nkysdb: 共著者関連データベース
田中 聡 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "田中 聡")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
161: 田中 聡
55: 浜口 博之
28: 植木 貞人
27: 中道 治久
21: 大林 政行
19: 利根川 貴志
14: 筒井 智樹
10: 佐藤 春夫, 前川 徳光, 末次 大輔, 森田 裕一, 清水 洋, 竹内 希
8: 井口 正人, 塩原 肇, 奥田 隆, 杉岡 裕子, 松尾 のり道, 森 健彦, 渡辺 俊樹, 鈴木 敦生, 鍵山 恒臣
7: 大倉 敬宏, 大湊 隆雄, 山本 英和, 橋本 恵一, 西村 裕一
6: 一瀬 建日, 中西 一郎, 佐藤 俊也, 内田 直希, 吉川 慎, 平野 舟一郎, 松島 健, 渡辺 秀文, 為栗 健, 辻 浩, 金尾 政紀, 青山 裕
5: NECESSArrayプロジェクトチーム, 中原 恒, 堀内 茂木, 小林 知勝, 山崎 文人, 山田 守, 斎藤 徳美, 池田 靖, 海野 徳仁, 深尾 良夫, 潟山 弘明, 熊谷 博之, 石原 靖, 金沢 敏彦, 長田 昇, 青木 陽介
4: 佐野 剛, 吉光 淳子, 小山 悦郎, 平松 秀行, 戸松 稔貴, 松本 聡, 楠 修二, 橋本 武志, 武尾 実, 竹尾 明子, 藤原 健治, 藤田 英輔, 野上 健治, 長浜 庸介, 須藤 靖明
3: TKALCIC Hrvoje, 三浦 勝美, 中村 綾子, 井上 寛之, 井本 良子, 伊藤 亜妃, 伊藤 拓, 伊豆大島火山構造探査グループ, 吉本 和生, 宮川 康平, 小野寺 充, 山下 幹也, 山本 明, 岡田 弘, 岡田 知己, 岩沢 拓郎, 木村 純一, 松下 誠司, 栗山 都, 森 済, 歌田 久司, 池田 さや香, 萩原 道徳, 長谷川 昭
2: BARRUOL Guilhem, CHEN Y. John, MAVONGA T., NIU Fenglin, TRIASTUTY Hetty, 上田 英樹, 上釜 友大, 中久喜 伴益, 中川 貴司, 中村 仁美, 中野 優, 井口 元治, 及川 光弘, 古本 宗充, 吉田 晶樹, 坪井 誠司, 堀 美緒, 富士山人工地震構造探査グループ, 小原 一成, 小菅 正裕, 山崎 純, 岩森 光, 嶋野 岳人, 平林 順一, 平田 安広, 広野 貴士, 引間 和人, 斎藤 政城, 日野 亮太, 松沢 暢, 林 能成, 梶井 達矢, 植平 賢司, 水田 幸夫, 渡辺 義明, 石原 吉明, 石原 和弘, 立花 憲司, 竹下 孝弘, 竹田 豊太郎, 荻原 庸平, 馬越 孝道, 高山 鉄朗, 高木 憲朗, 鶴我 佳代子
1: AKUMBI M., BARROUL Guilhem, BOONCHAISUK Songkhun, CHEN Y.J., GRAND S.P., GRAND Stephan P, GRAND Stephen P, KASELEKA M., KASEREKA M., KAVOTHA K.S., LI Gang, LUKAYA N., NECESS Arrayプロジェクトチーム, NECESSArray team, NECESSArray プロジェクトチーム, NECESSArrayプロジェクト, NECESSArray計画チーム, NING J., NING Jieyuan, NING Jiyuan, NIU F., NOISAGOOL Sutthipong, REYMOND Dominique, SASSA M., SIRIPUNVARPORN Weerachai, WAFULA M., WEGLER Ulrich, YALLRE M., ZANA N., ZUNG N.Q., バリウル ギエム, 三浦 康, 三浦 英俊, 下村 陽一, 中元 真美, 中山 貴史, 中島 正愛, 中村 めぐみ, 中田 節也, 中野 俊郎, 久野 智晴, 井上 公, 京都大学防災研究所, 今井 健太郎, 今村 仙子, 今村 文彦, 仲西 理子, 伊神 煇, 伊神 輝, 伊藤 喜宏, 伊藤 壮介, 伊藤 明彦, 伊藤 武雄, 伏木 一泰, 佐々木 克憲, 佐竹 義美, 佐藤 仙一, 佐藤 忠信, 佐藤 翔輔, 入倉 孝次郎, 前田 拓人, 加藤 幸司, 勝俣 啓, 千田 良道, 南里 勝, 占部 卓, 原 伸彦, 古川 晃子, 吉川 章文, 吉川 美由紀, 吉本 充宏, 坂 守, 坂井 卓, 増谷 文雄, 外 輝明, 大島 光貴, 大林 正行, 大矢根 淳, 大谷 佳子, 太田 亮, 太田 雄策, 安藤 雅孝, 宮岡 一樹, 宮島 力男, 宮村 淳一, 宮森 まゆみ, 小俣 珠乃, 小山 順二, 小山田 浩子, 小川 康雄, 小林 励司, 小林 勝幸, 小林 徹, 小池 勝彦, 山下 哲央, 山岡 耕春, 山崎 俊嗣, 山本 博之, 山本 哲也, 山本 希, 岡田 純, 岩切 誠一郎, 岩手山人工地震研究グループ, 岩手山構造探査グループ, 岩瀬 浩之, 巻 和夫, 平 貴昭, 平原 聡, 平山 繁幸, 平野 弘道, 平野 舟一朗, 幸 良樹, 志籐 あずさ, 志賀 透, 斎藤 晃, 早川 俊彦, 是永 将宏, 木村 周平, 木村 尚紀, 杉岡 学, 杉戸 信彦, 松原 わかな, 松尾 のり通, 松岡 英俊, 松本 薫, 松澤 暢, 松田 周太, 林 豊, 林元 直樹, 柄谷 友香, 柳澤 孝寿, 根本 信, 桑野 修, 桧山 洋平, 森脇 健, 橋本 信一, 橋本 学, 橋野 弘憲, 武田 嘉人, 水橋 正英, 汐見 勝彦, 池田 雅也, 河合 研志, 河田 恵昭, 浅野 陽一, 浜田 信生, 海半球ネットワーク運用グループ, 海野 進, 渋谷 和雄, 渡辺 和俊, 渡辺 浩之, 渡辺 篤志, 渡辺 顕二, 澤田 雅浩, 火山地震データ編集グループ, 田中 健也, 田村 芳彦, 相沢 信吾, 相沢 幸司, 石井 紘, 石塚 治, 石峯 康浩, 石田 瑞穂, 神出 裕一郎, 神沼 克伊, 福島 麻沙代, 福嶋 麻沙代, 稲葉 一成, 笠原 敬司, 網川 秀夫, 羽生 毅, 羽田 敏夫, 舟崎 淳, 茂原 諭, 蓬田 清, 藤井 巌, 藤井 敏嗣, 藤原 善明, 藤江 剛, 藤沢 宏篤, 行谷 佑一, 西 潔, 西沢 あずさ, 西澤 あずさ, 西田 究, 諏訪 謡子, 諸橋 葉子, 谷口 正美, 趙 大鵬, 近沢 心, 迫 幹雄, 都司 嘉宣, 野口 伸一, 金 泰運, 金子 隆之, 鈴木 孝幸, 鈴木 祥之, 長 郁夫, 長岡 優, 長谷見 晶子, 関口 渉次, 阿部 なつ江, 青井 真, 青木 元, 飯島 健徳, 飯高 隆, 饗場 伸, 首藤 慶子, 馬渕 弘靖, 高木 朗充, 高橋 努, 高橋 透, 高野 活子, 鬼塚 克忠, 鷹野 澄, 鷺谷 威
