nkysdb: 共著者関連データベース
小山 順二 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "小山 順二")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
162: 小山 順二
18: 蓬田 清
13: 都築 基博
11: 植木 貞人
6: 伊東 明彦, 早川 雅彦, 村上 栄寿, 村上 英記, 森谷 武男, 泉谷 恭男, 田中 智, 鄭 斯華, 高田 真秀
5: 三塚 隆, 前川 徳光, 吉澤 和範, 堀内 茂木, 大島 弘光, 平 貴昭, 平沢 朋郎, 田中 和夫, 金曽 貴之
4: 一柳 昌義, 松沢 暢, 浜口 博之, 石原 靖, 荒木 博志, 高橋 浩晃
3: 古屋 正人, 小林 直樹, 小菅 正裕, 島田 伸介, 本多 亮, 白石 浩章, 竹内 希, 長谷川 昭
2: GIARDINI D., GUSMAN Aditya R., LOGNONNE P., MANCE D., MIMOUN D., MOCQUET A., NEBUT T., TILLIER S., ZWEIFEL P., 久家 慶子, 伊藤 潔, 寺薗 淳也, 小川 和津, 山田 竜平, 岡元 太郎, 岡田 純, 川村 太一, 本谷 義信, 松井 孝典, 松島 健, 桧山 洋平, 白井 慶, 笠原 敬司, 筒井 智樹, 荒木 英一郎, 谷本 俊郎, 趙 大鵬, 長谷川 武司, 飯島 祐一, 高木 靖彦, 鹿熊 英昭
1: BIERWIRTH M., BOSCHI L., CHRISTENSEN U., GAGNEPAIN-BEYNEIX, GARCIA R., GOETZ W., RAUCOURT S. de, RAUCOURT S.DE, ROLL R., ルナーAサイエンスチーム, 三品 正明, 下山 知徳, 中尾 公彦, 中尾 茂, 中村 吉雄, 中道 治久, 井上 知也, 井本 良子, 仁田 交市, 伊藤 武男, 佐藤 一敏, 佐藤 俊也, 佐藤 裕, 佐藤 魂夫, 八木原 寛, 前田 宜浩, 加藤 幸司, 加藤 照之, 及川 純, 古屋 真人, 吉川 慎, 吉川 章文, 吉本 和生, 増田 忠志, 大久保 修平, 大倉 敬宏, 大湊 隆雄, 大谷 文夫, 奥田 隆, 宮崎 真一, 宮村 淳一, 宮町 宏樹, 小原 一成, 小山 悦郎, 小川 康雄, 小林 知勝, 小池 勝彦, 山下 靖幸, 山岡 耕春, 山崎 純, 山本 圭吾, 山本 明, 岡崎 紀俊, 岡田 弘, 岸 秀夫, 平野 舟一朗, 後藤 和彦, 掘内 茂木, 斎藤 晃, 木村 勲, 本多 理恵, 杉岡 学, 村上 秀記, 松原 わかな, 松尾 のり通, 松本 滋夫, 松本 聡, 松本 薫, 林元 直樹, 森 健彦, 横田 康弘, 橋本 学, 橋本 恵一, 水橋 正英, 河野 俊夫, 河野 裕希, 海野 徳仁, 渋谷 和雄, 渡辺 秀文, 渡辺 顕二, 田中 聡, 石峯 康浩, 神沼 克伊, 福田 淳一, 立花 憲司, 笠原 稔, 細 善信, 菅 富美男, 萩原 道徳, 藤沢 宏篤, 藤田 安良, 西城 忠泰, 谷口 正美, 迫 幹雄, 都筑 基寛, 野上 健治, 野坂 正史, 金尾 政紀, 鈴木 孝幸, 鈴木 敦生, 鍵山 恒臣, 長田 昇, 青山 裕, 飯島 裕一, 飯沼 卓史, 高森 昭光, 鬼沢 真也, 鳥居 龍晴, 鶴我 佳代子, 鷺谷 威
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1972: 1970年秋田県南東部に発生した地震について(2)
1972: P波初動の重ね合わせから推定される東北地方の起震歪力
1973: P波初動の重ね合わせから推定される東北日本の起震歪力
Earthquake Generating Stresses in North Eastern Japan Arc Inferred from Superposition of the Initial Motions of P Waves
1973: P波初動の重ね合わせから推定される起震歪力 その3.千島 カムチャッカ島弧系
1973: P波初動の重ね合わせから推定される起震歪力 その4.伊豆 マリアナ,琉球 台湾島弧系
1974: 1970年秋田県南東部の地震の発震機構
On the Mechanisms of the Earthquakes of Southeastern Part of Akita Prefecture in 1970
1974: ウラジオストック深発地震の震源過程
1975: 1966年6月22日バンダ海深発地震の震源過程
1975: 1973年ウラジオストック深発地震の震源過程(その2)
