nkysdb: 共著者関連データベース
舟崎 淳 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "舟崎 淳")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
63: 舟崎 淳
6: 横田 崇
5: 上垣内 修, 上野 寛, 山里 平, 武尾 実, 浜田 信生, 菅野 智之
4: 今西 祐一, 内藤 宏人, 勝間田 明男, 川崎 一朗, 布野 健太郎, 橋本 徹夫, 高木 朗充
3: 明田川 保, 春原 美幸, 望月 英志, 植田 寛子, 畠山 信一, 西前 裕司, 長谷川 洋平, 飯島 聖, 飯野 英樹
2: モルチャノフ オレグ, 上田 誠也, 上野 忠良, 中村 雅基, 中橋 正樹, 中田 節也, 中礼 正明, 半田 一良, 原 誠, 古舘 友通, 吉田 明夫, 坂井 孝行, 大工 豊, 大賀 昌一, 宮岡 一樹, 山本 哲也, 早川 正士, 服部 克巳, 松島 正哉, 涌井 仙一郎, 藤原 善明, 藤沢 格, 近沢 心, 長尾 年恭, 高木 康伸, 高橋 慶江
1: コレパノフ ヴァレリー, ゴルバチコフ アンドリュ, マルツェフ パベル, 三浦 康, 上坂 勇人, 上田 義浩, 下村 陽一, 下村 雅直, 中村 浩二, 中沢 博志, 二瓶 信一, 井口 正人, 井本 良子, 仁田 交市, 今村 翔太, 今給黎 哲郎, 伊藤 拓, 伊藤 武雄, 伊藤 秀美, 佐々木 寿, 佐藤 峰司, 佐鯉 央教, 八木 宏晃, 八木原 寛, 前川 和宏, 前川 徳光, 前田 憲二, 加治屋 秋実, 北川 貞之, 千葉 達朗, 及川 太美夫, 及川 純, 古園 俊男, 古川 晃子, 吉川 慎, 吉本 充宏, 吉田 友香, 吉田 弘, 土屋 智, 坂 守, 増谷 文雄, 大倉 敬宏, 大島 弘光, 大湊 隆雄, 大竹 和生, 奥田 隆, 安藤 忍, 宮下 誠, 宮島 力男, 宮町 宏樹, 小出 浩, 小宮 学, 小屋 政裕, 小山 悦郎, 小山 真人, 小山田 浩子, 尾形 良彦, 山下 幹也, 山元 敬満, 山口 敬, 山崎 文人, 山崎 貴之, 山本 博二, 山本 圭吾, 山本 雅博, 山田 守, 山田 安之, 山田 尚幸, 岡 正善, 岡垣 晶子, 岸尾 政弘, 島崎 邦彦, 嶋野 岳人, 平野 舟一郎, 廣谷 志穂, 後藤 英一, 志賀 透, 是永 将宏, 望月 英司, 木下 智章, 木村 久夫, 杉本 和信, 松尾 のり道, 松森 敏幸, 林 能成, 林 豊, 林元 直樹, 柏原 静雄, 桜井 鉄也, 森田 裕一, 植木 貞人, 橋本 信一, 橋本 武志, 武田 清史, 武藤 大介, 気象庁, 気象庁地震火山部三宅島測候所, 気象庁地震火山部軽井沢測候所, 池田 さや香, 池田 滋, 池田 靖, 清水 洋, 渡辺 俊樹, 渡辺 秀文, 渡辺 篤志, 潟山 弘明, 為栗 健, 生野 信頼, 田中 聡, 田島 靖久, 矢来 博司, 石垣 祐三, 碓井 勇二, 神定 健二, 神林 幸夫, 福山 由朗, 福岡管区気象台, 福満 修一郎, 立山 清二, 竹内 新, 竹田 豊太郎, 笹川 巌, 筒井 智樹, 管野 智之, 羽田 敏夫, 荒井 健一, 萩原 弘子, 藤井 巌, 藤井 敏嗣, 藤原 健治, 藤松 淳, 西出 則武, 西村 太志, 西村 裕一, 西脇 誠, 赤司 貴則, 越智 繁雄, 足達 晋平, 辻 浩, 重野 伸昭, 野上 健治, 野坂 大輔, 金子 隆之, 金尾 政紀, 鈴木 敦生, 鈴木 淑夫, 鈴木 良典, 鍵山 恒臣, 鎌谷 紀子, 長尾 潤, 長田 昇, 長谷川 嘉彦, 霧島ネイチャーガイドクラブ調査班, 青木 元, 青木 重樹, 静岡地方気象台, 館畑 秀衛, 高嶋 鉄也, 鬼沢 真也, 鷺谷 威, 鹿児島地方気象台, 黒木 親敏, 齊藤 誠, 齋藤 誠
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1985: 房総沖海底地震常時観測システムの概要
1986: 小地震のMLとMJ
1987: 伊豆大島火山監視強化のための観測システムの概要 その1 全体像
1987: 富士山頂における有感地震と地震観測結果について
1988: 伊豆大島の間欠的に発生する火山性微動について 1988年6月17日 20日間の微動
1991: 1991年雲仙岳噴火 火砕流
Unzendake Eruption in 1991 Pyroclastic Flows
1991: 1991年雲仙岳噴火 遠望観察
Unzendake Eruption in 1991 Surface Phenomena
1992: 最近の雲仙岳の地震の発生状況とm値について
Numbers of earthquakes and m value of Unzen Volcano
1992: 雲仙岳の火山監視システム
Observation Systems for Unzen Volcano
1994: 雲仙岳の噴火活動経過概要 1993
A brief chronology of eruption at Unzendake Volcano in 1993
1997: 平成8(1996)年9月11日に発生した千葉県東方沖を震源とする地震の長野県内の震度調査
Distribution of seismic intensities in Nagano prefecture for the earthquake which occurred on 11 September, 1996
1997: 気象庁マグニチュード(M)の検討について(その1)
Study on the JMA Magnitude (Part 1)
1998: 松代の伸縮計に及ぼす降雨の影響について
Effect of rainfall on the crustal movement observation at Matsushiro
1998: 気象庁マグニチュード(Mj)の検討について(その3)
Study on the JMA magnitude ( part 3 )
1998: 気象庁マグニチュード(M)の検討について(その2)
Study on the JMA magnitude (part 2)
1998: 長野県内および長野市内の震度調査 平成9(1997)年3月16日愛知県東部を震源とする地震及び,平成9年3月19日長野県北部を震源とする地震について
Distribution of Seismic Intensities in Nagano Prefecture for the Earthquakes Which Occurred on 16 and 19 March 1997
1999: D”層サイレント・アースクェイク検出の試み:序報
A Preliminary Report on a Search for D Layer Silent Earthquakes by the Matsushiro 100m Extensometer Records of JMA
