nkysdb: 共著者関連データベース
宝田 晋治 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "宝田 晋治")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
253: 宝田 晋治
49: 川辺 禎久
40: 星住 英夫
39: 阪口 圭一
38: 風早 康平
37: 山元 孝広
27: 須藤 茂
25: 古川 竜太
24: 高田 亮
20: 水野 清秀
16: 宮崎 一博
14: 宇井 忠英, 宮城 磯治, 村田 泰章, 西村 裕一
12: 中川 充
10: 伊藤 順一, 伏島 祐一郎, 及川 輝樹, 大野 哲二, 東宮 昭彦, 渡辺 和明
9: BANDIBAS Joel, 斎藤 眞, 浜崎 聡志, 石丸 聡, 石川 有三, 高橋 裕平
8: 三浦 大助, 吉田 真理夫, 宮崎 純一, 植木 岳雪, 気象庁雲仙岳測候所
7: 中川 光弘, 佐竹 健治, 吉川 敏之, 尾崎 正紀, 岸本 清行, 桑原 保人, 羽坂 俊一, 西来 邦章
6: G-EVER推進チーム, 中野 司, 丸山 正, 佐々木 寿, 兼子 尚知, 吉見 雅行, 坂野 靖行, 岡崎 紀俊, 松浦 浩久, 水垣 桂子, 西 祐司, 高橋 良
5: 佃 栄吉, 児玉 信介, 地質調査所, 垣原 康之, 宮地 良典, 小泉 尚嗣, 巌谷 敏光, 斎藤 元治, 村岡 洋文, 松島 喜雄, 森尻 理恵, 渡辺 真人, 篠原 宏志, 荒井 晃作, 遠藤 祐司, 酒井 彰, 野呂田 晋, 高橋 浩
4: 七山 太, 仲 二郎, 児玉 浩, 八幡 正弘, 内田 利弘, 加藤 敏, 北川 淳一, 古宇田 亮一, 小林 哲夫, 松島 健, 松本 哲一, 松本 弾, 浦井 稔, 田近 淳, 荒井 健一, 遠藤 秀典, 青矢 睦月, 須藤 定久, 駒沢 正夫
3: SMITH John R., 中村 良介, 中田 節也, 久保田 蘭, 今井 登, 佐藤 十一, 内藤 一樹, 内野 隆之, 吉田 邦一, 坪山 乃博, 大熊 茂雄, 太田 充恒, 奥村 公男, 宮坂 瑞穂, 宮縁 育夫, 寺岡 易司, 山本 浩万, 山本 直孝, 川畑 大作, 平賀 正人, 御子柴 真澄, 新井田 清信, 札幌管区気象台, 松本 則夫, 池原 研, 産業技術総合研究所地質調査総合センター, 田村 亨, 相沢 幸治, 立花 好子, 竹内 圭史, 筒井 正明, 藤橋 葉子, 豊 遙秋, 辻野 匠, 野田 篤, 金子 信行, 長森 英明, 長津 樹理, 青木 正博, 高橋 雅紀, 麻植 久史
2: LIPMAN Peter W., MELENDEZ Christyanne, MOORE James G., RIEHLE James R., バンディバス ジョエル, 並木 敦子, 中島 和敏, 中島 礼, 久保 和也, 仁科 健二, 伊藤 英之, 佐々木 実, 佐脇 貴幸, 佐藤 卓見, 佐藤 大介, 内田 康人, 前野 深, 北海道大学大学院理学研究科地震火山研究観測センター, 原 英俊, 吉岡 敏和, 和田 恵治, 土志田 潔, 土谷 信之, 在岡 麻衣, 大和田 道子, 大湊 隆雄, 大石 雅之, 奥野 充, 安田 聡, 安藤 亮輔, 宍倉 正展, 寒川 旭, 山口 正秋, 山崎 誠子, 岡村 行信, 嵯峨山 積, 川畑 晶, 廣田 明成, 斉藤 英二, 日下部 実, 有田 正史, 木下 博久, 本間 宏樹, 杉本 健, 松本 亜希子, 森田 澄人, 橋本 政樹, 江草 匡倫, 沢井 祐紀, 河村 幸男, 清水 洋, 渡辺 一徳, 渡辺 寧, 渡辺 精久, 片山 肇, 牧本 博, 田辺 晋, 目代 邦康, 石井 英一, 石塚 治, 芝原 暁彦, 谷田部 信郎, 釧路地方気象台, 鎌滝 孝信, 長井 大輔, 長谷川 健, 長谷川 功, 青木 陽介, 高木 朗充
1: ANDRADE Daniel, BANDIBAS Joel C., BERNARD Benjamin, BORNAS M.A., CONNOR C.B., CROSWELLER H.S., DELCAMP Audray, G-EVER 推進チーム, GARCIA M., GERONIMO G., LISTANCO E.L., MARTINEZ M.L., MOORE J.G., PRAMBADA Oktory, SIEBERT L., SPARKS R.S.J., TUNGOL N.M., UMBAL J.V., フィッシャー リチャード, メレンデス クリスチャン, ラガワン ベンカテッシュ, リップマン ピーター, 一色 直記, 三宅 康幸, 上田 英樹, 下川 浩一, 中井 未里, 中埜 貴元, 中塚 正, 中山 京子, 中村 智樹, 中村 栄三, 中江 訓, 中沢 努, 中田 文雄, 中西 利典, 中道 治久, 丸茂 克美, 乙井 康成, 亀高 正男, 井口 正人, 井川 敏江, 井村 隆介, 今西 和俊, 伊藤 忍, 住田 達哉, 佐伯 和人, 佐竹 健二, 佐藤 多佳夫, 佐藤 幹夫, 佐藤 泉, 佐藤 秀幸, 佐藤 興平, 佐藤 隆司, 倉沢 一, 内田 洋平, 函館海洋気象台, 加瀬 祐子, 勝井 義雄, 北島 弘子, 北海道大学大学院理学研究科, 北海道立地質研究所, 升本 真二, 古澤 みどり, 吉岡 真弓, 吉川 秀樹, 吉田 大介, 吉田 武義, 名和 一成, 国安 稔, 土屋 沙亜武, 在岡 舞, 坂口 有人, 坂寄 裕代, 外狩 英紀, 大和田 朗, 大坪 誠, 大場 武, 大山 裕之, 大津 直, 大谷 竜, 大野 翠子, 太田 良久, 太田 英順, 奥山 康子, 奥村 聡, 安原 正也, 安川 香澄, 宮下 由香里, 宮坂 省吾, 宮川 歩夢, 宮本 富士香, 宮林 佐和子, 小山 崇夫, 小松原 琢, 小松原 純子, 小林 淳, 小林 芳正, 小荒井 衛, 小野 晶子, 山口 亮, 山口 勉, 山口 珠美, 山崎 俊嗣, 山崎 徹, 山本 優子, 山本 博文, 山田 亮一, 山田 大志, 山県 耕太郎, 岡井 貴司, 岡村 真, 巌谷 利光, 巖谷 敏光, 川上 俊介, 川上 源太郎, 川邉 禎久, 市原 美恵, 布原 啓史, 平林 恵理, 平林 順一, 後藤 芳彦, 徳橋 秀一, 志賀 透, 成田 英夫, 斎藤 武士, 斎藤 潤, 早川 智也, 星住 リベカ, 有珠山総合観測班地質グループ, 杉本 伸一, 村上 文敏, 東京大学地震研究所, 松山 輝雄, 松浦 旅人, 林田 拓己, 柳沢 幸夫, 柳澤 教雄, 栗本 史雄, 栗田 泰夫, 根本 直樹, 根本 達也, 桜井 和彦, 森 俊哉, 森 健彦, 森泉 美穂子, 楠田 千穂, 樋泉 昌之, 横山 俊治, 横瀬 久芳, 橋本 武志, 武田 直人, 氏家 亨, 池津 