nkysdb: 共著者関連データベース
大湊 隆雄 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "大湊 隆雄")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
242: 大湊 隆雄
71: 武尾 実
66: 伊藤 久男
61: 及川 純
54: 桑原 保人
31: 渡邉 篤志
30: 小山 崇夫
29: 筒井 智樹
26: 金子 隆之
23: 井口 正人
21: 小山 悦郎
16: 前川 徳光
13: 井田 喜明, 佐藤 春夫, 小林 知勝, 山本 圭吾, 渡辺 篤志, 金嶋 聡, 飯尾 能久
11: 中田 節也, 卜部 卓, 土井 宣夫, 安藤 雅孝, 須藤 靖明
10: 園田 忠臣, 堀川 信一郎, 松林 弘智, 森 健彦, 植木 貞人, 藤田 英輔
8: 前野 深, 吉本 充宏, 山里 平, 本多 嘉明, 森田 裕一, 鈴木 敦生, 鍵山 恒臣, 鶴我 佳代子
7: 加藤 修, 宇平 幸一, 安田 敦, 小出 和男, 平原 聡, 池田 啓二, 熊谷 博之, 田中 聡, 神田 径, 茂原 諭, 蓬田 清
6: 中村 祥, 前原 祐樹, 大見 士朗, 小林 励司, 山下 裕亮, 山本 真紀, 山本 英二, 本多 了, 池田 隆司, 渡邊 幸弘, 篠原 宏志, 菅井 明, 西村 太志, 風早 竜之介, 飯高 隆
5: 三浦 哲, 井本 良子, 佐藤 龍也, 加藤 孝志, 加藤 幸司, 宮崎 光旗, 松廣 健二郎, 松末 伸一, 植田 寛子, 池内 研, 笠井 加一郎, 長門 信也
4: 佐藤 泉, 味喜 大介, 宇都宮 真吾, 安部 祐希, 小林 宰, 小枝 智幸, 山中 佳子, 岡田 弘, 市來 雅啓, 松尾 のり道, 松島 喜雄, 松本 聡, 森 俊哉, 河野 太亮, 碓井 勇二, 芝崎 文一郎, 蘭 幸太郎, 鈴木 英一, 関 健次郎
3: LIMA LOBATO Enrique Manuel, 三塚 隆, 中元 真美, 中坊 真, 中橋 正樹, 中野 優, 仁田 交市, 伊達 二郎, 吉田 勝, 吉田 裕, 大久保 泰邦, 大里 和己, 寺田 暁彦, 小澤 拓, 小窪 則夫, 山岸 喜之, 山田 守, 山田 敬一, 山脇 輝夫, 嶋野 岳人, 平 貴昭, 広木 俊二, 河野 裕希, 田中 宏幸, 田中 彰一, 福井 海世, 竹中 照雄, 米田 吉宏, 芥川 真由美, 若月 敏夫, 萩原 道徳, 西 祐司, 赤工 浩平, 長岡 優, 阿部 泰行, 風早 康平, 高山 鐵朗, 高木 朗充
2: CHOUET B.A., ゲラー R., ゲラー ロバート, サベジ マーサ, 三ケ田 均, 三輪 篤, 上田 義浩, 中尾 茂, 中野 俊, 五藤 大仁, 井出 哲, 仮屋 新一, 佐藤 峰司, 佐藤 礼, 千木良 康志, 古川 晃子, 吉川 美由紀, 和田 さやか, 地質調査所, 坂下 至功, 坪井 誠司, 増田 秀晴, 増谷 文雄, 大和田 道子, 大竹 政和, 宇津木 充, 宗包 浩志, 宝田 晋治, 宮城 洋介, 宮島 力雄, 宮町 凜太郎, 小林 雅実, 山下 幹也, 山品 匡史, 山岡 耕春, 山崎 純, 川上 和人, 後藤 和彦, 斎藤 公一滝, 新妻 弘明, 木股 文昭, 末峯 宏一, 杉山 輝芳, 柳沢 孝寿, 梶原 康司, 棚田 理絵, 森 済, 植平 賢司, 水野 尚人, 江口 孝雄, 池亀 孝光, 浜口 博之, 渡辺 竜一, 田中 良和, 石原 吉明, 神薗 めぐみ, 神藤 史明, 福原 絃太, 福田 大輔, 竹田 豊太郎, 網田 和宏, 綿田 辰吾, 纐纈 一起, 能登 征美, 藤井 敏嗣, 藤松 淳, 豊国 源知, 金尾 政紀, 鈴木 由希, 青木 正博, 馬越 孝道, 高倉 伸一, 高木 憲朗, 高橋 正樹
1: ALANIS P.K.B., ANGGONO T., BENOIT J., CHRISTENSEN D., DAWSON P., DIETEL C., EREDITATO Davide, KEDER S., LACANNA G., McNUTT S., OKUBO P., POGGIE P., RIPEPE M., SACCOROTTI G., SRIGUTOMO Wahyu, VIDAL V., WEGLER Ulrich, ブランギエ フローレント, リペペ マウリチオ, ワヒュー スリグトモ, ヴィダル バレリー, 三宅島火山総合観測班(GPS観測グループ), 三浦 大助, 三浦 康, 上田 英樹, 下村 陽一, 並木 敦子, 中原 恒, 中山 貴史, 中村 めぐみ, 丹下 豪, 久保 篤規, 久野 智晴, 九州大学, 五島 洋行, 井上 公, 井上 寛之, 井田 嘉明, 京都大学防災研究所火災活動研究センター, 伊藤 壮介, 伊藤 拓, 伊藤 武雄, 伊藤 英之, 佐々木 俊二, 佐々木 文夫, 佐藤 俊也, 佐藤 啓, 佐藤 正良, 佐野 剛, 児玉 牧夫, 内田 直希, 前田 拓人, 前田 達哉, 加藤 護, 北川 弘樹, 北脇 裕太, 千田 智基, 千田 知基, 千田 良道, 占部 卓, 原 辰彦, 吉岡 秀佳, 吉川 章文, 吉本 和生, 吉田 沙由美, 名古屋大学, 土志田 潔, 坂 守, 坂井 孝行, 坂川 幸洋, 堀 修一郎, 堀口 桂香, 増田 与志郎, 増田 孔明, 外 輝明, 外西 奈津美, 大久保 修平, 大井 昌弘, 大島 光貴, 大藪 竜童, 大谷 佳子, 奥村 聡, 奥村 貴史, 孫 文科, 宇田川 真之, 安藤 美和子, 安達 繁樹, 宮下 誠, 宮岡 一樹, 宮島 力男, 宮村 淳一, 宮林 佐和子, 宮町 凛太郎, 富士山稠密自然地震観測グループ, 小屋口 剛博, 小山 順二, 小山田 浩子, 小川 康雄, 小林 勝幸, 小林 徹, 小林 由実, 小池 勝彦, 小池 直樹, 小河 勉, 小泉 尚嗣, 小菅 正裕, 山下 哲央, 山崎 友也, 山崎 文人, 山本 哲也, 山本 英和, 山根 一修, 山田 大志, 岡本 和喜, 岡田 純, 岩切 誠一郎, 岩崎 貴哉, 巻 和夫, 市来 雅啓, 平山 繁幸, 平松 秀行, 平林 順一, 平田 直, 平野 舟一朗, 後藤 進, 戸田 康史, 手塚 和彦, 斎藤 晃, 斎藤 武士, 斎藤 英二, 新井 隆太, 是永 将宏, 望月 英二, 本多 善明, 杉原 光彦, 杉岡 学, 杉本 伸一, 東京大学地震研究所, 松原 わかな, 松尾 のり通, 松山 諒太朗, 松本 則夫, 松本 征海, 松本 滋夫, 松本 薫, 松村 智之, 林 幹太, 林 能成, 林 豊, 林元 直樹, 柳澤 宏彰, 栗原 俊之, 栢橋 志郎, 桧山 洋平, 森脇 健, 森谷 祐一, 楠田 千穂, 橋本 信一, 橋野 弘憲, 歌田 久司, 武田 嘉人, 水橋 正英, 江本 賢太郎, 池内 健, 池田 さや香, 池田 雅也, 池田 靖, 河崎 剛賢, 河野 俊夫, 浜田 信生, 浦井 稔, 清水 久芳, 清水 英彦, 渡辺 俊樹, 渡辺 和俊, 渡辺 義宗, 渡辺 顕二, 渡邊 篤志, 潟山 弘明, 火山地震データ編集グループ, 片岡 義久, 生駒 良友, 田中 伸一, 田中 窓香, 相沢 信吾, 相沢 幸司, 相馬 宣和, 真崎 潤一郎, 石坂 和之, 石峯 康浩, 石川 渓太, 神出 裕一郎, 福山 由朗, 立花 憲司, 簗田 高広, 米良 諒麻, 羽田 敏夫, 舟崎 淳, 草野 富二雄, 萩原 慎太郎, 萬年 一剛, 藤井 巌, 藤原 健治, 藤原 善明, 藤江 剛, 藤沢 宏篤, 藤田 栄輔, 行田 紀也, 西原 真仁, 西尾 忠邦, 西村 裕一, 西田 究, 角田 理, 角皆 潤, 諏訪 謡子, 谷口 正美, 赤塚 貴史, 近沢 心, 迫 幹雄, 通山 尚史, 鈴木 孝幸, 鈴木 由岐, 鈴木 雄治郎, 鎌田 林太郎, 長 秋雄, 長尾 潤, 長浜 庸介, 関 健二郎, 防災科学技術研究所, 阿部 英二, 雨宮 裕, 青山 謙吾, 青木 元, 風間 卓仁, 飯島 聖, 館野 正之, 馬渕 弘靖, 高橋 努, 高橋 透, 鳥本 達矢, 鷺谷 威, 黒木 英州
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1989: 任意不均質媒質における・重み付き残差法による波形計算法1(一次元数値実験)
1989: 外核の剛性率自由振動に及ぼす影響2観測との比較
1989: 重みつき残差法による波形計算法2 放射境界を含む水平成層構造
1990: 不均質初期モデルを使った新しい波形インバージョンのアルゴリズム
1990: 地質調査所地下共同構内でのアレイ観測
Small array, observation in a common duct of AIST in Tsukuba ( abs.)
1991: VSP法から求めた地下亀裂の散乱によるQp 1
Scattering Qp 1 in fractured rock inferrd from VSP data
1991: VSP法による速度・振幅データから求めた地下亀裂パラメター
Crack parameters derived from velocity and amplitude data of VSP experiment