1999: 平成10(1998)年2月21日新潟県中越地方を震源とする地震の長野県内の震度調査結果について
Distribution of seismic intensities in Nagano prefecture for Niigata Tyuetsu earthquake which occurred on 21th February 1998
1999: 松代で観測された地震に先行するULF磁場変動
ULF Magnetic Anomaly Associated with an Earthquake (M=4.5) at Matsushiro Underground Observatory
1999: 松代における地震発生過程にともなうAE 不思議な事実の発見
Acoustic emission accompanying seismogenic process observed at Matsushiro, Central Japan an unexpected fact
2000: コア.マントル境界D層サイレント地震の発見(Ab 007)
A search for CMB D Layer Silent Earthquakes (Ab 007)
2000: 地震データの一元的処理により把握された地殻下部の低周波地震活動(Sk P002)(ポスターセッション)
Nationwide Activity of Low frequency Earthquakes in the Lower Crust in Japan (Sk P002)
2000: 気象庁震源の精度改善の試み(その1)(Sk 019)
The improvement for more precise earthquake location determined by Japan Meteorological Agency (Part 1) (Sk 019)
2001: コア・マントル境界D層サイレント地震 その2 (B11)
D layer silent earthquakes by Matsushiro 100m extensometer strain records Part 2 (B11)
2001: 日本列島のモホ面付近に発生する低周波地震 その1:発生場所と波形的特徴
Deep, Low frequency Earthquakes Occurring around Moho in Japan 1st step: distribution of LF events and waveform character
2001: 東海地震に関連する地震防災情報とその発信の仕組み
2001: 松代伸縮計記録によるコア・マントル境界D層サイレント地震(S0 007)
D layer silent earthquakes by Matsushiro 100m extensometer strain records (S0 007)
2001: 気象庁Mj(変位M)の検討(Su P005)(ポスターセッション)
The JMA earthquake Magnitudes (Displacement magnitudes) (Su P005)
2001: 気象庁震源の精度改善の試み(浅部速度構造と重み関数の改良)(その2)(So P001)(ポスターセッション)
The improvement for precise earthquake location determined by Japan Meteorological Agency (Part 2) (So P001)
2002: 島弧下に発生する深部低周波地震?発生場と発震機構の解明?(S051 008)
Deep low frequency earthquakes beneath the Japan arc occurring field and forcal mechanisms (S051 008)
2002: 栃木県足尾地方で発生した深部低周波地震(P145)(ポスターセッション)
A scaling relationship of the seismic wave energies of the microearthquakes with the correction based on omega2 model (P145)
2002: 気象庁の震源決定方法の改善 浅部速度構造と重み関数の改良
Improvement of hypocenter determination procedures in the Japan Meteorological Agency
2004: 2004年9月の浅間山噴火概要
Eruptions of Asamayama Volcano in September 2004
2004: 最近の三宅島の火山活動−−その9 カルデラ直下の地震の震源精密決定−−
Recent activity of Miyakejima Volcano(9)
2004: 気象庁による火山活動度レベルの公表
Announcement of Volcanic Activity Level by Japan Meteorological Agency
2004: 気象庁による火山活動度レベルの公表(V055 P037)
Announcement of Volcanic Activity Level by Japan Meteorological Agency (V055 P037)
2004: 気象庁速度マグニチュードの改訂について
Revision of the JMA Velocity Magnitude
2005: 2004年4月末から始まった網走・根室支庁境界付近の地震活動(C015)
Seismic activity in Abashiri Nemuro prefecture border region occurred from the end of April in 2004 (C015)
2005: 噴煙活動の定量的な評価に向けた取り組み
Attempt toward quantitative estimation of volcanic plume
2006: 2004年の浅間山噴火前の地震活動と噴火前に観測された傾斜変化
Seismic Activity and Tilt Change Observed before the Middle Scale Eruptions of Asama Volcano in 2004
2006: 2006年雌阿寒岳小噴火前後の地震活動の推移
Seismic activity accompanied with 2006 small eruption of Meakan dake volcano
2006: 富士山における人工地震探査−−観測および走時の読み取り−−