1975: ウラジオストック直下で発生した深発地震
1975: 諏訪湖の氷に見られる破壊現象(1)観察
1976: Maximum Entropy法で推定したスフェロイド型地球振動の周期
1976: 巨大深発地震が励起した実体波・表面波地球振動
1976: 深発地震発生のメカニズム
1976: 諏訪湖の氷に見られる破壊現象(2) 氷板の変形と氷震の関係
1977: 1975年6月10日北海道東方沖地震の震源過程
1979: 震源のScaling modelは何を説明しなければいけないか
1980: 1秒実体波振幅から見た地震の規模評価
1980: 日本付近で発生した地震(1926〜1978)の表面波マグニチュード決定
1980: 日本列島及びその周辺で発生する地震の地震モーメント決定法
Seismic Moment Determination Qualified for Routine Processing of Seismic Data
1980: 月の地震活動
1980: 海溝沿いに発生する地震及び津波地震のScaling Law
1980: 海溝沿いに発生する浅発地震の卓越周期(その2)
1981: 地震の規模評価と津波の予測
1981: 日本付近で発生した津波地震
1981: 普通の地震と低周波地震のScaling Law
1981: 月.惑星の地震環境を探る
1981: 月の地震活動
Seismic activity on the Moon
1981: 水星地震探査の戦略
1982: 巨大地震が励起した短周期実体波
1982: 決定論的・確率論的断層模型の統一理論−−伝播性破壊確率モデル−−
1983: 1983年日本海中部地震の地震規模
1983: 伝播性破壊確率モデル−−その2 不均質性の解析的表現−−
1983: 伝播性破壊確率モデルその3 短周期地震波の方位依存性
1983: 伝播性破壊確率モデルと地震の震源スペクトル
Earthquake Source Spectrum from Coherent and Incoherent Rupture on a Fault
1983: 伝播性破壊確率モデルと震源スペクトルの方位依存性
Seismic Directivity from Coherent and Incoherent Rupture on a Fault
1983: 低周波地震のスケーリングモデル 津波地震と中小規模低周波地震の関係
A Scaling Model for Low Frequency Earthquakes Relation of Source Spectra between Tsunami Earthquakes and Small Low Frequency Earthquakes
1983: 地震マグニチュードと震源過程について
A Note on the Relation between Earthquake Magnitudes and Earthquake Source Processes
1983: 地震間伝達函数−−その1 基礎的解析−−
1983: 巨大地震が励起した短周期実体波
Excitation of Short Period Body Waves by Recent Great Earthquakes
1984: 1983年三宅島噴火にともなう地震の波形と発震機構
Spectral analyses and focal mechanisms of the earthquakes following the 1983 eruption of Miyakejima
1984: 1983年三宅島噴火にともなう地震の発生機構
Mechanisms of Volcanic Earthquakes Following the 1983 Eruption of Miyakejima
1984: 1983年三宅島噴火にともなう地震の発生機構
Mechanisms of volcanic earthquakes following the 1983 eruption of Miyakejima
1984: 1983年三宅島噴火にともなう地震活動
Seismic activity following the 1983 eruption of Miyakejima
1984: 1983年三宅島噴火にともなう地震活動 地震活動の概要
1984: 1983年三宅島噴火にともなう地震活動 震源分布と発震機構 (ポスターセッション)
1984: 1983年三宅島噴火後の地震活動
1984: 1983年三宅島噴火後の微小地震活動
Seismic Activity Following the 1983 Eruption of Miyakejima
1984: 伝播性破壊確率モデルその4 強震動はなぜS波支配か?
