラグシャヌ クリスチャン, ハースト トニー, 一瀬 建日, 三浦 勝美, 三浦 康, 三軒 一義, 三輪 学央, 上田 晃, 下村 陽一, 下窄 駿, 中原 恒, 中坊 真, 中塚 正, 中尾 正義, 中島 史貴, 中島 覚, 中村 昇, 中村 正夫, 中村 武史, 中礼 正明, 中野 敏行, 九州大学大学院理学研究院地震火山観測センター, 九州大学大学院理学研究院地震火山観測研究センター, 乾 倫貴, 二宗 啓介, 井元 政二郎, 井川 猛, 今井 幹浩, 今泉 光智哲, 伊神 輝, 伊藤 弘志, 伊藤 正之, 伊藤 武雄, 伊藤 秀美, 伊豆大島構造探査グループ, 佐々木 嘉三, 佐藤 利典, 佐藤 文男, 佐藤 春夫, 佐藤 隆司, 佐野 有司, 入舩 徹男, 八木 原寛, 八木 直史, 内池 浩生, 出町 知嗣, 前杢 英明, 加々美 寛雄, 加茂 幸介, 加茂 正人, 加藤 尚之, 加藤 愛太郎, 加藤 照之, 勝井 義雄, 北川 弘樹, 北村 健彦, 千田 昇, 古川 晃子, 古本 宗充, 古沢 保, 古賀 祥子, 吉井 敏尅, 吉岡 祥一, 吉川 章文, 吉本 充宏, 吉本 和生, 吉本 昌弘, 周藤 奈苗, 呼子 正行, 和気坂 健, 国友 孝洋, 園田 忠惟, 坂 守, 坂口 弘訓, 堤 浩之, 塚原 弘一, 増田 孔明, 多田 光弘, 多田 尭, 大園 真子, 大場 武, 大学合同班電磁気観測グループ, 大学合同観測班地質グループ, 大島 利光, 大島 治, 大石 博之, 大竹 政和, 大藪 竜童, 大野 一郎, 天野 健治, 天野 雅代, 太田 雄策, 奥村 聡, 宇津 徳治, 宇田川 真之, 宇留賀 朋也, 宇都木 充, 安藤 利彦, 安藤 忍, 安藤 浩, 宗包 浩志, 宮下 誠, 宮島 力男, 宮縁 育夫, 富樫 茂子, 富阪 和秀, 寺川 寿子, 寺石 真弘, 對馬 和希, 小園 誠史, 小坂 丈予, 小宮 卓也, 小山田 浩子, 小川 康雄, 小林 武彦, 小林 洋二, 小林 由実, 小林 芳正, 小池 勝彦, 小沼 直樹, 小西 隆, 尾崎 悦子, 尾形 良彦, 山下 幹也, 山下 済, 山下 祐亮, 山下 雅司, 山口 壮介, 山口 照寛, 山崎 友也, 山崎 義典, 山崎 賢志, 山本 揚二朗, 山本 清彦, 山本 芳裕, 山本 裕平, 山田 知充, 岡元 太郎, 岡元 正久, 岡山 宗夫, 岡本 和喜, 岡本 正久, 岡村 真, 岡田 和見, 岡田 明彦, 岡田 昭彦, 岡田 純, 岡野 豊, 岩本 健吾, 岩森 光, 岩野 健之, 岸本 清行, 島崎 邦彦, 川上 紀, 川嵜 智佑, 川林 徹也, 川辺 岩夫, 市川 信夫, 市来 雅啓, 常 青, 干野, 平 貴昭, 平井 敬, 平尾 暁彦, 平田 和彦, 平賀 士郎, 平野 舟一朗, 広田 勲, 後藤 恵之輔, 後藤 芳彦, 我如古 康弘, 折橋 裕二, 揚 瑞瑛, 斉藤 幸賢, 斉藤 政城, 斉藤 肇, 斎藤 幸賢, 斎藤 晃, 新J-array&地震データ流通システム共同開発チーム, 新谷 融, 新里 紀子, 早坂 康隆, 早川 俊彦, 服部 恵子, 木下 肇, 木戸 元之, 杉岡 学, 村上 未央, 村瀬 雅之, 東 将之, 東 龍介, 松井 絵美, 松原 わかな, 松尾 のり通, 松尾 利道, 松尾 直, 松山 尚典, 松山 諒太朗, 松岡 數充, 松岡 暁, 松岡 裕美, 松末 伸一大, 松末 和之, 松本 健, 松本 哲一, 松浦 充宏, 松浦 由美子, 松澤 暢, 松田 直子, 板坂 真子, 林 宏, 林 幹太, 林 能成, 林 豊, 林元 直樹, 柚原 雅樹, 柳 哮, 柳沢 文孝, 柴田 賢, 栗原 俊之, 栗原 隆治, 桑原 保人, 桑原 総一, 桧山 洋平, 梅本 昇, 梅田 康弘, 梶原 孝允, 森 俊哉, 森 光司, 森 建彦, 森田 康一, 森田 花織, 森谷 武男, 植平 賢治, 椎名 高裕, 榊原 直樹, 樋口 英雄, 横山 拓史, 横瀬 久芳, 樽谷 俊和, 橋田 悠, 正木 善啓, 武多 明道, 武田 智之, 毛利 拓治, 水橋 正英, 水谷 仁, 水谷 伸治郎, 江川 智絵, 江川 良武, 江本 賢太郎, 池内 嘉宏, 池澤 賢志, 池田 隆司, 池田 靖, 河内 晋平, 河村 雄行, 河野 芳輝, 津村 建四朗, 浅原 良浩, 浅野 周三, 浜本 拓志, 浜田 信生, 海田 俊輝, 海野 徳二, 深尾 良夫, 清水 弘, 清水 英彦, 渋谷 和雄, 渋谷 拓郎, 渡辺 一徳, 渡辺 了, 渡辺 和俊, 渡辺 暉彦, 渡辺 顕二, 潟山 弘明, 火山地震データ編集グループ, 片岡 義久, 猪井 志織, 生駒 良友, 田中 寅夫, 田中 智, 田中 暁, 田中 窓香, 田中 豊, 田中 麻貴, 田崎 篤郎, 田川 肇, 田隅 三生, 真崎 潤一郎, 矢板 毅, 石井 紘, 石峯 康浩, 神田 径, 福岡県西方沖地震・大学合同地震観測班, 福島 麻沙代, 福川 昌弘, 福沢 仁之, 秋田谷 英次, 稲永 直志, 立川 和代, 立花 健二, 立花 憲司, 簗田 高広, 米倉 伸之, 米良 諒麻, 群発地震研究グループ, 羽場 宏光, 羽田 敏夫, 舟崎 淳, 芝崎 文一郎, 茅野 一郎, 菱田 俊一, 萩原 幸男, 蓬田 清, 蔵下 英司, 薄 富士男, 藤井 勲, 藤井 幹雄, 藤原 健治, 藤岡 慧, 藤村 彰夫, 藤沢 宏篤, 藤縄 明彦, 藤谷 淳司, 蛭沼 利江子, 西上 欽也, 西原 真仁, 西園 幸久, 西城 忠泰, 西山 信吾, 西村 宗, 西澤 あずさ, 角田 寿善, 角田 理, 解 広双, 許斐 直, 諏訪 浩, 諏訪 祥士, 諏訪之瀬島人工地震探査グループ, 谷口 正美, 谷水 雅治, 赤荻 正樹, 近堂 祐弘, 近沢 心, 通山 尚史, 逸見 彰男, 酒井 陽一, 酒見 泰, 野津 憲治, 金子 和宏, 金子 隆之, 金尾 政紀, 鈴木 孝幸, 鈴木 康仁, 鈴木 敦志, 鈴木 潤, 鈴木 秀市, 鈴木 貞人, 長塩 絵理, 長尾 潤, 長岡 優, 長沢 宏, 長浜 知和, 長縄 直崇, 長谷川 功, 関 健二郎, 阪口 和則, 阿部 祐希, 雨宮 裕, 雲仙活断層研究グループ, 青島 隆, 青木 元, 青木 重樹, 音成 陽二郎, 風早 康平, 風間 亮一, 飯干 隆介, 飯高 隆, 高村 奈巳, 高橋 良平, 高野 穆一郎, 髙田 真秀, 鳥居 雅之, 鳥居 龍晴, 鳥海 光弘, 鶴我 佳代子, 鷺谷 威, 齋藤 政城
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1969: 三重県島ヶ原広沢村付近の粘土鉱床
1970: 花崗岩起原の粘土鉱床の鉱物について
1971: 風化および続成過程における粘土鉱物の変化
Clay Mineral Transformation during Weathering and Diagenesis
1972: K 長石の熱水変質速度の実験とその結果の変質帯生成機構への適用
1972: 名古屋市周辺の鮮新世粘土鉱床のカオリン鉱物について
On Kaolin Minerals in Pliocene Clay Deposits around Nagoya City
1972: 風化および続成過程におけるカオリン鉱物の変化
Kaolin Mineral Transformation during Weathering and Diagenesis
1976: 20kbにおける玄武岩の溶融・固化実験による希土類元素等の挙動の研究
1976: チャート中の希土類元素について
1977: Allende inclusion 4 OおよびMgのMass fractionationと希土類元素の含有量
1977: やまと(j),(k)および(m)隕石の中のREE,Rb, Sr,Ba
REE, Rb, Sr and Ba Abundances in Yamato (j), (k) and (m) Meteorites
1977: やまと隕石に関する,希土類元素を中心とした地球化学的研究(2)
1978: IPOD DSDP Leg 51(バーミューダ海膨)の火山岩の希土類元素の精密定量~希土類元素の固体型パターンの表示方法について
1978: IPOD DSDP Leg51(バーミューダ海膨)の火山岩の希土類元素
1979: やまと隕石中の希土類元素
1979: 高温高圧実験によるケイ酸塩中の希土類元素の分配に関する研究
1981: 吾妻火山における地震観測
Temporal Intensive Seismological Observation at Azuma Volcano
1981: 東北地方内陸の地殻深部に発生する地震
1981: 東北地方内陸下地殻深部に発生する微小地震のメカニズム
1982: 南極ユークライトの希土類元素パターンの特微
1982: 岩手火山深部に発生する地震の特性
Characteristics of the earthquakes which occurred deep beneath Iwate volcano
1982: 桜島で観測される火山性地震波動の性質
1982: 浅間火山における地震波形
Seismogram of volcanic and non volcanic earthquakes observed at Volcano Asama
1982: 海底地震計でみた琉球海溝軸近傍の地震活動
1983: 1983年日本海中部地震 (2)余震の震度分布
1983: 1983年日本海中部地震 (3)前震・余震のスペクトル解析
1983: 世界のいくつかの代表的玄武岩中のCeとNdの同位体比
1983: 固体高分解能29Si NMRおよびESRによる粘土鉱物の研究
1983: 奄美海台における上部地殻構造
1983: 東北地方の三次元P波速度構造(その2)
1983: 東北地方の三次元速度構造と火山分布
Three dimentional P wave velocity structure and volcanic distribution in the Tohoku district
1983: 火山性地震波形の拡散過程による解釈
Application of diffusion theory to seismograms of volcanic earthquakes
1983: 隕石中のセリウム同位体比
1984: 1983年三宅島噴火にともなう地震の波形と発震機構
Spectral analyses and focal mechanisms of the earthquakes following the 1983 eruption of Miyakejima
1984: 1983年三宅島噴火にともなう地震の発生機構
Mechanisms of Volcanic Earthquakes Following the 1983 Eruption of Miyakejima
1984: 1983年三宅島噴火にともなう地震の発生機構
Mechanisms of volcanic earthquakes following the 1983 eruption of Miyakejima
1984: 1983年三宅島噴火にともなう地震活動
Seismic activity following the 1983 eruption of Miyakejima
1984: 1983年三宅島噴火にともなう地震活動 地震活動の概要
1984: 1983年三宅島噴火にともなう地震活動 震源分布と発震機構 (ポスターセッション)
1984: 1983年三宅島噴火後の地震活動
1984: 1983年三宅島噴火後の微小地震活動
Seismic Activity Following the 1983 Eruption of Miyakejima
1984: 29Si MAS/NMRによるアロフェンおよびイモゴライトの構造に関する研究
1984: いくつかの地質学的試料中の138Ce/142Ceおよび143Nd/144Nd同位体比
1984: いくつかの石灰岩中の希土類元素パターンの特徴
1984: セリウムの存在度異常を持つ月試料の138Ce/142Ce比について
1984: ユークライトの希土類元素パターンとその成因的意義
1984: 主にJohnstown隕石とKapoeta隕石中のREEパターンとその意義
1984: 久六島近傍における地震波の減衰
1984: 固体高分解能29Si NMRによる粘土鉱物の研究
1984: 地震観測 4 2. 1983年三宅島噴火にともなう微小地震活動
1984: 有珠山火口近傍における微小地震観測
Microearthquake Observation at the Summit Creter of Usu Volcano
1984: 東北地方中央部における三次元P波速度構造 臨時観測のデータを用いて
1984: 樽前火山山頂部における臨時地震観測(1983年9月)
Temporary Seismometrical Observations of Volcanic Earthquakes beneath the Summit Area of Tarumai Volcano in 1983
1984: 箕面川ダムの基礎処理について
1985: 1983年三宅島噴火に伴う短周期火山性地震の発震機構 引張り せん断割れ目モデル
1985: 1983年日本海中部地震の前震と余震の震源分布
Hypocenter Distribution of Foreshocks and Aftershocks of the 1983 Japan Sea Earthquake
1985: La Ba法による希土鉱物の年代測定法の開発(2)
1985: マグマ溜り内の圧力撹乱が励起する地震活動
Elastic waves generated by the pressure fluctuation in a magma chamber
1985: 伊豆大島中央火口丘およびカルデラ縁における地震観測
1985: 地殻活動に関する調査研究 2.2 本震前後の地震活動
1985: 月隕石と考えられるYamato 791197
1985: 男鹿 宮古測線での比抵抗観測(1)
1985: 草津白根山で観測された単純なスペクトルの地震
Volcanic earthquakes with simple spectra
1985: 西南日本外帯に産出する酸性火成岩類のNd・Sr同位体比について
1985: 西南日本外帯に産出する酸性火成岩類中のNd Sr同位体比について
1986: 1984年島原群発地震の余震活動
1986: ICP質量分析計によるRe Os法の開発
1986: ICP質量分析計による地球化学的試料中の希土類元素の定量
1986: マグマ溜り内の圧力擾乱によって励起される弾性波動
1986: 三宅島の地震活動(1985年9 10月)
1986: 九州中西部地域の地震活動
1986: 個体高分解能NMRとその粘土鉱物への応用
High Resolution Solid State NMR and Its Application to Clay Minerals
1986: 島原半島における地震波到来方向及びみかけ速度の方位依存性について
1986: 年代学的比較に基づくLa 138の壊変定数についての研究
1986: 月隕石における希土類元素存在度からの化学的研究および年代学的研究
1986: 木村石を含む火成岩中の希土類元素の測定
1986: 海洋地殻の地球化学的研究の新しい手法−−レニウム・オスミウム放射壊変系−−
1986: 蒸発に伴なう隕石中の希土類元素の分別
1986: 雲仙地溝に発生する地震の発震機構
1986: 雲仙地溝に発生する地震の発震機構
1986: 雲仙岳付近に発生した群発地震の活動様式
1986: 雲仙岳付近に発生した群発地震の活動様式
1986: 非晶質アルミノケイ酸塩(含鉄)の焼成による構造変化:ESRおよび個体高分解能NMRによる研究
1987: Allende隕石中の炭素質物質
1987: ICP質量分析計によるRe Os法の開発:同位体分析精度の向上
1987: Re Os法による硫化鉱物の年代測定
1987: Re Os法による硫化鉱物の年代測定
1987: diogeniteに関する年代学的研究および化学的研究
1987: グリーンランド Amitsog片麻岩のCeおよびNd同位体比
1987: コンドライトを用いたかんらん石,金属相,液相における元素分配の実験的研究
1987: ソロモン諸島(New Georgia Group)の火山岩のSrおよびNd同位体比ならびに希土パターン
1987: 三宅島における地震観測(1985年9月29日 10月13日)
1987: 三宅島における水準測量
1987: 伊豆大島の地震波速度構造の探査(概要)
1987: 伊豆大島火山における水準測量 1987年3月〜7月末,火口周辺の変動
1987: 大西洋中央海嶺(北緯24゜及び30゜),東太平洋海膨(ODP,Leg111)で採取されたMORBの希土類元素濃度及びSr,Nd,Ce同位体比
1987: 島原半島および周辺地域の3次元P波速度構造
1987: 希土類元素とその同位体組成から見たオクロ天然原子炉の生成および作動の条件
1987: 希土類元素存在度およびSrとNdの同位体比によるソロモン諸島の火山岩の地球化学的研究
1987: 年代学的比較に基ずく138Laの壊変定数についての研究(2)
1987: 海水中のNd,Ceの同位体比に関する研究
1987: 海水中の希土類元素の挙動に関する考察
1987: 西南日本内帯の白亜紀火成岩類にみられる東西方向の変化
East west regional variations observed in Cretaceous igneous rocks from the Inner Zone of Southwest Japan
1987: 隕石物質中の希土類元素および主成分元素の蒸発過程に関する実験的研究
1987: 雲仙地溝における垂直変動
1987: 雲仙地溝における垂直変動
1987: 雲仙地溝に発生した特異な初動押し引き分布をもつ地震
1987: 雲仙火山の地震活動(1986年12月〜1987年3月)
1987: 雲仙火山付近の3次元P波速度構造
1988: Allende隕石の非抽出性炭素質物質の構造
The structures of the insoluble carbonaceous matters in the Allende carbonaceous chondrite
1988: Canyon Diablo隕鉄中の希土類元素存在度
Determination of rare earth elements in the Canyon Diablo iron meteorite
1988: ICP質量分析計によるRe Os法の開発:分析精度の向上
Development of the Re Os Dating Method by ICP MS
1988: いくつかのdiogenite隕石に関する年代学的研究
Chronological Studies on Several Diogenites. Based on Rb Sr Systematics
1988: オクロ天然原子炉における核分裂生成物の挙動
The behaviors of fission products at Oklo natural nuclear reactor
1988: ゲル電気泳動法によるフミン酸の分子量分析
Molecular weight analysis of humic acids by polyacrylamide electrophoresis
1988: ソロモン諸島の火山岩のCe・Nd同位体比とREEパターン
1988: ソロモン諸島の火山岩のCe及びNdの同位体比
Isotopic ratios of Ce and Nd in volcanic rocks from Solomon Islands
1988: 三宅島火山の地盤上下変動
1988: 中国大陸産玄武岩などのREEパターン
REE Geochemical Characteristics of Basalts and Crustal Material from China
1988: 九州中西部地域の最近の地震活動
1988: 九州西部におけるS波偏光異方性
1988: 二酸化イオウ放出量観測による火山活動度の評価
Emission Rates of Sulfur Dioxide from Some Volcanoes in Japan
1988: 太平洋、大西洋、バルト海、バレンツ海より採取されたマンガンノジュールのCeとNdの同位体比
Isotopic compositions of Ce and Nd in ferromanganese nodules from the Pacific and Atlantic Oceans and the Baltic and Barents Seas
1988: 島原半島と周辺地域の3次元地震波速度構造
1988: 島原半島下のマグマ溜まり存在の可能性
1988: 桜島火山南岳からのSO2(二酸化イオウ)の放出量,1984 1985年
1988: 石鉄隕石パラサイト中のかんらん石のV字形希土パターンの形成について
Experimental studies on the V shaped REE patterns of olivine in pallasites
1988: 西グリーンランドIsuaおよびGodthaab地域の鉄鉱層のCe, Nd同位体比およびREE存在度
Ce and Nd isotopic compositions and REE abundances of Precambrian iron formations in West Greenland
1988: 過ヨウ素酸を用いたフミン酸の酸化分解法
Periodate oxidation of fumic acids
1988: 雲仙地溝に発生した非ダブルカップル地震
1988: 雲仙火山付近の最近の地震活動
1988: 雲仙火山及びその周辺におけるS波偏光異方性
1988: 雲仙火山周辺の地震活動と応力場
Seismic Activity and Tectonic Stress in the Unzen Volcanic Region
1988: 鶴見岳火山及びその周辺地域の地震活動(その2)
1989: 1984年島原群発地震と広域応力場
1989: 1984年島原群発地震の活動様式
Seismic Activity of the 1984 Shimabara Earthquake Swarm
1989: DR方式地震観測システムによる十勝岳噴火地震・微動の観測
1989: Re Osによる島根県東北地域モリブデン鉱床の年代学的研究
Re Os Geochronological Studies on Molybdenum Ore Deposits in North East part of Shimane Prefecture