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1989: 1989年伊東沖海底噴火直後の微小地震の精密震源分布
1989: 1989年伊東沖海底噴火直後の微小地震の精密震源分布
1989: SとScS波の走時残差によるアフリカ直下の下部マントル不均質性について
1989: アフリカ大陸のホット・スポット火山分布,その2下部マントル不均質性との関係
1990: GDSNに収録された長周期SmKS波の振幅について
On Amplitudes of Long Period SmKS Phases Recorded at GDSN
1991: SmKS走時による核最上部赤道域の不均質性
Equatrial heterogeneity at the top of the Earth's core, revealed by SmKS travel times
1991: エアガンを用いたFan Shooting法による秋田駒ヶ岳周辺地域の構造探査
A Fan Shooting Experiment at Akita Komagatake Volcano a Marine Airgun
1991: 核・マントル境界直下における次数1の不均質性と断熱温度勾配
Degree 1 Heterogeneity and Adiabatic Gradient of Temperature Immediately Beneath the Core mantle Boudary
1992: アフリカ大陸のホットスポット分布とその起源
1992: ファンシューティング法による秋田駒ヶ岳の構造探査
Structure Exploration at Akita Komagatake Using Fan Shooting Method
1992: 陸上エアガンによる磐梯山の爆裂火口内の地震構造探査
Seismic Survey at the Crater of Bandai Volcano by Using a Land Airgun
1993: J arrayで観測されたP4KP波による外核のQ値の推定
Q of the Earth's outer core from P4KP phases recorded by J array
1993: 回折S波とSKS波の走時によるマントル最上部不均質性
Heterogeneity at the base of the mantle, revealed from travel times of diffracted S and SKS phases
1993: 岩手火山の浅発微小地震活動
Activity of Shallow Microearthquakes in and around Iwate Volcano
1994: P4KP/PcPスペクトル比による外核のQ値
Q of the outer core from P4KP/PcP spectral ratio
1994: ニアムラギラ火山の1994年7月噴火活動観測
Observations for the Myamuragira Eruption in July, 1994
1994: ボリビア地震の広帯域地震記録による外核のQ値
Q of the outer core from broad band records of the Bolivian Earthquake
1995: ニイラゴンゴ火山の溶岩湖活動と火山性微動
Volcanic tremors accompanied by lava lake activity of Nyragongo Volcano
1995: 内核の異方性に見られる半球的な地域変化
Hemispherical variation of the inner core anisotropy
1995: 内核最上部における次数1の不均質性
Degree one heterogeneity in the outermost inner core
1995: 大阪市此花区酉島地区における「液状化現象」(阪神・淡路大震災)について
Liquefaction at Torishima, Konohana ku, Osaka City (The Great Hanshin Awaji Earthquake of 1995)
1995: 火山体探査用制御震源としての孔井用エアガンの特性
Characteristics of a Down Hole Air Gun as a Controlled Source for Seismic Exploration of the Interior of Active Volcanoes
1996: 1996年8月11日秋田・宮城県境付近の地震について
Seismic Activity in the Border of Akita and Miyagi Prefectures on August 11, 1996
1996: 岩手山における火山性微動.火山性地震の活動
Activity of Volcanic Tremor and Earthquakes at Iwate Volcano
1996: 秋田・宮城県境付近で発生した地震のモーメントテンソルインヴァージョン
Moment Tensor Inversion for Earthquakes in the Border of Akita and Miyagi Prefectures
1996: 鬼首カルデラにおける稠密地震観測(その1)
Dense seismic observation at Onikobe Caldera, Part 1
1997: 1996年8月11日秋田・宮城県境付近の地震について
Earthquakes in the Border of Akita and Miyagi Prefectures on August 11, 1996
1997: すすから光へ 1905年芸予地震の大森式地震計による記録とその数値化