1984: 伝播性破壊確率モデルと短周期実体波の励起
Short Period Body Wave Excitations from Coherent and Incoherent Rupture on a Fault
1984: 地震マグニチュードの物理的基礎 不均質断層破壊から生ずる波動の極値
1984: 地震観測 4 2. 1983年三宅島噴火にともなう微小地震活動
1984: 巨大地震が励起したランダムな位相をもつ短周期実体波
Exciation of Short Period Body Waves with Random Phases Generated by Great Earthquake
1984: 巨大地震が励起したランダムな位相をもつ短周期実体波
1985: 1983年三宅島噴火に伴う短周期火山性地震の発震機構 引張り せん断割れ目モデル
1985: マルチプルショックモデルの震源スペクトル
Earthquake Source Spectrum from the Multiple Shock Model
1985: 不均質断層破壊によるランダム位相の短周期地震波 最大加速度の方位依存性
1985: 地殻活動に関する調査研究 2.2 本震前後の地震活動
1985: 地震マグニチュードの物理的基礎
Physical Basis of Earthquake Magnitudes
1985: 地震マグニチュードの物理的基礎 その2 不均質断層破壊とマルチプルショックモデル
1985: 最大加速度の方位依存性
1985: 津波マグニチュードと断層パラメータ
Tsunami Magnitude and Fault Parameters
1985: 津波マグニチュードと断層パラメータ
1986: 1960年チリ地震が励起した単周期実体波
1986: 強震動継続時間とrms加速度の方位依存性
1986: 最大加速度とrms加速度の方位依存性
1986: 破壊の物理モデル
1987: 1983年日本海中部地震の時間依存モーメントテンソル
Time Dependent Moment Tensor Inversion for the 1983 Japan Sea Earthquake
1987: 多重点震源モーメントテンソルインバージョン
1987: 月探査用地震計の開発
1987: 短周期地震波の方位依存性
Short Period Seismic Directivity
1987: 震度分布と断層運動
1987: 高圧ガス発射方式によるSH波振源 振源の特性とデータ処理
1987: 高圧ガス発射方式によるSH波振源 振源の特性とデータ処理
A High Pressure SH Wave Generator : Generator Characteristics and Data Processing
1987: 高圧ガス発射方式によるSH波震源の基礎開発
Fundamental Experiments of A High Pressure SH Wave Generator
1987: 高圧ガス発射方式によるSH波震源の開発 概念設計と基礎実験
1988: ランダム波動のフラクタルスペクトル構造 断層パッチ破壊過程の確率論的意味づけ
1988: 不均質な断層の破壊と大地震が励起する強振動
1988: 伝播性破壊確率モデルと最大加速度・rms加速度
1988: 伝播性破壊確率モデルと最大加速度・rms加速度
Maximum Acceleration and RMS Acceleration from Incoherent Rupture on a Fault
1988: 断層破壊伝播速度と被害地震の震度分布 浅発地震の断層不均質性と短周期波動のドツプラー効果
Seismic Intensity Distribution of Shallow Earthquakes due to Rupture Velocities and Faulting Modes
1988: 最大加速度・RMS加速度の方位依存性 ランダム位相の短周期地震波
Seismic Directivity on Maximum Accelerations and RMS Accelerations
1988: 震度分布からわかる断層面の不均質性
1988: 震度分布と断層運動 1964年新潟地震と1983年日本海中部地震
Seismic Intensity Distribution due to Fault Movement
1989: ランダム波動のフラクタルスペクトル構造
Fractal Spectrum Structure of Random Time Series
1989: ランダム波動のフラクタルスペクトル構造
Fractal Spectrum Structure of Random Time Series
1989: 断層パッチのサイズ分布とフラクタル震源スペクトル構造
1989: 断層パッチのサイズ分布と不均質断層の震源スペクトル構造 断層の不均質性とf max
Fractal Nature of Earthquake Source Spectrum from Heterogeneous Faulting with Random Fault Patches
1989: 高圧ガス発射方式によるSH波振源 その3・改良型振源の試験
1990: ペネトレータ衝突実験による衝撃波の発生と伝播
Generation and Propagation of Shock Waves by Penetrator Impacts
1990: 不均質な断層破壊の地震モーメント・地震波エネルギー
Seismic Moment and Seismic Energy of Heterogeneous Faultings
1990: 断層パッチのサイズ分布とランダム波動のスペクトル構造
Power Spectrum of Seismic Short waves from Random Fault Patches