1989: Re Os法による石鉄隕石の年代測定
An Attempt to Determine the Re Os Age for the Stony Iron Meteorites
1989: ε(Ce) ε(Nd)プロットにおける希土類元素パターン推測用定規
A Ruler for Analysis of La Ce and Sm Nd Systems
1989: チャート中のCe・Nd同位体比およびREE存在度
Ce and Nd Isotopic Ratios, and REE Abundances in Cherts
1989: 九州の地殻内地震活動
1989: 十勝岳噴火(1988 1989年)の地球物理学的研究 その1.噴火活動とその特性
1989: 十勝岳噴火(1988 1989年)の地球物理学的研究 その2.国立大学共同観測
1989: 十勝岳噴火(1988 1989年)の地球物理学的研究(速報)
1989: 十勝岳広域地震観測 十勝支庁北部の群発地震活動
1989: 十勝支庁北部の群発地震活動1
1989: 原始地殻についてのLa Ce, Sm Nd系およびREEパターンの特徴
Evolution of Archean Crust : Evidence from Ce and Nd Isotope Ratios and REE Patterns
1989: 小笠原父島の無人岩のCe,Nd,Sr同位体比
Isotopic Ratios of Ce, Nd and Sr in Boninite from Chichijima, Bonin Islands
1989: 島原半島北西部に発生した双発地震 波形相似性の評価と相対震源決定
1989: 文部省科学研究費突発災害調査研究成果, 1988年十勝岳火山噴火の推移,発生機構および社会への影響に関する調査研究
Report of Natural Disaster Scientific Research, 1988 Eruption of Tokachi dake, Its Sequence, Mechanism, and Influence on Community
1989: 日向灘に発生するM7級の地震前後の九州および周辺地域の地震活動変化について
1989: 東南海地震(1944年12月7日)および南海地震(1946年12月21日)前後の日本列島の地震活動変化について
1989: 桜島火山における二酸化硫黄放出量の推移 1978〜1988
1989: 海底堆積物を対象とした音響特性簡易測定法の提案と室内モデル実験
A New Method of Simply Measuring Acoustic Properties for Marine Sediments and its Basic Experiments
1989: 雲仙・天草灘地溝に発生する地震群の精密相対震源決定
1989: 雲仙火山周辺の地震活動と応力場
1990: 1988 1989年十勝岳噴火活動における国立大学共同観測
Joint Seismometrical Observations by the National University Team during the 1988 1989 Eruptive Activity of Mt. Tokachi, Hokkaido
1990: 1989年南極・エレバス山の火山活動
Volcanic Activity of Mount Erebus in 1989
1990: Megacrystとhost basaltのREE濃度にもとづくREEの分配,イオン半径,及び化学組成の関係の再検討
REE partitioning between megacrysts and host alkali basalts: Further discussion of variances on REE partition coefficients with ionic radius, P/T condition and chemical composition changes
1990: Sino Korean platformの先カンブリア紀変成岩類の希土類元素存在度とSr,Nd同位体比
REE abundances and Sr and Nd isotopes of Precambrian rocks in Sino Korean platform
1990: わが国の主要活火山における二酸化イオウ放出量の推移
Emission rates of sulfur dioxide from main active volcanoes in Japan
1990: エレバス山の火山活動と温度測定
Volcanic Activity of Mount Erebus and Temperature Measurements
1990: カナダ楯状地の花崗岩のCe,Nd同位体比
Ce and Nd isotopic ratios in granitic rocks from the Canadian Shield
1990: ユレイライト中の高分子炭素質物質の構造
On structure of carbonaceous macromolecular matter of several ureilites
1990: 九州の浅発地震活動と発震機構
1990: 九州地域における震源の高精度決定 大学観測網による震源の検討
A Joint Study of Earthquakes in the Kyushu Region Using Data from the Universities'Seismic Networks
1990: 九州西部における群発性地震の震源分布
1990: 九州西部における群発性地震活動と震源域の性状
Swarm Activities and Their Faulting System in Western Kyushu
1990: 南極.エレバス山における1989年の地震活動
Seismic Activity of Mount Erebus, Antarctica in 1989
1990: 南極・エレバス山における1989年の地震活動
Seismic Activity of Mount Erebus, Antarctica in 1989
1990: 南極・エレバス火山の活動変化
A Change of Activity of Erebus Volcano, Antarctica
1990: 火山観測用地震計測システム開発の必要性
Necessity of New Seismometry Systems for Volcano Observation
1990: 赤外発光分光法による高温物質のその場観察
1990: 雲仙火山に発生した低周波イベント
Low Frequency Seismic Events at Unzen Volcano
1990: 雲仙火山の地震活動(1989 1990年)
Seismic Acticity of Unzen Volcano (1989 199)
1990: 雲仙火山の地震活動(1989 1990年)
Seismic Activity of Unzen Volcano
1990: 高精度震源分布からみた別府−島原地溝帯西端部の地震群
1991: 1990 91年雲仙岳噴火活動概況
The 1990 91 Eruption of Unzen Volcano
1991: 1990年雲仙岳噴火に至る地震・微動活動
Forerunning and Following Seismic Activity of the 1990 Unzen Eruption ( abs. )
1991: 1990年雲仙火山噴火後の地震活動 国立大学共同観測
Seismic Activity After the 1990 Eruption of Unzen Volcano Joint Observation by National Universities
1991: Ce異常を示す島弧火山岩Ce・Nd同位体比 ソロモン及び小笠原島弧下のマントルのREEの特徴について
Ce and Nd isotope geochemistry on island arc volcanic rocks with negative Ce anomalies
1991: ELF VLFMTおよび遠望観測から推定される雲仙火山マグマ上昇過程
Magma Rising Process Estimated from ELF VLF MT and Sight Observation at the Volcanoes Unzen
1991: Rc Os年代決定法のモリブデナイトへの応用に関する分析化学的研究;特に同位体平衡の問題について
Analytical study on application of Re Os geochronometer to molybdenite; method for completion of osmium isotope equilibrium
1991: Re Os年代決定法のモリブデナイトへの応用に関する分析化学的研究 特にOs同位体平衡の問題について
Analytical study on application of Re Os geochronometer to molybdenite; method for completion of Os isotope equilibrium
1991: Sino Korean platformと日本の先カンブリア紀変成岩のSr・Nd同位体比
Nd and Sr isotope geochemistry of Precambrian metamorphic rocks in Sino Korean platform and Japan
1991: エアガンを用いたFan Shooting法による秋田駒ヶ岳周辺地域の構造探査
A Fan Shooting Experiment at Akita Komagatake Volcano a Marine Airgun
1991: 別府島原地溝帯におけるGPS観測
GPS Campaign around Beppu Shimabara Graben
1991: 別府島原地溝帯におけるGPS観測
GPS Campaign around the Beppu Shimabara Graben
1991: 太平洋,大西洋,バルト海,バレンツ海,ボスニア湾より採取されたマンガンノジュールのCe,Nd,Srの同位体比
Isotopic compositions of Ce, Nd and Sr in ferromanganese nodules from the Pacific and Atlantic Oceans, the Baltic and Barents Seas and the Gulf of Bothnia
1991: 岩石 水系における希土類元素の溶出に関する実験的研究
Experimental study on rare earth element dissolution from silicate rocks
1991: 東アジアの先カンブリア紀大陸の化学進化:Ce,Nd同位体比及びREEパターンによる研究
Chemical evolution of Precambrian continent in eastern Asia: Evidence from La Ce and Sm Nd isotopic data and REE abundances
1991: 東アジアの先カンブリア紀大陸の化学進化;Ce,Nd同位体比及びREEパターンによる研究
1991: 様々な海域より採取されたマンガンノジュールのCe、Nd、Sr同位体比
Isotopic compositions of Ce, Nd and Sr in ferromanganese nodules from various ocean regions
1991: 海底堆積物の音速および減衰定数の現場測定法
A method for in situ measurements of sound velocity and attenuation constant of marine sediments
1991: 熊本市付近の地震活動
Seismic Activity in the Vicinity of Kumamoto City
1991: 雲仙岳溶岩ドームの表面温度測定
Thermal Survey of Unzen Volcano
1991: 雲仙岳火山1991年噴火と傾斜変動観測
The 1991 Eruption of Unzendake Volcano: Observed Results of Tilt Changes
1991: 雲仙火山1990年噴火の地球物理学的調査
Geophysical Observation of the Eruption of the Volcano Unzen in 1990
1991: 雲仙火山における強震観測
Strong motion accelerograms recorded at Unzen Volcano during the period of March to July 1991
1991: 雲仙火山の地震・微動の発生機構(1) 表面現象との対比
Generating Mechanisms of Seismic Waves at Unzen Volcano (1) Comparison between Seismic Events and Surface Phenomena
1991: 雲仙火山の地震活動2
Seismic Activity of Unzen Volcano 2
1991: 雲仙火山の微動波形
Wave Form of Volcanic Tremors Observed at Unzen Volcano
1991: 雲仙火山の爆発的噴火および火砕流に伴う傾斜変化
Tilt Chnges Accompanied with an Explosion and a Pyroclastic Flow of Unzen Volcano
1991: 雲仙火山地域における噴火前後の精密重力測定
Precise Gravity Measurement at Unzen Volcano before and after Its Eruption
1991: 雲仙火山西麓における光波観測
EDM measurement on the western flank of Unzen Volcano
1992: 1992年1月30日甑島近海の地震(M=5.2)について
On the earthquake of January 30, 1992 (M=5.2) occurred near Koshiki jima
1992: カルボナドの物性とその起源について
Optical properties of carbonado diamond and its genetic implications
1992: シャツキー海膨より採取した変質した玄武岩のCe、Nd、Sr同位体比
Ce, Nd and Sr isotopic compositions in altered basalts from Shatsky Rise
1992: ファンシューティング法による秋田駒ヶ岳の構造探査
Structure Exploration at Akita Komagatake Using Fan Shooting Method
1992: モリブデライトのRe Os年代:信頼度の高い方法の開発とその天然試料への応用結果
Development of reliable Re Os dation technique for molybdenite and results of its application
1992: 九州中・西部の地震活動
Seismic Activity in the Central and Western Kyushu
1992: 北太平洋における海水中のCe、Nd同位体比
Ce and Nd isotope ratios in seawater from the North Pacific
1992: 地溝幅が活火山付近で狭くなる現象について:局所的リソスフェア薄化モデル
Narrowing of graben width near active volcanoes in central Kyushu, Japan : Effect of local thinning of lithosphere
1992: 日本列島周辺のプレート境界巨大地震による広域地震活動の変化
1992: 東アジアの先カンブリア紀大陸の化学進化:Ce,Nd同位体比及びREEパターンによる研究
Chemical evolution of Precambrian continent in eastern Asia: Evidence from La Ce and Sm Nd isotopic data and REE abundances
1992: 西オーストラリアpilbara地域の始生代岩石のCe、Nd同位体比
Ce and Nd isotope rations and REE abundances of Archean rocks from Pilbara, Western Australia
1992: 雲仙に発生した土石流と火砕流による地盤振動の特性
1992: 雲仙普賢岳で発生する火山性地震のnearfield観測(序報)(ポスターセッション)
Nearfield observation of volcanic earthquakes occurring near Mt. Fugen, Unzen volcano (preliminary report)
1992: 雲仙普賢岳の周囲に設置された坑井型傾斜計の記録
Borehole Tilt Data around the Unzen Volcano
1992: 雲仙火山1990 1992年噴火活動の概要
1992: 雲仙火山とその周辺地域の地震波速度構造
Three Dimensional Velocity Structure in the Unzen Volcanic Region
1992: 雲仙火山におけるマグマ溜まりと上昇路に関する地震学的考察
Seismological Study of Magma Reservoir and Ascending Path at Unzen Volcano
1992: 雲仙火山におけるマグマ溜まりと上昇路に関する地震学的考察
Seismological Study on Magma Reservoir and Ascending Path at Unzen Volcano
1992: 雲仙火山のMT観測とそれによって推定されるマグマの上昇過程
1992: 雲仙火山の噴火と傾斜変動
Tilt changes associated with the eruption of Unzen volcano
1992: 雲仙火山の噴火と傾斜変動
1992: 雲仙火山の噴火活動に伴う重力変化
Gravity Changes Associated with the Eruptive Activity of Unzen Volcano
1992: 雲仙火山の噴火活動に伴う重力変化(2)
Gravity Changes Associated with the Eruptive Activity of Unzen Volcano, Part 2
1992: 雲仙火山の地震活動 1
Seismic Activity of Mount Unzen Volcano 1
1992: 雲仙火山の地震活動 2
Seismic Activity of Mount Unzen Volcano 2
1992: 雲仙火山の地震活動
Seismic Activity of Mount Unzen Volcano
1992: 雲仙火山の長周期傾斜振動と溶岩の噴出
Long period oscillation of tilt at Unzen volcano probably associated with lava eruption
1992: 雲仙火山モニタリング
Monitoring of the eruptive activity at Unzen Volcano
1992: 雲仙火山・普賢岳の火砕流 地震計と空振計の記録 (1991年5月〜6月)
Pyroclastic flows of mount fugendake, Unzen Volcano Seismic and low frequency microphone records (May June, 1991)
1992: 雲仙火山噴火 普賢岳のマグマ活動
1992: 雲仙火山地域における精密重力測定
1992: 雲仙火山山頂部における傾斜の多点共同観測
1992: 雲仙火山溶岩ドーム直下の地震活動
Seismic Activity Beneath the Lava Domes of Unzen Volcano
1992: 雲仙火山火口直下の地震1.地震活動
Earthquakes Occurring Beneath the Crater of Unzen Volcano 1. Seismic Activity
1992: 雲仙火山火口直下の地震2.地震波形
Earthquakes Occurring Beneath the Crater of Unzen Volcano 2. Seismic Wave Form
1993: モリブデナイトのRe Os年代と母岩の年代からみた鉱床形成史
1993: モリブデナイトのRe Os年代:鉱床形成史
Re Os ages on molybdenites study on genesis of molybdenite ore
1993: 上麻生礫岩中の先カンブリア紀片麻岩礫のCe・Nd同位体比及び希土類元素パターン
Geochemistry of Ce and Nd isotopies and REE abundances in Precambrian orthogneisses from the Jurassic Kamiaso conglomerate, Central Japan
1993: 九州中・西部の地震活動
Seismic activity in middle and western Kyushu
1993: 内陸地震と火山噴火に伴う群発地震の時空分布特性の研究
1993: 日本の群発地震のデータベース
Database of Earthquake Swarms in Japan
1993: 火山性津波の災害予測 1640年北海道駒ヶ岳噴火と津波
Tsunamis Generated by Eruptions from Komagatake Volcano, Hokkaido, Japan