The 1905 Geiyo earthquake recorded by the Omori seismometer and the digitization of the records
1997: すすから光へ1905年(明治38年)芸予地震の記録(1997年歴史地震研究会)
1997: 岩手火山における最近の火山性微動・地震の活動
Activity of Volcanic Tremor and Earthquakes at Iwate Volcano
1997: 秋田焼山・澄川温泉の水蒸気爆発の前駆的微動活動
Precursory Tremors and Seismic Quiescence before the Phreatic Eruption at Sumikawa Spa, Akita Yakeyama Volcano, Japan
1998: 1905年芸予地震(M=7.3)の大森式地震計による記録とその数値化
The 1905 Geiyo Earthquake (M=7.3) Recorded by the Omori Seismometers and the Digitization of the Records
1998: 1997年12月以降の岩手山における浅部地震活動
Activity of Shallow Earthquakes at Iwate Volcano since December 1997
1998: 岩手山における最近のモホ面付近の低周波地震活動
Activity of Deep Low frequency erthquakes around the Moho Discontinuity beneath Iwate Volcano
1998: 岩手山における火山性微動の3成分アレー観測
Volcanic Tremor Array Observation Using Three Components Seismometers at Iwate Volcano
1998: 岩手山の火山活動と観測概要
Volcanic Activity and Geophysical Observations at Iwate Volcano
1998: 岩手山南西部の地震(M6.1)の直前.直後の地震活動と地殻変動
Seismicity and Crustal Deformation Immediately Preceeding and Succeeding the Moderate Earthquake (M6.1) at Southern Part of Volcano Iwate
1998: 岩手火山群で発生する長周期地震
Long period seismic events observed at Mount Iwate
1998: 岩手火山群で発生する長周期地震のモーメントテンソルインバージョン
Moment tensor inversion of long period seismic events observed at Mount Iwate
1998: 常時微動アレー観測による岩手山の浅部地下速度構造の推定
Estimation of Shallow Underground Velocity Structure from Microtremor Array Observation at Iwate Volcano
1998: 超軟弱な有明粘土の地盤材料化への試み
An Attempt Geotechnical Utilization of Super Soft Ariake Clay as a Construction Material
1999: 1998年9月3日岩手県内陸北部地震(M6.1)発生前後の爆発地震動記録の解析に基づく地殻構造の時間変化
Change in the crustal structure before and after northern Iwate Prefecture earthquake, M6.1, on September 3, 1998
1999: 1998年9月3日岩手県内陸北部地震(M6.1)と岩手火山活動に伴う地殻構造の時間変化
1999: 1998年の岩手山における地震活動
1999: 1998年岩手火山長周期地震の発生過程
Source process of very long period seismic events observed at Mount Iwate, 1998
1999: センブランス解析による岩手山長周期地震の震源決定(ポスターセッション)
Hypocenter of very long period seismic events at Mount Iwate, 1998, located by a semblance analysis
1999: レシーバー関数と走時から推定した岩手山周辺のS波速度構造(P093)(ポスターセッション)
S wave velocity structure around Iwate Volcano from receiver functions and P and S wave arrival times (P093)
1999: 南極で記録された地震波形記録を用いた地球中心核構造の解明
1999: 岩手山における人工地震探査実験(序報)
Preliminaly report on Seismic Exploration of Iwate Volcano
1999: 岩手山における火山性微動の3成分アレー観測(2)(ポスターセッション)
Volcanic Tremor Array Observation Using Three Components Seismometers at Iwate Volcano (2)
1999: 岩手山のモホ面付近の構造と低周波地震(1)遠地地震のP SV変換波(ポスターセッション)
Structure around Moho discontinuity and deep low frequency earthquakes (1) P SV conversions of teleseismic waves
1999: 岩手山の三次元地震波速度構造
Three dimensional seismic velocity structure of Iwate volcano
1999: 岩手山の構造と低周波地震 (2)レシーバー関数から得られたS波速度構造
