nkysdb: なかよし論文データベース
淵田 茂司 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "淵田 茂司")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
24: 淵田 茂司
11: 益田 晴恵
6: 石橋 純一郎
5: 新谷 毅
4: EVEN Emilie, 河地 正伸, 越川 海
3: CK16-05乗船者一同, 中屋 真司, 丸井 敦尚, 井川 怜欧, 前田 玲奈, 吉本 幸平, 島田 和彦, 所 千晴, 松山 彩華, 熊谷 英憲, 野崎 達生
2: 上原 力, 中村 峻介, 中野 孝教, 丸岡 照幸, 加藤 大和, 吉西 晴香, 土岐 知弘, 堤 映日, 大竹 翼, 宇座 大貴, 安原 正也, 宮原 玲奈, 岡林 克樹, 川喜田 竜平, 平澤 遼, 新城 竜一, 松井 洋平, 森川 徳敏, 渡部 薫, 青木 秀斗, 香月 雄介
1: EVEN Emile, Xue Jifeng, 河地 正伸, 越川 海, パン ホアン ミン ハ, ファンホアンミンハ, 井上 凌, 前田 俊介, 北島 弘子, 北村 真奈美, 升本 真二, 坪井 隼, 堀川 恵司, 大坪 誠, 山岸 隆博, 山本 啓之, 山本 由弦, 岡崎 香生里, 岡崎 香織, 川口 慎介, 廣上 清一, 廣瀬 丈洋, 張 勁, 望月 彰, 村山 雅史, 松下 能孝, 根本 達也, 水野 友貴, 田嶋 翔太, 石田 紗菜, 磯山 陽子, 神林 翔太, 福原 達雄, 福地 里奈, 竹内 章, 蒲池 浩之, 近岡 史絵, 門倉 正和, 高谷 雄太郎, 黒川 将貴
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
2011: 沖縄トラフの熱水性堆積物中のアミノ酸
Amino Acids in hydrothermally altered sediments from Okinawa Trough
2012: 東日本大震災に起因する東北沖海底堆積物環境変化
Marine sediment for environmental changes inducecd by the Tohoku Earthquake
2013: 2011年東北地方太平洋沖地震の津波浸水域の地下水の金属汚染とその原因
Heavy metal contamination in groundwaters affected by Tsunami occurred in 2011 and its mechanism
2013: 化学トレーサーによる仙台平野の地下水資源調査
The survey of groundwater resource in Sendai Plain
2013: 水質から見た宮城県の地下水の特徴と地下水流動(AHW30 07)
Geochemical characteristics of groundwater and its flow system in Miyagi Prefecture (AHW30 07)
2014: 3次元図からみた大阪平野の地下水の深度別帯水層の水質と同位体特性(AHW26 P01)
Three dimensional mapping of geochemical and isotopic characteristics of groundwater beneath the Osaka Plain (AHW26 P01)
2014: IODP第338次航海で採取した海底堆積物中のアミノ酸の分布とその特徴
Distributions of hydrolysable amino acids in deep seafloor sediments collected Kumano Basin during IODP Exp. 338
2014: 大阪平野の地下水流動系可視化のための水質三次元マッピング
3 D mapping of groundwater chemistry to trace flow system of the Osaka Basin
2015: IODP第338次および第348次航海で採取された堆積物コアの有機地球化学的研究(MIS32 P08)
Distribution and evolution of organic matters in deep seafloor sediments collected during IODP Exp.338 and 348 (MIS32 P08)
2015: 熊野灘沖南海トラフの堆積物中におけるヒ素の固定と溶出過程
Arsenic fixing and releasing processes in the deep sea sediments in Kumano basin, Nankai Trough
2016: 海底鉱物由来の溶出成分が植物プランクトン増殖に及ぼす影響の基礎的検討
2016: 熊野灘南海トラフにおける海底堆積物中のヒ素の化学形態と間隙水への溶出過程(BCG09 09)
Chemical forms of arsenic in marine sediments and dissolution mechanisms into porewater of Kumano Basin, Nankai Trough (BCG09 09)
2017: IODP Expedition 348 掘削試料解析に基づく南海トラフ付加体内部の応力と変形機構
Stresses and deformation mechanisms in the Nankai accretionary prism at Site C0002, IODP Expedition 348
2017: 伊是名海穴における海底下鉱体周辺の熱水性成分の分布
Distribution of hydrothermal derived chemical components around the ore body in Izena Hole
2017: 伊是名海穴海底熱水系から採取した間隙水の化学組成(SCG71 P02)
Chemical and isotopic compositions of interstitial water from the Izena hydrothermal field (SCG71 P02)
2017: 海底熱水鉱床開発に伴う海洋ヒ素汚染リスクの検討
2017: 熱水鉱床開発における重金属汚染と表層光合成生態系に対する影響評価 ちきゅうCK16 05航海で採取したコアを用いた環境影響評価 (SRD39 10)
Evaluation of metal dissolution from fresh hydrothermal core samples collected at Izena Hole during CK16 05 and rapid detection of their toxicity on marine phytoplankton community (SRD39 10)
2018: X線分析による海底熱水硫化鉱物の分解メカニズム解明
Estimation of metal dissolution mechanisms from SMS using X ray analysis
2019: 海水中の硫化鉱物酸化還元反応と金属溶出プロセスの解明
Galvanic interaction and oxidative dissolution of hydrothermal sulfide minerals in seawater
2020: VMS鉱床における酸性坑廃水発生メカニズムの地球化学的研究
Geochemical study of AMD generation mechanism from a VMS deposit in Japan
2020: アルカリ条件下における黄鉄鉱の初期酸化溶解反応機構の速度論的考察
Kinetic investigation on initial oxidative dissolution of pyrite at alkaline conditions
2020: 海底熱水鉱石の金属溶出特性-海底鉱物資源開発における環境影響評価-
Metal dissolution behavior from deep sea hydrothermal sulfide samples; Impact assessment for seafloor massive sulfide mining
2021: バーネス鉱(δ MnO2)共沈系におけるZn表面錯体形成と表面沈殿機構の解明
Elucidation of Zn surface complexation and precipitation mechanism in coprecipitation with birnessite
2024: 鉱物溶解特性を踏まえた海底熱水鉱床開発で生じる廃棄物管理に関する考察
Preliminary Discussion for Suitable Management of SMS Mining Wastes