Seismic exploration at Fuji volcano with active sources The outline of the experiment and the arriaval time data
2006: 観測点毎に異なる速度構造を設定した震源計算による火山性地震の震源決定精度の改善について(V101 026)
Hypocenter Determination of Volcanic Earthquakes in Consideration with Various Velocity Structure of Stations(V101 026)
2007: 注意すべき地震活動領域はどこか?−−全国の地震活動評価−−(S148 008)
Searching alarming area in Japan Seismic Activity Evaluation (S148 008)
2009: 平成21年8月11日に発生した駿河湾の地震(M6.5)−−周辺で発生した過去地震との類似性−−(P1 02)(ポスターセッション)
The earthquake occurred at Suruga bay on August 11 2009 (M6.5) Similarity with past large earthquakes in the surrounding area (P1 02)
2009: 数値気象モデルを用いた対流圏補正により明かされた2008年からの浅間山の地殻変動(V159 P032)
Ground deformation at Asamayama volcano since 2008 revealed with tropospheric correction by using the JMA numerical weather model(V159 P032)
2009: 気象庁における東海地震予知業務と平成21年8月11日に発生した駿河湾の地震(M6.5)の対応について(D11 02)
The prediction service on the expected Tokai earthquake by JMA, and JMA's response to the M6.5 earthquake occurredi Suruga bay on 11th August, 2009 (D11 02)
2009: 駿河湾の地震(平成21年8月11日;M6.5)の概要(P1 01)(ポスターセッション)
Outline of the earthquake occurred at Suruga bay on August 11 2009 (P1 01)
2010: Hi net観測データによる気象庁地震カタログの改善(A31 03)(演旨)
The improvement of JMA catalogue data of earthqakes with High sensitivity seismograph Network in Japan (A31 03)
2010: 伊豆東部群発地震活動の推移予測(D11 10)(演旨)
Forecast of earthquake swarm activity in the Eastern Izu region (D11 10)
2010: 最近の東海地域における地殻活動(SSS012 P01)
Recent seismic activity and crustal movement in the Tokai area(SSS012 P01)
2011: 2011年1月以降の霧島山新燃岳の噴火活動について
Eruption of Shinmoedake volcano, Kirishimayama after January 2011
2011: 伊豆東部火山群における「地震活動の予測情報」と「噴火警戒レベル」の導入について
Forecast of Earthquake Swarm Activity and Volcanic Alert Level at Izu Tobu Volcanoes
2011: 地震防災情報の発表 その要件と防災体制としての枠組み (U021 03)
Earthquake Information for Disaster mitigation, Roles and operation schemes of Japan Meteorological Agency (U021 03)
2011: 霧島山(新燃岳)噴火時の避難計画策定等の取組について
Evacuation plan for volcanic eruption of Shinmoe dake volcano
2012: 2009年2月2日浅間山噴火発生時の傾斜変化から推定した収縮源
Contraction Source inferred by tilt change occured at the time of Eruption of Asama volcano on Feb. 2 2009
2012: ジオパークを活用した火山防災知識の普及・啓発 気象庁伊豆大島火山防災連絡事務所の取組み (MIS32 04)
Spread and education about volcanic disaster mitigation knowledge through Geopark activities in Izu Oshima Volcano(MIS32 04)
2012: 日本活火山総覧(第4版)の刊行
Issue of National Catalogue of the Active Volcanoes in Japan (4th Edition)
2013: 「予知」と「予測」及び類似の語に関する調査
Research of Prediction, Forecast and Similar Signification Words
2013: 気象庁の火山防災業務
The Japan Meteorological Agency's Volcanic Disaster Mitigation Initiatives
2015: 2008年8月及び2009年2月の浅間山の火口周辺警報発表の経緯
Details of Mount Asama Volcano Alerts Issued in August 2008 and February 2009
2016: 霧島火山,硫黄山火口周辺で新たに始まった噴気活動について(SVC47 P31)
New fumarole activity at the southwest rim of Ioyama in Kirisima volcanoes, Southern Kyushu (SVC47 P31)
2017: 霧島連山えびの高原,硫黄山の明治時代以降の地熱活動資料
Document on Geothermal Activities at Ebino Highland including Iou yama, Kirishima Volcano, Since the Meiji Era