Structures and low frequency earthquakes beneath Iwate Volcano, Japan (2) S wave velocity structures inferred from receiver function analysis
1999: 岩手火山1998年の長周期地震活動
1999: 最近の岩手山の浅部地震活動
Recent Shallow Seismicity of Iwate Volcano
2000: 人工地震による1999年伊豆大島火山の構造探査 基礎解析その2 (P043)(ポスターセッション)
Controlled source seismic exploration of Izu Oshima volcano in 1999: waveforms and seismic velocity structure with preliminary analysis (2) (P043)
2000: 人工地震による1999年伊豆大島火山の構造探査:基礎解析その2(ポスターセッション)
Controlled source seismic exploration of Izu Oshima volcano in 1999: waveforms and seismic velocity structure with preliminary analysis (2)
2000: 人工地震による1999年伊豆大島火山の構造探査:基礎解析(Vb P015)(ポスターセッション)
Controlled source seismic exploration of Izu Oshima volcano in 1999: waveforms and seismic velocity structure (Vb P015)
2000: 岩手山における人工地震を用いた速度変化検出の試み(Vb P004)(ポスターセッション)
An exploration of temporal changes of seismic velocity at Iwate volcano (Vb P004)
2000: 火山帯構造探査による3次元速度構造を用いた震源決定 2000年6月以降の磐梯山の震源分布 (P071)(ポスターセッション)
Hypocenter determination at Bandai volcano by using three dimensional velocity structure from active seismic experiment (P071)
2000: 磐梯山の最近の地震活動 2000年4月から7月の活動
Seismic Activity of Bandai Volcano from April to July, 2000
2001: 1998年9月3日岩手県内陸北部地震(M6.1)前後の地震波速度変化(Sn 020)
Temporal change of seismic wave velocity associated with the 1998 northern Iwate earthquake (M6.1) (Sn 020)
2001: 2000年岩手山人工地震探査の概要
2001: コア・マントル境界の構造・ダイナミクスの解明と「スーパープルーム」の検証
2001: 人工地震による岩手山内部のP波減衰域の推定(Jp P011)(ポスターセッション)
Estimation of attenuation area of P wave beneath Iwate volcano using artificial explosions (Jp 011)
2001: 岩手山の御苗代湖の氷上に見られた変色域についての一考察
Discoloration of Ice Sheet in Lake Onashiro, Iwate Volcano
2001: 岩手山構造探査から得られた3次元地震波速度構造による震源再決定
Hypocenter relocation with 3 D velocity structure derived from the seismic exploration in Iwate volcano
2002: 1998年岩手県内陸北部地震前後の地震波速度変化
Temporal Change of Seismic wave Velocity Associated with the 1998 Northern Iwate Prefecture, Japan Earthquake
2002: A low S wave velocity region at the base of the mantle under the South Pacific Superswell from SKKS SKS and S SKS data (S086 011)
2002: 人工地震による岩手山内部のP波減衰域の推定(その2)(V032 P007)(ポスターセッション)
Estimation of P wave attenuation area beneath Iwate Volcano using artificial explosions (2) (V032 P007)
2002: 岩手山における人工地震探査 観測および初動の読み取り
Seismic exploration at Iwate volcano with active sources The outline of the experiment and the first arrival time data
2002: 絶対震源を用いた岩手山のS波速度構造
S wave velocity structure of Iwate volcano, Japan, using absolutely accurate hypocenters
2003: SmKS波の広帯域地震アレイ解析による外核最上部の地震波速度構造(I021 028)
Seismic velocity structure at the top of the Earth's outer core from broadband seismic array analysis of SmKS phases(I021 028)
2003: 日本で観測された火山性地震・微動のデータベース(V055 022)