1991: 小スパンアレイ観測による自然地震の短周期P波,S波コーダの形成過程の解析
Analysis of Short Period Seismic Coda Waves Observed with a Small span Array
1991: 滑らかな速度構造モデルに対するやや長周期地震動の理論記象計算(SH波入射の場合)
Synthetic long period seismograms using smoothed underground structure ( SH wave incidence )
1991: 静岡県丹那地区におけるS波VSP実験(1)
VSP Survey Using Shear Wave at Tanna Field in Shizuoka Pref. (1)
1992: DMSにおけるmass matrixの新定式化による数値気象の精度の向上
Improving the accuracy of DMS Synthetic Seismograms by using a new formulation of the mass matrix
1992: VSP法から推定されるS波偏向異方性の深度変化 丹那断層近傍における例
Changes in shear wave polarization anisotropy with depth estimated from VSP case study in a Tanna area
1992: VSP法による速度・振幅データから求めた地下亀裂パラメター
1992: ウェーブレット変換による波の分離と位相変化の検出
Separation of Seismic Waves and Detection of Phase Variations using the Wavelet Transform
1992: マルチオフセットハイドフォンVSPによる透水性き裂の評価
1992: マルチオフセットハイドロフォンVSPによる浸透性き裂の評価
Evaluation of Permeable Fractures by Multi Offset Hydrophone VSP
1992: 丹那地域におけるS波を用いたVSP実験
1992: 地震の始まりの始まり(2) 震源断層に達するボアホールにおける観測から (ポスターセッション)
Slow initial phase of earthquakes Seismograms from the borehole which reaches an earthquake fault
1992: 地震断層近傍における高周波地震波動の減衰 長野県王滝村のボアホール観測
Attenuation of high frequency seismic waves in the fracture zone Borehole observation at Otaki mura, Nagano Prefecture
1992: 変換S波についての基礎実験
1992: 小スパンアレイ観測による3成分コーダ波解析
Analysis of 3 components seismic coda waves observed with a small aperture array
1992: 小スパンアレイ観測による短周期地震波コーダ形成過程の解析
1992: 桜島で観測された長周期(>1秒)波形の震源解析(ポスターセッション)
Source Analysis of Long period (>1sec) Seismic Waves Observed at Sakurajima
1993: P波初動を用いた坑井内地震計の方位決定精度について
Accuracy of orientation of downhole geophone determined by P wave incidence
1993: VSP法から推定されるS波偏向異方性 丹那断層近傍における例
Shear wave polarization anisotropy estimated from VSP case study in Tanna area
1993: 九州各地で観測された長周期微動
Bery Long Period Micro Tremor Observed all over the Kyushu Island, Japan
1993: 九州各地で観測された長周期微動と阿蘇山の”微動停止”
Very Long Period Micro Tremor Observed all over the Kyushu Island, Japan
1993: 地震の始まりの始まり(3) 震源断層に達するボアホールにおける観測から
Slow initial phase of earthquakes (3) Seismograms from the borehole which reaches an earthquake fault
1993: 地震の始まりの始まり(4) 震源断層に達するボアホールにおける観測から
Slow initial phase of earthquakes (4) seismograms from the borehole which reaches an earthquake fault
1993: 広帯域地震計でみた桜島・単色微動の時間変化
Temporal Variations of the Monochromatic Tremors at Sakurajima Volcano, Japan
1993: 桜島火山における小スパンアレイ観測
Small aperture array observation at Sakurajima volcano
1993: 桜島火山における広帯域多点地震観測
Multi station Broad Band Seismic Observation at the Sakurajima Volcano, Japan
1993: 極微小地震の地震モーメントとコーナー周波数のスケーリング則 王滝と足尾における比較研究
Scaling Relation of Ultramicroearthquakes Between Seismic Moment and Corner Frequency A Comparative Study Between Ohtaki and Ashio
1994: ASO 94:広帯域地震計でみた阿蘇の長周期微動
ASO 94: Long period Tremors Observed with Broadband Seismometers
1994: ASO 94:広帯域地震計でみた阿蘇の長周期微動
ASO 94: Long period Tremors Observed with Broadband Seismometers
1994: VSPデータから得られた減衰のパラメタおよび地下キ裂サイズの推定
VSP measurement of seismic attenuation due to fractures
1994: VSP法から求めた丹那断層近傍における強いS波偏向異方性
Strong shear wave polarization anisotropy estimated from VSP near the Tanna fault
1994: ハイドロフォンVSPで見た透水性き裂と検層記録の比較
Comparison between permeable fractures detected by hydrophone VSP and well logging results
1994: マルチオフセットハイドロフォンVSPによる透水性き裂の評価
Evaluation of permeable fractures by multi offset hydrophone VSP
1994: 地震の始まりの始まり(5) 震源断層に達するボアホールにおける観測から
Slow initial phase of earthquakes (5) seismograms from the borehole which reaches and earthquake fault
1994: 広帯域地震波形で診る桜島火山の爆発
1994: 広帯域地震計でみた桜島・火山性地震の時空間変化
Spatial and Temporal Variations of the Volcanic Earthquakes at Sakurajima Volcano, Japan
1994: 桜島火山での広帯域地震観測:相似地震による伝播効果等の評価
Broadband Observation at Sakurajima, Japan: Evaluation of site, path and source effects from clone events
1994: 桜島火山での広帯域地震観測:相似地震による伝播効果等の評価
Broadband Observation at Sakurajima, Japan: Evaluation of site, path and source effects from clone events
1994: 桜島火山における広帯域地震観測 爆発地震の波形の特徴について