宏道, 浜口 博之, 海老沼 孝郎, 清杉 孝司, 清水 徹, 渡辺 史郎, 渡辺 秀文, 渡部 和明, 濱崎 聡志, 玉生 志郎, 田島 靖久, 田賀井 篤平, 皆川 秀紀, 真坂 淑恵, 石山 達也, 神 裕介, 神谷 泉, 福井 敬一, 福田 和幸, 立川 統, 竹下 浩征, 竹内 晋吾, 竹内 美緒, 竹原 淳一, 竿本 英貴, 篠崎 健, 粟田 泰夫, 総合観測班地質グループ, 羽田 博憲, 茂野 博, 荻津 達, 菅沼 悠介, 萬年 一剛, 落 唯史, 藤井 敏嗣, 藤原 治, 藤田 勝代, 行谷 佑一, 近藤 久雄, 遠田 晋次, 郷津 知太郎, 酒井 キミ子, 重松 紀生, 野々垣 Annie淑恵, 野々垣 淑恵, 野々垣 進, 金松 敏也, 金田 平太郎, 鈴木 清史, 鈴木 由希, 鈴木 祐一郎, 長 秋雄, 長 郁夫, 長尾 二郎, 長山 孝彦, 長谷中 利昭, 関口 春子, 阿部 信太郎, 雨宮 和夫, 須藤 靖明, 駒沢 正男, 高倉 伸一, 高橋 僚子, 高橋 栄一, 高橋 正明, 高橋 美江, 高橋 美紀, 黒墨 秀行, 齋藤 文紀
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1988: 岩屑流の運動機構 田代岳火山南東麓の岩瀬川岩屑流堆積物の研究
1989: 岩屑流の基底相 田代岳火山南東麓の岩瀬川岩屑流の研究その2
1990: 岩屑流の流動・堆積機構 田代岳火山起源の岩瀬川岩屑流の研究その3
Flow and depositional mechanism of debris avalanche a case study of Iwasegawa debris avalanche deposit, Tashiro volcano, northern Japan
1990: 岩屑流の流動・堆積機構 田代岳火山起源の岩瀬川岩屑流の研究その4
Flow and Depositional mechanism of Debris Avalanche
1990: 岩屑流の流動・堆積機構その5 御嶽火山起源の木曽川岩屑流
Flow and depositional mechanisms of debris avalanche A case study of Kisogawa debris abalanche deposit, Ontake Volcano, central Japan
1990: 火山体における大規模斜面崩壊の発生域
Source Area of Large Scale Slope Failure at Volcanic Edifice
1991: セオドライトによる溶岩ドームの観測移動速度,マグマ供給率,粘性について
Observation of Unzen 1991 Lava dome with Theodolite
1991: 岩屑流の流動・堆積機構 田代岳火山起源の岩瀬川岩屑流の研究
Flow and Depositional Mechanisms of Debris Avalanche A case study of Iwasegawa debris avalanche deposit, Tashirodake Volcano, northern Japan
1991: 重力流としてみた雲仙普賢岳火砕流の運搬機構
Transport Mecchanisms of Unzen Fugendake Pyroclastic Flows as Gravity Flows
1991: 雲仙岳1991年噴火の噴出物量と6/3・6/8の火砕流の発生機構
Volume estimation of 1991 eruption of Unzen Volcano and collapse mechanism of pyroclastic flows at 6/3 and 6/8
1991: 雲仙岳1991年噴火の火砕流 エネルギーライン(コーン)モデルとビンガムフローモデルによるシミュレーション
Pyroclastic flows of 1991 eruption at Unzen Volcano, simulated by energy Iine/cone model and Bingham flow model
1991: 雲仙岳マグマの火道上昇時の脱ガスと密度変化
Degassing and Density Changes during Ascent of Dacite Magma, 1991 Eruption of Unzen Volcano
1991: 雲仙岳火山1991年噴火噴出物の岩石学的記載
Petrography of the Erupted Material of 1991 Eruption of Unzen Volcano
1991: 雲仙普賢岳噴火物(1991年)の走査電子顕微鏡による観察と過去の噴出物との比較
1991: 雲仙火山1990 91年噴火に伴う山体変動(光波測距)
Ground deforamation of Unzen volcano while 1990 91 eruption measured by electro optical distance measurement
1991: 雲仙,普賢岳の光波測距
Electro distance measurement on Fugendade, Unzen volcano
1992: 火砕流の流動・堆積機構 北海道駒ヶ岳1929年火砕流堆積物の研究
Flow and deposition mechanism of pyroclastic flow
1992: 重力流としてみた雲仙普賢岳火砕流の運搬機構(2)
Transport mechanisms of Unzen Fugendake pyroclastic flows as gravity flows (2)
1992: 雲仙岳1991 92年噴火の噴出物量
Volume Estimation of 1991 92 Eruption of Unzen Volcano
1992: 雲仙岳1991年噴火の噴出物量と6/3・6/8の火砕流の発生機構
1992: 雲仙岳1991年噴火の火砕流
1992: 雲仙火山のマグマの脱ガス機構と物性変化
1992: 雲仙火山の火山活動にともなう山体変動について
1993: 火砕流の流動・堆積機構 雲仙岳1991 93年火砕流と北海道駒ヶ岳1929年火砕流の研究
Flow and deposition mechanism of pyroclastic flow
1993: 雲仙岳1991 92年噴火の噴出物量と6月3日,8日の火砕流の発生機構
Volume estimation of 1991 92 eruption of Unzen Volcano, and initiation mechanisms of pyroclastic flows on June 3 and June 8, 1991