Database of Volcanic Earthquakes and Tremor in Japan (V055 022)
2003: 有珠火山における人工地震探査 観測および初動の読み取り
Seismic exploration at Usu volcano with active sources The outline of the experiment and the first arrival time data
2003: 防災学講座2 地震災害論
2003: 阿蘇火山中央火口丘山体の3次元地震波速度構造
3 D Seismic Velocity Structure beneath the Edifice of Central Cones of Aso Volcano
2003: 駒ヶ岳火山における人工地震探査 3次元P波速度構造 (V055 010)
Seismic exploration of Komagatake volcano with active sources in 2002: Three dimensional P wave velocity structure (V055 010)
2004: IMS地震アレイに記録されたPKP Cdiff相の特徴(C042)
Characteristics of PKP Cdiff observed by seismic arrays of the International Monitoring System(C042)
2004: 人工地震を用いた富士山における地殻構造探査
Controlled source seismic exploration of Fuji volcano in 2003
2004: 人工地震を用いた富士山における地殻構造探査(P114)
Controlled source seismic exploration of Fuji volcano in 2003(P114)
2004: 人工地震を用いた富士山における構造探査
Controlled source seismic exploration of Fuji volcano in 2003
2004: 人工地震実験による岩手山南部地震(M6.1)周辺の地震波速度の時間変化(1998年 2003年)(S044 012)
Temporal changes of seismic structure around Iwatesan Nanbu earthquake as inferred from artificial experiments (1998 2003) (S044 012)
2004: 宮城県沖の地震により誘発されたと考えられる秋田駒ヶ岳,岩手山周辺の地震活動と地殻変動(V055 011)
Seismic activity and ground deformation in and around Akita Komagatake and Iwate volcanoes, possibly triggered by Off Miyagi EQ (V055 011)
2004: 富士山における2003年人工地震探査 初動読み取りと解析 (V055 019)
Controlled source seismic exploration of Fuji volcano in 2003 the first arrival time and analysis (V055 019)
2004: 小規模アレイによるPKP−Cdiffの解析
Analysis of PKP Cdiff with small aperture seismic arrays
2004: 日本の火山性地震・微動のデータベース
2005: 2004年口永良部島火山人工地震探査データを用いた地震波速度構造解析(V055 P028)
Analysis of seismic velocity structures using the data of 2004 Kuchierabujima volcano active seismic survey (V055 P028)
2005: SmkS波の重合から推定した外核最上部の地震波速度構造(C90)
Seismic velocity structure at the top pf the Earth's outer core from global stacks of SmkS phases (C090)
2005: ユーラシア北極域における地球深部研究の現状と地震観測の展望
The current status of deep earth studies and a vision for seismic observation in the Arctic region of Eurasia
2005: 中越地震による農地の液状化被害
2005: 口永良部島火山における人工地震探査−−探査の概要と初動の走時について−−
Seismic Exploration Using Active Sources at Kuchierabujima Volcano, Southwest Japan
2005: 口永良部島火山における人工地震探査−−探査の概要と初動の走時について−−
Seismic Exploration by Using Active Sources at Kuchierabujima Volcano, Southwest Japan
2005: 地震観測網の火球衝撃波観測網としての有効性(P147)
Availability of Seismic Networks as Bolides Shockwaves Networks (P147)
2005: 重合したSmKS波による地球外核最上部の地震波速度構造の推定
Constraint on the seismic structure at the top of the Earth's outer core from global stacks of SmKS phases
2006: 1999年岩手山の地震活動
Seismicity at Iwate volcano in 1999
2006: NECESSArray: A large scale passive broadband seismic experiment in the northeastern China(S205 001)
2006: NECESSArray計画−−中国大陸からみる地球内部ダイナミクス−−
