nkysdb: 共著者関連データベース
山本 啓之 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "山本 啓之")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
43: 山本 啓之
3: 古島 靖夫, 土田 真二, 川上 紳一, 熊谷 英憲, 砂村 倫成, 藤倉 克則, 野崎 達生, 高野 雅夫
2: LINDSAY Dhugal J., 下島 公紀, 丸山 正, 前田 義明, 土屋 正史, 多田 洋平, 大森 保, 奥谷 喬司, 小栗 一将, 小池 祐一, 山中 寿朗, 徐 垣, 徳永 朋祥, 棚部 一成, 熊沢 峰夫, 牧 陽之助, 角皆 潤, 野口 拓郎, 野牧 秀隆, 高井 研, 高橋 成実
1: CK14-04 航海乗船者一同, LINDSAY Dhugal John, STERN Robert J., SUN Chih-Hsien, TOTH Laszlo G., ZIELINSKI Susanne, 三宅 裕志, 上島 優貴, 上野 宏共, 久保 雄介, 井川 恵, 伊藤 道裕, 佐々木 猛智, 佐野 伸哉, 前沢 優子, 北橋 倫, 千浦 博, 吉田 尊雄, 土岐 知弘, 地球史データベース・ワーキンググループ, 坂井 三郎, 坪井 隼, 堀 哲, 堀井 雅恵, 大越 建嗣, 宮崎 淳一, 小俣 珠乃, 小寺 透, 小川 奈々子, 小松 徹史, 山北 剛久, 山口 寿之, 山崎 俊嗣, 山崎 徹, 山本 英輝, 岡庭 輝幸, 岡本 和洋, 岡村 慶, 嶋永 元裕, 川口 慎介, 平石 明, 平良 直人, 戸塚 修平, 斎藤 実篤, 望月 彰, 木下 吟, 木下 正高, 木村 浩之, 杉原 麻生, 杉浦 美和, 松本 良, 植松 勝之, 楢崎 由紀子, 正木 裕香, 武内 里香, 江川 直, 河地 正伸, 浅田 美穂, 浜崎 浩, 淵田 茂司, 渡部 元, 濱田 洋平, 瀧下 清貴, 瀬之口 れいな, 片岡 聡, 白井 厚太朗, 稲垣 史生, 竹村 真一, 笠谷 貴史, 花田 智, 藤原 義弘, 許 正憲, 谷川 亘, 越川 海, 野口 拓朗, 鈴木 勝彦, 鈴木 淳, 長尾 正之, 長谷川 和範, 鳥本 淳司
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1996: 原核生物の進化とウイルスの役割
1997: 「しんかい6500」システムによるマリアナ背弧海盆の熱水噴出現象とリソスフェアに関する生物.地球科学調査
Biology and Earth Scientific Investigation by the Submersible Shinkai 6500 System of Deep sea Hydrothermalism and Lithosphere in the Mariana Back arc Basin
1997: 原核生物の系統と生態進化
Phylogeny and Ecology in Evolution of Procaryotes
1997: 温泉バイオマットカタログ作成
A catalogue of microbial mats occurring at hot springs
1998: 先カンブリア時代の生態系のアナログモデルとしての温泉バイオマット
Hotspring microbial mats as analog for the Precambrian biosphere
1998: 温泉バイオマットは生きた化石:微生物生態学の立場から
Hot Spring Microbial Mat as Living Fossil
1999: 熱水環境の微生物生態系 海底熱水噴出孔と温泉に見える生物進化の歴史
1999: 熱水環境の微生物生態系;進化と構造
Thermal microbial ecosystem: evolution and systematics
2000: 微生物の多様性と地球史(Aa 001)
Biodiversity of Microorganisms on the Earth History (Aa 001)
2001: 分子系統からみた微生物の進化と地球史
2001: 原始共生系から地球生態系へ−−微生物が見た地球史−−
2001: 地球史データベース 研究者と市民をつなぐデジタルライブラリー (A4 005)
Data base of Earth Evolution History; A digital library to connect scientists with people (A4 005)
2001: 沖縄トラフ第四与那国海丘と鳩間海丘における「しんかい2000」システムによる熱水生態系調査報告
Report on investigation of hydrothermal vent ecosystems by the crewed submersible 'Shinkai 2000' on the Dai yon (No.4) Yonaguni Knoll and the Hatoma Knoll, the Okinawa Trough
2003: 化学合成生態系の生産者 化学合成原核生物
Primary Producers in a Chemosynthetic Ecosystem: Chemolithotrophic Prokaryotes
2004: 地球システムにおける生物圏の広がりと機能
Coexistence of Biosphere and Earth System
2004: 沖縄鳩間海丘の熱水プルーム拡散挙動観測
Observation for diffusion of hydrothermal plume on the Hatoma Knoll
2004: 熱水プルーム中のメタンと水銀の挙動
Behavior of dissolved methane and mercury in hydrothermal plumes
2005: Microbes in million years aged geothermal aquifer associated with the deep subsurface of the Great Artesian Basin, Australia (B001 011)
