nkysdb: 共著者関連データベース
伊藤 英之 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "伊藤 英之")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
75: 伊藤 英之
28: 林 信太郎
5: 中橋 徹也, 前嶋 美紀, 原田 憲邦, 吉田 真也, 小山 真人, 田島 靖久, 脇山 勘治
3: 佐藤 浩, 内柴 良和, 南 憲和, 奥野 充, 安田 敦, 小荒井 衛, 新井場 公徳, 石橋 秀弘, 筒井 正明, 長山 孝彦
2: 三宅 康幸, 井上 昭二, 井口 正人, 前田 昭浩, 前野 深, 原田 暁之, 古川 治郎, 吉本 充宏, 宝田 晋治, 家田 泰弘, 市原 美恵, 松岡 暁, 楠木 雅博, 毛利 春治, 渡辺 一徳, 片山 健, 神谷 泉, 秋田県鹿角建設事務所, 藤田 浩司, 谷口 宏充, 軸丸 恒宏, 酒井 英男, 鈴木 浩二, 須藤 靖明
1: シンポジウム「南九州の火山防災を考える」実行委員会, 三浦 光世, 三浦 大助, 上富良野町総務課, 上田 英樹, 並木 敦子, 中村 俊夫, 中村 洋一, 中村 美千彦, 中道 治久, 丸井 英明, 亀田 正治, 井田 喜明, 今村 文彦, 伊串 和根, 伴 雅雄, 佐口 治, 佐藤 泉, 内田 太郎, 北村 真一, 南里 智之, 及川 輝樹, 土志田 潔, 大原 映美, 大口 健志, 大場 司, 大湊 隆雄, 宇井 忠英, 宇佐美 誠史, 安藤 裕志, 宮原 智哉, 宮本 英昭, 寅丸 敦志, 小屋口 剛博, 小山 純一, 小林 淳, 小野 弘道, 小野田 敏, 山岸 宏光, 山田 功夫, 山田 大志, 山田 孝, 峰岸 正孝, 平川 泰之, 平林 順一, 庄司 達弥, 後藤 章夫, 斎 宏行, 斎藤 務, 新井田 清信, 新谷 融, 杉本 伸一, 松井 宗広, 松尾 雄一, 松島 健, 枦木 敏仁, 柳町 年輝, 根本 靖彦, 楠野 貴大, 槙納 智裕, 沢田 豊明, 渡辺 勝也, 火山教育ワーキンググループ, 熊谷 誠, 田中 良和, 福間 博史, 臼杵 伸浩, 菊井 稔宏, 萬年 一剛, 藤村 直樹, 西本 晴男, 西村 太志, 西村 裕一, 谷口 義信, 豊島 正幸, 赤塚 彩, 遠藤 邦彦, 野呂 智之, 金子 裕志, 鈴木 正貴, 鈴木 由希, 鈴木 雄介, 鈴木 雄治郎, 長谷中 利昭, 阿部 喜美雄, 阿部 貞二, 青木 陽介, 青森県, 高橋 亮一, 高浜 淳一郎
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1995: 雲仙普賢岳における火山活動と災害予想区域作成の経緯
Particulars on Studying of Volcanic Hazard Maps Related the Activity of Unzen Volcano, 1991 1995
1995: 雲仙普賢岳溶岩ドームの形成と水無川流域の扇状地発達過程
The relationship of Lava domes growth and the alluvial fan formation process in Mizunashi river, Unzen Volcano
1996: 乗鞍岳の最近1万年間の噴火活動
The recent 10, 000 year eruptive activities of Norikuradake volcano, Central Japan
1997: 1997年5月八幡平澄川地すべりと水蒸気爆発の概要
Sumikawa Landslide and phreatic explosion occurred at May, 1997
1997: 1997年8月16日秋田焼山火山の水蒸気爆発(速報)
16th August 1997 phreatic explosion of Akita Yakeyama volcano, northeast Japan
1997: 十勝岳東部地域における火山灰層序
Tephrochronogical Study in the Eastern region of the Tokachidake Volcano
1997: 本州中部,乗鞍岳火山の最近1万年間の噴火活動
The last 10000 year eruptive activities of Norikura dake volcano, central Japan
1997: 秋田県鹿角市澄川温泉で1997年5月に起きた地すべりに伴う水蒸気爆発 その経過,メカニズム,爆発のエネルギー
Steam explosion which occurred during 1997 May landslide at Sumikawa, Kazuno City, Akita Prefecture, Japan process, mechanism and energy of explosion
1998: 新潟焼山1997年10月〜1998年の火山活動
Small scale eruption of Niigata Yakeyama Volcano, 1997 1998 activity
1999: 十勝岳1926年噴火に伴う火山泥流の定置温度解析(ポスターセッション)
Rock magnetic analysis adapted to 1926 Debris avalanche and mudflow, at Tokachidake volcano, Central Hokkaido
1999: 十勝岳,すり鉢火口の形成過程
Formation process of Suribachi Crater at Tokachi dake Volcano Central Hokkaido