1993: 雲仙岳1991 92年噴火の火砕流のコンピューターシミュレーション
Computer simulations of pyroclastic flows of the 1991 92 eruption of Unzen Volcano
1993: 雲仙岳1991 93年噴火の火砕流堆積物の体積推定
Volume Estimation of Pyroclastic Flows of 1991 93 Eruption of Unzen Volcano
1993: 雲仙岳1991 93年噴火の火砕流堆積物の体積推定(その3)
Volume estimation of pyroclastic flows of the 1991 93 eruption of Unzen volcano, Part 3
1993: 雲仙火山1991年溶岩の流動過程と粘性
Dynamics of flowage and viscosity of the 1991 lava of Unzen volcano, Kyushu, Japan
1994: 北海道駒ヶ岳1929年火砕流と雲仙岳1991 1994年火砕流の流動・堆積機構
Flow and deposition mechanism of the Hokkaido Komagatake 1929 pyroclastic flow and the Unzendake 1991 94 pyroclastic flows, Japan
1994: 振動波形解析による雲仙普賢岳の火砕流堆積推定
1994: 西南北海道,有珠火山善光寺岩屑流堆積物の岩屑流岩塊
Debris avalanche blocks in the Zenkoji debris avalanche deposit, Usu Volcano, southwestern Hokkaido
1994: 雲仙岳1991 94年噴火の火砕流堆積物の体積測定(その4)
Volume Estimation of Pyroclastic Flow Deposits of the 1991 94 Eruption of Unzen Volcano, Part 4
1994: 雲仙火山1991 1994年火砕流の振動波形解析による堆積推定
Volume Estimation of the 1991 94 Pyroclastic Flows at the Unzen Volcano, using Tremor Records
1995: はじめての月地質図の作成体験記 リュンカー地域の例
1995: はじめての月地質図の作成体験記 リュンカー地域の例
1995: 北海道駒ヶ岳1929年火砕サージ堆積物のデューン地形と堆積構造
Dune morphology and sedimentary structure of the Hokkaido Komagatake 1929 pyroclastic surge deposit
1995: 溶岩ドーム崩壊に伴う雲仙火山1991 95年火砕流の流動機構と堆積構造
Transport mechanism and sedimentary structure of the 1991 95 pyroclastic flows caused by dome collapse at Unzen Volcano, Japan
1995: 雲仙岳1991〜95年噴火の火砕流堆積物の体積測定(その5)
Volume estimation of pyroclastic flows of the 1991 95 eruption of Unzen volcano, Part 5
1996: ピナツボ火山1991年火砕流堆積物の温度測定
Temperature measurement of the 1991 pyroclastic flow deposit of Pinatubo volcano
1996: 八甲田・沖浦カルデラ起源の大規模火砕流堆積物の特徴
Characteristics of large scale pyroclastic flow deposits from the Hakkoda and Okiura calderas, northern Honshu, Japan
1996: 雲仙火山1991 96年火砕流の堆積構造と流動機構
Depositional Features and Transportation Mechanism of the 1991 96 Unzen Pyroclastic Flows, Japan
1997: 1996年11月雌阿寒岳の噴火(1):噴火の経過と噴火機構
November 1996 eruption of Meakandake Volcano part 1: Eruption process and eruption mechanism
1997: 1996年11月雌阿寒岳の噴火(2) 降灰の分布形態,状況,降灰量
Eruption at Meakan Volcano, Nov. 21, 1996, part 2: distribution pattern, situation and volume of ash fall deposits
1997: IAVCEIプエルト.バヤルタ総会報告
Report on IAVCEI General Assembly, Puerto Vallarta, Mexico, 1997
1997: ピナツボ火山1991年火砕流堆積物と地表水の爆発的反応
Explosive interactions between the 1991 pyroclastic flow deposits and external water in Pinatubo volcano, Philippines
1997: 岩屑流の底部境界層
The Bottom Boundary Layer of Debris Avalanche
1997: 雲仙普賢岳1991 95年火砕流堆積物及び二次堆積物の岩相と地形の特徴(2)
1991 95 pyroclastic flow deposits and associated lahar deposits, Unzen volcano, Japan
1998: 八甲田火山の地質
Geology of Hakkoda Volcano
1998: 北海道駒ヶ岳火山 噴火湾の暴れん坊の謎をさぐる
1998: 北米セントヘレンズ火山1980年岩屑流の堆積構造と流動機構
Depositional features and transportation mechanism of the 1980 Mount St. Helens debris avalanche, U.S.A.