1992: ランジュバン方程式のスケール変換によるブラウン運動の一般化とLong Tail
1993: 新しい直交関数系による断層パッチ破壊場の表現
New Orthonormal System of Functions to Represent the Complex System
1994: Lunar Aによる月震データ取得法
Moonquake data acquisition by the Lunar A Mission
1994: Lunar A月震観測のためのデータ圧縮方法
Data compression method for Lunar A seismological data
1994: 月の起源とLUNAR A
Contribution of LUNAR A to Origin of the Moon
1994: 複雑な地震活動のダイナミックス 非線形スケーリング
Non linear Scaling to Characterize the Earthquake Activities
1996: 最大エントロピーとなる複雑な地震活動
Maximum Entropy of Complex Earthquake Activity
1996: 複雑な群発地震活動・余震活動
Complex Earthquake Swarm and Aftershock Activity
1997: A33深発月震のメカニズム
Focal Mechanism of A33 Deep Moonquakes
1997: 最大エントロピーとなる複雑な地震活動
Complex Activity of Earthquakes Characterized by the Maximum Entropy
1997: 複雑な地震活動の数理
Mathematical Theory of Complex Earthquake Activity
1998: ヒルベルト変換を用いた深発月震発生の周期性
Periodicity of deep moonquakes by Hilbert transformation
1998: ヒルベルト変換を用いた深発月震発生の周期性2
Periodicity of deep moonquakes by Hibert transform 2
1998: ルナーA計画 ペネトレータ月探査の概要
General Description of LUNAR A Mission Penetrator Exploration of the Moon
1999: 大雪山系山頂におけるGPS観測(P156)(ポスターセッション)
GPS measurement at summit peaks of the Taisetsu mountains, Central Hokkaido, Japan (P156)
2000: 2000年有珠山噴火時の重力測定(P019)(ポスターセッション)
Gravity measurement during the 2000 eruption of Usu volcano (P019)
2000: 北海道中央部大雪山系山頂におけるGPS観測
GPS Measurement at Summit Peaks of the Taisetsu Mountains, Central Hokkaido, Japan
2000: 南極ペネトレーターの開発について(総合試験)
Development of the Antarctic Penetrator Overall Test
2000: 高速GPS観測のノイズ評価 広帯域地震計への応用 (Si P002)(ポスターセッション)
Noise evaluation of high speed sampling GPS observation Applicability to broad band seismometer (Si P002)
2001: 2000年有珠山噴火の時定数(Jo P003)(ポスターセッション)
Time constant of the 2000 eruption of Volcano Usu (Jo P003)
2001: 2000年有珠山噴火時の重力測定
Gravity Measurement during the Eruption of Volcano Usu, 2000
2001: LUNAR A月震計測実験の概要と現状(P3 010)
Overview and Present Status of Lunar A Seismological Experiment (P3 010)
2001: えりも周辺の精密重力・絶対重力測定・GPS連続観測(Jo P002)(ポスターセッション)
Microgravity, absolute gravity survey and continuous GPS measurement in the vicinity of Erimo, Hokkaido (Jo P002)
2001: えりも岬における高速GPS観測(P030)(ポスターセッション)
High speed Sampling GPS Observation in Erimo Point (P030)
2001: 高速サンプリングGPS観測のノイズ評価
Noise Evaluation of High speed Sampling GPS Observation
2002: 2000年有珠山噴火活動の時定数
Time Constant of the 2000 Eruption Activity of Volcano Usu
2002: えりも計画:絶対重力・精密重力・GPS連続観測
Erimo Project: Absolute/Precise Gravity Survey and Continuous GPS Measurement