1999: 十勝岳,グラウンド火口群の火山層序
Volcanic stratigraphy of Ground Crater Group, Tokachi dake, Central Hokkaido, Japan
2000: 乗鞍火山 3000m級のたおやかな火山を歩く
2000: 岩石磁気学的手法によるTa a降下軽石の定置温度(予察)
Geomagnetic character of Ta a pumice fall fall deposit at Tarumai Volcano
2000: 新潟焼山1997年〜1998年の小規模噴火活動
Small Scale Eruptions of Niigata Yakeyama Volcano 1997 1998
2001: 断層系から見た有珠火山2000年噴火における火口近傍の岩脈貫入過程(Jp P004)(ポスターセッション)
Subsurface intrusion process near the craters of Mt. Usu 2000 eruption, inferred from characteristics of fault slip data (Jp P004)
2002: プレー式噴火とは?
What is the Peleean Eruption?
2002: 活火山としての認識度が低い火山における火山防災マップの作成 岩木山火山ハザードマップ (ポスターセッション)
Publication of the Volcanic Hazard Map of Iwaki Volcano, made for the Inhabitants who have few Impressions as an active Volcano, NE Honsyu, Japan
2002: 登山客・観光客および平時の火山防災教育を意識した火山防災マップの作成 秋田焼山火山防災マップ (ポスターセッション)
Multiple use hazard map for volcanic disaster education at school, inhabitants and field tracker, at Akita Yakeyama Volcano
2002: 秋田焼山起源のテフラ及びその噴火年代(ポスターセッション)
Tephrochronological study of Akita Yakeyama volcano Their origin, properties, and eruptive age
2002: 雲仙岳のハザードマップ
2002: 鳥海山火山防災マップの公表とその後の住民への対応(ポスターセッション)
Actions to Inhabitants relation to the Volcanic hazard map of Chokai Volcano after the publications
2003: 2000年三宅島噴火を踏まえた今後の伊豆諸島における火山防災のあり方(ポスターセッション)
The state of the volcano disaster prevention in future Izu Islands based on the eruption of Miyake jima in 2000
2003: 上富良野町の火山教育ニーズに基づく教材の開発(ポスターセッション)
Development of tools on Volcano Education based on the needs of Kamifurano Town, Hokkaido
2003: 焼岳火山防災マップの作成と公表後の住民アンケート調査 ハザードマップ公表後のインフォームドコンセントの重要性
The Yakedake volcanic hazard map and the questionnaire investigation to the inhabitants after its publication
2003: 飛騨山脈,焼岳火山の1907 39,62 63年噴火とその堆積物(V055 P007)(ポスターセッション)
Eruption history and tephra layers of the 1907 39 and 62 63 eruptions on the Yakedake Volcano, in the Hida Mountain Range(V055 P007)
2004: ユーザーのニーズを考慮した火山防災情報のアウトプット
2004: 地域との連携による,新潟焼山火山防災マップの作成
Publication of Niigata yakeyama volcanic hazard map
2004: 融雪型火山泥流の発生メカニズム−−十勝岳1926年火山泥流の融雪実験によるアプローチ−−
Mechanism of Snowmelt type mudflow Experimental approach and interpretation of 1926 mudflow of Tokachi Volcano
2004: 観光客・登山客を意識した火山防災マップの作成−−くじゅう山系火山防災マップ−−
Publication of Kuju volcanic hazard map
2004: 鶴見岳・由布岳火山防災マップの作成
Publication of Tsurumi and Yufu volcanic hazard map
2005: アンケート調査による焼岳および鳥海山周辺住民の防災意識の比較
Comparison for the Awareness of volcanic disaster prevention of the respondents between the Yakedake volcano and chokai volcano