1998: 浅海域が大規模火砕流の流動機構に与えた影響 八甲田カルデラ起源.鶴ヶ坂火砕流の例
The effect on the large scale pyroclastic flow entering the shallow sea
1998: 火山灰層序から見た東岩手火山における最近6千年間の噴火活動 トレンチ調査と地表調査に基づく
Volcanic activities of East Iwate volcano in the last 6 ka, based upon the trench and field survey
1999: オアフ島北方巨大地滑り地域の深海調査
1999: 北海道駒ヶ岳1998年10月25日の小噴火(ポスターセッション)
A phreatic eruption a Hokkaido Komagatake Volcano on Oct. 25, 1998
1999: 岩手火山東麓部の地表調査とトレンチ調査に基づく東岩手火山における過去約6千年以降の噴火活動史
Volcanic activities of East Iwate volcano in the last 6 ka, base upon the trench and field survey
1999: 巨大海底岩屑なだれの流動・堆積機構 オアフ島沖Nuuanu Wailau岩屑なだれ堆積物とハワイ島沖Hilina地すべり (ポスターセッション)
Transport and depositional mechanism of giant submarine debris avalanches: Nuuanu Wailau debris avalanche deposits, offshore of Oahu and Hilina slump, offshore of Hawaii
1999: 巨大海底岩屑なだれの流動・堆積機構 オアフ島沖Nuuanu Wailau岩屑なだれ堆積物とハワイ島沖Hilina地すべり (ポスターセッション)
1999: 海洋火山島の崩壊過程 オアフ島沖のNuuanu landslideとハワイ島沖のHilina slump
Collapsing processes of oceanic volcano islands: Nuuanu landslide, offshore of Oahu and Hilina slump, Offshore of Hawaii
1999: 雌阿寒岳1998年11月9日の小噴火
Small eruption on 9th November 1998 of Meakan dake volcano, Hokkaido
1999: 雲仙火山の火山体地質構造発達史の解明 科学技術振興調整費「雲仙火山」プロジェクトでの課題 (ポスターセッション)
Research plan for evolution of geologic structure of Unzen volcano
2000: 2000年3月31日有珠山噴火
2000: アジア地域における火山災害予測技術に関する研究
2000: 光波測距による有珠火山2000年噴火の山体変動観測(ポスターセッション)
Ground deformation monitoring by automatized EDM at Usu volcano 2000 eruption
2000: 北海道地質ガイド製作現場より
2000: 北海道支所における有珠火山2000年噴火への対応(速報)
Preliminary report of the Mt. Usu 2000 eruption contributed by Hokkaido Branch, Geological Survey of Japan
2000: 地表変形からみた有珠山2000年噴火における地殻変動
Ground Movements Induced by 2000 Eruptions of Usu Volcano viewed from surface deformations
2000: 有珠山2000年噴火に伴う西山麓の地殻変動
Crustal Deformation at the Western Part of Mt. Usu during the 2000 Eruption of the Volcano
2000: 有珠火山2000年3月31日降下火山灰及び漂着軽石の特徴とその起源
The Character and origin of air fall ash and pumice of March 31, 2000 eruption of Usu volcano
2000: 有珠火山2000年噴火の噴火・噴煙の時間変化(ポスターセッション)
Evolution of Eruptions and Volcanic Plumes during the 2000 Usu Eruption
2000: 有珠火山2000年噴火の山体変動 セオドライトによる北麓,西麓の変動観測 (ポスターセッション)
Ground deformation of the Usu 2000 eruption theodolite monitoring at the northern and western foot of Usu Volcano, Japan
2000: 有珠火山の噴火映像解析システム(ポスターセッション)
Video record analysis system for the Usu 2000 eruption
2000: 活火山の形成過程と噴火活動に関する研究
2000: 雲仙火山1991 96年火砕流・火砕サージの堆積構造と流動・堆積機構(Va 026)
Depositional features and emplacement mechanism of the 1991 96 pyroclastic flows and surges at Unzen Volcano, western Japan (Va 026)
2000: 雲仙火山科学掘削USDP 1コア層序(ポスターセッション)
Stratigraphic Results of USDP 1 Core in Unzen Scientific Drilling Project
2000: 雲仙科学掘削USDP 1コア層序 雲仙火山50万年の歴史 (ポスターセッション)
Stratigraphic Results of USDP 1 Core in Unzen Scientific Drilling Project
2000: 雲仙科学掘削計画USDP 1の掘削結果とUSDP 2の計画の概要
Unzen Scientific Drilling Project the result of USDP 1 and the plan of USDP 2
2001: 北海道根釧原野第四系の再検討
Reinvestigation of Quaternary in Konsen genya of Hokkaido, Japan
2001: 北海道駒ヶ岳1929年火砕流の堆積構造と流動・堆積機構(ポスターセッション)
Depositional features and emplacement mechanism of the 1929 Hokkaido Komagatake pyroclastic flow
2001: 噴火活動推移予測の研究 有史噴火の精密解析
2001: 断層系から見た有珠火山2000年噴火における火口近傍の岩脈貫入過程(Jp P004)(ポスターセッション)
Subsurface intrusion process near the craters of Mt. Usu 2000 eruption, inferred from characteristics of fault slip data (Jp P004)
2001: 有珠火山2000年3月31日および4月7日の噴火画像
Movies and pictures of the Usu volcano eruption on March 31 and April 7, 2000
2001: 有珠火山2000年噴火で生じた火口群周辺の状況
The 2000 eruption of Usu Volcano situation around the active crater areas
2001: 有珠火山2000年噴火に伴う山体変動観測結果(速報)
Results of ground deformation monitoring for the Usu 2000 eruption (Preliminary report)
2001: 有珠火山2000年噴火の噴煙観測装置
Volcanic plume monitoring system for the Usu 2000 eruption
2001: 有珠火山2000年噴火の噴煙高度変化速報(4月6日 13日)
Preliminary report on evolution of volcanic plume height associated with the Usu 2000 eruption (April 6 13)
2001: 有珠火山2000年噴火の山体変動 北東山麓割れ目群の変位およびセオドライトによる北麓,西麓の観測結果
Ground deformation of the Usu 2000 eruption: Crack deformation measurements and theodolite monitoring at the northern and western foot of Usu Volcano, Japan
2001: 有珠火山2000年噴火の降灰と火口近傍の状況
Volcanic ash falls from the 2000 eruption and situation at the source area
2001: 有珠火山2000年噴火の降灰と火口近傍堆積物(Jp P005)(ポスターセッション)
Volcanic ash falls and near vent deposits from the 2000 Usu eruptions (Jp P005)
2001: 温泉津及び江津地域の地質
Geology of the Yunotsu and Gotsu District
2002: 2000年有珠山噴火
The 2000 eruption of Usu Volcano, Japan
2002: 2001年火山若手の会有珠大会報告
A Report of the 2001 Young Volcanologists Meeting in Usu Volcano, Japan