2002: えりも計画:絶対重力・精密重力・GPS連続観測(D031 P005)(ポスターセッション)
Erimo Project: Absolute/precise gravity survey and continuous GPS measurement (D031 P005)
2002: 仮想基準点方式によるGPSデータ解析(D058 005)
GPS Data Analysis by Virtual Reference Station Method (D058 005)
2002: 襟裳岬周辺での絶対重力・精密重力・GPS連続観測
2003: 月に働く潮汐応力と深発月震活動(P095)
Tidal stresses in the Moon and deep moonquake activity(P095)
2003: 月地震学の新たな一歩
2003: 有珠火山における人工地震探査 観測および初動の読み取り
Seismic exploration at Usu volcano with active sources The outline of the experiment and the first arrival time data
2004: GPS and precise gravity measurements at Erimo peninsula closest to the 2003 Tokachi oki Earthquake (S045 P012)
2004: アポロ深発月震活動の周期性とそのメカニズム(P077 022)
Periodicity and mechanism of Apollo deep moonquake activity (P077 022)
2004: 新しいアポロ月震カタログから明かになった深発月震の周期性
Periodicity of Deep Moonquakes Revealed from Updated Event Catalog of Apollo Passive Seismic Experiment
2004: 稠密GPS観測で得られた2003年十勝沖地震の余効変動とすべり分布(C006)
Postseismic Deformation of the 2003 Tokachi Oki Earthquake and Distribution of Afterslip Derived from Dense GPS Observation(C006)
2005: アポロ深発月震のカオス的活動
Chaotic Activity of Apollo Deep Moonquakes
2005: ハイブリッド重力観測による,2003年十勝沖地震の解析
Hybrid Gravity Measurement during the 2003 Tokachi oki Earthquake(M8.0)
2007: 震源分布の相関次元とそのスケーリング関係(P3 030)
Correlation Dimension of Hypocental Distributions and It's Scaling Relation(P3 030)
2009: SELENE2における月震計測(D32 06)
Seismic measurement in the SELENE2 mission (D32 06)
2009: 震源分布の相関次元とそのスケーリングおよびマグニチュードの関係(P3 69)(ポスターセッション)(演旨)
Correlation Dimension of Hypocentral Distributions and Its Scaling, Magnitude Relation (P3 69)
2009: 震源分布の相関次元とその数理モデル(S149 P016)
Correlation Dimension of Hypocentral Distributions and It's Mathematical Model(S149 P016)
2010: SELENE2における広帯域月震計測(P1 67)(ポスターセッション)(演旨)
Broadband seismic measurement in the SELENE2 mission (P1 67)
2010: 情報エントロピーを用いた震源空間分布の相関次元解析(P1 46)(ポスターセッション)(演旨)
Correlation Dimension of Spatial Distribution of Hypocenters Based on Informtion Entropy (P1 46)
2010: 震源分布の相関次元と情報エントロピー(SSS013 P01)
Correlation dimension of hypocentral distributions and information entropy(SSS013 P01)
2011: 2011年東北地方太平洋沖地震と1964年アラスカ地震との類似性 他の超巨大地震との違い (MIS036 P57)
Some hints hidden in the 1964 Alaska earthquake for the 2011 off the Pacific coast of Tohoku earthquake(MIS036 P57)
2011: 2011年東北地方太平洋沖地震における二重セグメント その特異性と他の超巨大地震との比較 (A21 04)
Double Segmentation of the 2011 Tohoku Oki Earthquake: Uniqueness and Similarity to other Megathrust Earthquakes (A21 04)
2011: 2011年東北沖巨大地震が明らかにしたさまざまな巨大地震の発生過程(MIS036 P56)