Multi station Broadband Seismic Observation at the Sakurajima, Japan (Characteristics of Explosion earthquakes) period component
1994: 阿蘇94 広帯域地震計ネットワーク観測
Aso 94: Typical seimograms
1994: 阿蘇火山での広帯域地震計ネットワーク観測 阿蘇94
Aso94: Aso Seismic Observation with Broadband Instruments
1994: 阿蘇火山での広帯域地震計ネットワーク観測 阿蘇94
Aso 94: Aso Seismic Observation with Broadband Instruments
1994: 高周波S波VSPによる弾性波速度から求めた地下き裂分布
Crack distribution derived from elastic wave velocities by using high frequency S Wave VSP data
1995: S波利用による地下キ裂の異方性解析
1995: VSP法によるP波・S波速度から推定したき裂パラメター
1995: VSP法によるP波・S波速度と検層記録から推定した亀裂パラメター 田沢湖町と丹那地域の比較
Fracture parameters derived from P and S wave velocities by VSP Comparison of the results in Tazawako machi and in Tanna, Japan
1995: ディジタルジオフォンの開発について
1995: マルチオフセットハイドロフォンVSPによる透水性き裂の評価
1995: マルチオフセットハイドロフォンVSPによる透水性亀裂の評価
Evaluation of permeable fractures from multi offset dydrophone VSP data
1995: マルチレベルディジタル坑井内受震システムの開発
Development of multi level digital borehole seismometer system
1995: 地熱地域におけるS波偏向異方性
1995: 地震の始まりの始まり(6) 震源断層に達するボアホールにおける観測から
Slow initial phase of earthquakes (6) seismograms from the borehole which reaches an earthquake fault
1995: 坑井内イメージングツールとハイドロフォンVSPによる透水性キ裂の評価
1995: 広帯域地震計でとらえた阿蘇火山の土砂噴出過程
Mud eruption recorded with broadband seismometers in the Aso volcano
1995: 火山爆発の環境と動力学の地震学的解明
Seismological Study of Explosive Phenomena at Active Volcanoes: The Case of Aso Volcano with Broadband Seismometer Network
1995: 阿蘇火山の長周期微動と土砂噴出に先行する長周期地震波の発生源
The source location of long period waves observed in the Aso volcano
1995: 震源付近の不規則地形を利用したS波の発生
Shear wave generation from P type source due to irregular topography at the surface
1995: 震源近傍の不規則地形を利用したS波の発生
1996: キラウエア火山における火山性地震と微動
Volcanic Earthquakes and Tremor at Kilauea volcano, Hawaii
1996: ハイドロフォンVSPによる透水性亀裂の検出と透水係数の推定
Detection of permeable fractures and estimate of fracture permeability by hydrophone VSP
1996: 地震の始まりの始まり (7) 長野県西部超高解像度地震観測から
Slow initial phase of earthquakes (7) from a seismic network with an extermely high resolution in Werstern Nagano
1996: 地震の始まりの始まり(8) 長野県西部超高解像地震観測から
Slow initial phase of earthquakes (8) from a seismic network with an extremely high resolusion in Western Nagano Prefecture
1997: 1997年4月までの薩摩硫黄島火山の硫黄岳の活動状況
Recent volcanic activity at the summit of Iwodake, Satuma Iwojima until April 1997
1997: 地震の始まりの始まり(9) 長野県西部超高解像度地震観測から
Slow initial phase of earthquake (9) from a seismic network with an extremely high resolution in Western Nagano Prefecture
1997: 差分法における任意形状の自由表面の取り扱いおよび火山地域での波動伝播への応用
1997: 薩摩硫黄島における広帯域地震観測
Broadband seismic observations at Satsuma Iwojima, Japan
1998: 地震の始まり−−長野県西部高精度地震観測から−−
1998: 地震の始まりの始まり(10) 長野県西部超高解像度地震観測から
Slow initial phase of earthquakes (10) from a seismic network with an extremely high resolution
1998: 地震の始まりの始まり(11) 長野県西部超高解像度地震観測から
Slow initial phase of earthquakes (11) from a seismic network with an extremely high resolution in Western Nagano Prefecture
1998: 地震発生域における物理・化学反応モニター計画
1998: 阿蘇火山の比抵抗構造(その1)
Resistivity structure of Aso volcano (1)
1998: 阿蘇火山の比抵抗構造(その1)
Resistivity structure of Aso volcano in Japan (1)
1999: AE反射法により検出された反射面と坑井データとの対応について(A21)
Comparison of reflection image by AE reflection method with logging and geological data (A21)
1999: NEDOプロジェクト深部地熱資源調査 最近の成果と今後の展開 (B46)
NEDO's Project Deep seated Geothermal Resources Survey: Recent Results and Outlook (B46)
1999: 坑井内圧力モニタリング結果から見た葛根田地熱貯留層(B31)
Characteristics of the Kakkonda geothermal reservoir determined from pressure monitoring (B31)
1999: 岩手山西方,葛根田地熱地域の地震活動と葛根田花崗岩の形状
Seismic activity and shape of the Kakkonda Granite in the Kakkonda geothermal field at the west of Iwate Volcano
1999: 平成10年度海外地熱開発実態調査団報告:エル・サルバドル,グァテマラ,メキシコ 2 エル・サルバドルの地熱開発
Reports on Present Status of Geothermal Developments in El Salvador, Guatemala, and Mexico 2 El Salvador
1999: 平成10年度海外地熱開発実態調査団報告:エル・サルバドル,グァテマラ,メキシコ 3 グァテマラの地熱開発
Reports on Present Status of Geothermal Developments in El Salvador, Guatemala, and Mexico 3 Guatemala
1999: 平成10年度海外地熱開発実態調査団報告:エル・サルバドル,グァテマラ,メキシコ 4 メキシコの地熱開発