1993: 西オーストラリアPilbara地域の始生代岩石に関する地球化学的研究
Geochemical study for Archean rocks from Pilbara, Western Australia
1993: 雲仙・普賢岳の火砕流の振動記録
1993: 雲仙・普賢岳火山活動の推移
Recent Activity of Mt. Fugendake, Unzen Volcano
1993: 雲仙岳噴火活動中の九州中西部の地震活動
Seismic Activity in Middle West Kyushu during the 1990 1992 Eruption of Mount Unzen Volcano
1993: 雲仙普賢岳のドーム付近で発生した地震の超近地観測
Near field Observation of Small Earthquakes Occurring in the Dome of Unzen Volcano
1993: 雲仙火山における1991年6月11日の爆発的噴火 噴火地震の震源,および地震・空振記録の特徴
Explosive Eruption of Unzen Volcano on 11 June 1991 Hypocenter of Eruption Earthquake, and Characteristics of Seismic and Infrasonic Waves
1993: 雲仙火山における傾斜変動観測と溶岩噴出量の変化
Tilt observation at Unzen volcano and change in effusion rate of lava
1993: 雲仙火山における溶岩噴出量推定と活動の推移
Eruptive activity of Unzen volcano inferred from change in effusion rate of lava
1993: 雲仙火山の噴火活動にともなう重力変化(2)
Gravity Changes Associated with the Eruptive Activity of Unzen Volcano, Part 2
1993: 雲仙火山の噴火活動(〜1993年8月)
Eruptive Activity of Unzen Volcano ( August 1993)
1993: 雲仙火山の長周期傾斜振動と溶岩の噴出:続報
Long period oscillation of tilt at Unzen volcano probably associated with lava eruption : Second report
1994: 1990 94年雲仙・普賢岳噴火活動にともなう周辺地域での地震活動の特性
Regional Seismic Activity Associated with the 1990 94 Eruption of Fugendake, Unzen Volcano
1994: 1990 94年雲仙・普賢岳噴火活動にともなう周辺地域での地震活動の特性
Regional Seismic Activity Associated with the 1990 94 Eruption of Fugendake, Unzen Volcano
1994: 1990年普賢岳噴火活動にともなう地震活動 観測点をそろえた震源決定による解析
1994: 1993年11月以降の雲仙火山の活動と傾斜変動
Tilt change and eruptive activity of Unzen volcano after November, 1993
1994: MT観測による雲仙火山の深部比抵抗構造
1994: MT観測による雲仙火山の深部比抵抗構造
1994: マグマ水蒸気爆発のケーススタディ 雲仙普賢岳,1991年に発生したマグマ水蒸気爆発
1994: 地溝幅が活火山付近で狭くなる現象について 雲仙 島原地溝の場合
Narrowing of Graben Width near Unzen Volcano: Effect of local thinning of lithosphere
1994: 地震予知観測の成果(3) 近畿・中国・四国・九州・沖縄地域
Summary of Observations for Earthquake Prediction in Japan (Part 3) Kinki, Chugoku, Shikoku, Kyushu and Okinawa Areas
1994: 始生代チャートの希土類元素
Rare Earth Elements of Archean cherts
1994: 日本列島の先カンブリア紀基盤岩の形成過程:上麻生礫岩中の先カンブリア紀片麻岩礫のCe・Nd同位体比及び希土類元素パターン
REE Evolution History of the Precambrian Basement in Japan: Geochemistry of Ce and Nd Isotopes and REE abundances in Precambrian Orthogneisses from the Kamiaso Conglomerate, Central Japan
1994: 特異な震源分布をしめす甑海峡北部の地震活動
Characteristic Hypocentral Distribution Observed for Earthquakes in a Northern Area of the Koshiki Channel, Kyusyu, Japan
1994: 精度の良い震源分布から推定した1990 94年普賢岳噴火活動のマグマ上昇経路
Magma Ascent Path in the 1990 94 Eruption of Fugendake, Unzen Volcano, as Inferred from Precisely Determined Hypocentral Distribution
1994: 西オーストラリアPilbara地域の始生代チャートの地球化学的研究
Geochemical study for Archean cherts from Pilbara, Western Australia
1994: 雲仙岳の噴火活動概要 1989年11月−1994年3月
1994: 雲仙岳の噴火活動概要(1989年11月 1994年3月)
1994: 雲仙島原地溝における火山と活断層分布の関係
Narrowing of graben width near Unzen volcano
1994: 雲仙普賢岳1991年~1993年噴火の地質学的側面 溶岩ドームの成長様式
1994: 雲仙普賢岳・マグマ溜りからの上昇様式 マグマ水蒸気爆発からの情報
Manner of magma ascenet at Unzen Volcano: Information from phreatomagmatic eruptions
1994: 雲仙普賢岳山頂部に発生した高周波地震について
High frequency earthquakes at the summit area of Mt.Fugen, Unzen Volcano
1994: 雲仙普賢岳,マグマ溜りからの上昇様式 マグマ水蒸気爆発からの情報
Manner of magma ascent at Unzen Volcano: Information from phreatomagmatic eruptions
1994: 雲仙火山の傾斜振動と溶岩供給量の推定
1994: 雲仙火山の傾斜振動と溶岩供給量の推定
1994: 雲仙火山の噴火活動に伴う重力変化(3)
Gravity changes associated with the eruptive activity of Unzen Volcano, Part 3
1994: 雲仙火山地域における精密重力測定(2)
1994: 雲仙火山地域における精密重力測定(2)
1994: 雲仙火山山頂部における傾斜の多点共同観測(2)
1994: 雲仙火山山頂部における傾斜の多点共同観測(2)
1994: 雲仙火山山頂部地震の時空間分布
Space time distribution of the summit earthquakes at Unzen Volcano
1994: 雲仙火山山頂部地震の震源と発震機構
Hypocenter distribution and focal plane solutions of the summit earthquakes at Unzen Volcano
1994: 雲仙火山火道浅部におけるマグマ上昇過程 地震活動からの情報
Magma ascent process at the shallow part of conduit of Unzen Volcano: Information from seismic activity
1994: 雲仙火山火道浅部におけるマグマ上昇過程 地震活動からの情報
Magma ascent process at the shallow part of conduit of Unzen Volcano: Information from seismic activities
1994: 韓国小白山地塊の先カンブリア紀片麻岩のNd・Ce・Sr同位体比及び希土類元素パターン
Nd, Ce and Sr isotopic data and REE abundances on Precambrian gneisses from the Sobaegsan Massif, Korea
1994: 鹿児島県北部地震(1994年2月13日M5.7)について
On the Earthquake in the Northern Kagoshima Prefecture (February 13, 1994; M5.7)
1995: 1990 95年雲仙普賢岳噴火活動
The 1990 1995 Eruption of Unzen Volcano, Japan
1995: やや遠地地震を用いた雲仙火山の3次元P波速度構造
Three Dimensional P wave velocity structure derived from regional earthquake
1995: チャートのY/Ho比とテトラド効果
Y/Ho ratio and tetrad effect observed in cherts
1995: 九州中部における黒瀬川構造帯の古期花崗岩類および二畳系小崎層中の花崗岩質礫の地球化学的特徴の比較
Geochemical study of granitic clasts in the Permian Kozaki Formation, central Kyushu : Comparison of their geochemical features with those of granitic rocks in the Kurosegawa Tectonic Zone
1995: 九州西部の微小地震活動とS波偏光異方性
1995: 化学組成.粒度組成からみたタクラマカン砂漠の風成堆積物の運搬.移動機構について
Grain size distribution and chemical composition of eolian sediments in the Taklimakan
1995: 地震ファミリーへの分類による普賢岳溶岩ドームの地震活動
Seismic activity in the Fugendake new lava dome by classifing into earthquake families
1995: 火山観測用ペネトレータの開発 レーザ計測システムを用いたペネトレータ着地位置の測定
Development of the Penetrator for Volcano Observation Positioning of the Impact Point of the Penetrator using Laser Range Finder System
1995: 火山観測用ペネトレータの開発 衝撃加速度の測定実験
Development of the Penetrator for Volcano Observation Acceleration Measurement at the Impact Experiment
1995: 球磨川流域における三宝山帯のチャートの地球化学的特徴の時代変化
Differences in Geochemical Features between Permian and Jurassic Cherts in the Sanpozan Terrain, Kumamoto Prefecture, Southwest Japan
1995: 精度の良い震源分布から推定した雲仙火山のマグマ溜まり
1995: 雲仙岳の噴火活動概要(1990年11月〜1995年3月)
1995: 雲仙普賢岳噴火におけるマグマ水蒸気爆発
1995: 雲仙普賢岳噴火の初期における水とマグマの接触
Contact of magma with water in the initial stage of the Unzen eruption
1995: 雲仙普賢岳噴火初期における水とマグマの接触(遠視)
Contact of water with magma in the initial stage of the Unzen Eruption
1995: 雲仙火山1990 1995年噴火に伴う重力変化
Gravity Change Accompanying the 1990 1995 Eruption of Unzen Volcano
1995: 雲仙火山で発生した傾斜変動をともなう火山性微動
Volcanic tremors with a tilt change observed at Unzen Volcano
1995: 雲仙火山の噴火にともなう重力変化
Gravity Change Accompanying the 1990 1995 Eruption of Unzen Volcano
1995: 雲仙火山噴火に伴う重力変化とマグマの運動
1995: 雲仙火山地震波構造探査の計画
1995: 雲仙火山山頂部の地盤変動を伴う地震活動
Seismic Activities Associated with Ground Deformation at the Summit of Unzen Volcano
1995: 雲仙火山浅部のマグマ供給系 地震波速度構造と地殻変動データの対応
Magmatic System, of the Unzen Volcano
1996: 1995年九重火山の噴火に伴う地震活動について
Seismicity after the first eruption of Kuju volcanoes on 11 Oct. 1995
1996: 1995年人工地震探査による雲仙火山の地下構造
Subsurface structure of Unzen Volcano derived from the 1995 explosion experiment
1996: エアガンによる雲仙火山の地下構造探査(観測報告)
Subsurface structure of Unzen volcano as derived from airgun observation
1996: エアガンデータを用いた雲仙火山の地震波振幅異常及びコーダQ
Amplitude anomaly of seismic waves and coda Q of Unzen volcano based on the airgun observation
1996: キラウエア火山における火山性地震と微動
Volcanic Earthquakes and Tremor at Kilauea volcano, Hawaii
1996: スーフリエールヒルズ火山(カリブ海モンセラート島)の火山活動について
Volcanic Activity of Sourfriere Hills Volcano, Montserrat, Caribbean Sea
1996: タクラマカン砂漠の風成堆積物の同一砂丘内における化学組成・粒度組成の変化
Variations in chemical composition and grain size distribution of eolian sediments from individual dunes in the Taklimakan desert, China
1996: 九州の秩父帯南帯のチャートに見られる地球化学的特徴の時代変化
Variations in geochemical features of Permian and Triassic cherts from the Southern Chichibu Terrane, Central Kyushu, Southwest Japan
1996: 九州下の地殻・上部マントルの3次元地震波速度構造
Three dimensional seismic velocity structure of crust and upper mantle beneath the Kyushu island
1996: 九重火山およびその周辺の地震活動の推移
Seismicity report in and around Kuju volcano since the first eruption in 1995
1996: 地震活動からみた雲仙普賢岳のマグマ供給システム
1996: 岩波講座 地球惑星科学 5, 地球惑星物質科学
1996: 海洋環境における希土類元素地球化学:海水のCe同位体比
1996: 熊本市付近の地震活動(2)
Seismic activity in the vicinity of Kumamoto City (2)
1996: 球殻ブロックインバージョンによる九州下の地殻・上部マントルの3次元地震波速度構造
Three Dimensional Seismic Velocity Structure of Crust and Upper Mantle beneath the Kyushu Island with a Method of Spherical Block Inversion
1996: 自然地震を用いた九州のPn速度解析
Pn Velocity Analysis in Kyushu
1996: 雲仙火山の噴火にともなう重力変化
1996: 雲仙火山の地下圧力源の再検討
1996: 雲仙火山地域の浅部地殻構造
Shallow Crustal Structure in the Unzen Volcanic Area
1997: 1995年人工地震探査による雲仙火山の地下構造
Subsurface Structure of Unzen Volcano Derived from the 1995 Explosion Experiment
1997: 1995年人工地震探査による雲仙火山の地下構造
Subsurface Structure of Unzen Volcano Derived from the 1995 Explosion Experiment
1997: 1996年日向灘の地震活動
Seismic activity in Hyuganada in 1996
1997: 1997年3月と5月の鹿児島県北西部地震(M6.3, 6.2)について
Earthquakes (M6.3, 6.2) on March and May, 1997 in Northwestern Part of Kagoshima Prefecture
1997: 1997年鹿児島県北西部地震の震源分布
Hypocenter Distribution of the 1997 NW Kagoshima Earthquake
1997: 96年12月の筑豊地方及び周防灘の地震の震源パラメタ
Source Prameters of the small earthquakes of Dec. 10 and 16, 1996 in the northern Kyushu
1997: やや遠地地震を用いた雲仙火山の3次元P波速度構造
1997: スーフリエールヒルズ火山(カリブ海モンセラート島)の溶岩ドーム噴火
Lava dome eruption of Soufriere Hills Volcano, Montserrat, Caribbean Sea
1997: タクラマカン砂漠の風成堆積物の堆積学的.鉱物学的.地球化学的特徴
The sedimentological, mineralogical and geochemical characteristics of aeolian sediments within the Taklimakan Desert, western China
1997: タクラマカン砂漠の風成堆積物の流動に関する地球化学的アプローチ
A geochemical approach to movement of eolian sediment within Taklimakan desert, China
1997: 三宝山帯チャートと美濃帯チャートの地球化学的特徴の比較
Difference in the geochemical features between cherts from the Sambosan Terrane and the Mino Terrane, Southwest Japan
1997: 九州における秩父帯南帯のチャートに見られる地球化学的特徴の時代変化
Differences in geochemical features between Permian and Triassic cherts from the Southern Chichibu Terrane, Central Kyushu, Southwest Japan
1997: 九州の地殻・上部マントル3次元地震波速度構造
Three dimensional seismic velocity structure of crust and upper mantle under the Kyushu
1997: 九州の地殻・上部マントル3次元地震波速度構造
Three dimensional seismic velocity structures of crust and upper mantle under the Kyushu
1997: 九州の火山下の地殻・上部マントル3次元地震波速度構造
Three dimensional seismic velocity structure of crust and upper mantle under the volcanoes, Kyushu
1997: 全国地震データ流通システム(1) 地震波形データベースとその利用法
