nkysdb: 共著者関連データベース
根本 達也 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "根本 達也")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
112: 根本 達也
36: 野々垣 進
35: 升本 眞二
34: 升本 真二
30: 塩野 清治
28: 木村 克己
22: ラガワン ベンカテッシュ
11: 石原 与四郎
8: 小松原 純子
6: 藤原 広行
4: ラガワン ベンカティッシュ, 佐々木 靖人, 倉橋 稔幸, 吉田 宗可, 櫻井 健一, 益田 晴恵, 米沢 剛, 米澤 剛, 花島 裕樹
3: ツォン スアン ルアン, 坂本 正徳, 尾崎 正紀, 岡田 真介, 新谷 毅, 藤田 崇
2: RAGHAVAN Venkatesh, 中川 康一, 中田 文雄, 吉田 大介, 安原 正也, 康 義英, 森川 徳敏, 比嘉 友彰, 水野 清秀, 生賀 大之
1: EVEN Emile, トラン ティ アン, ラガワン ベンカティッス, 三宅 史織, 中西 利典, 中野 孝教, 丸井 敦尚, 丹羽 誠, 井上 凌, 俵 大樹, 北川 剛大, 原口 強, 古宇田 亮一, 吉田 智樹, 吉田 隆二, 土屋 彰義, 大津 直, 大野 翠子, 宝田 晋治, 岡崎 香生里, 岩村 里美, 川上 源太郎, 平井 尚喜, 廣瀬 亘, 服部 典弘, 木村 治夫, 松島 紘子, 柴山 守, 桜井 健一, 森 亮, 横倉 隆伸, 永村 恭介, 江藤 稚佳子, 河野 泰之, 淵田 茂司, 濱崎 英作, 田辺 晋, 福岡 浩, 竹村 貴人, 納谷 友規, 能美 洋介, 船引 彩子, 若林 真由美, 萩原 顕, 谷口 真人, 谷本 和彦, 鈴木 一成, 駒沢 正夫, 駒澤 正夫, 高橋 学, 高野 修
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
2000: GRASS GISによる地質断面図の可視化
Visualization of Geologic Sections Using GRASS GIS
2000: GRASS GIS入門(その2)
Introduction to GRASS GIS Part 2
2000: オンライン3次元地質モデリングシステム SISGeMの開発
Development of SISGeM An Online System for 3D Geological Modeling
2000: 地すべりデータベースSLIDELinks(プロトタイプ)の構築
Development of SLIDELinks A Prototype Landslide Database
2000: 地層面と地形面の関係の表現方法
Expression of relationship between bedding plane and geomorphic surface
2000: 断層を含む3次元地質モデルの構築
Three Dimensional Modeling of Faulted Geologic Structures
2000: 重点地盤調査候補地域
2001: GRASS GIS入門(その3)
Introduction to GRASS GIS Part 3
2001: 地層境界面推定結果の評価用簡易表示プログラム
Three Dimensional Visualization for Evaluation of Estimated Geologic Boundary Surfaces
2001: 地形面と地層面の関係の数値表現 数量化理論第2類を用いた地すべり地判別への適用
Quantitative Expression of Relationship between Topographic Surface and Bedding Plane Evaluating Landslide Susceptibility Using Hayashi's Quantification Method 2
2001: 地質境界線表示プログラムの開発(ポスターセッション)
Visualization Program for Geologic Boundaries
2001: 地質関数を用いた地質境界線の可視化
Visualization of Geologic Boundaries Based on Geologic Function
2001: 重点地盤調査候補地域
2002: GRASS GIS入門(その4)
Introduction to GRASS GIS Part 4
2002: オンライン3次元地質モデリングシステム SISGeMの改良
Improvement of SISGeM An Online System for 3D Geologic Modeling
2002: 地質関数を用いた3次元地質モデルのボクセル化と可視化
Construction and Visualization of 3D Geologic Voxel Model Based on Geologic Function
2003: 地質モデリングのためのオンライン空間情報システム SISGeMの開発
Development of an Online Spatial Information System for Geologic Modeling SISGeM
2003: 地質構造の論理モデルに基づく地質境界面の抽出アルゴリズム(1) 閉包概念の導入による数学表現
Algorithm for Visualization of Geologic Boundary Based on Logical Model of Geologic Structure (1) Mathematical Approarch
2003: 地質構造の論理モデルに基づく地質境界面の抽出アルゴリズム(2) GRASS GISによる具体化
Algorithm for Visualization of Geologic Boundary Based on Logical Model of Geologic Structure (2) GRASS GIS Application
2003: 地質構造の論理モデルに基づく地質境界面の抽出アルゴリズム(3) 3角メッシュ分類による具体化
Algorithm for Visualization of Geologic Boundary Based on Logical Model of Geologic Structure (3) Triangulation Approarch
2003: 地質関数概念を拡張した地質境界線の表示法とその適用
Visualization of Geologic Boundaries: Extension and Application of Geologic Function
2004: GRASS GISの国際化と日本版サンプルデータの作成(演旨)
Development of i18n GRASS and Training Dataset for Japan
2004: Web上での3次元地質モデリングの現状と可能性について−−SISGeMを例として−−
3 D Geologic Modeling on the Web Present Status and Possibility of SISGeM
2004: 地質構造の論理モデルに基づく地質境界面の数学表現−−閉包概念の導入−−
Mathematical Expression of Geologic Boundary Based on Logical Model of Geologic Stracture : Closure of Subset in Metric Space
2004: 境界面上の点の近傍にある地質体−−近傍関数の提案−−