Reports on Present Status of Geothermal Developments in El Salvador, Guatemala, and Mexico 4 Mexico
1999: 微小地震.AE
1999: 流体包有物の水素同位体比分布から見た葛根田地熱貯留層(B13)
Hydrogen isotopic distribution of fluid inclusions in the Kakkonda geothermal reservoir (B13)
1999: 深部地熱資源調査プロジェクト(NEDO):坑井 地表間電磁トモグラフィ(VEMP)による葛根田地熱地域の逆解析比抵抗イメージ(A09)
DSGR Project (NEDO): The Inverted Resistivity Image in Kakkonda Geothermal Field by EM Tomography using borehole receivers and surface sources (A09)
1999: 深部地熱資源調査プロジェクト(NEDO) 坑井 地表間電磁トモグラフィ解析システムの開発
Deep Seated Geothermal Resources Project Development of the numerical model for hole to surface EM tomography
1999: 葛根田地域におけるセリサイトと貫入岩のK Ar年代(A45)
K Ar age of sericite in altered rocks and intrusive rocks in the Kakkonda geothermal field (A45)
1999: 葛根田地熱地域におけるアレイ観測から推定される散乱源の位置(C69)
Location of scatterers in the Kakkonda geothermal field estimated from seismic array observation (C69 )
1999: 葛根田地熱地域における微小地震分布の下限について
On the base of the seismogenic zone in the Kakkonda geothermal area
1999: 葛根田地熱地域における微小地震分布の下限について(ポスターセッション)
On the base of the seismogenic zone in the Kakkonda geothermal area
1999: 葛根田地熱地域の地熱構造と地震分布
Geothermal structure and earthquake distribution in Kakkonda geothermal field
1999: 葛根田地熱地域周辺における微小地震活動 1998年9月3日岩手県内陸北部地震(M6.1)前後の地震活動 (B05)
Seismic activity around the Kakkonda geothermal field Seismic activity before and after the Sep.3rd 1998 Iwate prefecture inland northern earthquake (M6.1) (B05)
1999: 葛根田地熱系における地熱流体と深部貫入岩中の高濃度塩水
The geothermal fluid and hypersaline liquid in the Kakkonda Granite in the Kakkonda geothermal system, Japan
1999: 高温用マルチ周波数アレイ型インダクション検層(MAIL)ツールの開発(その4) 2次元インバージョン解析 (A07)
Development of Multi Array Induction Logging (MAIL) Tool (Part 4) Two dimensional Inversion Analysis (A07)
2000: GPS稠密観測網による繰り返し測量でとらえた三宅島火山2000年マグマ貫入事件前後の地殻変動
Ground deformation associated with the 2000 magma intrusion under Miyake jima volcano inferred from the observation with a dense GPS network
2000: NEDO事業地震波探査法開発への対応
2000: 三宅島山頂陥没に伴う広帯域地震波形について
Characteristic waveforms associated with the formation of a gigantic pit crater at the Oyama summit, Miyakejima, Japan
2000: 二つの高密度アレイによる阿蘇火山火山性微動の解析(Vb 005)
Double beam analysis of volcanic tremors at Aso volcano (Vb 005)
2000: 地熱・火山地帯におけるアレイ観測
2000: 地球物理学的手法による無意根 豊羽熱水系の深部構造の解明(その1)(P 16)(ポスターセッション)
Geophysical investigation of the deep structure of the Muine Toyoha geothermal system, Hokkaido, Japan (1) (P 16)
2000: 地震波探査法(パッシブ)
2000: 流体包有物の水素同位体比分布から見た葛根田地熱貯留層(P 09)(ポスターセッション)
Hydrogen isotopic distribution of fluid inclusions in the Kakkonda geothermal reservoir (P 09)
2000: 葛根田の地熱構造と地震分布
2000: 長周期地震波から推定される三宅島火山活動のモデル(1) 50秒パルスの発生プロセス (A21)
A model of the 2000 volcanic activity at Miyake Island inferred from very long period seismic signals: Physical process of the 50 second pulses (A21)
2000: 長周期地震波から推定される三宅島火山活動のモデル(2) 山頂陥没における50秒パルスの意味 (A22)
A model of the 2000 volcanic activity at Miyake Island inferred from very long period seismic signals: Implication of 50s pulses in the formation process of a gigantic summit (A22)
2000: 霧島火山群の1999年群発地震活動(Vb P007)(ポスターセッション)
Seismic swarm in the Kirishima volcanic group in 1999 (Vb P007)
2001: 2000年三宅島噴火活動でみられた長周期地震波パルスについて
On the very long period seismic pulses observed during the 2000 Miyake jima volcanic activity
2001: GPS稠密観測網でとらえた三宅島火山における脱ガス期の地殻変動(C08)
Ground deformation associated with the degassing from the magma reservoir under Miyake jima volcano inferred from the observation with a dense GPS network (C08)
2001: ピストンモデルに基づく三宅島噴火における脱ガス量の見積もり(V0 036)
Estimation of SO2 degassing at Miyake jima volcano, on the basis of the piston model (V0 036)
2001: 三宅島2000年火山活動における50秒パルスに先行して発生する群発地震
Earthquake swarm events preceding a 50s pulse, observed during the 2000 Miyake jima volcanic activity
2001: 三宅島における稠密地震観測
Dense seismic network observation on Miyake jima island, Japan
2001: 三宅島の噴煙と火山ガス 2.Windowsマシンを用いた自動噴煙撮影システムの構築 三宅島火山の噴煙観測
2001: 三宅島火山の噴煙高度変動(V0 P007)(ポスターセッション)
Fluctuation of the Eruption Column Height at Miyakejima Volcano (V0 P007)