2011 Megathrust Earthquake that Revealed the Existence of Two Types of Great Earthquakes(MIS036 P56)
2011: 2011年東北沖巨大地震が明らかにした巨大地震の多様性(A21 03)
Variability of Megathrust Earthquakes in the World Revealed by the 2011 Tohoku Megathrust Earthquake (A21 03)
2011: スラブ内地震のスケーリングモデル(SSS025 08)
Scaling Model of Intraslab Earthquakes(SSS025 08)
2012: 1906年エクアドル・コロンビア地震(Mw 8.8)は本当に3連動地震か?(SSS38 02)
Was the 1906 great Ecuador Colombia earthquake (Mw 8.8) a multiple rupture event of three segments?(SSS38 02)
2012: 2010年マウレ(チリ)地震からみたAlong strike Single Segmentationの連動型超巨大地震の特徴(P2 73)
Characteristics of ASSS megathrust earthquakes revealed from the great 2010 Maule, Chile, earthquake (P2 73)
2012: やらなければいけなかったことやってよかったこと
2012: やらなければいけなかったことやってよかったこと
2012: 斜め衝突帯の巨大地震(1)相模トラフ(SSS38 03)
Megathrust Earthquakes in Oblique Subduction Zones Part 1: The Sagami Trough(SSS38 03)
2012: 斜め衝突帯の巨大地震(1)相模トラフ
Megathrust Earthquakes in Oblique Subduction Zones Part 1: The Sagami Trough
2012: 超巨大地震(Mw>8.5)の最大余震(C31 13)
Largest Aftershocks of Megathrust Earthquake in the World (C31 13)
2013: 2011年東北地方太平洋沖地震とその領域で過去に発生した津波地震のすべり欠損(SSS31 02)
The 2011 Tohoku oki megathrust earthquake (Mw 9.0) and slip deficit of the past tsunami earthquakes in the region (SSS31 02)
2013: 2011年東北沖超巨大地震が明らかにした超巨大地震の多様性
Variability of megathrust earthquakes in the world revealed by the Tohoku oki megathrust earthquake on 11 March, 2011
2013: 日本付近の一重と二重の地震セグメント帯で発生した地震が励起した津波
Tsunami generation near Japan by earthquakes in Along strike Single Segmentation and Along dip Double Segmentation
2013: 日本付近の一重と二重の地震セグメント帯で発生した地震が励起した津波(SSS31 01)
Tsunami generation near Japan by earthquakes in along strike single segmentation and along dip double segmentation(SSS31 01)
2013: 日本海溝付近の津波地震発生領域での歪み蓄積のプロセス
A strain accumulation process in the region of tsunami earthquakes near the Japan Trench
2013: 私のブループリント
2014: ランジュバン方程式の複素スケール変換と狭心症
Langevin Equation Transformed by Complex Scaling and Pectoris
2014: 巨大地震は火山の大噴火を励起するか?(D22 10)
Is it true that great earthquakes trigger large volcanic eruptions worldwide ? (D22 10)
2014: 超巨大地震発生前後の顕著な地震活動
Activity of Significant Earthquakes before and after Megathrust Earthquakes in the World
2015: 巨大地震は火山の大噴火を励起するか?
Is it true that great earthquakes induce large volcanic eruptions worldwide?
2016: 1906年Ecuador・Colombia巨大地震の地震および津波規模の再評価(S17 19)
Re evaluation of earthquake and tsunami magnitudes of the 1906 great Ecuador Colombia earthquake (S17 19)
2017: 1906年Ecuador・Colombia巨大地震の地震および津波規模の再評価
Re evaluation of Earthquake and Tsunami Magnitudes of the 1906 Great Ecuador Colombia Earthquake