Geologic Units Neighboring around a Point on Surface Proposal of Neighborhood Function
2004: 拡張地質関数を用いた地質境界線の表示
Visualization of Geologic Boundaries Based on Generalized Geologic Function
2005: GRASS6.0の新機能と地質情報への応用
New Function of GRASS Version 6.0 and its Application to Geologic Information
2005: Web GISサーバの基本構築方法
2005: Webブラウザによる地質調査報告書とボーリング柱状図の閲覧方法
2005: 近傍関数による地質境界面の数学表現
Mathematical Expression of Geologic Boundary Using Neighborhood Function
2006: FOSSを用いたWeb GISの構築と活用
Contruction and Utilization of Web GIS by FOSS
2006: Google系公開ネットワークにおける地質情報の電子表現
Digital Expression of Geologic Information on Google Open Network
2006: Web GIS版電子納品統合管理システムの構築と活用について
Introduction of Web titan
2007: GISを用いた地質情報管理システムの開発
2007: 地質情報発信に向けたe Learningシステムの開発
Development of e Learning System for Geological Information Providing
2008: Web GIS版電子納品統合管理システムの開発(J236 006)
Development of Web GIS system for management and publication of geotechnical survey reports(J236 006)
2008: 分散管理型システムによる統合化地下構造データベースの試験公開(X1 007)
A Management System on Sharing for an Integrated Geophysical and Geological Information Database (X1 007)
2008: 地質情報管理士資格制度の紹介(J236 P001)
Introduction of qualification for geologic information technical managers(J236 P001)
2008: 沖積層研究におけるボーリングデータベースとその利用技術(O 60)
Borehole database and the use technology as base of Chuseki so Research (O 60)
2008: 近傍関数による地質境界線の抽出
Extraction of Geologic Boundary Line by Neighborhood Function
2009: 3次元地質モデルのためのWeb統合表示システムの開発
Development of web based integrated visualization system for three dimensional geologic model
2009: オープンスタンダードを用いた3次元統合システムの開発(J234 005)
Development of Web GIS system for 3 D geological information using open standard(J234 005)
2009: オープンスタンダードを用いた地質情報Web公開システムの開発
Development of Web based Geological Information System Using Open Standard
2009: ボーリングデータに基づく浅層地盤の三次元地質モデル 東京低地周辺の浅層地盤の事例
2009: ボーリング柱状図、シームレス地質図、3次元モデルの統合による浅層地盤の可視化
Visualization of shallow level ground by integration of borehole database, geologic map and three dimensional geologic model
2009: 三次元地質モデルの基本要素と地質構造の論理モデル(S 55)(演旨)
Basic elements of three dimensional geologic model and logical model of geologic structures (S 55)
2009: 分散管理型システムによる地下構造データベースの連携
Management System on Sharing for Integrated Geophysical and Geological Information Database
2009: 国土地盤情報検索サイトKuniJibanの全国展開と今後の展望
National Roll out of Borehole Data Delivery by the Website of KuniJiban and its Prospect
2009: 地質情報データベースの統合と新たな3次元統合システムの開発
Integration of Geological Information DataBase and Development of Web GIS System for 3 D Model
2009: 地質構造の論理モデルを用いた三次元地質モデリング−−データ処理と可視化−−(S 56)(演旨)
Three dimensional geologic modeling using logical model of geologic structures : data processing and visualization (S 56)
2009: 東京低地周辺の沖積層の堆積環境と土質特性との対比(Q146 007)
Close relationship between sedimentary environment and physical properties of the Chusekiso in the Tokyo and Nakagawa Lowlands(Q146 007)
2009: 統合化地下構造データベースの構築と試験公開(S152 018)
Development and disclosure of an Integrated Geophysical and Geological Information Database(S152 018)
2009: 都市地質研究における大量のボーリングデータを基礎とする三次元モデルとその構築手法(S 54)(演旨)
Three dimensional models and their constructing methods of the Chuseki so under the Urban area by using borehole logs (S 54)
2010: Geo Stationによる地下構造データベースの連携(MGI018 02)
Integration of an Geophysical and Geological Information Database by Geo Station(MGI018 02)
2010: ボーリングデータに基づく沖積低地地盤の三次元地質モデル−−東京低地から中川低地の事例−−
2010: ボーリングデータに基づく軟弱地盤評価手法とWEB GIS表現(MGI018 04)