2001: 北海道無意根 豊羽地熱系における潜頭性深部鉱床の物理探査
Geophysical exploration for concealed deep deposits in the Muine Toyoha geothermal area, Hokkaido, Japan
2001: 火山におけるモニタリング
Monitoring of Volcanoes
2001: 稠密地震観測による三宅島浅部構造の推定(序報)(C35)
Dense seismic network observation on Miyake jima island, Japan (C35)
2002: 2001年有珠火山人工地震探査 3次元P波速度構造
2002: Results of time domain electromagnetic survey in Unzen Volcano, Kyushu, Japan (V054 012)
2002: 三宅島2000年火山活動における岩脈貫入後から山頂噴火までに頻発する低周波地震
Low frequency earthquakes observed from dike intrusion to the first summit eruption during Miyake jima volcanic activity
2002: 三宅島2000年火山活動における超長周期パルスに先行して発生する地震系列(V032 029)
Earthquakes series preceding a very long period seismic signal, observed during the 2000 Miyakejima volcanic activity (V032 029)
2002: 富士山高密度自然地震観測計画(V032 019)
Fuji Volcano Dense Seismic Experiment Project (V032 019)
2002: 岩手山における人工地震探査 観測および初動の読み取り
Seismic exploration at Iwate volcano with active sources The outline of the experiment and the first arrival time data
2002: 有珠山における人工地震探査 3次元P波速度構造 (V032 010)
Seismic exploration of Usu volcano with active sources in 2001: Three dimensional P wave velocity structure (V032 010)
2002: 非均一格子による3次元差分法を用いた波形合成の効率化(S081 P009)(ポスターセッション)
Improvement of computational efficiency in 3D Finite difference method using variable grid (S081 P009)
2003: Windows PCを用いた自動撮影システムによる三宅島火山噴煙の観測
Automatic Image Recording System Using the Windows PCs: Application to the Eruption Columns of Miyakejima Volcano, Japan
2003: 三宅島2000年8月18日噴火における地震系列について
Earthquakes series during the August 18 eruption of Miyake jima volcano
2003: 三宅島2000年火山活動における超長周期パルスに先行して発生する地震系列 その2 (V055 P018)(ポスターセッション)
Earthquakes series preceding very long period pulses, observed during the 2000 Miyakejima volcanic activity part II (V055 P018)
2003: 日本で観測された火山性地震・微動のデータベース(V055 022)
Database of Volcanic Earthquakes and Tremor in Japan (V055 022)
2003: 有珠火山における人工地震探査 観測および初動の読み取り
Seismic exploration at Usu volcano with active sources The outline of the experiment and the first arrival time data
2003: 薩摩硫黄島で観測された周期的微動の成因に関する一解釈(V055 P021)(ポスターセッション)
A Model for Periodical Signals Observed at Satsuma Iwojima Volcano, Japan(V055 P021)
2004: 2004年浅間噴火に先行するN型地震(序報)
N type earthquakes preceding the Mt. Asama eruption of September 1, 2004
2004: 2004年浅間山噴火前の地震活動(序報)
A seismic activity prior to the Mt. Asama eruption of September 1, 2004
2004: 富士山稠密地震観測による地震波速度構造探査
Dense seismic observation and seismic velocity structure in and around Mt.Fuji
2004: 日本の火山性地震・微動のデータベース
2004: 浅間山山頂で観測される特異な長周期地震(A070)
Unique Long period Earthquakes Observed at Mt.Asama(A070)
2004: 浅間山山頂で観測される特異な長周期振動
Unique Long period Oscillations Observed at Mt. Asama
2004: 火山の地形が地震波形に及ぼす影響(V055 P041)
Effect of topography of volcanoes on seismic wave propagation (V055 P041)
2005: 2004年浅間山噴火に伴う爆発地震の解析
2005: 2004年浅間山噴火に先行する特異な長周期地震活動
A Unique Earthquake Activity Preceeding the Eruption at Asama Volcano in 2004
2005: 2004年浅間山噴火に先行する長周期地震活動と群発地震活動(V055 002)
A unique long period earthquakes and swarm activities preceding the eruption at Asama volcano in 2004 (V055 002)
2005: 2004浅間山噴火に伴う爆発地震の解析(V055 P002)
Analyses of explosion earthquakes during the 2004 eruption of Mt. Asama (V055 P002)
2005: GPS測量から推定した浅間山火口直下の圧力変動源−−2004年噴火前後の推移−−
Pressure source beneath the summit crater of Asama volcano revealed by GPS observation between 1996 and 2005
2005: 火山における地震観測の発展と成果
Recent advances in seismological observations at volcanoes
2005: 稠密地震観測による富士山の3次元地震波速度構造
Three dimensional seismic velocity structure of Mount Fuji as derived from a dense seismic observation during 2002 2005
2005: 空中爆発によって生じる空気振動と弾性体の干渉
Interaction of pressure wave and elastic medium associated with an explosion in the air
2005: 絶対重力連続観測でマグマの動きを知る−−火山噴火予知を目指して−−(1)(V055 005)
Tracing magma head in the volcano with continuous gravity monitoring (1) (V055 005)
2006: 2004年浅間山噴火の解釈 爆発地震・空振・火山噴出物の比較から (V101 017)
The 2004 eruption of Mt. Asama Explosion earthquakes, air shocks and volcanic deposits (V101 017)
2006: 三宅島2000年火山活動におけるカルデラ形成直前に頻発する低周波地震の解析