2005: シンポジウム「南九州の火山防災を考える」に見る住民意見−−火山防災の顧客研究−−(V075 002)
Symposium on Prevention of Volcanic Disasters in South Kyushu area: importance of customer survey (V075 002)
2005: 中学校理科教科書火山分野に関する研究−−日本人の火山知識のベースを探る−−
A study on the description of volcanic eruption in a Japanese junior high school textbook on science
2005: 九重山のハザードマップ−−中高年登山ブームを意識した火山防災マップの作成−−
The Hazard Map of Kuju Volcanic Activity
2005: 新潟焼山のハザードマップ
Niigata Yakeyama Volcanic Hazard Map
2005: 焼岳火山防災マップの作成とその公表後の住民意識調査の解析
On the Public Attitudes to the Volcanic Hazards and Hazard Map after Publication of Yakedake Volcanic Hazard Map
2005: 秋田焼山の火山防災マップ−−登山客・観光客および平時の火山防災教育を意識した火山防災マップ−−
Volcanic hazard map of Akita Yakeyama volcano: a hazard map for hikers, travelers and students
2005: 秋田駒ヶ岳の火山防災マップ−−住民公開型の火山防災マップ作り−−
Volcanic hazard map of Akita Komagatake volcano trial to open the map making process to the public
2005: 霧島・中岳火山の噴火活動
Volcanic History of Nakadake Volcano, Kirishima Volcano Group, Southern Kyushu, Japan
2005: 霧島火山群におけるえびの高原周辺の活動史
Eruptive history of Kirishima Volcanic complex around Ebino kogen area
2005: 鳥海山の火山防災マップ−−マップの作成と公表後の住民への普及活動−−
Volcanic hazard map of Chokai volcano: process of map making and meetings to spread the knowledge of volcano and its hazards
2005: 鳥海山南麓地域の火山防災意識に関する住民アンケート解析
The Questionnaire investigation of disaster prevention of the Chokai volcano
2005: 鶴見岳・由布岳の火山防災マップ
Hazard map of Tsurumidake and Yufudake volcanoes
2006: 2006年版十勝岳火山防災マップ
Revised Volcanic Hazard Map of Tokachi dake volcano in 2006
2006: ココアパウダーとスポンジケーキによる噴火後の土石流再現実験(J242 P006)
Simulation of debris flow related to volcanic eruption using Cocoa powder and Sponge cakes (J242 P006)
2006: 三浦綾子「泥流地帯」取材ノートの記述解析とその火山防災学的意義
Investigation of the Coverage notebooks of Nobel, 'Deiryu Chitai' by Ayako Miura and It's Implication for the Volcanic disaster mitigations
2006: 危機管理シナリオ・シュミレーションの開発
Development of a crisis management simulation
2006: 火山の警戒避難に関するゲーミングシミュレーション「リブラ2 ありす火山の噴火」について(V101 P030)
Libra 2, eruption of Arisu volcano: a gaming simulation of preliminary evacuation from volcanic disaster (V101 P030)
2006: 火山教育ワーキンググループの3年間
Activity of Working Group on Volcanic Education
2006: 鳥海山の完新世噴火史と火山災害
Holocene volcanic activity and disaster of Chokai volcano
2007: レイテ島地すべり災害の地形的特徴
Geomorphological Study of Leyte Landslide
2007: レーザープロファイラーを用いた地震時形成天然ダムの即時抽出手法
Real time Extraction Method for Natural dam Formation Triggered by Earthquake, Using the Lazar Profiler Surveying
2007: 地域特性に対応した火山防災知識周知方法の比較(32 P 03)
2007: 火山ハザードマップの現状と課題
