nkysdb: なかよし論文データベース
新谷 毅 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "新谷 毅")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
29: 新谷 毅
21: 益田 晴恵
6: 三田村 宗樹
3: 中屋 真司, 中野 孝教, 井上 凌, 吉本 幸平, 安原 正也, 小野 昌彦, 平井 望生, 村崎 友亮, 松山 彩華, 森野 祐助, 武内 章記, 永石 一弥, 石川 剛志
2: EVEN Emilie, 中屋 眞司, 中西 梢, 丸岡 照幸, 升本 真二, 古谷 宗三, 大嶋 将吾, 山野 翔馬, 岡林 克樹, 平澤 遼, 後藤 葵, 杉本 直人, 松島 健, 森 啓悟, 渡部 薫, 石橋 純一郎, 羽渕 元哉, 谷水 雅治, 青木 秀斗, 香月 雄介
1: EVEN Emile, McIntosh Iona, Tejada Maria Luisa, Vaglarov Bogdan S., 大森 一人, 富田 恵一, 高橋 徹哉, パン ホアン ミン ハ, ファンホアンミンハ, 上木 賢太, 中岡 礼奈, 中村 仁美, 丸井 敦, 丸山 純也, 井和丸 光, 佐藤 瑞起, 坂中 伸也, 宮崎 隆, 岡崎 香生里, 岡本 信行, 島 伸和, 工藤 良二, 巽 好幸, 東郷 洋子, 松野 哲男, 水野 友貴, 浜田 盛久, 清杉 孝司, 清水 徹, 清水 賢, 田中 聡, 石井 裕也, 織井 大樹, 羽入 朋子, 羽生 毅, 菊池 瞭平, 角 想子, 金子 克哉, 鈴木 桂子, 阿部 俊輔, 風早 康平, 高橋 浩, 髙橋 莉穂
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
2013: 2011年東北地方太平洋沖地震の津波浸水域の地下水の金属汚染とその原因
Heavy metal contamination in groundwaters affected by Tsunami occurred in 2011 and its mechanism
2013: 化学トレーサーによる仙台平野の地下水資源調査
The survey of groundwater resource in Sendai Plain
2013: 水質から見た宮城県の地下水の特徴と地下水流動(AHW30 07)
Geochemical characteristics of groundwater and its flow system in Miyagi Prefecture (AHW30 07)
2014: 3次元図からみた大阪平野の地下水の深度別帯水層の水質と同位体特性(AHW26 P01)
Three dimensional mapping of geochemical and isotopic characteristics of groundwater beneath the Osaka Plain (AHW26 P01)
2014: 大阪平野の地下水流動系可視化のための水質三次元マッピング
3 D mapping of groundwater chemistry to trace flow system of the Osaka Basin
2015: 大阪平野とその周辺に分布する塩水とその起源(AHW24 06)
Saline groundwaters in and around the Osaka Basin and those origins (AHW24 06)
2015: 大阪平野深部における高塩濃度地下水の起源
Sources of saline groundwater in the deep part of Osaka Basin
2015: 水質データベースを用いた大阪府地下水流動系の3次元マッピング(AHW25 04)
Three dimensional mapping of groundwater flow system in Osaka Basin based on the database of water chemistry (AHW25 04)
2016: ホウ素とリチウム等の空間分布からみた大阪平野の地下水の特徴
Boron and lithium distributions in groundwater of Osaka basin
2016: 大阪平野深部の高塩濃度地下水の起源(AHW17 P09)
Sources of deep saline groundwater in the Osaka Basin (AHW17 P09)
2016: 枚方市の地下水中水銀の起源(AHW18 P05)
Origin of mercury in the groundwater in Hirakata City, northeastern Osaka Prefecture (AHW18 P05)
2016: 福島県東部とその周辺の地下水の起源と流動系(AHW17 05)
Sources and flow system of groundwater in and around eastern Fukushima Prefecture (AHW17 05)
2017: Groundwater flow systems in eastern half of Fukushima prefecture and its surrounding calculation of mean residence time based on CFCs and SF6 (AHW36 01)
2017: 大阪府泉南地区の活断層近傍に出現する地下水中水銀の起源とテクトニクスとの関係(SCG75 01)
Relationship between occurrence of mercury in groundwater and active faults in Sennan area, Osaka Prefecture (SCG75 01)
2018: Contribution of deep seated thermal water to groundwater in the lowermost part of Osaka Basin (AHW25 03)
2018: 大阪平野の堆積盆最深部における非火山性塩水の地球化学的特徴とその起源
Geochemical characteristics and origins of non volcanic saline groundwaters distributed in the deepest part of the sedimentary basin beneath the Osaka Plain
2019: 地球化学的特徴に基づいた大阪平野の広域地下水流動系の3次元モデリング
Three dimensional modeling of extensive groundwater flow system based on geochemical characteristics of groundwaters beneath the Osaka Plain
2019: 大阪平野における地下水流動系
Groundwater flow system in Osaka Plain
2019: 水文環境図「大阪平野」
2019: 霧島火山群・硫黄山水蒸気噴火に関連した熱水循環プロセス(SVC39 P02)
Hydrothermal circulation process related to phreatic eruption of Iwo Yama at Kirishima volcanoes (SVC39 P02)
2019: 霧島連山と薩摩硫黄島における熱水活動に伴うヒ素と水銀の挙動(SVC39 05)
Behavior of Arsenic and Mercury related to hydrothermal activities in Kirishima, Satsuma Iwojima, and Yamagawa, Kyushu Japan (SVC39 05)
2020: An overview of volcanic rocks from submarine Kikai Caldera (SVC45 07)
2022: 函館地域に賦存するNa Cl型熱水の形成過程
Formation process of Na Cl type thermal water distributed in Hakodate area
2022: 地下水資源情報の「見える化」にむけた富良野地域の水理地質モデリング
Hydrogeological modeling of Furano area for visualization of groundwater resource information
2023: 水インフラ再編にむけた地下水情報「見える化」の試み
Visualization of groundwater information for water infrastructure
2024: 北海道富良野地域の地下水と表流水の地球化学的特徴とその空間分布特性
Geochemical characteristic and spatial distribution of groundwater and surface water in Frano area, Hokkaido
2024: 地球化学的解析から読み解く大阪平野の3次元広域地下水流動
2024: 温泉水を用いた深部流体の研究
2024: 電気探査を用いた根室半島沿岸帯水層への海水侵入の検討
An assessment of sea water intrusion into costal aquifer by ERT at the Nemuro peninsula, Hokkaido, Japan