Long Period Seismic Signals Observed before the Caldera Formation during the 2000 Miyake jima Volcanic Activity
2006: 富士山における人工地震探査−−観測および走時の読み取り−−
Seismic exploration at Fuji volcano with active sources The outline of the experiment and the arriaval time data
2006: 振動台を用いた気圧測定装置の加速度応答
Acceleration Response of a Barometer Using Shake Table
2006: 浅間山山頂域で観測された長周期火山性地震の波形インバージョン
A wave inversion of long period earthquakes observed at Mt.Asama's summit area
2006: 浅間山山頂域で観測された長周期火山性地震の波形インバージョン(C031)
A waveform inversion of long period volcanic earthquake observed at Mt. Asama's summit area(C031)
2006: 雲仙火山の比抵抗構造から推定されるマグマからの脱ガス
2007: 2004年浅間山中規模噴火に伴う地震の震源メカニズム(V156 P016)
Source mechanism of the explosion earthquakes associated with the moderate scale vulcanian eruptions at Mt. Asama, 2004(Source mechanism of the explosion earthquakes associated with the moderate scale vulcanian eruptions at Mt. Asama, 2004(Source mechanism of the explosion earthquakes associated with the moderate scale vulcanian eruptions at Mt. Asama, 2004(V156 P016)
2007: 2004年浅間山噴火に先行する特異な長周期地震の発生機構
A source mechanism of singular long period earthquakes observed before the 2004 eruptions at Asama Volcano
2007: 2004年浅間山噴火に先行する特異な長周期地震の発生機構(V156 018)
A source mechanism of singular long period earthquakes observed before the 2004 eruptions at Asama Volcano(V156 018)
2007: 三宅島2000 年火山活動におけるカルデラ形成直前に頻発する低周波地震の解析(12 P 14)
2007: 三宅島2000年火山活動のカルデラ形成直前に観測される超長周期パルスの解析
Very Long Period Seismic Pulses Observed before the Caldera Formation during the 2000 Miyake jima Volcanic Activity
2007: 富士山の大学合同稠密地震観測(2002年9月−2005年4月)
Japanese University Joint Dense Seismic Observation on and around Fuji Volcano (September 2002−April 2005)
2007: 浅間山2004 年噴火時に観測された空振と地震の関係(11 P 78)
2007: 浅間山における人工地震構造探査(V156 020)
Active source seismic experiment in Asama Volcano, Japan(V156 020)
2008: 2000年三宅島火山活動で観測された超長周期地震−−カルデラ形成直前に頻発する膨張現象−−
Intermittent Inflations prior to the Caldera Formation, observed during the 2000 Miyake jima Volcanic Activity
2008: 2000年三宅島火山活動におけるカルデラ形成開始直前に断続的に起こるマグマ溜まりの膨張(V231 P003)
Inflations of Magma Reservoir Occurring prior to the Caldera Formation with the 2000 Miyake jima Volcanic Activity(V231 P003)
2008: 2008年浅間山小規模噴火について(序報)
A preliminary report on small sized eruptions at Mt. Asama in 2008
2008: IAVCEI2008総会参加報告
Report of IAVCEI 2008 General Assembly in Reykjavik, Iceland
2008: 噴火時に観測される長周期地震波形の多様性
Diversity of broadband seismic waveforms observed during volcanic eruptions
2008: 浅間山における人工地震探査 探査の概要と初動の走時について
Active Source Seismic Experiment in Asama Volcano, Japan: The Outline of the Experiment and First Arrival Times
2008: 浅間山山頂観測網により判明した噴火前後の類似性 火道内部の解明を目指して (V151 027)
Resemblance of seismic activities and density profiles in the vent at Mt. Asama between before and after the 2004 eruptions(V151 027)
2008: 火山噴火に伴い発生する地震波形と空振波形の同時解析(V151 P027)
Simultaneous waveform analyses of seismic and acoustic signals accompanying explosive volcanic eruptions(V151 P027)
2009: 2008年8月22日の新燃岳小噴火に伴った火山性地震の震源分布とその時間変化(V159 005)
Hypocenter distribution and its time variation of volcanic earthquakes associated with the 2008 Shinmoe dake eruption(V159 005)
2009: 2009年2月2日浅間山小規模噴火に伴い観測された傾斜変動(V159 029)
Tilt changes associated with the small eruption at Mt. Asama on Feb. 2, 2009(V159 029)
2009: 浅間山2008年・2009年の噴火および関連した火山活動について(V159 020)
Recent eruptions and unrest of Asama Volcano(V159 020)
2009: 浅間山における空振計アレイの設置
Deployment of an infrasound array at Mt. Asama, Japan
2009: 浅間山の大学合同稠密地震観測(2005年7月−2007年7月)
Japanese University Joint Dense Seismic Observation on and around Mt. Asama Volcano (July 2005 July 2007)
2009: 浅間山火山における長周期地震に伴うガス噴出イベント
Relationship between Very Long Period seismic pulses and gas burst events at Asamayama
2009: 浅間山長周期地震に伴う傾斜変動源の推定(V159 030)
Source estimate of tilt signals associated with very long period pulses at Asama Volcano(V159 030)
2010: 2009年2月噴火以降の浅間火口空振活動(SVC063 P23)
Airwaves generated at Asama Crater since the eruption of February, 2nd, 2009(SVC063 P23)