2005: 八重山諸島沖黒島海丘西方のバンク上で発見された過去のメタン湧出現象(G091 P001)
Past methane seep phenomena on the bank in the west of the Kuroshima Knoll, off Yaeyama Islands (G091 P001)
2005: 八重山諸島石西サンゴ礁南方の底質分布(G016 P002)
Characteristics of bottom sediments off Sekisei Coral Reef in the Yaeyama Islands (G016 P002)
2005: 八重山諸島石西礁湖南方の底質・生物分布の特徴(P 68)
Characteristics of bottom sediments and biotic distribution, off Sekisei Lagoon in the Yaeyama Islands (P 68)
2005: 南琉球弧黒島海丘周辺のメタン湧水と冷湧水炭酸塩岩
Methane seeps and seep carbonates around the Kuroshima Knoll, South Ryukyu Arc
2005: 安定同位体比解析に基づくシロウリガイ微細成長縞形成シナリオの復元
2005: 石西礁湖サンゴ礁生態系に与える竹富島海底温泉のインパクト
The influences of Taketomi submarine hot spring on the Sekisei lagoon coral reef ecosystem
2005: 細胞内生生物との関係に注目した貧酸素環境における底生有孔虫Virgulinella fragilisの生存戦略:過去の嫌気環境が有孔虫進化に与える影響
2006: シロウリガイ微細成長縞形成時期の推定
2007: 琉球弧周辺のメタン湧水・海底熱水
2007: 蛍光指示薬Fluo 3AMを用いた有孔虫細胞内カルシウムイオンの可視化
2009: IODPにおける海底下生物圏研究の現状と今後の展開 INVEST 国内ワークショップからの報告 (G126 008)
Study for Deep Biosphere and Subseafloor Aquifers in IODP: Report from Domestic Workshop for INVEST(G126 008)
2009: Stable carbon and oxygen isotopes in the shell of deep sea mussels(B201 006)
2009: 原始的な単細胞真核生物Gromiaの生態・共生・進化(B102 P007)
Evolutionary ecology of Gromia
2009: 熱水活動が海洋環境と深海生態系にもたらす影響
Environmental and Ecological Impact on Deep sea Environment from Deep sea Hydrothermal System
2009: 相模湾湧水域の腹足類ツブナリシャジクはヘイトウシンカイヒバリガイ(二枚貝)を頼っている(B201 008)
Turrid snail Phymorhynchus buccinoides relies on seep mussel Bathymodiolus platifrons in Sagami Bay(B201 008)
2009: 自律型深海探査ロボット「うらしま」を用いた熱水噴出域の調査
Investigations at Hydrothermal Vent Fields by AUV Urashima
2010: 地下生物圏と海底下の水の流れ
Life and ecosystem in deep biosphere and subseafloor aquifers
2010: 海底下からの熱水プルームを通じた海洋への影響
Impacts of hydrothermal plume to oceanic environment from subseafloor zone
2010: 潮汐により変化する海底間欠泉の周期について(SVC061 11)
An interpretation of periodicity of an underwater geyser varying with tide(SVC061 11)
2012: 震災後の海域における環境調査と海洋GISによる解析(T1 O 2)
Habitat mapping approach to assess the tsunami impact on the ecosystem of offshore the Tohoku district (T1 O 2)
2015: SIP「次世代海洋資源調査技術」成因研究としての伊平屋北海丘掘削(SCG64 01)
A kick off drilling expedition at Iheya North Knoll in Ore Genesis study of Ocean Resources in SIP (SCG64 01)
2016: 海底鉱物由来の溶出成分が植物プランクトン増殖に及ぼす影響の基礎的検討
2016: 深海化学合成生物群集に生息する底生性カイアシ類集団の遺伝的連結性(BPT08 P04)
Population connectivity of benthic copepods in deep sea chemosynthetic communities (BPT08 P04)
2017: 沖縄トラフ第三久米海丘における硫化物チムニーの記載学的特徴
Petrological and mineralogical characteristics of sulfide chimney obtained from the Daisan Kume Knoll, Okinawa Trough
2017: 沖縄トラフ野甫熱水サイトにおける掘削孔近傍での海底温度・圧力計測の試み(SCG71 18)
Challenge to monitor the nearby hydrological response to the drilling into hydrothermal venting area: A case for mid Okinawa Trough Noho hydrothermal site (SCG71 18)