Actual State and the Tasks for the Development of Hazard Maps at the Active Volcanic Areas
2007: 火山危機対応シナリオシミュレーションの開発(V238 P001)
Development of scenario simulations of volcanic crisis(V238 P001)
2007: 火山噴火シナリオシミュレーションの実施と評価
Implementation and evaluation of crisis management simulations of volcanoes
2007: 火山噴火対応のための危機管理シナリオ・シミュレーションの開発(31 P 10)
2007: 行政・住民・科学者による火山防災教育・普及啓発活動.上富良野町による実践例(32 P 12)
2007: 衛星画像等で捉えた南レイテにおける大規模山体崩壊の地形的特徴(Y162 P001)
Geomorphlogical analysis of the large scale collapse in southern Leyte using satellite imagery(Y162 P001)
2008: リモートセンシングで捉えたレイテ島岩屑なだれの地形的特徴
Geomorphological study of the Leyte debris avalanche using satellite imagery remote sensing
2008: 霧島火山群,えびの高原周辺における最近10, 000年間の活動史
Eruptive history for the last 10, 000 years of Ebino kogen area in Kirishima volcano group, southern Kyushu
2009: 地震による崩壊発生箇所と震度分布との関係
Relationship between the distribution of slope failures and seismic intensity
2009: 火山爆発に迫る 噴火メカニズムの解明と火山災害の軽減
An Approach to Volcanic Explosions Toward a Better Understanding of Eruption Mechanisms with Applications to Volcanic Hazard Mitigation
2009: 現地野外データ解析にもとづく1926年十勝岳大正泥流の流下・氾濫堆積過程に関する研究
Flow and sedimentation process of 1926 volcanic mudflow based on the field investigation data analysis, at Mt. Tokachi
2010: 2010年チリ地震に伴う津波襲来時における住民行動の検討(予報)(MIS050 P18)
On the evacuation Public attitudes to the 2010 Chili Tsunami attack, overviewed from questionnaires analysis(MIS050 P18)
2011: 火山活動鎮静化後の住民の火山活動に対する意識変化 岩手山を例にして
A consciousness change for the volcanic activity of inhabitants Case study of Iwate volcano
2011: 霧島火山群・新燃岳の先史時代の噴火について(SVC070 P03)
Pre historic activity of Shinmoedake in Kirishima volcanic complex(SVC070 P03)
2012: 新燃岳の活動史について
Eruption history of Shinmoedake volcano
2012: 火山防災シミュレーション技術の現状と課題(SVC51 02)
Overview of numerical simulations for volcanic disaster management(SVC51 02)
2013: こどもを対象としたジオパーク普及と復興教育の試み 三陸ジオパーク構想の事例 (R6 P 4)
The trial education for restoration on local students through Geopark activities A case of Sanriku Geopark conception activities (R6 P 4)
2013: テフラ層序による霧島火山、新燃岳の噴火活動史
Tephrostratigraphy and eruptive history of Shinmoedake volcano of the Kirishima volcanoes, Kyushu, Japan
2013: 次世代型の火山砂防事業展開に向けて 現状における到達点と問題点の整理 (SVC49 04)
For the next generation volcanic Sabo planning (SVC49 04)
2015: 第8回火山都市国際会議参加報告
Report of Cities on Volcanoes 8 Conference in Yogyakarta, Indonesia
2016: イラスト化による1930年北伊豆地震の復元(MIS07 P01)
Restoring records of the 1930 North Izu earthquake through illustration (MIS07 P01)