2010: 2010年新燃岳噴火前後に観測された火山性地震・微動の特徴(演旨)
Volcanic earthquakes and tremor associated with the 2010 Shinmoe dake eruption
2010: 噴火直前に観測される火口浅部の膨張に関する考察(演旨)
Shallow volume expansions observed before pheriatic explosions at active volcanoes
2010: 桜島火山における反復地震探査(一回目)
The First Round of the Repeated Seismic Survey in Sakurajima Volcano, South Kyushu, Japan
2010: 無人ヘリによる火山観測 桜島における地震計設置の試み (SVC063 05)
Volcano observation using an unmanned autonomous helicopter an experiment of seismometer installation at Sakura (SVC063 05)
2010: 稠密地震観測網による浅間山長周期地震の研究(SVC063 11)
Very Long Period pulses at Asama Volcano inferred from dense seismic observation(SVC063 11)
2010: 自律式無人ヘリコプターを用いた空中磁気測量による火山観測(STT074 P03)
Aeromagnetic survey in volcanoes by using autonomously driven unmanned helicopter(STT074 P03)
2010: 霧島火山群新燃岳における2010年噴火活動に伴って観測された火山性地震・微動の特徴(P1 61)(ポスターセッション)
Volcanic earthquakes and tremor associated with the 2010 Shinmoe dake eruption (P1 61)
2011: 傾斜変動に対する広帯域地震計の応答(SVC050 P04)
Tilt response of broadband seismometer(SVC050 P04)
2011: 新燃岳の噴火に伴う傾斜変動
Tilt motion with Mt. Shinmoe's eruption
2011: 新燃岳周辺の広帯域地震・空振観測網の展開と噴火推移の把握
Developement of broadband seismic and acoustic network around Shinmoe dake and understanding of its volcanic activity
2011: 桜島火山における反復地震探査(2010年観測)
The Repeated Seismic Survey 2010 in Sakurajima Volcano, South Kyushu, Japan The Second Round
2011: 無人ヘリによる霧島新燃岳の観測 概要と火口近傍域の空撮
Observation of Mt. Shinmoe using unmanned autonomous helicopter: Outline of the development programme and aerial images of the summit and the adjacent areas
2011: 無人ヘリコプターによる桜島火山の観測(STT054 02)
Observation at Sakurajima volcano using an unmanned autonomous helicopter(STT054 02)
2011: 空振と地震の相関解析から見た霧島新燃岳2011年噴火の推移(SVC050 07)
Transition of Shinmoe Crater activity inferred from correlation patterns between infrasound and ground motion(SVC050 07)
2011: 自律型無人ヘリにより撮影した新燃岳の火口およびその周辺域
The Summit Crater of Mt Shinmoe and the Adjacent Areas, Taken from Unmanned Autonomous Helicopter
2011: 霧島山周辺における地震活動 2008年噴火直前から2011年噴火活動活発化までの推移
Volcanic earthquakes and tremor associated with the 2008 2011 Shinmoe dake eruption
2011: 霧島山新燃岳の噴煙放出における噴出条件と噴煙高度の関係(SVC070 P17)
The relationship between the eruption condition and column height during the 2011 eruptions of Shinmoe Dake volcano(SVC070 P17)
2011: 霧島新燃岳における無人ヘリによる地震・地殻変動観測
Seismic and Geodetic observation at Shinmoe dake using unmanned autonomous helicopter
2011: 霧島新燃岳における無人ヘリによる空中磁気測量
Aeromagnetic survey at Shinmoe dake using unmanned autonomous helicopter
2011: 霧島火山群新燃岳における2011年噴火活動に伴って発生した火山性地震・微動の特徴 2008年、2010年噴火との比較 (SVC050 09)
Volcanic earthquakes and tremor associated with the 2008 2011 Shinmoe dake eruption(SVC050 09)
2012: 2011年新燃岳噴火の準プリニー式噴火、ブルカノ式噴火、溶岩流出に伴う傾斜変動(SVC50 22)
Tilt motions associated with sub Plinian, Vulcanian eruptions, and an effusive stage in the 2011 Shinmoe dake eruption(SVC50 22)
2012: 地震および地殻変動観測から求められた浅間山におけるマグマ供給経路
Magma pathway of Asama Volcano inferred from seismic and geodetic observations
2012: 地震・火山ガス研究による浅間山2009年噴火前後の脱ガス機構変動
Degassing mechanism change regarding an eruption in 2009 at Mt. Asama revealed by volcanic gas and seismic studies
2012: 桜島火山における反復地震探査(第三回)(SVC50 P02)
The third round of the repetitive seismic experiment in Sakurajima Volcano(SVC50 P02)
2012: 桜島火山における発破波形の後続相変化の空間分布
A distribution of annual changes of explosion seismograms in Sakurajima Volcano
2012: 浅間山における火山ガス組成変化
Variation of volcanic gas composition of Asama volcano
2012: 無人ヘリコプターを利用した樽前山の空中磁気測量
Aeromagnetic survey using an unmanned autonomous helicopter over Tarumae Volcano
2012: 無人ヘリコプターを利用した樽前山の空中磁気測量(STT03 01)
Aeromagnetic survey using an unmanned autonomous helicopter over Tarumae volcano(STT03 01)
2013: 2011年噴火後の新燃岳における無人ヘリ繰り返し空中磁気測量(STT55 04)
Repeated aeromagnetic survey of Shinmoe dake, Kirishima volcano, Japan, after the 2011 eruption using unmanned autonomous helicopter(STT55 04)
2013: ブルカノ式噴火に先行する火道浅部の描像(SVC48 19)
A sketch is a shallow part of the conduit preceding a Vulcanian eruption (SVC48 19)
