nkysdb: なかよし論文データベース
小野 昌彦 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "小野 昌彦")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
60: 小野 昌彦
37: 井川 怜欧
35: 丸井 敦尚
27: 町田 功
15: 村中 康秀
9: 越谷 賢
8: 利部 慎
5: 伊藤 彰, 吉岡 真弓, 松本 親樹, 楠瀬 勤一郎, 樽沢 春菜, 渡邊 雅之
3: 新谷 毅, 森山 哲朗, 百島 則幸, 益田 晴恵, 金子 智英, 長谷川 琢磨
2: 中屋 眞司, 井上 凌, 伏見 典晃, 吉澤 拓也, 坂本 裕介, 大山 康一, 太田 朋子, 山宮 和智, 山野 翔馬, 山﨑 創太, 岩上 翔, 平井 望生, 村崎 友亮, 清水 貴範, 磯前 沙也加, 綿野 哲寛, 藤井 光, 谷口 真人, 近岡 史絵, 馬原 保典
1: ガウラブ シュレスタ, ハートヴィッグ クラウディア, 中田 弘太朗, 中田 弘太郎, 中西 梢, 丸井 敦, 丸谷 薫, 井上 史, 井出 淨, 井川 玲欧, 伊藤 成輝, 内田 利弘, 前杢 英明, 原 淳子, 古宇田 亮一, 吉岡 正光, 大場 和彦, 大沢 信二, 宍倉 正展, 宮下 由香里, 宮地 良典, 宮田 洋実, 宮腰 昭暢, 宮越 昭暢, 富岡 祐一, 富永 修, 小松原 琢, 小林 志保, 山口 かほり, 山口 和雄, 山本 直孝, 岡村 行信, 岡田 裕史, 島野 安雄, 川辺 能成, 工藤 圭史, 張 銘, 後藤 葵, 成冨 真由, 末田 智也, 本田 尚美, 本高 雄大, 杉原 真司, 杉本 亮, 村田 泰章, 松岡 昌志, 松永 緑, 桑原 保人, 森野 祐助, 水野 清秀, 永石 一弥, 清水 晃, 澤井 祐紀, 田村 亨, 石原 武志, 石川 剛志, 稲冨 忠将, 若松 加寿江, 藤原 治, 行谷 佑一, 西崎 聖史, 越後 智雄, 野本 卓也, 阿部 博昭, 香田 梨花, 駒井 武
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
2007: 比抵抗トモグラフィーによる源流域地下水構造把握の試み(O222 P003)
The aquifer characterization in the headwater region by using ERT(O222 P003)
2008: 比抵抗探査法を用いた作物群落下における土壌水分特性の把握(O218 P007)
Evaluate the soil water distribution under the crop canopies through a heavy rainfall event using the ERT method.(O218 P007)
2008: 比抵抗法を用いた山地源流域における地下水貯留構造の把握(O218 P006)
The aquifer characterization in the headwater regions by using resistivity method(O218 P006)
2009: 地下水中のKr85を利用した地下水年代測定の試行 原位置ガス抽出装置の開発と適用 (H128 004)
Use of Kr85 to understand the groundwater age new on site gas extraction system and its application (H128 004)
2009: 山地源流域における地下水帯の時間的・空間的挙動の把握 水文観測と物理探査によるアプローチ
2010: 名水を訪ねて(88)熊本市周辺の名水
Visit to valuable water springs (88) Valuable water springs in and around Kumamoto city
2010: 熊本平野地下水の85Kr年代測定
Application of 85Kr dating ot groundwater in Kumamoto Area, Japan (B01)
2013: 地下水汚染リスク評価研究
Evaluation Study on Contamination Risks of Groundwater
2014: 222Rnを用いた沿岸海底湧水の空間調査 別府湾・大槌湾・小浜湾をモデルフィールドに (ACG35 P04)
Local scale assessment of submarine groundwater discharge in coastal seas (Beppu, Obama and Otuchi Bay) (ACG35 P04)
2014: ラドン222を用いた駿河湾沿岸域における海底地下水湧出の実態把握(ACG35 09)
Evaluation of submarine groundwater discharge in Suruga Bay by using radon 222 (ACG35 09)
2014: 地下水の地図「水文環境図」
2014: 地下水汚染リスク評価解析研究
Analytical study on risk evaluation for groundwater pollution
2014: 地質標本館2014年春の特別展 地質の目でみる地震災害の連鎖 東北地方太平洋沖地震によって引き起こされた複合的災害の解明
2014: 既存データを用いた“(地下水)不動領域”の推定 石狩低地帯を事例として
Estimation of a (groundwater) immobility zone using the published data case study for the Ishikari depression
2014: 水文環境図「熊本地域」
Water Environment Map, Kumamoto Area
2014: 沿岸域における地下水位の回復に伴う地下水塩水化現象の解明 熊本県荒尾市における事例
Study on groundwater salinization accompanied by the groundwater level recovery at coastal area Case study in Arao City, Kumamoto
2014: 沿岸域の水理地質咸鏡
Hydrogeological environment in the coastal area
2014: 海域地質環境調査確証技術開発成果報告書(平成25年度)(online)
2014: 陸前高田・気仙沼・南相馬および館林における地下汚染リスク詳細研究
On site research of the risk evaluation for groundwater pollution at Rikuzentakata, Kesen numa, Minami souma and Tatebayashi
2014: 霧島山の湧水中ラドン濃度とその季節変化について
Radon Concentration in Spring Water of Mt. Kirishima and Its Seasonal Variation
2014: 駿河湾沿岸域の水文環境 地下水,湧水,河川水
2014: 駿河湾沿岸域の水文環境 海底地下水湧出
2015: 掘削泥水に添加する蛍光染料トレーサーの検体の迅速な作成方法
Rapid Preparation Method for Measuring Fluorescent Dye Tracer in Drilling Mud
2015: 水文環境図「石狩平野(札幌)」
Water Environment Map, Ishikari Plain (Sapporo)
2015: 沿岸域深層の地下水の性状(AHW24 08)
Chemical properties of deep groundwater at coastal area (AHW24 08)