Evaluation approach of soft ground by usage of WEB GIS based on borehole data(MGI018 04)
2010: 反射法地震探査データおよびボーリングデータを用いた関東平野の地下地質構造三次元モデル
3D Geological Modeling of Subsurface Structure in Kanto Plain using Seismic Profiling and Drilling Data
2010: 地下地質・地盤の模式柱状図モデル(暫定版) 東京低地北部から中川低地南部地域の例
Standard model of borehole column with subsurface geology and ground properties: a case of the northern Tokyo Lowland and the southern Nakagawa Lowland area (tentative version)
2010: 地下地質情報データベースと地質モデルの整備・公開
Construction of geological information data base and geologic model
2010: 地質情報公開のための3次元統合システムの改良
Improvement of Web System for Integrating Geological Information
2010: 広域地質情報発信のための分散共有型Web GIS 3次元地質モデリングシステム構築の基本構想
Fundamental Concepts for Three Dimensional Geologic Modeling System Development based on Shared Distributed Web GIS to Providing Widely Geologic Information
2011: Webベースの地質データ補間システムの試作(MGI030 P01)
Surface Interpolation System for Geologic Data on the Web(MGI030 P01)
2011: オンライン版BS Horizonの開発
Development of online version of BS Horizon
2011: オープンソースGISを用いた3次元地質モデル可視化システム
Web System for Visualization of 3 D Geologic Model using Open Source GIS
2011: ジオ・ステーションと三次元統合システムによるボーリングデータの公開と地下地質情報の統合
2011: ボーリングデータを用いた大阪平野中央部のWeb GISによる3次元表層地質モデリング
Three Dimensional Subsurface Geologic Modeling of central Osaka based on Borehole Data using Web GIS
2011: メタデータを用いた地盤情報データベースとの連携(MGI030 07)
Integration of Borehole Information Databases using Meta Data(MGI030 07)
2011: モバイル環境に最適化したシームレス地質図配信サービス
Seamless digital geological map for cell phone, smartphone and tablet PC
2011: 加重平均法を用いた地質構造を考慮した3次元格子データの補間
Three Dimensional Gridding based on Geological Structure using Weighted Mean Method
2011: 地質地盤情報データベース・地質モデルの整備とWEB公開システムの開発
Development of geological information data base, geologic model and WEB GIS system
2011: 沖積層の三次元グリッドモデルとその作成手法(概要) 東京低地北部から中川低地南部の例
Three dimensional grid model of the Chuseki so: a case of the northern Tokyo and the southern Nakagawa Lowlands
2012: Direct3Dを用いた3次元地質モデル可視化ソフトウェアの開発
Development of Visualization Software for Three Dimensional Geologic Model using Direct3D
2012: GISをつかってみよう
Seminar on GIS
2012: スレッド並列を用いた地質データ補間システムの開発(R16 P 3)
Development of Multi Threaded Processing System for Interpolation (R16 P 3)
2012: フリーオープンソースソフトウェアを用いた分散型地質情報データベースの開発
Development of Distributed Database for Geologic Data using Free and Open Source Software
2012: ボーリングデータを用いた3次元表層地質モデルの信頼性表現手法の検討
A Study on Expression Method for Reliability of Three Dimensional Subsurface Geologic Model based on Borehole Data
2012: 三次元統合システムによるボーリングデータの公開と地下地質情報の統合化
2012: 国土の基盤情報としてのボーリングデータ利活用のすすめ(T1 O 7)
Utilization of borehole log data as basic data of country land (T1 O 7)
2012: 国際標準を活用した地質情報の公開について(T1 O 3)
Web map services for geological maps based on OGC standards (T1 O 3)
2012: 日本シームレス地質図のWMTS(Web Map Tile Service)試験公開について
Web Map Tile Service of Seamless digital geological map of Japan
2012: 曲面推定プログラムBS Horizonの改良 OpenMPによるスレッド並列化
Upgrade version of BS Horizon Multi Threaded/Parallel Processing in OpenMP
2013: 3Dプリンタを用いた立体地形模型の試作
3D Printing of Topographic Model
2013: フリーオープンソースソフトウェアを用いた日本シームレス地質図Web Map Tile Serviceの利用法
Usage of Web Map Tile Service for the Seamless Digital Geological Map of Japan using Free and Open Source Software
2013: ベトナム・ハノイにおける地下情報の活用
Utilization of Geologic Information of Hanoi, Vietnam
2013: 三次元地質モデルの基本要素と地質構造の論理モデル
Basic elements of three dimensional geologic model and logical model of geologic structures