Earthquake Data Circulation Systems in Japan (1) Earthquake Waveform Data Base and Availability
1997: 北海道駒ヶ岳および樽前山周辺における精密重力測定
Precise Gravity Surveies on and around Hokkaido Komagatake and Tarumae Volcano
1997: 同位体分析精度の向上を目的とするNd同位体標準物質JNdi 1の調製
JNdi 1: A New neodymium isotopic reference
1997: 構造探査データを用いた雲仙火山浅部の3D速度構造
Three dimensional subsurface P wave velocity structure of Unzen volcano derived from shots data inversion
1997: 臨時地震観測による鹿児島県北西部地震の余震分布
Aftershock Distribution of Two Hokuseibu Earthquakes in Kagoshima Prefecture
1997: 自然地震の走時を用いた九州のPn速度
Pn Velocity in Kyushu Deduced from Travel Time Analysis of Local Earthquakes
1997: 衛星テレメータ時代の地震波形データ利用システム どこでもできる新J arrayデータのリアルタイム利用
Earthquake Waveform Data Processing System in a new Satellite Telemetry System Everywhere new J array data processing could be available now
1997: 近地地震および遠地地震データを用いた九州下の地殻.上部マントルの3次元地震波速度構造
Three dimensional seismic velocity structure of crust and upper mantle beneath the Kyushu island using local and teleseismic data
1997: 雲仙国際ワークショップ報告
Report on International Workshop at Shimabara
1997: 雲仙火山における人工地震探査 観測および初動の読みとり
1995 Explosion Experiment in Unzen Volcano
1998: 1991年5月雲仙火山における溶岩ドーム出現直前の溶岩上昇過程
Inflation process of Unzen volcano just prior to the occurrrence of a lava dome in May 1991
1998: 1997年3月と5月の鹿児島県北西部地震
On the Northwestern Earthquakes in Kagoshima Prefecture on March and May, 1997
1998: 1997年鹿児島県北西部地震の臨時余震観測
Temporary Seismic Observation of Aftershocks for the 1997 Northwestern Earthquakes in Kagoshima Prefecture
1998: タクラマカン砂漠の風成堆積物及び中国の黄土の堆積学的.鉱物学的.地球化学的特徴
Sedimentological, mineral and chemical characters of the Taklimakan Desert sands and Chinese loesses
1998: プレート高角度沈み込み域における地震火山テクトニクスと地震発生過程解明のための観測研究
1998: 中国各地の砂丘堆積物及び黄土の地球化学的.鉱物学的.堆積学的特徴
Sedimentological, mineralogical and geochemical characters of desert sands loesses in China
1998: 二畳系小崎層・球磨層・水越層中の花崗岩質礫のRb Sr同位体系及びREE存在度
Rb Sr systematics and REE abundances in granitic clasts from the Permian Kozaki, Kuma and Mizukoshi Formations, central Kyushu
1998: 二酸化イオウ放出量
1998: 地震観測用小型テレメタリングシステムの開発
New Portable Telemetering System for Seismic Observation
1998: 東濃ウラン鉱床における風化花崗岩の希土類元素パターン(ポスターセッション)
REE patterns of basement weathered granite at the Tono uranium deposit
1998: 美濃帯チャートと三宝山帯チャートのRb Sr及びSm Nd同位体系:供給源.堆積環境の比較
Sr and Nd isotope geochemistry on cherts from the Mino Terrane and the Sambosan Terrane: Comparison of their sources and depositional environments
1999: 1995年人工地震探査記録に見られるPxPとそれを利用したマグマ反射面の推定
Mapping of a Magmatic Reflector Beneath Unzen Volcanic Area as Inferred from PxP Reflections in the 1995 Explosion Experiment
1999: 1997年鹿児島県北西部地震(M6.5,M6.3)の活動概況
1999: 九州における深発地震面の形状と発震機構
The detailed structure of the deep seismic zone and focal mechanism solutions in the Kyushu district
1999: 北海道の火山およびその周辺地域における精密重力測定 北海道駒ヶ岳および樽前山
Microgravity Survey in and around Active Volcanoes in Hokkaido, Japan Mt. Komaga take and Mt. Tarumae
1999: 南海トラフにおける海溝型巨大地震災害軽減のための地震発生機構のモデル化・観測システムの高度化に関する総合研究成果報告書(平成10年度科学技術振興調整費), 平成10年度科学技術庁委託
1999: 地殻の初期進化に関する地球化学的研究
Geochemical evoluation of the crust in the early history of the Earth
1999: 地震トモグラフィによる九州背弧のマントル.アップウエリング構造と九州の張力場
1999: 大学の新しい地震予知研究体制について
1999: 東濃ウラン鉱床の水 岩石系にみられるW型及びM型のテトラド効果を示す希土類元素パターン
W and M type tetrad effects observed in REE pattern in water rock system of Tono uranium deposit
1999: 水 岩石系の希土類元素パターンにみられるW型及びM型テトラド効果 東濃ウラン鉱床を対象にして
W and M type REE tetrad patterns observed in a water rock system in the Tono uranium deposit
1999: 無人島でも使える定常地震観測システムの開発(ポスターセッション)
The development of the steady seismic observation system which can work at even an uninhabited island
1999: 科学技術振興調整費「雲仙火山」プロジェクトの概要(ポスターセッション)
Outline of the Unzen volcano project
1999: 精度の良い震源分布と広帯域地震計による波形記録から推定される1997年鹿児島県北西部地震の震源パラメータ
1999: 諏訪之瀬島火山の地震活動 第3回諏訪之瀬島集中総合観測(1998年10月)
Seismicity at Suwanosejima Volcano in October 1998
1999: 雲仙掘削井を利用したサイスミック・トモグラフィの検討(ポスターセッション)
Numerical experiments for seismic tomography using deep holes planned at Unzen volcano
2000: 2000年有珠火山噴火で観測された傾斜変動について(ポスターセッション)
Tilt changes observed during the 2000 eruption of Usu volcano
2000: CeとFeの存在状態からみたチャートの堆積・続成過程に関する研究
Chemical state of Ce and Fe in cherts, with the geochemical significance for their sedimentary and diagenetic processes
2000: チャートの地球化学的特徴の地質学的意義
Geological significance of geochemical and isotopical features of cherts
2000: マルチトレーサ法による花崗岩間隙水中での微量元素の拡散に関する研究(ポスターセッション)
Multitracer study on the diffusion of various trace elements in granite
2000: 九州中部の地震活動(Sk 016)
Seismic activity of the central Kyushu (Sk 016)
2000: 南九州における稍深発地震面の形状と発震機構(B40)
Structure of the intermediate depth seismic zone and focal mechanism solutions beneath Southern Kyushu (B40)
2000: 四国.中国西端から九州にかけての深発地震面の形状と発震機構(B39)
The detailed structure of the deep seismic zone and focal mechanism solutions from the western end of Chugoku Shikoku District to the Kyushu district (B39)
2000: 地殻の初期進化に関する地球化学的研究
Geochemical study of crustal evolution in the early stage of the Earth
2000: 岩石中のCe3/Ce4比の定量 Ce異常との比較から得られる地球化学的知見
Determination of Ce(3)/Ce(4) ratios in rocks Geochemical implications given by a comparison between the ratios and Ce anomalies
2000: 後続波も用いた雲仙火山速度構造の再決定(ポスターセッション)
Velocity structure model of Unzen Volcano determined using later phases
2000: 有珠山2000年噴火に対する緊急重力観測
2000: 熊本県中部.日奈久断層北端付近の地震活動(C73)
Seismic Activity at the Northern End of Hinagu Fault in the Kumamoto Prefecture, Kyushu District (C73)
2000: 熊本県中部.日奈久断層周辺に見られる地殻内地震波反射面(A37)
Detection of the crustal reflectors around the Hinagu Fault area, Kumamoto Pref., Kyushu, Japan (A37)
2000: 特異値分解法を用いたサイスミック・トモグラフィの検討
Numerical experiments for seismic tomography using the Singular Value Decomposition (SVD) technique
2000: 科学掘削によって期待される成果
2000: 衛星電話を利用した地震観測システムの開発 無人島における定常地震観測の実現
A Portable Unmanned Seismic Observation System Using Satellite Phone
2000: 諏訪之瀬島火山における傾斜観測
2000: 諏訪之瀬島火山の地震活動 1998年10月
2000: 諏訪之瀬島火山の火口近傍で観測された短時間傾斜変動
Short term tilt changes observed at the sites near the active crater of Suwanosejima Volcano
2000: 雲仙普賢岳噴火と地下モデル
2000: 雲仙火山における反射面の検出(A36)
Detection of reflectors beneath Unzen Volcano (A36)
2000: 雲仙火山の再膨張について(Vb P009)(ポスターセッション)
Re expansion of the Unzen volcano revealed by GPS and leveling survey (Vb P009)
2000: 雲仙火山の物理構造
2000: 雲仙火山中央部の3次元地震波速度構造(Vb 014)
Three dimentional seismic velocity structure in the central part of Unzen volcano (Vb 014)
2000: 雲仙科学掘削計画USDP 1の掘削結果とUSDP 2の計画の概要
Unzen Scientific Drilling Project the result of USDP 1 and the plan of USDP 2
2000: 風送ダスト粒子の物性に関する解析研究
Physical and Chemical Characterizations of Aeolian Dust Particles from Source Region to Japan
2001: Os同位体組成を用いたタクラマカン砂漠周辺での風成堆積物の移動についての研究
Os isotopic study on the transportation process of the Taklimakan Desert sands
2001: ジルコン中のセリウムの酸化状態とセリウム異常(ポスターセッション)
Oxidation state of Ce in zircon and its relation with Ce anomaly
2001: タクラマカン砂漠周辺に分布する氷河堆積物の同位体的及び地球化学的特徴 タクラマカン砂漠砂と中国黄土の起源物質について
Isotopic and geochemical features of the moraines from Kunlun Mts. and Tianshan Mts., NW China: implication to the source materials of the Taklimakan Desert sands and Chinese loess
2001: マンガン団塊中のCo, Ce, Pbの酸化状態と濃縮機構
Oxidation states of Co, Ce and Pb in ferromanganese nodules and their enrichment mechanism
2001: 中国各地の黄土及び砂漠堆積物の地球化学的及びSr・Nd同位体的特徴(Co P010)(ポスターセッション)
Geochemical and Sr Nd isotopic characteristics for Chinese loesses and desert sands (Co P010)
2001: 南九州における稍深発地震面の形状と発震機構
2001: 四国・中国西端から九州にかけての深発地震面の形状と発震機構
2001: 地下深部の花崗岩の水 岩石反応に伴う希土類元素の挙動
REE patterns of altered granite collected from 1000m deep borehole
2001: 太平洋堆積物コア(ODP leg191)中のFe, Mn, Ceの酸化還元状態の深度プロファイル(ポスターセッション)
Depth profile of oxidation states of Fe, Mn and Ce in Pacific sediment core (ODP leg191)
2001: 有珠山2000年噴火活動に対する緊急重力測定 絶対重力観測網の構築と噴火前後の重力変化
Urgent Granvity Measurements for the Eruption of Usu Volcano in 2000 Construction of Absolute Gravity Network and the Co eruptive and Post eruptive Gravity Changes
2001: 水準測量データから推定される雲仙岳深部のマグマ供給源について(ポスターセッション)
Magma Supply System Deep under the Unzen Volcano inferred from the Leveling Data
2001: 水準測量・GPS測量から判明した雲仙火山の再膨張について
2001: 熊本市周辺における地震活動の特性
Seismic Activity in and around Kumamoto City
2001: 稍深発地震の地震記録中に見られる変換波を用いた九州地方における変換面の推定(Sq 005)
Estimation of conversion interfaces by using converted wave in seismograms of intermediate earthquakes beneath the Kyusyu district (Sq 005)
2001: 西オーストラリアPilbara地域の先カンブリア紀basaltic komatiite, chertのRe Os及びSm Nd同位体システマティクス(Co P011)(ポスターセッション)
Re Os and Sm Nd isotopic systematics of cherts and basaltic komatiites in Pilbara, NW Australia (Co P011)
2001: 西オーストラリアPilbara地域の先カンブリア紀chert,spinifex textured basaltのRe Os及びSm Nd同位体システマティクス
Re Os and Sm Nd isotopic systematics of cherts and spinifex textured basalts in Pilbara, NW Australia: implications for Archean continental evolution
2001: 近地地震データによる九州の地殻および最上部マントルの3次元地震波速度構造
2001: 雲仙普賢岳噴火におけるマグマ上昇過程
Magma ascending processes at Unzen volcano
2001: 雲仙火山の地震波反射面
2001: 雲仙科学掘削の火山物理学的意義と課題
Geophysical meaning and subjects of the scientific drilling at Unzen Volcano
2001: 風送ダストの輸送途上で採取したエアロゾル粒子の予察的検討(ポスターセッション)
Preliminary study on the characterization of Aeolian dust sampled during transportation from China
2002: Crustal rebound inferred from gravity anomalies and uplifted Late Pleistocene marine terraces in eastern part of Kyushu, Japan (T043 P002)
2002: XAFS法による天然鉱石及び鉄隕石中のOsの化学状態分析
A XAFS study on the chemical state of osmium in natural ores and iron meteorite
2002: エアガン人工地震データ解析による島原半島の地殻構造
Crustal Structure beneath the Shimabara Peninsula Deduced from a Controlled Source Seismic Experiment
2002: 中国タクラマカン砂漠及び周辺部の風成堆積物,氷河堆積物,河川堆積物,土壌のRe Os同位体系
Re Os isotope systematics of the Taklimakan Desert sands, moraines and river sediments around the Taklimakan Desert, and of Tibetan soils
2002: 中国東部・日本国内における輸送途上風送ダストの観測(ポスターセッション)
Observation of transported aeolian dust in east China and Japan
2002: 制御震源を用いた雲仙火山における火道探査実験(V054 014)
Seismic experiment for surveying the volcanic conduit of Unzen Volcano, using controlled sources (V054 014)