NECESSArray Project: Earth dynamics viewed from the Chinese continent
2006: Search for lateral variation in the Earth’s outermost core by using a global data set of SmKS waveforms(I143 002)
2006: Seismological structure of the Earth’s core: Implications for geomagnetism(E221 009)
2006: フレンチ・ポリネシア広帯域海底地震観測による遠地P波走時異常(C018)
Teleseismic P wave travel time anomalies observed by the broadband ocean bottom seismograph network in French Polynesia(C018)
2006: 国際極年での南極大陸における広帯域地震計アレイ観測(S205 P001)
Developing Plans for Antarctic Seismic Deployments: Antarctic Arrays in International Polar Year (S205 P001)
2006: 地球深部構造に関する地震学的研究のフロンティア
Frontiers of seismological studies on deep Earth
2006: 地球深部構造に関する地震学的研究のフロンティア(S205 P003)
Frontiers of seismological studies on deep Earth (S205 P003)
2006: 富士山における人工地震探査−−観測および走時の読み取り−−
Seismic exploration at Fuji volcano with active sources The outline of the experiment and the arriaval time data
2006: 岩手山における人工地震を用いた地震波速度変化の検出の試み
An Experiment in Artificial Explosion toward a Detection of Temporal Changes of Seismic Velocity at Iwate Volcano
2007: J arrayとIMS arrayで観測されたP4KP−PcP走時によるCMB地形モデルの検討(C12 03)
Investigation of CMB topography models by using P4KP PcP travel times observed with J array and IMS arrays(C12 03)
2007: P wave mantle tomography with a focus on the South Pacific superswell obtained from traveltime and relative traveltime data(I128 P013)
2007: P wave velocity structure of the mantle beneath the South Pacific superswell from seismic experiments at ocean floor and islands(I128 004)
2007: 南太平洋スーパープルームの全体像(C11 11)
Seismic image of the South Pacific superplume in the whole mantle(C11 11)
2007: 富士山の大学合同稠密地震観測(2002年9月−2005年4月)
Japanese University Joint Dense Seismic Observation on and around Fuji Volcano (September 2002−April 2005)
2008: 1998年マグマ貫入以降の岩手火山における地震活動
Seismic activity at Iwate volcano after the 1998 intrusive event
2008: P4KP PcP走時によるコア・マントル境界の地形:インバージョンの試み(I128 014)
The topography of the core mantle boundary from P4KP PcP travel time: A test inversion(I128 014)
2008: 南太平洋マントルプリュームの地震学的イメージ
Seismic image of mantle plumes beneath the South Pacific
2008: 国際極年における東南極大陸での広帯域地震計アレイ観測による地球深部研究(J243 P001)
Broadband seismic deployments in East Antarctica, IPY contribution to understanding the Earth's deep interior(J243 P001)
2009: Constraints on core mantle boundary topography from P4KP PcP differential travel times(I131 P006)
2009: ベトナムにおけるテレメータ広帯域地震観測網の構築(P3 36)(ポスターセッション)(演旨)
Construction of telemeter broadband seismic network in Vietnam (P3 36)
2009: マントル・コア構造の地震学的研究 日本の現状と展望
Current Status and Perspective for Seismological Studies on the Mantle and Core Conducted in Japan
2009: マントル最下部・コアの地震学的研究を目指す海底孔内広帯域地震観測への期待(C11 01)