2013: 三宅島大野原島近傍で発生したMj6.2の地震と今後の定常観測について
GPS Observation of 2013 Miyakejima kinkai earthquake (Mj6.2)
2013: 富士山周辺の浅部地殻におけるS波スプリッティング解析(SVC48 18)
Shear wave splitting measurements and shallow crustal structure of Mt. Fuji region(SVC48 18)
2013: 桜島火山における反復地震探査(第4回目)(SVC48 03)
The fourth round of repetitive seismic experiment in Sakurajima volcano (SVC48 03)
2013: 桜島火山における反復地震探査(2012年観測)
The Repeated Seismic Survey 2012 in Sakurajima Volcano, South Kyushu, Japan The Fourth Round
2013: 無人ヘリコプターを利用した樽前火山の空中調査(STT55 05)
Airborne surveillance using an unmanned autonomous helicopter at Tarumae volcano (STT55 05)
2013: 無人飛行機の火山噴煙観測への利用(STT55 01)
Volcanic plume measurement with UAV (STT55 01)
2013: 自律飛行無人ヘリコプターを利用した樽前山の空中磁気測量(09)
Aeromagnetic surveys over Tarumae volcano using an unmanned autonomous helicopter (09)
2014: 2013年4月17日三宅島大野原島近傍で発生したMJ6.2の地震
The MJ6.2 Earthquake occurred at Onoharajima of Miyake Is on April 17, 2013
2014: 2013年桜島人工地震探査の概要と2008年実施探査との比較(SVC55 P26)
Active source seismic experiment in and around Sakurajima volcano in 2013 and comparison with the experiment in 2008 (SVC55 P26)
2014: 2013年桜島人工地震探査の概要と2008年探査との比較
Active Seismic Source Experiment in and around Sakurajima Volcano in 2013 and Comparison with the Experiment in 2008
2014: 三宅島大野原島での地震・GPSリアルタイム連続観測
Seismic and GPS Real Time Observation in Ohnohara Island, Miyakejima
2014: 桜島火山における反復地震探査(2013年) (SVC55 P25)
Repetitive seismic survey 2013 in Sakurajima Volcano (SVC55 P25)
2014: 桜島火山における反復地震探査(2013年観測)
Repetitive Seismic Survey 2013 in Sakurajima Volcano, South Kyushu, Japan, The Fifth Round
2014: 無人ヘリによる新燃岳における繰り返し空中磁気測量(STT58 06)
Repeated aeromagnetic surveys in Shinmoedake volcano, Japan, by using an unmanned helicopter (STT58 06)
2014: 無人ヘリコプターを用いた三宅島雄山における空中磁気測量
Aeromagnetic survey at Miyakejima, by using an unmanned helicopter
2015: 2014年霧島新燃岳無人ヘリ空中磁気測量(STT52 05)
Aeromagnetic survey at Shinmoedake volcano by using unmanned helicopter in 2014 (STT52 05)
2015: クラック分布に基づいた富士山周辺における応力場の時空間分布の推定(SVC12 P05)
Spatial and temporal analysis of stress fields inferred from crack distributions in the Mt. Fuji volcanic area (SMP12 P05)
2015: 口永良部島において5月23日にレベル5にあげる理由
Reasons for alert level 5 on May 23, 2015 before the Kuchinoerabujima eruption
2015: 口永良部島における無人ヘリ観測(序報)
Observations at Kuchinoerabu jima by using unmanned helicopter (preliminary report)
2015: 山頂観測データから見た,浅間山2015年6月16日噴火
Small eruption at Mt. Asama on June 16, 2015, revealed from near field observations
2015: 桜島火山における反復地震探査 2014年観測 (SVC12 P04)
The sixth round of the repetitive seismic experiment in Sakurajima Volcano, Japan. The experiment 2014. (SMP12 P04)
2015: 第8回火山都市国際会議参加報告
Report of Cities on Volcanoes 8 Conference in Yogyakarta, Indonesia
2016: 口永良部島火山における空中火山ガス組成観測
Airborne measurements of volcanic gas composition during eruption stage at Kuchinoerabujima volcano, Japan
2016: 桜島反復地震探査における測線外発破記録に見られる後続相(SVC47 09)
Unknown later arrivals in cross line shooting seismograms of the repeating seismic experiments in Sakurajima Volcano (SVC47 09)
2016: 桜島火山の火山ガス組成(SVC47 11)
Volcanic gas composition of Sakurajima volcano, Japan (SVC47 11)
2016: 無人ヘリによる口永良部島火口周辺域における地震観測点の再構築
Reconstruction of the Seismic Observation Network at the Summit Area of Kuchinoerabu jima by Using an Unmanned Helicopter
2016: 無人ヘリによる西ノ島の観測(2) 採取試料の岩石学的特徴
Observation of Nishinoshima Islet using an unmanned autonomous helicopter (2): Petrological study
2016: 無人ヘリによる西之島の観測(1) 試料採取と4K画像の撮影
Observation of Nishinoshima Islet using an unmanned autonomous helicopter (1): Sampling of erupted materials and shooting 4K video footage of the edifice
2016: 無人ヘリコプターを利用した口永良部島繰り返し空中磁気測量(STT52 06)
Repeated aeromagnetic surveys at Kuchi erabu jima volcano by using unmanned helicopter (STT52 06)
2016: 蔵王山における人工地震構造探査(SVC47 21)
Active source seismic experiment in Zao Volcano, Japan (SVC47 21)
2017: 噴火が終わった西之島に初上陸調査
The first landing at Nishinoshima after the 2013–2015 eruption
2017: 新火山島の初上陸調査 西之島(東京都小笠原村)
First Landing and Survey of a New Volcanic Island: Nishinoshima