2002: 北海道駒ヶ岳1929年火砕流・支笏火砕流の堆積構造と流動・堆積機構
Depositional features and emplacement mechanism of the 1929 Hokkaido Komagatake and Shikotsu pyroclastic flows, Japan
2002: 北海道駒ヶ岳1998年10月25日の噴火
The 25th October, 1998 eruption of Hokkaido Komagatake Volcano, Northern Japan
2002: 地質集成図「瀬棚 今金 国縫」及び「アポイ岳地域」
Geologic maps of Setana Imakane Kunnui and Mt. Apoi area
2002: 最新地質図発表会展示:5万分の1地質図幅「温泉津及び江津」
New geological map exhibition: Geological Map of Japan 1:50, 000, Yunotsu and Gotsu
2002: 有珠山2000年噴火の経過 特に降灰調査,噴煙遠望観測,地表変形,火口分布および亀裂について
The 2000 eruption of Usu volcano, Northern Japan with special reference to plume observation, ash fall survey, surface rupture, vent distribution, and cracks
2002: 有珠火山2000年噴火のセオドライト観測による山体変動解析
Ground deformation analysis by theodolite monitoring during the Usu 2000 eruption
2002: 有珠火山2000年噴火の火口近傍堆積物
Proximal Deposits of the Usu 2000 Eruption
2002: 有珠火山2000年噴火の降灰分布と降灰量
Volcanic ash fall distributions and volume estimation of the Usu 2000 eruption
2002: 有珠火山とその周辺地域の巡検案内
Field Excursion Guide of Usu Volcano and its adjacent area, Japan
2002: 統一凡例による北海道20万分の1地質図編纂における付加体の広域対比
Seamless treatment of accretionary complex in 1:200, 000 geological maps, Hokkaido
2002: 連続EDMによる有珠火山2000年噴火の山体変動観測
Ground deformation monitoring by continuous EDM during the Usu 2000 eruption
2003: 20万分の1シームレス地質図 北海道地域
A 1:200.000 scale seamless digital geological map, Hokkaido area
2003: 20万分の1日本数値地質図「北海道」(G015 P001)(ポスターセッション)
Digital geological map of Japan 1:200, 000, Hokkaido(G015 P001)
2003: あれも富士山,これも富士山
There are so many Fuji yamas in Japan and in the world
2003: サイエンスキャンプ2003テキスト
Textbook of the Science Camp 2003
2003: 八甲田第1期・第2期火砕流堆積物のESR年代
ESR ages of the Hakkoda 1st and 2nd stage pyroclastic flow deposits
2003: 富士山研究成果普及用各種資料作成
Printing materials of research on Fuji volcanoes for the public relations
2003: 有珠火山2000年噴火映像集
Video footage of the 2000 eruption of Usu Volcano
2003: 東部北海道根釧 釧路地域の中〜下部更新統
Lower to Middle Pleistocene in the Konsen and Kushiro areas, eastern, Hokkaido, Japan
2003: 海域に流入した北海道駒ヶ岳火山1640年岩屑なだれ堆積物の分布と体積推定
Subaqueous distribution and volume estimation of the debris avalanche deposit form the 1640 eruption of Hokkaido Komagatake volcano, southwest Hokkaido, Japan
2003: 海域に流入した北海道駒ヶ岳火山1640年岩屑なだれ堆積物の分布と堆積推定(ポスターセッション)
Subaqueous deisribution and volume estimation of the debris avalanche deposit from the 1640 eruption of Hokkaido Komagatake volcano, southewest Hokkaido, Japan
2003: 火山研究成果普及用各種資料作成(その2)
Printing materials of research on vlcanoes for the public relations, part 2
2003: 西南日本,大江高山火山仙山火砕丘の構成物と内部構造
Constituents and internal structure of Senyama pyroclastic cone, O'e Takayama volcano, SW Japan
2004: 5万分の1「八甲田山」地域の地質(G015 P001)
Geology of the Hakkoda San District (G015 P001)
2004: 八甲田山地域の地質
Geology of the Hakkoda San District
2004: 支笏火砕流の堆積構造と流動・堆積機構
Depositional features and emplacement mechanism of the Shikotsu ignimbrite, Japan
2004: 新たに見つかった八甲田カルデラ起源の大規模火砕流堆積物−−八甲田高峠火砕流堆積物−−
A newly discovered large scale pyroclastic flow deposit from the Hakkoda caldera: Hakkoda Takatoge Pyroclastic Flow Deposit
2004: 有珠火山−−規則正しい噴火活動とそのメカニズム−− 2.3 山体変動を捉える
2004: 東北日本,北八甲田火山群の地質と火山発達史
Geology and volcanic history of Kita Hakkoda volcanic group, Northeast Japan
2004: 東日本シームレス地質図−−20万分の1日本数値地質図データベース−−(ポスターセッション)
Seamless Geological Map of East Japan 1:200, 000
2004: 松見の滝と奥入瀬渓谷の滝−−柱状節理が発達した溶岩と溶結凝灰岩−−
2004: 浅海に流入した大規模火砕流の堆積機構−−八甲田第1期火砕流堆積物−−(ポスターセッション)
Depositional features of a large scale sea entering pyroclastic flow: Hakkoda 1st Stage Pyroclastic Flow deposit, Japan (poser session)
2004: 浅間火山2004年9月噴火の噴出物の特徴と噴出量の見積り
Characteristics of products and volume estimation of Sep. 2004 eruptions of Asama volcano, Japan
2005: 20万分の1デジタル地質図「東日本地域」−−「地質情報展2004ちば」にて−−
Display of digital geological maps of eastern Japan 1:2, 000, 000 in the Chiba Geologic Exhibition
2005: 20万分の1日本数値地質図データベース(シームレス地質図)
2005: 20万分の1日本数値地質図データベース(シームレス地質図)全国版の完成(P 205)
Completion of Digital Geological Map of Japan at the scale of 1:200, 000 (P 205)
2005: 5万分の1地質図幅「八甲田山」
2005: 地質情報展ちば2004−−海から生まれた大地−−
Geological exhibition: Chiba, the land, which came from the sea
2005: 東日本の滝と地質−−北中康文写真展−−
2005: 雲仙火山1991 95年火砕流堆積物と1792年眉山岩屑なだれ堆積物の堆積構造と流動堆積機構
Depositional features and emplacement mechanism of the 1991 95 Unzen pyroclastic flow deposit and the 1792 Mayuyama debris avalanche deposit, Japan
2006: 20万分の1日本シームレス地質図
2006: 20万分の1日本数値地質図(シームレス地質図)の編集と利活用(G147 P001)
The first compilation of the Seamless Digital Geologic Map of Japan 1:200, 000, and it's application (G147 P001)
2006: WebGIS技術を活用した統合地質図データベース(GeoMapDB)