2015: 海域地質環境調査確証技術開発成果報告書(平成26年度)(online)
2016: 大阪平野深部の高塩濃度地下水の起源(AHW17 P09)
Sources of deep saline groundwater in the Osaka Basin (AHW17 P09)
2016: 富士山南西麓における地下水の222Rn濃度分布
Distribution of Radon Concentration in Groundwater at the Southwestern Foot of Mt. Fuji
2016: 富士山周辺の水文調査
Hydrological research around Mt. Fuji
2016: 平成28年(2016年)熊本地震及び関連情報 熊本地震による地下水資源のへの影響について(2016年4月26日)
2016 Kumamoto Earthquakes: related information
2016: 柿田川湧水における85Krを用いた地下水年代の推定(AHW18 05)
Groundwater age determination by using 85Kr in groundwater at the Kakitagawa spring water in Mt. Fuji spring discharge area (AHW18 05)
2016: 水文環境図「富士山」
Water Environment Map, Mt. Fuji Area
2016: 海域地質環境調査確証技術開発3箇年とりまとめ(総括報告書)(online)
2016: 海域地質環境調査確証技術開発成果報告書(平成27年度)(online)
2016: 福島県東部とその周辺の地下水の起源と流動系(AHW17 05)
Sources and flow system of groundwater in and around eastern Fukushima Prefecture (AHW17 05)
2017: Groundwater flow systems in eastern half of Fukushima prefecture and its surrounding calculation of mean residence time based on CFCs and SF6 (AHW36 01)
2017: KIGAM AIST/GSJ Groundwater Joint International Workshop 参加報告
Report on KIGAM AIST/GSJ Groundwater Joint International Workshop
2017: 地下水の地図「水文環境図」の紹介
2017: 平成28年度廣川研究助成事業報告(1)沿岸域地下水に係る調査・研究手法の動向調査及び情報収集
Report of the Hirokawa Research Fund in the 2016 fiscal year: trend survey and collecting information of current methods for investigation and research of coastal groundwater
2017: 駿河湾奥部(富士川河口~田子の浦)の海底地形と海底面状況
Bottom topography and condition of seabed between the mouth of Fuji River and Tagonoura in Suruga Bay
2018: 富士山の地下水を探る
2018: 富士山周辺地下水のδD,δ17O,δ18Oの高精度分析
2018: 島嶼部における地下水賦存状況の評価
2018: 我が国の平野や盆地における現世の水、氷期の水、化石海水の分布(AHW22 01)
Distribution of Modern, Paleo and Formation water in Plains and Basins in Japan (AHW22 01)
2018: 駿河湾における富士山からの海底湧出地下水(Ⅴ)(ACG42 04)
Submarine groundwater discharge from Mt. Fuji in Suruga Bay (V) (ACG42 04)
2019: ひと目でわかる「地下水の地図」をウェブサイトで公開 誰もが地下水の情報を閲覧できる環境づくり
Release of digital hydrogeological maps on the internet For easy access to groundwater information
2019: 水文環境図「筑紫平野(第2版)」
Water Environment Map, Tsukushi Plain (2nd ed.)
2019: 沿岸部における地下水流動性の地下水年代測定による調査(HCG31 02)
Deep groundwater mobility at costal area estimated by groundwater dating (HCG31 02)
2019: 駿河湾における富士山からの海底湧出地下水(Ⅵ)(ACG40 01)
Submarine groundwater discharge from Mt. Fuji in Suruga Bay(Ⅵ) (ACG40 01)
2020: 名水を訪ねて(131)長崎県島嶼地域の名水
Visit to valuable water springs (131) Valuable water springs in islands of Nagasaki Prefecture
2020: 駿河湾における富士山からの海底湧出地下水(Ⅶ)(ACG55 03)
Submarine groundwater discharge from Mt. Fuji in Suruga Bay(Ⅶ) (ACG55 03)
2021: 駿河湾における富士山からの海底湧出地下水(Ⅷ)(ACG40 01)
Submarine groundwater discharge from Mt. Fuji in Suruga Bay(Ⅷ) (ACG40 01)
2022: 日本の沿岸部における深層地下水の理解に向けた取り組み(HCG24 05)
Efforts to understanding of deep groundwater in Japanese coastal areas (HCG24 05)
2022: 駿河湾における富士山からの海底湧出地下水(Ⅸ)(ACG42 02)
Submarine groundwater discharge from Mt. Fuji in Suruga Bay(Ⅸ) (ACG42 02)
2023: 水文環境図「静清地域」
Water Environment Map, Seishin Area
2023: 沿岸部の地質環境を海底湧出地下水で探る
Investigation of the geological environment of coastal areas with submarine groundwater discharge
2023: 駿河湾における富士山からの海底湧出地下水(Ⅹ)(ACG40 01)
Submarine groundwater discharge from Mt. Fuji in Suruga Bay(Ⅹ) (ACG40 01)
2024: 水文環境図「大井川下流域」の出版
2024: 駿河湾における富士山からの海底湧出地下水(XI)(ACG39 03)
Submarine groundwater discharge from Mt. Fuji in Suruga Bay(XI) (ACG39 03)
2025: 水文環境図「大井川下流域」
Water Environment Map, The Lower Oigawa River Basin