2002: 地震トモグラフィー及び韓国データによる九州・琉球島弧の背弧深部構造
Deep Backarc Structure of Kyushu and Ryukyu Deduced from Seismic Tomography and Korean Seismic Data
2002: 布田川 日奈久断層系における地震活動
2002: 日本国内で採取した風送ダストの粒径分布と大気中濃度に関する予察的研究
Preliminary Study on the Grain size Distribution and Concentration of Aeolian Dust Collected in Japan
2002: 海陸臨時観測による日向灘の微小地震活動(P140)(ポスターセッション)
Seismicity in Hyuga nada by temporary seismological observation both of sea and land area (P140)
2002: 稍深発地震に見られる変換波を用いた九州地方及びその周辺におけるモホ面の推定
Estimation of Moho discontinuity by using converted wave in seismograms of intermediate earthquakes beneath the Kyushu district, Japan
2002: 稍深発地震中に見られる変換波を用いた九州地方及びその周辺におけるモホ面の推定(S052 P020)(ポスターセッション)
Estimation of Mono discontinuity by using converted wave in seismograms of intermediate earthquakes beneath the Kyushu district (S052 P020)
2002: 雲仙岳・南千本木での稠密地震計アレイ観測による不均質構造推定(P074)(ポスターセッション)
Seismic array observation at Minami Senbongi, Unzen, Japan (P074)
2002: 雲仙普賢岳溶岩ドーム成長にともなう地震活動(1993年11月〜1994年1月) 波形の相互相関による地震のグループ分け
Seismic Activity Associated with the Growth of the Lava Dome at Unzen Volcano (November 1993 January 1994) Grouping of Earthquakes on the basis of Cross correlations among their Waveforms
2002: 雲仙火山における3次元速度構造を用いた震源再決定
Hypocenter relocation with three dimensional seismic velocity structure in Unzen Volcano
2002: 雲仙火山における反射法地震探査(2)
Seismic reflection survey around Unzen Volcano (2)
2002: 雲仙火山における反射法地震探査(V054 P005)(ポスターセッション)
Seismic reflection survey around Unzen Volcano (V054 P005)
2002: 雲仙火山における火道探査実験
2002: 雲仙火山の浅部構造に対する擬似反射記録法の適用の試み(V054 015)
An application of Pseudo Reflection Profiling on the shallow structure of Unzen volcano (V054 015)
2002: 雲仙火山下に見られる反射面(C32)
Reflectors beneath Unzen Volcano (C32)
2002: 雲仙火山下の反射面 反射法震源を利用して
Reflectors beneath Unzen Volcano
2002: 雲仙火山火道掘削の科学的ターゲット(V054 018)
Scientific Target of Unzen Conduit Drilling (V054 018)
2002: 雲仙科学掘削プロジェクト第1期の成果と第2期への展望(V054 001)
Unzen Scientific Drilling Project: Output of Phase 1 and the scope of Phase 2 (V054 001)
2003: 2002年伊豆鳥島噴火後の地震活動(V055 P026)(ポスターセッション)
Seismic activity of Izu Torishima volcano after the eruption of 2002(V055 P026)
2003: The experimental study of Re and Os scavenging from seawater to sediments(C003 007)
2003: マグマ供給系の構造と噴火機構のモデル化 地球物理観測からのアプローチ
Magma Supplying System and Modeling of Eruption Mechanism Approach from Geophysical Observations
2003: マントル・地殻の地球化学 地球化学講座3
2003: 中国東部および日本国内で2001年から2002年にかけて採取した風送ダストの大気中濃度と物理化学特性の変動
Variation of concentrations and physicochemical properties of aeolian dust obtained in east China and Japan from 2001 to 2002
2003: 低高度な高密度空中磁気測量から推定される雲仙火山とその周辺の磁化構造
Magnetization structure in and around Unzen Volcano determined from high resolution aeromagnetic survey at low altitude
2003: 低高度な高密度空中磁気測量から推定される雲仙火山とその周辺の磁化構造(D31 P003)
Magnetization structure in and around Unzen Volcano determined from high resolution aeromagnetic survey at low altitude(D31 P003)
2003: 反射法地震探査による雲仙火山の浅部構造(V055 P027)(ポスターセッション)
Structure of Unzen volcano inferred from seismic reflection survey(V055 P027)
2003: 小アレイ観測による布田川 日奈久断層系周辺の不均質構造検出(B090)
Detection of crustal inhomogeneities beneath Futagawa Hinagu fault system by small aperture seismic array observation(B090)
2003: 布田川 日奈久断層帯における3次元地震速度構造(2)(P163)
Three dimensional seismic velocity structure around the Futagawa Hinagu fault zone, Kyushu, Japan(2)(P163)
2003: 平成新山東側山麓の噴気活動
Fumarolic activity at the eastern flank of Unzen Volcano
2003: 日本で2002年春に採取した風送ダストについてその非水溶性成分の化学組成を粒径分布から見た特徴
Grain size distribution and chemical composition of water insoluble components in aeolian dust collected in Japan in spring 2002
2003: 日本で観測された火山性地震・微動のデータベース(V055 022)
Database of Volcanic Earthquakes and Tremor in Japan (V055 022)
2003: 有珠火山における人工地震探査 観測および初動の読み取り
Seismic exploration at Usu volcano with active sources The outline of the experiment and the first arrival time data
2003: 海陸臨時観測による日向灘の微小地震活動(2)(S045 P013)(ポスターセッション)
Seismicity in Hyuga Nada by temporary seismological observation both of sea and land area (2)
2003: 雲仙岳の深部マグマ溜まり
2003: 雲仙活断層群の最近10万年間の活動
Activity of Unzen active faults in the last 0.1 Ma
2003: 雲仙火山における空中磁気測量について
Aeromagnetic survey over Unzen Volcano
2003: 雲仙火山における空中磁気測量(E011 P002)(ポスターセッション)
Aeromagnetic survey over Unzen volcano(E001 P002)
2003: 雲仙火山の圧力源推定(V056 P013)(ポスターセッション)
Inferring pressure sources beneath of Unzen volcano from deformations of the ground surfaces(V056 P013)
2003: 雲仙火山周辺の減衰構造(S053 024)
Attenuation Structure around Unzen Volcano (S053 024)
2003: 雲仙火道掘削の科学目標と現状について
Scientific target of Unzen conduit drilling and the present state
2003: 雲仙科学掘削の概要と成果
Outline and the findings of Unzen Scientific Drilling Project
2004: 2001年−2003年の観測結果から推定される中国東部から日本国内に輸送される風送ダスト量
The amount of transported aeolian dust to Japan estimated from 2001 2003 observations
2004: 2004年水準測量から推定される雲仙火山の収縮
The deflation of Unzen Volcano inferred from Leveling data
2004: 57Feメスバウアー分光法を用いた西南中国耳海湖堆積物中の黄鉄鋼の同定
Identification of pyrite using 57Fe Mossbauer spectroscopy in core sediments from Erhai Lake, SW China
2004: Double Difference Tomography法による布田川−日奈久断層帯周辺の3次元地震波速度構造(P122)
Three dimensional seismic velocity structure around the Futagawa Hinagu fault zone by double Difference Tomography(P122)
2004: P T境界チャート,黒色頁岩のOs同位体−−P T境界でのイベントに関する示唆−−
Os isotope systematics of cherts and black shales from Saiki, Japan: Implications for P T boundary events
2004: sP depth phase を用いた日向灘域の震源再決定(S045 P020)
Determination of focal depth using sP depth phase in Hyuganada, Japan (S045 P020)
2004: マグマ脱ガス過程を解明する雲仙火道掘削の進捗状況(V056 002)
State of conduit drilling at Unzen Volcano for clarification of degassing process (V056 002)
2004: レシーバ関数による九州の地殻および最上部マントル構造のイメージング(S053 P033)
Seismic imaging of the crust and uppermost mantle structure beneath Kyushu by receiver function analysis (S053 P033)
2004: 中国黄土高原の黄土−古土壌シーケンスにおけるOs Nd Sr同位体組成の時代変動
Age fluctuation of Os Nd Sr multi isotopic system in a loess paleosol sequence from the Loess Plateu, China
2004: 低高度な高密度空中磁気探査から推定される雲仙地溝の磁化構造
Magnetization structure in Unzen graven determined from high resolution, low altitude aeromagnetic survey
2004: 多摩川と八坂川河口域堆積物中のRe Os系の地球化学的重要性
Significance of Re Os systematics in the estuarine sediments from the Tama River and Yasaka River
2004: 希土類元素によるシリカの溶解促進メカニズムの解明
Investigation of the dissolution mechanism of silica induced by rare earth elements
2004: 希土類元素濃度と多元素の酸化還元状態に基づく堆積環境と初期続成作用の解析(C003 011)
Geochemical study of the sediments at Site 1179, ODP Leg 191 Direct observation of the oxidation states of Mn and Ce (C003 011)
2004: 応力テンソルインバージョン法により推定された日向灘における主応力のパターン(B051)
Stress Pattern of Hyuga nada Region Revealed by a Stress Tensor Method(B051)
2004: 日本の火山性地震・微動のデータベース
2004: 火道の実態−−雲仙火山火道掘削の成果(1)−−
Real images of magmatic conduit: progress of the conduit drilling in Unzen(Part 1)
2004: 稠密GPS観測による伊豆大島火山のマグマ蓄積過程(V055 021)
Magma accumulation process at Izu Oshima volcano by using high density GPS observation network (V055 021)
2004: 稠密海底地震計ネットワークによる2003年十勝沖地震の余震観測(S045 007)
Aftershock observation of the 2003 Tokachi oki earthquake by using dense ocean bottom seismometer network (S045 007)
2004: 空中磁気データを用いた雲仙火山における磁化構造(E011 P005)
Magnetic Subsurface Structure on Unzen Volcano Determined from Aeromagnetic Data (E011 P005)
2004: 自然地震で見る雲仙火山周辺の反射面(V055 P032)
Reflectors beneath Unzen Volcano, detected from local earthquakes (V055 P032)
2004: 草津白根火山における火山性地震の震源分布(V055 P010)
Hypocentral distribution of the volcanic earthquakes at Kusatsu Shirane Volcano (V055 P010)
2004: 雲仙火山1991−1995年溶岩ドーム形成期に観測された重力変化
Gravity Changes Observed during the 1991 1995 Lava Dome Formation at Unzen Volcano, Japan
2004: 雲仙火山における低高度な高密度空中磁気探査
High Resolution, Low Altitude Helicopter Borne Aeromagnetic Survey over Unzen Volcano
2004: 雲仙火山の地震波減衰構造
Seismic Attenuation Structure of Unzen Volcano
2004: 雲仙火山の地震波減衰構造(V055 P031)
Seismic Attenuation Structure around Unzen Volcano (V055 P031)
2004: 雲仙火山の浅部構造に対する疑似反射記録法の適用の試み
Pseudo Reflection Profiling of Shallow Structure in Unzen Volcano
2005: 1990 95年雲仙岳噴火における溶岩ドーム形成期の地震活動(V072 P008)
Seismicity during the formation of a lava dome in the 1990 95 eruption of Unzen Volcano, Japan (V072 P008)
2005: 1991年5月雲仙普賢岳溶岩ドーム出現時の地震活動(V072 P009)
Seismicity associated with the emergence of a dacite lava dome in May 1991 at Unzen Volcano, Japan (V072 P009)
2005: 2003年十勝沖地震アスペリティ周辺の速度構造(P065)
Velocity structure around the asperity of the 2003 Tokachi oki earthquake deduced from ocean bottom seismograph (P065)
2005: 2004年口永良部島火山人工地震探査データを用いた地震波速度構造解析(V055 P028)
Analysis of seismic velocity structures using the data of 2004 Kuchierabujima volcano active seismic survey (V055 P028)
2005: 2004年紀伊半島南東沖の地震の余震に関する調査研究
2005: 2004年紀伊半島南東沖の地震の複雑な断層面(J036 P007)
Complex aftershock distribution of the 2004 Off Kii Peninsula earthquake using ocean bottom seismometers (J036 P007)
2005: Conduit zone and magma ascent: Unzen Scientific Drilling Project (USDP) (V072 006)
2005: Double Difference Tomography法による雲仙火山のマグマ供給系のイメージング(V055 P026)
Imaging of the Magma Supply System of Unzen Volcano by Double Difference Tomography (V055 P026)
2005: The depth profiles of As abundance and As(III)/As(V) ratio in sediments at Site 1179, ODP Leg 191 (C003 008)
2005: XANES法によるエアロゾル中の硫酸イオン種の粒径別スペシエーション
Speciation of sulfate in size fractionated aerosol particles by sulfur K edge XANES
2005: つくば市で2001年2月から2002年6月に採取したエアロゾル粒子の非水溶性成分の季節変化
Seasonal change of chemical composition of water insoluble components in aerosol particles collected in Tsukuba from February 2001 to June 2002
2005: アジア東部における大気中エアロゾル濃度,粒径分布及びつくばにおける乾質降下物の観測とOPC観測
Observation of mass concentration and particle size of atmospheric aerosol in east Asia and dry deposition in Tsukuba in combination with optical particle counter observation
2005: シリカへの希土類元素の取り込み過程
The incorporating process of rare earth elements into silica
2005: レシーバ関数による九州の地殻構造のイメージング(S053 P018)