2006: シームレス地質図
2006: 八甲田カルデラ南東地域に分布する鮮新世末期〜中期更新世火砕流堆積物の層序と給源カルデラ
Stratigraphy and Source Caldera of Pyroclastic Flow Deposits during the Latest Pliocene to Middle Pleistocene in the Southeastern Foot Area of the Hakkoda Caldera, Northeast Japan
2006: 地質情報WebGIS公開システム「統合地質図データベース(GeoMapDB)」
A New WebGIS Geoinformation System : Integrated Geological Map Database ( GeoMapDB )
2006: 新しいコンセプトによる20万分の1日本シームレス地質図TM
New Concept Geologic Map of Japan Seamless Geologic Map of Japan at a scale of 1:200, 000
2006: 産総研における地理情報システムを使った地球科学情報の共有化−−地質調査総合センター用Web GISシステム(GISイントラ)の構築−−
Development of Web GIS system (GIS Intra) based on ArcGIS Server
2006: 統合地質図データベース(GeoMapDB)一般公開開始
2006: 統合地質図データベース(GeoMapDB)公開
A new Web GIS base website: Integrated Geological Map Database(GeoMapDB)
2006: 詳細凡例による20万分の1日本シームレス地質図の構築
2006: 詳細凡例による20万分の1日本シームレス地質図の構築(O 28)
Detailed version of Digital Geological Map of Japan at a scale of 1:200, 000(O 28)
2007: 1991 95 年雲仙火砕流と1792 年眉山岩屑なだれの堆積構造と流動堆積機構の比較検討(11 O 15)
2007: 1996年(平成8年)11月および1998年(平成10年)11月に発生した雌阿寒岳噴火
November 1996 & November 1998 eruptions at Meakandake Volcano, eastern Hokkaido, Japan
2007: 20万分の1日本シームレス地質図プロジェクト−−その経緯と発展−−(P 188)
Development of Digital Seamless Geological Map Project(P 188)
2007: GEO Grid システムによる火山重力流シミュレーション: 次世代ハザードマップのための試み(11 P 36)
2007: GEO Gridプロジェクト:ASTER標高データによる火砕流シミュレーション(V156 028)
GEO Grid Project: Pyroclastic flow simulation using ASTER DEM(V156 028)
2007: GEO Grid地球情報イノベーション;インターネットが地質情報利用を推進する
2007: GEO Grid地球情報イノベーション;自然災害経験を将来の被害軽減に活かす
2007: 北海道駒ヶ岳火山の噴火履歴
Eruptive history of Hokkaido Komagatake volcano, northern Japan
2007: 地質情報システムの構築(東北地方)(J170 009)
New GIS Database of Geoscience for studying NE Honshu Arc(J170 009)
2007: 地質情報展きょうと2005 大地が語る5億年の時間
Geological Exhibition: Kyoto
2007: 地質情報展こうち2006 黒潮よせるふるさとの地質
Geological Exhibition: Kouchi
2007: 地質情報発信に向けたe Learningシステムの開発
Development of e Learning System for Geological Information Providing
2007: 統合地質図データベース「GeoMapDB」(P 189)
Integrated Geological Map Database GeoMapDB(P 189)
2007: 統合地質図データベース「GeoMapDB」−−WebGIS技術による地質図の閲覧検索システム−−
2007: 統合地質図データベース「GeoMapDB」と将来構想
2007: 雲仙ビデオクリップ集
A Collection of Unzen Video Clips
2007: 雲仙噴火−−1990 1995年噴火の被災地と復興過程−−火山都市国際会議島原大会視察旅行
2007: 雲仙普賢岳垂木台地における平成噴火噴出物のトレンチ調査(V156 P021)
The Stratigraphy and Depositional features of the 1991 1996 pyroclastic flow and surges at Unzen Volcano, SW Japan(V156 P021)
2008: GEO DBプロジェクトと統合地質図データベース(GeoMapDB)(X165 P001)
GEO DB Project and Integrated Geological Map Database (GeoMapDB)(X165 P001)
2008: GEO Grid火山重力流シミュレーションシステム 次世代リアルタイムハザードマップの試み
Volcanic gravity flow simulation system on GEO Grid: an introduction to the next generation real time hazard mapping
2008: IAVCEI2008総会参加報告
Report of IAVCEI 2008 General Assembly in Reykjavik, Iceland
2008: シームレスな20万分の1日本地質図の作成とウェブ配信−−地質図情報の利便性向上と有用性拡大を目指して−−
Creation of seamless geological map of Japan at the scale of 1:200000 and its distribution on the web For maximum accessibility and utilization of geological information
2008: 地質情報展2007北海道 探検, 熱くゆたかなぼくらの大地
Geological Exhibition: Hokkaido
2008: 産総研地質調査総合センターにおける地質情報発信の取り組みとOneGeologyプロジェクト
Geoinformation Integration Activities in Geological Survey of Japan and the OneGeology Project
2009: 20万分の1「八代」図幅南部地域に分布する火山岩類の地質と火砕流の給源推定(P 29)(ポスターセッション)(演旨)
Geology of volcanic rocks in the southern part of 1:200, 000 geological map of Yatsushiro and estimation of source calderas of pyroclstic flows (P 29)
2009: 20万分の1地質図幅「八代及び野母崎の一部」の編纂−−日本で最も複雑な地域の地質−−(P 30)(ポスターセッション)
Compilation of Geological Map of Japan 1:200, 000, Yatsushiro and a part of Nomo Zaki, where the geology is the most complicated in Japan (P 30)
2009: OneGeology−−インターネット時代の国際地質図−−(O 67)
OneGeology One million scale global geological map on the Web (O 67)
2009: 八代海周辺地域に分布する阿久根1, 2火砕流堆積物と水成層に挟まるテフラとの対比(O 176)(演旨)
Correlation of Akune 1 and 2 pyroclastic flow deposits with some tephras intercalated in the fluvial sediments distributed around the Yatsushiro Sea, south Kyushu (O 176)
2009: 東アジア地域データベース利用技術の研究
2009: 火山性岩屑なだれの研究動向(V160 008)
A review of recent researches on volcanic debris avalanche(V160 008)
2009: 肥薩地域の火山地質と火砕流の給源推定
Volcanic geology of Hisatsu Area and estimation of pyroclastic flow source
2009: 霧島火山2008年噴火の緊急調査 噴火の規模の迅速な把握にむけて
2009: 霧島火山新燃岳2008年8月22日噴火の噴出物(V160 009)
Eruption products of the August 22, 2008 eruption of Shinmoedake, Kirishima volcano(V160 009)
2010: 2009年7月25日地質標本館前で発生した火砕流「的」現象
July 25th pseudo pyroclastic flow phenomena occurred at backyard of Geological Museum, 2009
2010: 20万分の1「八代」地域の地質図編纂
Editing geological map of 1:200, 000 Yatsushiro area, central south Kyushu