Expectation for broadband seismic observation below sea floor from a seismologist studying the lowermost mantle and earth's core (C11 01)
2009: 中国東北部における広帯域機動地震観測計画−−NECESS Arrayの現状−−(P3 39)(ポスターセッション)(演旨)
Curent status of the NECESS Array Projedt (P3 39)
2009: 南海道NECESSArray広帯域地震観測による紀伊半島下の低周波微動と超低周波地震の時空分布(S156 P003)
Nankaido NECESSArray and analysis of deep low frequency tremors and very low frequency earthquakes beneath Kii peninsula(S156 P003)
2009: 地球コアの研究 最近の話題
2009: 浅間山の大学合同稠密地震観測(2005年7月−2007年7月)
Japanese University Joint Dense Seismic Observation on and around Mt. Asama Volcano (July 2005 July 2007)
2010: NECESSArrayで観測されたトンガ・フィジー地域の地震によるP波走時の特徴(P1 42)(ポスターセッション)(演旨)
Characteristics of P wave travel times from Tonga Fiji earthquakes observed with NECESSArray (P1 42)
2010: NECESSArray観測網の設置とファースト・データ(SIT036 P01)
NECESSArray Project: deployment and first data(SIT036 P01)
2010: 地球内部掘削 モホール,孔内地震計測,島弧地殻−マントル進化
Earth Interior: Mohole, borehole seismometer and Arc crust & mantle evolution
2010: 大陸広帯域地震計観測網を用いた西太平洋下における最下部マントルS波速度不均質構造(C12 06)
Shear wave velocity heterogeneity in the Lowermost mantle beneath western Pacific inferred from continental broadband seismologial networks (C12 06)
2011: Depth Variation of Inner Core Hemisphericity from PKP(DF) and PKP(Cdiff): P Wave Velocity and Attenuation Structures(SIT003 10)
2011: NECESSArray data解析による内核西半球の減衰・速度構造(C11 08)
The attenuation and velocity structures of the western hemisphere of the inner core by analyzing NECESSArray data (C11 08)
2011: NECESSArrayで観測されたケルマデック地域地震のP波振幅変化(C11 05)
P wave amplitude from Kermadec earthquakes observed with NECESSArray (C11 05)
2011: NECESSArrayトリプリケーションデータを用いた上部マントルP波走時トモグラフィー(C11 06)
Upper mantle Tomography with Array Analysis of Triplicated P arrivals Observed by NECESSArray (C11 06)
2011: NECESSArray,F netによる太平洋LISVP北西縁のマントル最下部におけるS波速度構造の変化(C11 07)
Lateral variation in shear wave velocity at the northwestern edge of the Pacific LISVP inferred from the NECESSArray and F net data (C11 07)
2011: 地震学的解析に基づくフレンチ・ポリネシアにおけるホットスポット群の起源
Origin of hot spots in French Polynesia from seismological analysis
2011: 太平洋LLSVPの西縁におけるシャープな水平方向S波速度境界(SIT040 06)
A sharp lateral gradient of shear wave velocity at the western edge of the Pacific LLSVP(SIT040 06)
2011: 高知県土佐清水市域での宝永地震(1707)の津波浸水高(SSS035 14)
Tsunami inundation heights of the 1707 Hoei Earthquake in Tosashimizu city, Kochi prefecture, Shikoku, Japan()
2012: Hinetで観測されたPKiKP/PcP振幅比の周波数依存性(D22 14)
Frequency dependent amplitude ratio of PKiKP/PcP observed at the Hinet array (D22 14)
2012: NECCESSArrayデータとグローバルカタログデータのジョイントトモグラフィー法(SIT41 P09)
The method for joint tomography using both NECESSArray and global bulletin data(SIT41 P09)
2012: NECESSAray、F netデータを用いて検出された、太平洋低速度領域西北縁におけるD不連続面(SIT41 P12)