Seismic imaging of the crust structure beneath Kyushu by receiver function analysis (S053 P018)
2005: 中国で2002年春に採取した風送ダストの非水溶性成分の化学的特徴
Chemical characteristics of water insoluble components in aeolian dust collected in China in spring 2002
2005: 中国各地に分布する風成堆積物のOs Nd Sr同位体系
Osmium Neodymium Strontium multi isotopic system of aeolian sediments in China
2005: 中国黄土高原の黄土−−古土壌シーケンスにおけるOs Nd Sr同位体系の変化−−(C003 P006)
Variation of Os Nd Sr multi isotopic system within a loess paleosol sequence from the Loess Plateau, China (C003 P006)
2005: 千々石カルデラと雲仙火山の活動
Chijiwa Caldera and the activity of Unzen Volcano
2005: 口永良部島火山における人工地震探査−−探査の概要と初動の走時について−−
Seismic Exploration Using Active Sources at Kuchierabujima Volcano, Southwest Japan
2005: 口永良部島火山における人工地震探査−−探査の概要と初動の走時について−−
Seismic Exploration by Using Active Sources at Kuchierabujima Volcano, Southwest Japan
2005: 大規模海底地震観測による2003年十勝沖地震アスペリティ周辺の速度不均質構造(S053 P002)
Heterogeneous velocity structure around the asperity of the 2003 Tokachi oki earthquake deduced from ocean bottom seismograph (S053 P002)
2005: 海底地震計による余震分布を用いて決めた2004年紀伊半島南東沖の地震の断層面(C024)
Fault planes of the 2004 Off Kii Peninsula earthquake by the precise aftershock distribution using ocean bottom seismometers (C024)
2005: 海水から堆積物へのReとOsの除去メカニズムの解明
The removal mechanism of Re and Os from seawater to sediments
2005: 測地学データから推定された雲仙岳下における圧力源
The pressure sources beneath Unzen Volcano inferred from geodesic data
2005: 熊本県日奈久断層周辺域の応力場の推定(S052 P011)
Stress patterns of Hinagu fault region, Kumamoto, Japan, revealed by a stress tensor inversion method (S052 P011)
2005: 福岡県西方沖地震の余震の応力降下量分布(C047)
Spatial distribution of the stress drops of the aftershocks of the 2005 West off of the Fukuoka Prefecture earthquake (C047)
2005: 福岡県西方沖地震・緊急観測の概要および地震活動(X113 P004)
Urgent joint observation of the 2005 west off Fukuoka earthquake (M7.0) (X113 P004)
2005: 福岡県西方沖地震不均質構造 (序報)(X113 P006)
Imaging crustal inhomogeneity by urgent joint seismic observation of the 2005 west off Fukuoka earthquake (M7.0) (X113 P006)
2005: 福岡県西方沖地震精密余震活動 (序報) (X113 P005)
Detailed aftershock activity by urgent joint seismic observation of the 2005 west off Fukuoka earthquake (M7.0) (X113 P005)
2005: 福岡県西方沖地震震源域における三次元地震波速度構造(P089)
3D seismic velocity structure model in and around the focal area of the 2005 west off Fukuoka prefecture earthquake (P089)
2005: 福岡県西方沖地震震源域周辺におけるS波偏向異方性(P064)
Shear wave anisotropy in and around the focal region of the 2005 West Off Fukuoka Earthquake (P064)
2005: 稠密海底地震観測による2003年十勝沖地震の余震分布
Aftershock Distribution of the 2003 Tokachi oki Earthquake Derived from High dense Network of Ocean Bottom Seismographs
2005: 緊急地震観測による福岡県西方沖地震の特徴について
2005: 速報福岡県西方沖の地震−−緊急観測と地震活動の概要−−
2005: 阿蘇火山からの二酸化硫黄放出量
Discharge rate of SO2 from Aso volcano
2005: 雲仙の火山活動
2005: 雲仙火山周辺の地殻変動から推定される圧力源モデル(V055 P025)
A pressure source model inferred from ground deformation around Unzen Volcano (V055 P025)
2005: 雲仙火道掘削の科学的成果の概要
Outline of Scientific Results from Conduit Drilling at Unzen
2005: 雲仙眉山火山ボーリングコア試料の岩相記載と全岩化学分析(V072 P003)
Lithofacies and bulk rock chemistry of borehole cores from Mayuyama, Unzen volcano, Japan (V072 P003)
2005: 雲仙科学掘削プロジェクトの成果(V072 001)
Results of the Unzen Scientific Drilling Project (V072 001)
2006: XAFS法による金丸鉱山周辺でのウランの存在状態の解明と挙動解析
Speciation of uranium around Kanamaru Mine using XAFS
2006: プレート境界で発生する南海トラフ巨大地震とプレート内で発生した2004年紀伊半島南東沖の地震の関係(A002)
Relation between the next Grate Nakai Trough Earthquake and the 2004 Off Kii Peninsula earthquake(A002)
2006: レーザーICP MS 法を用いた炭酸塩REE分析におけるマトリックス効果の検証(C128 003)
An examination of matrix effect on REE analysis of carbonate using LA ICP MS(C128 003)
2006: 九州北西部に地殻・上部マントルの地震波速度構造(C038)
Velocity structure in the crust and upper mantle under the north western part of Kyushu area(C038)
2006: 富士山における人工地震探査−−観測および走時の読み取り−−
Seismic exploration at Fuji volcano with active sources The outline of the experiment and the arriaval time data
2006: 後続波群のアレイ解析による雲仙火山の短波長不均質構造
2006: 海底地震計による観測データを使用した日向灘域の地震波速度構造(C039)
Seismic structure around the Hyuganada region derived from seismic tomography using OBS date(C039)
2006: 海洋環境中におけるRe Os分別に関する実験的研究:酸化還元条件とRe Os分別の関連について
An experimental study on the Re Os fractionation in marine environment
2006: 海陸稠密地震観測網データから求めた2005年福岡県西方沖地震の精密余震分布(S110 P012)
Precise aftershock distribution of the 2005West off Fukuoka Prefecture Earthquake using seismic network in marine and land area (S110 P012)
2006: 火山体掘削から何が分かるか 火道掘削の成果 (U051 030)
What can we learn through volcano drilling? Results of conduit drilling(U051 030)
2006: 研究報告(13)福岡県西方沖地震について
2006: 福岡県西方沖地震の余震活動と震源断層の構造
2006: 福岡県西方沖地震・震源域周辺の散乱体分布の推定(S118 013)
Imaging S wave scatterer distribution around the focal area of the 2005West off Fukuoka Prefecture Earthquake (MJMA7.0) (S118 013)
2006: 繰り返し長期海底地震観測による紀伊半島沖南海トラフの地震波速度構造(P007)
Seismic Velocity Structure of the Nankai Trough by Long Term Ocean Bottom Seismographic Observation(P007)
2006: 腐植物質に対するREE の錯生成定数に基づく水圏でのREE パターンの解釈(H120 012)
Interpretation of REE patterns in natural aquifer based on the stability constants of REE with humic substances(H120 012)
2006: 諏訪之瀬島火山における人工地震探査
Seismic Exploration by Using Active Sources at Suwanosejima Volcano
2006: 諏訪之瀬島火山における人工地震探査
Seismic Exploration by Using Active Sources at Suwanosejima Volcano, Southwest Japan
2006: 長崎県において想定される被害地震
2006: 長期海底地震観測による東南海・南海地震想定震源域の地震活動(P008)
Seismic Activity in and around the Rupture Areas of the Tonankai and Nankai Earthquakes by using Long term Ocean Bottom Seismometers(P008)
2006: 長期海底地震観測データを用いた東南海・南海地震想定震源域における地震波速度構造(J160 P007)
Seismic structure of the rupture areas of the Tonankai, Nankai earthquakes derived from long term sea floor earthquake observation (J160 P007)
2006: 阿蘇中岳火山の二酸化硫黄および二酸化炭素ガス放出量の測定
SO2 and CO2 Flux from Nakadake, Aso Volcano
2006: 雲仙火山の地下構造とマグマ供給系のイメージング(U051 035)
Imaging of the subsurface structure and magma supplying system of Unzen Volcano(U051 035)
2006: 雲仙火山の平成噴火の概要と最近の火山活動状況
2006: 雲仙火山周辺の地殻変動から推定される圧力源モデル
2006: 雲仙火山地域における重力変化の観測
2006: 雲仙眉山火山の形成史−−ボーリングコア試料の岩相記載および全岩化学分析−−
Volcanic history of Mayuyama, Unzen volcano, Japan : Inferred from lithofacies and bulk rock chemistry of borehole cores
2007: 1990 1995 年雲仙岳噴火前および噴火中に観測された地震微動(12 P 05)
2007: 2005年福岡県西方沖地震(M7.0)−−総論−−
Introduction : The 2005 West Off Fukuoka Prefecture Earthquake (M7.0)
2007: 2005年福岡県西方沖地震震源域内部のQ構造(2)(C31 04)
Attenuation Structure in the Aftershock Area of the 2005 West off Fukuoka Prefecture Earthquake(M7.0)
2007: 2005福岡県西方沖地震震源域内のP波減衰構造(S152 P008)
Attenuation Structure of P Wave in the Aftershock Area of the 2005 West off Fukuoka Prefecture Earthquake (M7.0)(S152 P008)
2007: Ca K edge XANESによるエアロゾル中のカルシウム鉱物に占める石コウの割合の決定
Determination of gypsum fraction among total calcium minerals in aerosols by calcium K edge XANES
2007: Determining Three Dimension Q Attenuation Structure beneath Kyushu Island, Japanexerting Waveform Spectra of Microearthquakes(S152 P027)
2007: GPS による雲仙岳平成新山溶岩ドーム変形の監視(12 P 18)
2007: The relation between the stress field and the seismic coupling in the Hyuga nada region deduced from OBS observations(T233 P001)
2007: ボーリングコア試料から見た雲仙眉山火山の形成史(11 P 04)
2007: レシーバ関数解析による九州背弧のの地殻構造のイメージング(S152 P028)
Seismic imaging of the crustal structure in the back arc of Kyushu by receiver function analysis(S152 P028)
2007: 九州北西部の地殻・上部マントルの地震波速度構造(S152 002)
Velocity structure in the crust and upper mantle under the north western part of Kyushu area(S152 002)
2007: 反射法地震探査による雲仙火山の浅部地殻構造(11 P 14)
2007: 富士山の大学合同稠密地震観測(2002年9月−2005年4月)
Japanese University Joint Dense Seismic Observation on and around Fuji Volcano (September 2002−April 2005)
2007: 有限要素法を用いて地震と地殻変動データから推定される1990 1995 年雲仙火山の噴火を引き起こしたマグマ溜りモデル(11 P 07)
2007: 火山体の短波長不均質構造のイメージング 散乱体と反射体を識別する手法の開発
Imaging of Small scale heterogeneity in the Volcano Development of the technique of identifying scatterer and reflector
2007: 特集:2005年福岡県西方沖の地震(M7.0)
Dedicated Section; The 2005 West Off Fukuoka Prefecture Earthquake (M7.0)
2007: 福岡県西方沖地震のその後−−来るべき警固断層地震へむけて−−
2007: 福岡県西方沖地震の余震の応力降下量の空間分布
Spatial distribution of static stress drops for aftershocks of the 2005 West off Fukuoka Prefecture earthquake
2007: 福岡県西方沖地震の精密震源分布と発震機構
Precise hypocenter locations and focal mechanism solutions of the 2005 West off Fukuoka Prefecture Earthquake and its aftershocks
2007: 空中磁気データから推定される火山体磁化構造−−雲仙火山と桜島火山−−(11 P 10)
2007: 紀伊半島南東沖の海底地震計で見られた継続時間の長い振動(S229 P007)
Long duration tremor at off Kii Peninsula by ocean bottom seismometers(S229 P007)
2007: 続成過程における海底堆積物中の希土類元素のホスト相の変化と希土類元素パターンの保存性
Change of host phase of REE in deep sea sediments during early diagenesis and its implication to the preservation of REE pattern of sediments as geochemical tracer
2007: 繰り返し長期海底地震観測による東南海・南海地震の境界域における地震活動の空間変化(P2 089)
Spatial variation of seismicity across the boundary region of the Tonankai Nankai earthquakes revealed by repeated long term ocean bottom seismic observations(P2 089)
2007: 蛍光分光法による岩石試料のウランLIII吸収端XANESの高感度測定
High sensitive U LIII edege XANES measurement of natural rocks using Bent Crystal Laue Analyzer
2007: 阿蘇中岳火山の二酸化硫黄および二酸化炭素ガス放出量の測定
Observation of SO2 and CO2 fluxes in and around the active crater of Aso Nakadake Volcano
2007: 雲仙噴火−−1990 1995年噴火の被災地と復興過程−−火山都市国際会議島原大会視察旅行
2007: 雲仙地溝帯の3次元地震波速度構造(B22 08)
Velocity structure beneath Unzen graben(B22 08)
2007: 雲仙岳溶岩ドーム成長初期の地震活動(1991年5月~6月)(12 P 06)
2007: 雲仙火山1990 1995 年噴火期に観測された重力変化(12 P 28)
2007: 雲仙火山における1990 1995 年噴火後のマグマ再蓄積過程のモニタリング(12 P 85)
2007: 雲仙火山下の散乱体分布(11 P 21)
2007: 雲仙火山下地殻の地震波速度構造(11 P 20)
2007: 雲仙火道掘削の科学的成果(11 O 12)
2008: 1990~1995年雲仙火山噴火前に起きた応力場の変化
Change in stress around Unzen Volcano occurred before 1990 1995 eruption
2008: Seismic activity in the southern part of Hyuga nada region, southwest Japan, revealed by ocean bottom observations(S143 P011)
2008: The stress field in the aftershock region of the 2005 West Off Fukuoka Prefecture Earthquake(T227 P008)
2008: エアロゾル粒子中のカルシウム化学種の粒径依存性
A grain size dependence of calcium species in aerosol particles