2010: 20万分の1地質図幅「八代及び野母崎の一部」 202の凡例が示す日本列島の縮図
Geological map of Japan 1:200, 000, Yatsushiro and a part of Nomo Zaki, the geologic epitome of Japan shown by 202 legends
2010: 20万分の1地質図幅「八代及び野母崎の一部」
Geological Map of Japan 1:200, 000, Yatsushiro and a Part of Nomo Zaki
2010: 20万分の1地質図幅「八代及び野母崎の一部」
2010: 20万分の1地質図幅「八代及び野母崎の一部」
2010: 20万分の1地質図幅「八代及び野母崎の一部」のトピック 先新第三紀の地層と岩石 (SGL046 P06)
Topics of Geological Map of Japan 1:200, 000, Yatsushiro and a part of Nomo Zaki Pre Neogene rocks and strata(SGL046 P06)
2010: 20万分の1地質図幅「八代及び野母崎の一部」の見どころ 1
2010: 20万分の1地質図幅「八代及び野母崎の一部」の見どころ 2
2010: 20万分の1地質図幅「八代及び野母崎の一部」の見どころ 3
2010: 20万分の1日本シームレス地質図の使い方に関する講習会 名古屋,熊本,東北,愛媛大学にて
Lecture of how to use the seamless digital geological map of Japan (1:200, 000) at Nagoya, Kumamoto, Tohoku and Ehime Universities
2010: GEO Grid火山重力流シミュレーション 次世代リアルタイムハザードマップに向けて (SVC063 35)
Volcanic gravity flow simulation on GEO Grid toward the next generation real time hazard mapping (SVC063 35)
2010: アジア数値地質情報図の研究
2010: 地質情報展2009おかやま「キッチン火山実験」 小麦粉熔岩で火山を作ろう,
Kitchen volcanic experiment Let's make a volcano using flour lava in the Geoscience Exhibition in Okayama 2009
2010: 東アジア地域データベース利用技術の研究
2010: 火山 8.1 概説
2010: 火山 8.2 北海道西部
2010: 火山 8.4 北海道東部
2010: 火山研究に活用できる20万分の1日本シームレス地質図
Seamless Geological Map of Japan at a scale of 1:200, 000 : An Useful Map for Volcanic Researches
2010: 第四紀地殻変動域の堆積物 6.2 北海道の広域テフラ
2010: 野外地質データへのオントロジーの活用 露頭情報ボキャブラリの試作
Use of ontology for field geological data Outcrop Information Vocabulary prototype
2010: 野外地質データへのオントロジーの活用 露頭情報ボキャブラリの試作 (MGI018 P02)
Use of ontology to field geological data Making of outcrop information vocabulary (MGI018 P02)
2010: 霧島火山新燃岳2008年8月22日噴火の噴出物
Products of the August 22, 2008 eruption of Shinmoedake Volcano, Kirishima Volcanic Group, Japan
2010: 露頭情報ボキャブラリを用いたルートマップデジタル化(P 180)(ポスターセッション)(演旨)
Route map digitization using Outcrop Information Vocabulary (P 180)
2011: GEO Grid火山重力流シミュレーションシステム 霧島火山新燃岳2011年噴火への適用 (SVC048 11)
GEO Grid volcanic gravity flow simulation system: A case study on the 2011 eruption at Shinmoedake, Kirishima Volcano(SVC048 11)
2011: 地質情報の利活用の促進 20万分の1日本シームレス地質図を用いた例
Promoting widespread utilization of geological information using 1:200, 000 seamless digital geological map of Japan
2011: 火山性岩屑なだれの堆積構造と流動堆積機構 有珠,雲仙,浅間,那須,八ヶ岳岩屑なだれ堆積物
Depositional features and emplacement mechanism of volcanic debris avalanches: field evidences from Usu, Unzen, Asama, Nasu and Yatsugatake debris avalanche deposits in Japan
2011: 火砕流災害評価のための次世代型リアルタイム火山災害予測システム GEO Grid火山重力流シミュレーションとVHubプロジェクト
Next generation real time volcanic hazard evaluation system for pyroclastic flow disaster: GEO Grid volcanic gravity flow simulation and VHub project
2011: 霧島山新燃岳火山2011年1月噴出物の緊急調査(SVC050 05)
Urgent survey of eruptive deposit in January, 2011, from Shinmoedake volcano, Mt. Kirishima, South Kyushu, Japan(SVC050 05)
2011: 霧島火山新燃岳2011年1月噴火を駆動したマグマ(SVC050 04)
Magma of the January 2011 eruption of Shinmoedake, Kirishima Volcano(SVC050 04)
2012: 500万分の1アジア国際地質図 日本の貢献 (R5 P 1)
International Geological Map of Asia at a scale of 1:5 million Japan's contribution to the map (R5 P 1)
2012: GISを活用した次世代型リアルタイム火山災害予測システム構築
The next generation real time volcano hazard assessment system using GIS technology
2012: アジア太平洋地域大規模地震・火山噴火リスク対策(G EVER)プロジェクトと次世代型リアルタイム火山災害予測システム
Asia Pacific Regional Global Earthquake and Volcanic Eruption Risk Management (G EVER) project and a next generation real time volcano hazard assessment system
2012: シームレス地質図等の地質情報の災害脆弱性評価への活用(T1 O 6)
Utilization of Seamless geological map published by AIST for evaluation of slope stability (T1 O 6)
2012: 地質記録に保存されていない爆発的噴火はどの程度あるのか?第四紀大規模噴火データベースの分析
How Many Explosive Eruptions are Missing from the Geologic Record? Analysis of the Quaternary Record of Large Magnitude Explosive Eruptions in Japan
2012: 次世代20万分の1日本シームレス地質図凡例
Legend for the Next Generation 1/200, 000 scale Seamless Geological Map of Japan
2012: 次世代型リアルタイム火山災害予測システム構築に向けて(SVC51 01)
The next generation real time volcano hazard assessment system(SVC51 01)
2012: 第1回アジア太平洋大規模地震・火山噴火リスク対策ワークショップ講演要旨集
The 1st workshop of Asia Pacific Region Global Earthquake and Volcanic Eruption Risk Management (G EVER1) Abstracts Volume
2013: 5万分の1地質図幅「青森西部」地域の地質(R5 P 2)
Geology of the Aomori Seibu district, quadrangle series, 1:50, 000 (R5 P 2)
2013: G EVER次世代型リアルタイム火山災害予測システムの構築(SVC49 03)
The G EVER next generation real time volcanic hazard assessment system (SVC49 03)
2013: アジア太平洋地域大規模地震・火山噴火リスク対策(G EVER)コンソーシアム 新たなる防災減災活動 (HDS07 01)
G EVER Consortium: the new earthquake and volcanic hazards mitigation activities (HDS07 01)