D discontinuity in the northwestern edge of the Pacific Large Low Velocity Province detected by NECESSArray and F net(SIT41 P12)
2012: P wave tomography of Northeastern China observed with NECESSArray(SIT41 04)
2012: SS precursors observed by NECESSArray: Lehman discontinuity beneath the northeastern Pacific ?(SIT41 P07)
2012: パラオ周辺域の地震活動の実像(SSS30 P08)
True feature of seisimicity in Palau region(SSS30 P08)
2012: 西中国ジュンガル盆のジュラ紀末~白亜紀前期気候変の堆積記録(R10 O 9)
Sedimentary records of climate change in Junggar Basin, northwest China, during the Latest Jurassic Early Cretaceous (R10 O 9)
2013: Absence of stagnant slab: implication for volcanism, back arc opening and trench migration (SCG08 01)
2013: Topography of the inner core boundary inferred from frequency dependent amplitude ratio of PKiKP/PcP (SIT03 02)
2013: 「ふつうの海洋マントル」プロジェクトによって明らかになった海洋マントルの構造 序報
Preliminary result of the oceanic mantle structure revealed by Normal Oceanic Mantle Project
2013: 教育機関向けの地質学及び地震学統合実習プログラムの実施報告
Working report of the combined exercise program for geological and seismological surveys
2013: 表面波解析を用いた中国東北部の上部マントル構造(SCG08 04)
Anisotropic structure of the upper mantle beneath the northeastern China from surface wave analysis (SCG08 04)
2014: Hinetで観測されたPKiKP反射係数の周波数特性に見る複雑な内核境界(D32 07)
Complex inner core boundary from frequency characteristics of the reflection coefficients of PKiKP waves observed by Hi net (D32 07)
2014: Rapid lateral variation of P wave velocity at the base of the mantle beneath the Western Pacific (SIT03 17)
2014: 「ふつうの海洋マントル」プロジェクトによって明らかになった海洋マントルの構造:序報
2014: 沈み込み過程と地球の「Top down半球ダイナミクス」仮説(SIT05 05)
Subduction Processes and a New Hypothesis for Top down Hemispherical Dynamics of the Earth (SIT05 05)
2014: 災害フィールドワーク論, FENICS 100万人のフィールドワーカーシリーズ第5巻
Emerging Approaches to Fieldwork on Hazard and Disaster, Million Fieldworkers' Series vol.5
2014: 「ふつうの海洋マントル」プロジェクトによって明らかになった海洋マントルの構造 序報(SCG67 03)
Preliminary result of the oceanic mantle structure revealed by Normal Oceanic Mantle Project (SCG67 03)
2015: 地球内部の東西半球構造とグローバルダイナミクス(B01)
East west hemispherical structures in the Earth and their implications for global dynamics (SIT35 08)
2015: 太平洋LLSVP西端のS波速度構造についての新たな制限(SIT03 19)
New constraints on S wave velocity structure near the western edge of the Pacific LLSVP (SIT03 19)
2015: 太平洋赤道域におけるミクロネシア地震観測アレーの構築(STT53 P08)
Broadband Seismic Array in Micronesia Zone, the South Western Pacific Region ( STT53 P08 ) ( POSUTAー SESSHON ) ( ENSHI )
2016: Anomalously large PKiKP/PcP amplitude ratios at frequency of around 1 Hz observed by USArray (SIT06 P19)
2016: ScS S走時差の補正について(S07 P05)
On correction of ScS S differetial travel times (S07 P05)
2016: Thai Seismic Array (TSAR) Project (SIT06 14)
2016: 地震学偉人伝 その6 グローバル地震学の父ベノー・グーテンベルク1(1889 1960)
2017: 地震学偉人伝 その6 グローバル地震学の父ベノー・グーテンベルク2(1889 1960)