2008: 地殻変動と相対応力場から推定した雲仙火山におけるマグマ溜りモデル 有限要素法とストレステンソルインバージョン法による解析 (V151 018)
A magma chamber model of Unzen Volcano inferred from geodetic and seismic data using FEM and stress tensor inversion method(V151 018)
2008: 岩石試料のウランL III吸収端XANESの蛍光分光法による高感度測定
High sensitive measurement of uranium LIII edge X ray absorption near edge structure (XANES) for the determination of the oxidation states of uranium in crustal materials
2008: 海底地震観測で明らかとなった東南海・南海地震震源域における地震活動の空間変化(S143 003)
Spatial variation of seismicity along the focal regions of the Tonankai Nankai earthquakes revealed by ocean bottom observations(S143 003)
2008: 豊後水道下のフィリピン海プレート内における1/Q値推定の試み(S226 P015)
Estimation of attenuation factor (1/Q) in Philippine Sea plate beneath Bungo Suido(S226 P015)
2008: 雲仙地溝帯の3次元地震波速度構造(S147 P022)
Crustal velocity structure beneath Unzen volcano(S147 P022)
2009: 1996年日向灘地震(10月:Mw6.8, 12月:Mw6.7)前後の準静的すべりの時間・空間変化(P3 80)(ポスターセッション)(演旨)
Spatio temporal change of interplate quasi static slips befor and after the Hyuga nada earthquakes in Oct. 1996 (Mw6.8) and Dec. 1996 (Mw6.7) (P3 80)
2009: 2008年桜島人工地震探査の目的と実施
The 2008 Project of Artificial Explosion Experiment at Sakurajima Volcano
2009: Frequency & Depth Dependent Attenuation of SWaves in the PHS Plate, Kyushu, Japan, based on Modified Coda Normalization method(S157 P006)
2009: Spatially varying seismicity distribution in the Tonankai Nankai regions revealed by repeating long term ocean bottom observations(T225 006)
2009: ジュンガル盆地南端の泥火山に関する地球化学的研究
A geochemical study on mud volcanoes along the southern margin of the Junggar Basin
2009: ストレステンソルインバージョンによる九州中部における応力場推定(S149 P008)
Spatial variation of stress field in the middle part of Kyushu Island from stress tensor inversion(S149 P008)
2009: 中部九州におけるS葉振幅減衰域の検出(B21 04)
Detecting S wave attenuation area in the middle of Kyushu Island (B21 04)
2009: 九州地域の地殻の地震波速度構造(B21 05)
Velocity structure in the crust beneath the Kyushu area (B21 05)
2009: 大分県日田市における地震活動(P3 87)(ポスターセッション)(演旨)
Seismic activity in middle northern part of Kyushu, Japan (P3 87)
2009: 島原半島における火山・防災教育の推進とジオパークの活用
Promoting of education about volcanic disaster and the application of geopark on the Shimabara Peninsula
2009: 日向灘の相似地震活動と推定された準静的すべり(B32 02)
Small repeating earthquakes activity and interplate quasi static slips in the Hyuga nada (B32 02)
2009: 海底地震観測による日向灘南部の地震活動(2)(S149 P007)
Seismic activity in the southern part of Hyuga nada region, southwest Japan, revealed by ocean bottom observation (2)(S149 P007)
2009: 海底地震計を用いた九州西方海域(沖縄トラフ北端)における微小地震観測(S149 005)
Microearthquake seismicity and focal mechanisms of the west off Kyushu, Japan, derived from Ocean Bottom Seismometer data(S149 005)
2009: 繰り返し長期海底地震観測による東南海・南海地震震源域における地震活動と地震波速度構造(B32 01)
Seismic activities and velocity structure around the source regions of the Tonankai Nankai great earthquakes revealed by repeating long term OBS observation (B32 01)
2009: 自然地震データから求めた日向灘南部の地震波速度構造(P2 58)(ポスターセッション)(演旨)
Velocity structure in the southern part of Hyuga nada region, southwest Japan (P2 58)
2009: 雲仙火山周辺域における相対応力場と1990 1995年噴火活動
Relative stress field around Unzen Volcano and its relationship with the 1990 1995 eruption
2010: 2005年福岡県西方沖地震の震源域周辺における散乱体の推定(SSS018 09)
Imaging S wave scatterer in the focal area of the 2005 West Off Fukuoka Prefecture Earthquake(SSS018 09)
2010: ジュンガル盆地南部の泥火山に関する地球化学的研究(ポスターセッション)
A geochemical study on mud volcanoes along the southern margin of the Junggar Basin
2010: レシーバ関数解析による別府島原地溝西部の地殻構造(ポスターセッション)
Crustal structure beneath the western part of the Beppu Shimabara graben, southwest Japan, as derived from receiver function analysis
2010: 九州中部における応力場と地殻Weak zone検出の試み(SCG088 11)
Stress field in the middle part of Kyushu, Japan and detecting weak zone in the crust(SCG088 11)
2010: 九州山地下の地殻深部に見られる地震波低速度異常(SIT035 P02)
Low velocity anomaly near bottom of the crust benearth the Kyushu Mountains(SIT035 P02)
2010: 地震計アレイ観測による2005年福岡県西方沖地震の震源域における散乱体分布の推定(A22 07)(演旨)
Estimation of S wave scatterer distribution around the source region of the 2005 West Off Fukuoka Prefecture earthquake by seismic array (A22 07)
2010: 大学の火山観測研究の基盤整備に対する最近の取り組みについて
2010: 日向灘における相似地震活動と準静的すべり(2)(SSS013 P17)
Small repeating earthquake activity and interplate quasi static slips in the Hyuga nada, SW Japan (2)(SSS013 P17)
2010: 東南海・南海巨大地震断層境界周辺の地殻構造と地震活動のセグメンテーション(SSS027 03)
Crustal structure and segmentation of seismicity around the fault boundary of the Nankai and Tonankai great earthquakes(SSS027 03)
2010: 桜島火山における反復地震探査(一回目)
The First Round of the Repeated Seismic Survey in Sakurajima Volcano, South Kyushu, Japan
2010: 桜島火山における多項目観測に基づく火山噴火準備過程解明のための研究(序報)(SVC063 01)
Process of migration of magma toward Sakurajima volcano, Japan(SVC063 01)
2010: 海陸地震観測データから求めた日向灘南部の応力場(STT075 P03)
The stress field of the southern part of Hyuga nada region, deduced from onshore and offshore seismic observations(STT075 P03)
2010: 相似地震から推定した1996年種子島東方沖地震(Mw6.5)後の準静的すべり(SSS011 P16)
Interplate quasi static slips after the 1996 off east Tanegashima earthquake estimated from small repeating earthquakes(SSS011 P16)
2010: 相似地震解析から推定された日向灘プレート境界における準静的すべりの時空間変化(D12 03)(演旨)
Spatio temporal variation of interplate quasi static slip in the Hyuga nada region estimated from small repeating earthquake analysis (D12 03)
2010: 福岡県西方沖地震の余震発震機構特性と応力場モデル化の試み(D12 02)(演旨)
Modeling deviatoric stress field aound the hypocentral area of the2005 Fukuoka earthquake (D12 02)
2010: 福岡県西方沖地震の断層近傍におけるVp/Vsの推定(SSS021 P04)
Estimating Vp/Vs ratios near the fault of the 2005 West Off Fukuoka Prefecture Earthquake(SSS021 P04)
2010: 第四紀テクトニクス 2.2 地震観測・測地測量とテクトニクス
2010: 長期海底地震観測と陸上定常観測の統合トモグラフィー解析による東南海・南海地震震源境界域における地震活動と地震波速度構造(A21 06)(演旨)
Seismicity and velocity structure around the boundary of the Tonankai Nankai earthquakes revealed by joint tomographic analysis of marine and land observations (A21 06)
2010: 雲仙火山を活用した火山・防災教育とジオパーク(ポスターセッション)(演旨)
Education about volcanic disaster and the application of geopark on the Unzen Volcano
2011: アクロスによる桜島火山のマグマ移動検出に向けた能動的アプローチ
An active approach for detection of the magma movement in Sakurajima volcano by means of ACROSS
2011: 九州内陸の地震活動と応力場(SCG062 16)
Stress field in seismogenic zone of Kyushu, Japan inferred from seismic activity and focal mechanisms(SCG062 16)
2011: 別府島原地溝帯における浅発地震の活動特性について(SSS026 P09)
Characteristics of shallow seismic activity in the Beppu Shimabara area, Kyushu, Japan(SSS026 P09)
2011: 反射波を用いた豊後水道下における不均質構造の検出の試み(SSS027 P08)
An attempt to detect the inhomogeneous structure beneath the Bungo channel using reflected waves(SSS027 P08)
2011: 宇宙線ミューオンによる平成新山溶岩ドーム密度構造観測計画(SVC047 12)
The plan imaging the lava dome structure with cosmic ray muon at Unzen(SVC047 12)
2011: 新湯地震計アレイおよび広帯域地震でみた火山性微動
Characterisitics of volcanic tremor in Kirishima volcano based on seismic array
2011: 新湯地震計アレイおよび広帯域地震計でみた新燃岳爆発的噴火および火山性微動(SVC070 P38)
Characteristics of eruption and volcanic tremorin Shin moe crater, Kirishima volcano, Japan based on seismic array(SVC070 P38)
2011: 日向灘におけるM7クラスのプレート境界型地震の震源再決定とプレート間準静的すべりとの比較(SSS026 10)
Hypocenter relocation of M7 class earthquakes and comparison with the interplate quasistatic slip in the Hyuga nada(SSS026 10)
2011: 日向灘における地震波速度構造とプレート間カップリングの関係(SSS035 P10)
The relationship between velocity structure and the seismic coupling in the Hyuga nada region, southwest Japan(SSS035 P10)
2011: 有珠山2000年新山における人工地震探査
Seismic Experiment on the 2000 New Mountain of Mt. Usu
2011: 桜島火山における反復地震探査(2010年観測)
The Repeated Seismic Survey 2010 in Sakurajima Volcano, South Kyushu, Japan The Second Round
2011: 熊本県北西部(山鹿市付近)における群発地震活動(P1 64)
Seismic swarm activity in the Norhwestern Kumamoto prefecture, middle part of Kyushu (P1 64)
2011: 福岡県西方沖地震および周辺の地震発震機構特性と応力場モデル化の試み2(D11 06)
Modeling deviatoric stress field around the hypocentral area of the 2005 Fukuoka earthquake 2 (D11 06)
2011: 長谷ダムにおける3成分地震計アレイ観測(STT055 P02)
Seismic array observation at Nagatani dam site(STT055 P02)
2011: 雲仙普賢岳の火山災害から20年 1. 火山観測と噴火予知
2011: 霧島山(新燃岳)噴火における空振および広帯域地震観測記録の特徴(SVC070 P40)
Infrasonic wave and seismic tremors recorded during Shinmoe dake (Kirishima) eruption(SVC070 P40)
2011: 霧島火山西部域における短期間高密度アレイ観測(序報)(SVC070 P41)
Preliminary report for a dense seismic array observation for a short period in the western area at Kirishima Volcanoes(SVC070 P41)
2012: 1996年日向灘地震前の地震活動とプレート間の準静的すべり(P3 19)
Interplate quasi static slips and seismicity before the 1996 Hyuga nada earthquakes (P3 19)
2012: ACROSSを用いた桜島における能動監視
Active Seismic Monitoring at Sakurajima Volcano
2012: 反射波を用いた豊後水道下のプレート境界付近の不均質構造(SSS27 07)
Inhomogeneous structure inferred from reflected S waves beneath the Bungo channel, southwest Japan(SSS27 07)
2012: 地震計アレイによる新燃岳に発生した微動の短期間時空間特性(2)(SVC50 05)
Characteristics of volcanic tremor in Kirishima volcano based on seismic array (2)(SVC50 05)
2012: 地震計アレイによる新燃岳に発生した微動の短期間時空間特性(3)
Characteristics of volcanic tremor in Kirishima volcano based on seismic array (3)
2012: 宇宙線ミューオンによる雲仙溶岩ドームの観測(SVC54 P09)
The radiography of the latest lava dome in Unzen by cosmic muons(SVC54 P09)
2012: 山頂を挟む東西地震計アレイでみた2011年新燃岳噴火活動(SVC50 P34)
Characteristics of volcanic tremor at Shin moe dake inferred from two seismic array analysis(SVC50 P34)
2012: 新しいプレート境界モデルに向けた海底地震地殻変動モニタリング観測研究と技術開発(A31 03)
Seafloor seismic and geodetic monitoring and develoment for marine observations toward plate boundary models (A31 03)
2012: 桜島火山における反復地震探査(第三回)(SVC50 P02)
The third round of the repetitive seismic experiment in Sakurajima Volcano(SVC50 P02)
2012: 桜島火山における発破波形の後続相変化の空間分布
A distribution of annual changes of explosion seismograms in Sakurajima Volcano
2012: 活火山における能動監視 桜島火山へのアクロス設置 (SVC50 P01)
Active Monitoring at Active Volcanoes Deployment of ACROSS at Sakurajima Volcano(SVC50 P01)
2012: 発震機構解から推定した九州内陸の応力場と間隙水圧分布(SCG64 P17)
Stress field and pore pressure distribution in seismogenic zone of Kyushu, Japan inferred from and focal mechanisms(SCG64 P17)