2013: 一般公開報告「シースルー火山で火山の中を見てみよう」
A report about our challenge corner as See through volcano; analog experiments of magma system in AIST open house 2012
2013: 地層名検索データベースの移行(R18 P 2)
Reference database to the strata in Japan was revised and transferred to a new server (R18 P 2)
2013: 地震・火山防災のためのG EVER活動と次世代型火山災害予測システム
G EVER activities for earthquake and volcanic hazards mitigation and the next generation volcanic hazard assessment system
2013: 日本の火山(第3版)
2013: 日本の火山(第3版)
Volcanoes of Japan, Third Edition
2013: 日本の火山(第3版)の刊行(SVC53 P01)
Volcanoes of Japan (Third edition) published in 2013 (SVC53 P01)
2013: 次世代20万分の1日本シームレス地質図の凡例構築(T1 O 3)
Construction of new legend for Next generation Seamless Digital Geological Map of Japan (1:200, 000) (T1 O 3)
2013: 産総研一般公開,地質分野有志企画「ジオドクトル2012」コース
Geo Doctor 2012 designed by voluntary geoscientists in AIST open house
2013: 第1回アジア太平洋地域大規模地震・火山噴火リスク対策(G EVER)国際シンポジウムプロシーディングス
The 1st Asia Pacific Region Global Earthquake and Volcanic Eruption Risk Management (G EVER) International Symposium Proceedings
2013: 第1回アジア太平洋地域大規模地震・火山噴火リスク対策(G EVER)国際シンポジウム講演要旨集
The 1st Asia Pacific Region Global Earthquake and Volcanic Eruption Risk Management (G EVER) International Symposium Abstract Volume
2013: 青森西部地域の地質
Geology of the Aomori Seibu
2014: G EVER次世代型火山災害予測システム(SVC52 05)
G EVER Next generation Volcanic Hazard Assessment System (SVC52 05)
2014: G EVER火山災害予測支援システムとアジア太平洋地域地震火山ハザード情報システムの構築
G EVER volcanic hazard assessment assist system and Asia Pacific region earthquake and volcanic hazard information system
2014: PNG標高タイルを用いたエナジーコーンシミュレーション
Energy cone simulation using the PNG Elevation Tile
2014: 国際火山学地球内部化学協会2013年學術総会でのブース出展 研究成果発表と立体地質模型によるアウトリーチ
Booth exhibition about research activities and 3D manufacturing in IAVCEI2013
2014: 地層名検索データベースの新機能について
New functions of the reference database to the strata in Japan
2014: 地震火山噴火リスク対策のためのG EVER活動とアジア太平洋地域地震火山災害図プロジェクト(HDS28 05)
G EVER Earthquake and Volcanic Eruption Risk Management Activities and Asia Pacific Region Hazard Mapping Project (HDS28 05)
2015: G EVER火山災害予測支援システムによる災害評価,東アジア地域地震火山災害情報図の作成,CCOP地質情報総合共有システムの構築
Pyroclastic flow hazard assessment using G EVER volcanic hazard assessment support system, Eastern Asia earthquake and volcanic hazards information map, and geoinformation sharing infrastructure (GSi) project
2015: G EVER火山災害予測支援システム,アジア太平洋地域地震火山ハザード情報システム,地質情報総合共有システムの構築と展望(SVC48 09)
Development of G EVER volcanic hazard assessment support system, and earthquake and volcanic hazard information system (SVC48 09)
2015: 噴火推移資料集(その1)
Sourcebook of eruption sequence in Japan; series 1
2015: 日本及び世界の火山データベースの現状と展望
The Present and the Future of Volcano Databases of Japan and the World
2015: 第8回火山都市国際会議参加報告
Report of Cities on Volcanoes 8 Conference in Yogyakarta, Indonesia
2016: G EVER火山災害予測支援システム,アジア太平洋地域地震火山災害情報図プロジェクトによる火山災害軽減
Volcanic Disaster Mitigation Measures Using G EVER Volcanic Hazards Assessment Support System and Asia Pacific Region Earthquake and Volcanic Hazards Information Map Project
2016: アジア太平洋地域地震火山災害情報図プロジェクトによる火山災害軽減(SVC46 P09)
Volcanic Disaster Mitigation Measures of the Asia Pacific Region Earthquake and Volcanic Hazards Information Mapping Project (SVC46 P09)
2016: 日本のプリニー式噴火の推移過程
Sequence of Japanese Plinian and sub Plinian eruptions
2016: 東アジア地域地震火山災害情報図 1:10, 000, 000
EASTERN ASIA EARTHQUAKE AND VOLCANIC HAZARDS INFORMATION MAP, 1:10, 000, 000
2016: 東アジア地域地震火山災害情報図の編集と主要被害地震の原因別犠牲者数リストの作成(SSS25 23)
Earthquake Fatalities Mapping for the Eastern Asia Earthquake and Volcanic Hazards Information Map (SSS25 23)
2016: 火砕流の堆積構造と流動堆積機構
Depositional features and emplacement mechanism of pyroclastic flows
2016: 第35回万国地質學会議(35th IGC)参加報告
The 35th International Geological Congress (IGC) in Cape Town, South Africa
2016: 阿蘇4大規模火砕流堆積物の分布・体積と流動堆積機構(SVC46 P08)
Distribution, volume and emplacement mechanism of Aso 4 large scale pyroclastic flow (SVC46 P08)
2016: 阿蘇4火砕流堆積物の分布・体積と火砕流の流動堆積機構
Distribution and volume of Aso 4 ignimbrite and emplacement mechanism of pyroclastic flows
2017: 20万分の1日本シームレス地質図V2版の公開(SGL36 08)
Release of Seamless Digital Geological Map of Japan (1:200, 000) V2 (SGL36 08)
2017: 堆積構造・シミュレーションによる火砕流の流動堆積機構
Emplacement mechanism of pyroclastic flows based on depositional features and simulation
2017: 火砕流の流動堆積機構の研究動向
Research review of flow and depositional mechanisms of pyroclastic density currents
2017: 総論:総特集「国際火山噴火史情報研究 2」 噴火史とその関連研究
Overview on International Study on Eruptive History and Informatics as the Integrated Earth Science on volcanoes