2013: 三次元地質モデル研究の動向
Recent progress in the three dimensional geological modeling
2013: 地質構造の論理モデルを用いた三次元地質モデリング データ処理と可視化
Three dimensional geologic modeling using logical model of geologic structure: Data processing and visualization
2013: 広域地質情報発信のための隣接する3次元地質モデルの結合
Connection Method for Two Adjacent Three Dimensional Geologic Models to Providing Widely Geologic Information
2013: 日本シームレス地質図Web Map Tile Serviceとその利用法
Web Map Tile Service of the Seamless Digital Geological Map of Japan and its Usage
2013: 空中写真から作成した数値表層モデルの3Dプリンティング(R18 P 5)
3D printing of digital surface model constructed from aerial photographs (R18 P 5)
2014: こうち実証事業における三次元地盤モデル 情報流通連携基盤の地盤情報における実証事業
2014: ベトナム・ハノイの3次元地質モデリングシステムの構築に向けて
Development of 3D Geological Modeling System for Hanoi City Using Borehole Data
2014: 三次元表層地質モデルの信頼度の評価・表現手法の検討
An investigation on evaluation and expression methods for reliability of three dimensional subsurface geological model
2014: 地質境界面推定のための効果的なデータ配置の検討
Investigation of Optimal Data Allocation for Geological Boundary Surface Estimation
2014: 地質情報ウェブマップサービスから提供される地質図画像の任意領域切り取りツールの試作
Prototype tool for partial cutting of Geological Map Image distributed by Geological Web Map Service
2014: 地質情報データベースの分散化
Distribution of geological information database
2014: 大阪平野の地下水流動系可視化のための水質三次元マッピング
3 D mapping of groundwater chemistry to trace flow system of the Osaka Basin
2014: 大阪府泉北丘陵における航空写真を用いた地形変化量の算出
Calculation of Topographic Change Using Aerial Photographs in Senboku Hill, Osaka Prefecture
2015: 3Dタイルを用いた3次元地質モデル可視化の試み(R17 P 2)
Visualization of three dimensional geologic model using 3D Tile (R17 P 2)
2015: DEMを用いた地形のFFT解析
FFT Analysis of Topography using DEM
2015: カーネル密度測定を用いたスプライン補間した地質境界面の信頼度評価(R17 O 2)
Reliability evaluation of geological boundary surface estimated by spline surface interpolation using kernel density estimation (R17 O 2)
2015: スプライン補間を用いて推定した地質境界面の信頼度の評価方法
Reliability Evaluation Method for Geological Boundary Surface Estimated by Spline Interpolation
2015: データ分布を考慮したスプライン補間による地層境界面のDEM作成(T4 P 4)
DEM Generation of Geological Boundary Surface based on Spline Interpolation Considering Distribution of Observed Data (T4 P 4)
2015: ベトナムのボーリングデータにもとづく3次元地質モデリング
3D Geological Modeling System for Vietnam Based on Borehole Data
2015: 不等間隔節点に基づく双3次B スプラインを用いた地層境界面推定
Estimation of Geological Boundary Surface using Bi Cubic B Spline with Unequally Spaced Knots
2015: 大阪平野深部における高塩濃度地下水の起源
Sources of saline groundwater in the deep part of Osaka Basin
2015: 大阪府泉北丘陵南部における航空写真を用いた地形変化量の算出
Calculation of Topographic Change Using Aerial Photographs in Southern Senboku Hill, Osaka Prefecture
2015: 水質データベースを用いた大阪府地下水流動系の3次元マッピング(AHW25 04)
Three dimensional mapping of groundwater flow system in Osaka Basin based on the database of water chemistry (AHW25 04)
2016: オープンスタンダードを用いた3次元地質モデルのためのWeb可視化システムの開発(R17 P 1)
Development of web based visualization system for three dimensional geologic model (R17 P 1)
2016: フリーオープンソースソフトウェアを利用した柱状図データの3次元可視化とWeb共有(R17 P 2)
Three dimensional Visualization and Web Sharing of Geological logs using Free and Open Source Software (R17 P 2)
2016: ボーリングデータから構築された3次元表層地質モデルの信頼度の評価方法(R17 O 4)
Reliability Evaluation Method for Three Dimensional Subsurface Geological Model Constructed from Borehole Data (R17 O 4)
2016: 水環境モニタリングからみる紅河流域都市の変容と持続可能性
Urban Transformation and Sustainability of Red River Basin in Vietnam based on Water Environment Monitoring