2012: 発震機構解から推定した霧島火山周辺域の応力場
Stress field around the Kirishima volcano inferred from focal mechanisms of micro earthquake
2012: 紀伊半島下に沈み込むフィリピン海プレート内Vp/Vs比セグメンテーションと低周波地震分布の対応(B21 03)
Segmentation of Vp/Vs ratio within the Philippine Sea Plate beneath the Kii Peninsula and its relationship to the distribution of low frequency earthquakes (B21 03)
2012: 紀伊半島周辺に沈み込むスラブ内での詳細な震源分布(SSS38 P25)
Fine scale Seismicity of the subducting PHS plate around the Kii Peninsula(SSS38 P25)
2013: 1991 1995年雲仙岳溶岩ドーム成長期にみられた地震および傾斜変化の周期的活動(SVC48 P32)
Cyclic activity of earthquakes and ground deformation observed during the 1991 1995 dome growth at Unzen Volcano, Japan (SVC48 P32)
2013: 地形・地質
2013: 地震及び火山噴火予知のための観測研究計画の見直しについて(SSS02 P01)
A Revision of the National Observation and Research Program for the Prediction of Earthquakes and Volcanic Eruptions (SSS02 P01)
2013: 地震計アレイによる霧島山新燃岳周辺で発生した火山性微動の発生源の時空間変化(SVC48 21)
Spatio temporal variations of the volcanic tremors on Kirisima volcano estimated by dense seismic array (SVC48 21)
2013: 宇宙線ミューオンにおける雲仙溶岩ドームと伊ストロンボリ火山火道浅部のイメージング(SVC48 05)
Imaging of the inner structure of a lava in Unzen, Japan and a shallow conduit in Stromboli, Italy (SVC48 05)
2013: 屈折法地震探査による姶良カルデラと桜島火山の浅部速度構造
Shallow Velocity Structure Beneath the Aira Caldera and Sakurajima Volcano as Inferred from Refraction Analysis of the Seismic Experiment in 2008
2013: 桜島火山におけるACROSS震源位置で励起された弾性波の伝播シミュレーション
Numerical simulation for propagation of elastic waves excited at ACROSS source in Sakurajima volcano
2013: 桜島火山におけるアクロスを用いた能動的モニタリング 観測報告2 (SVC48 P16)
Active monitoring by using ACROSS in Sakurajima volcano –observation report 2 (SVC48 P16)
2013: 桜島火山における反復地震探査(第4回目)(SVC48 03)
The fourth round of repetitive seismic experiment in Sakurajima volcano (SVC48 03)
2013: 桜島火山における反復地震探査(2012年観測)
The Repeated Seismic Survey 2012 in Sakurajima Volcano, South Kyushu, Japan The Fourth Round
2013: 海底地震観測により捉えられた日向灘における浅部低周波微動活動(序報)
Shallow low frequency tremor in the Hyuga nada region observed by ocean bottom seismographic observation
2013: 海陸統合地震観測により明らかとなった紀伊半島周辺の震源分布と3次元速度構造のセグメンテーション(SSS31 14)
Segmentation of hypocenter and 3 D velocity structure around the Kii Peninsula (SSS31 14)
2013: 火山災害軽減のための教育とアウトリーチ 雲仙火山における取り組み (O01 02)
Education and outreach for the reduction of volcanic disaster activities at Unzen Volcano (O01 02)
2013: 熊本県八代海における誘発微動の深さ推定
Estimation of the depth of the triggered tremor beneath the Yatsushiro Sea, western Kyushu
2013: 熊本県八代海近傍で検出された誘発微動(SSS27 08)
Characteristics of triggered tremor beneath the Yatsushiro Sea by the surface wave of a teleseismic event (SSS27 08)
2013: 雲仙・平成新山スパインの非対称変形構造
Asymmetric deformation structure of lava spine in Heisei Shinzan, Unzen volcano
2014: 2011年霧島新燃岳の噴火に伴って発生した火山性微動の時空間変化
Spatio temporal characteristics of volcanic tremor during the 2011 Kirishima eruption
2014: 2011年霧島火山の噴火に伴って発生した火山性微動の時空間的特徴(SVC50 10)
Spatio temporal characteristics of volcanic tremor during the 2011 Kirishima eruption by seismic wave analysis (SVC50 10)
2014: 2013年桜島人工地震探査の概要と2008年実施探査との比較(SVC55 P26)
Active source seismic experiment in and around Sakurajima volcano in 2013 and comparison with the experiment in 2008 (SVC55 P26)
2014: 2013年桜島人工地震探査の概要と2008年探査との比較
Active Seismic Source Experiment in and around Sakurajima Volcano in 2013 and Comparison with the Experiment in 2008
2014: 人工地震を用いた警固断層周辺の地殻内不均質構造の研究(SSS26 P06)
P wave heterogeneous structure around the Kego fault inferred from reflection analysis for seismic network data (SSS26 P06)
2014: 南西諸島北部の海域及び島嶼域における地震観測によるプレート境界面形状の推定(1)(S09 P07)
Estimation of a plate boundary derived from seismic observations on sea bottom and land in and around northern part of Nansei Syoto islands (1) (S09 P07)
2014: 反射法地震探査による警固断層南東部の構造調査(SSS26 P05)
Seismic reflection survey at the Kego fault, Kyushu, Japan (SSS26 P05)
2014: 日向灘における浅部低周波微動のマイグレーションに見られる特徴(D21 10)
Characteristic of migrating shallow low frequency tremor in the Hyuga nada region (D21 10)
2014: 日奈久断層帯下部で発生した誘発微動の発震機構解推定(SSS29 P08)
Focal mechanisms of the triggered tremor beaneath the Hinagu fault zone, southwestern part of Japan (SSS29 P08)
2014: 桜島火山おけるアクロスを用いた能動的モニタリング 観測報告3 (SVC55 P27)
Active monitoring by using ACROSS in Sakurajima volcano observation report 3 (SVC55 P27)
2014: 桜島火山における反復地震探査(2013年) (SVC55 P25)
Repetitive seismic survey 2013 in Sakurajima Volcano (SVC55 P25)
2014: 桜島火山における反復地震探査(2013年観測)
Repetitive Seismic Survey 2013 in Sakurajima Volcano, South Kyushu, Japan, The Fifth Round
2014: 海底地震観測データの解析から明らかとなった日向灘における浅部低周波微動活動(SCG64 P02)
Shallow low frequency tremor activity in the Hyuga nada, revealed by ocean bottom seismographic observation (SCG64 P02)
2014: 熊本県八代海における深部スローイベントの検出可能性(A22 08)
Detectability of slow earthquakes beneath the Yatsushiro Sea, western Kyushu (A22 08)
2015: 南西諸島北部の海域及び島嶼域における地震観測によるプレート境界面形状の推定(2)(S09 P14)
Estimation of a plate boundary derived from seismic observations on sea bottom and land in and around northern part of Nansei Syoto Islands (2) (S09 P14)
2015: 地震計アレイ観測による伊豆大島周辺の地殻不均質構造の推定
Inhomogeneous structure of Izu Oshima Volcano as inferred from seismic array observation
2015: 巨大噴火前に地殻に蓄積し得るマグマ体積の上限の推定(SVC46 P09)
Estimating of the maximum volume of magma accumulation in the crust before a large volcanic eruption (SMP46 P09)
2015: 微小地震の発震機構から推定する九州における地震発生層の非弾性ひずみ(S03 P17)
Estimation of inelastic strain inferred from focal mechanisms of microearthquake in the seismogenic zone of Kyushu, Japan (S03 P17)
2015: 日奈久断層帯下部で定常的に発生する非火山性微動の活動特性(SCG62 16)
Activities about non volcanic tremor beneath the Yatsushiro fault zone (SCG62 16)
2015: 桜島火山における反復地震探査 2014年観測 (SVC12 P04)
The sixth round of the repetitive seismic experiment in Sakurajima Volcano, Japan. The experiment 2014. (SMP12 P04)
2015: 発震機構解から推定した九州内陸の応力場(2)(SCG57 19)
Spatial heterogeneities of deviatoric stress in Kyushu, Japan, inferred from the focal mechanism (2) (SCG57 19)
2015: 発震機構解から推定する地震断層の応力状態検出の試み 警固断層帯への適用 (SSS30 P09)
Detection state of stress at a fault from focal mechanism data ? application to Kego fault (SSS30 P09)
2015: 阿蘇火山における地球化学的観測
Geochemical observation at Aso Volcano
2015: 雲仙火山の最近の火山活動について(SVC45 P27)
Recent volcanic activity of Unzen volcano (SMP45 P27)
2016: 2015年11月14日に薩摩半島西方沖で発生した地震による地殻変動(SSS32 06)
Crustal deformation by the West Off Satsuma Peninsula earthquake occurred on November 14, 2015 (SSS32 06)
2016: 2016年熊本地震の緊急合同地震観測 地震活動の特徴と背景 (MIS34 02)
Urgent joint seismic observation of the 2016 Kumamoto earthquake Seismic activities and their background (MIS34 02)
2016: 2016年熊本地震発生域における緊急合同地震観測 臨時地震観測網の構築 (MIS34 P18)
Urgent joint seismic observation of the 2016 Kumamoto earthquake Dense seismic observation (MIS34 P18)
2016: 2016年熊本地震震源域の3次元地震波速度構造(S21 P28)
Three dimensional seismic velocity structure in the source region of the 2016 Kumamoto earthquake (S21 P28)
2016: 2016年熊本地震震源域を含む九州の3次元地震波速度構造(MIS34 P20)
Three dimensional seismic velocity structure in Kyushu including the source region of the 2016 Kumamoto earthquake (MIS34 P20)
2016: GNSS Campaign観測で捉えられた2016年熊本地震の地殻変動(MIS34 P32)
Co seismic displacements of the 2016 Kumamoto Earthquake derived from GNSS Campaign measurements (MIS34 P32)
2016: アクロスを用いた桜島での2015年8月15日マグマ貫入イベントに伴う伝達関数の変化(S06 P18)
Clear Change in transfer function with an intrusive event in Sakurajima volcano on August 15, 2015 (S06 P18)
2016: 傾斜アレイによって捉えられた阿蘇山噴火に伴う傾斜変化(SVC47 P29)
Tilt changes associated with eruptions by the tiltmeter array at Aso volcano (SVC47 P29)
2016: 南西諸島北部の海域及び島嶼域における地震観測によるプレート境界面形状の推定(3)(S09 P11)
Estimation of a plate boundary derived from seismic observations on sea bottom and land in and around northern part of Nansei Syoto islands (3) (S09 P11)
2016: 南西諸島北部の海溝軸付近で発生する浅部低周波微動について(S09 P07)
Shallow low frequency tremor occurring near trench region of the northern part of Nansei shoto Island (S09 P07)
2016: 地震計アレイ観測で捉えた霧島山周辺の火山性微動(SVC47 P33)
Volcanic tremor recorded on two seismic arrays at Kirishima volcano, Japan (SVC47 P33)
2016: 大量のマグマが短期間に地殻に蓄積する可能性の力学的検討(SVC49 11)
The possibility of rapid and huge magma accumulation in the crust from dynamical point of view (SVC49 11)
2016: 大量マグマの蓄積によいる地殻変動と歪・応力の推定
An estimation of crustal displacement, strain and stress in case of huge magma accumulation in the crust
2016: 日向灘で観測されたスロー地震によって放出されたエネルギーの検証(SCG21 P03)
Estimated the apparent released energy of shallow low frequency tremor occurred Southeastern Kyusyu through frequency scanning at a single station (SCG21 P03)
2016: 日奈久断層帯下部で定常的に発生する非火山性微動の活動特性 2(SCG21 02)
Tremor activities beneath the Hinagu fault zone 2 (SCG21 02)
2016: 桜島反復地震探査における測線外発破記録に見られる後続相(SVC47 09)
Unknown later arrivals in cross line shooting seismograms of the repeating seismic experiments in Sakurajima Volcano (SVC47 09)
2016: 桜島火山におけるACROSSで取得した伝達関数の時間変化(2015年1月~8月)(SVC47 P36)
Temporal variation of the ACROSS signals during a period from January to August, 2015 in Sakurajima volcano, Japan (SVC47 P36)
2016: 活発化する内陸地震 熊本地震 火の国の地下を解く
2016: 稠密臨時観測データを用いた2016年熊本地震における地震活動の時間発展 1 前震から本震にかけて (MIS34 P07)
Time evolution of the 2016 Kumamoto Earthquake I (MIS34 P07)
2016: 稠密観測データによって再決定された余震分布から推定される平成28年(2016年)熊本地震の断層構造(S21 P26)
Fault structure of the 2016 Kumamoto earthquake based on the distribution of aftershocks relocated by dense seismic observation data (S21 P26)
2016: 精密水準測量で検出された霧島・えびの高原の地盤上下変動(2012年3月~2016年6月)
Vertical ground deformation in Ebino Plateau, Kirishima volcanoes measured by precise leveling survey (during Mar. 2012 Jun. 2016)
2016: 緊急合同余震観測データを用いた高精度震源決定結果から推定される2016年熊本地震震源域の断層構造 序報 (MIS34 P19)
Fault Structure of the 2016 Kumamoto earthquake using relocated aftershocks (MIS34 P19)
2016: 緊急特集 熊本地震 火の国の地下を解く
2016: 阿蘇火山における地球化学的観測
Geochemical observation at Aso Volcano
2016: 阿蘇火山における地球化学的観測
Geochemical observation at Aso Volcano
2016: 阿蘇火山における地球化学的観測
Geochemical observation at Aso Volcano
2017: Tidal response in shallow micro low frequency tremors (SSS04 P36)