nkysdb: 共著者関連データベース
山本 直孝 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "山本 直孝")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
58: 山本 直孝
20: 中村 良介
17: 土田 聡
14: 山本 浩万
13: 功刀 卓
12: 鈴木 亘
10: 松岡 昌志
6: 木下 大輔
4: 井上 拓也, 大角 恒雄, 斉藤 龍, 是永 眞理子, 村田 泰洋, 松山 尚典, 森川 信之, 河合 伸一, 浦井 稔, 秋山 伸一, 藤原 広行, 遠山 信彦, 長田 正樹, 阿部 雄太, 高橋 成実, 鬼頭 直
3: 中野 司, 宝田 晋治, 小島 功, 村嶋 陽一, 橋本 紀彦, 若松 加寿江, 鈴木 文二, 高山 淳平
2: 中村 和樹, 久保 智弘, 山田 知朗, 川端 潔, 布施 哲治, 望月 将志, 松原 誠, 松本 拓己, 森 淳, 植平 賢司, 武田 哲也, 汐見 勝彦, 田中 良夫, 眞保 敬, 竹内 覚, 篠原 雅尚, 金沢 敏彦, 長谷川 均, 関口 渉次
1: NINSAWAT Sarawut, PATTON Dave, ジオグリッドグループ, 中島 礼, 中村 武史, 中澤 努, 丸井 敦尚, 井川 怜欧, 佐々井 崇博, 佐々木 敏由紀, 佐藤 毅彦, 佐藤 靖彦, 倉上 富夫, 内田 利弘, 内田 洋平, 利光 誠一, 前杢 英明, 前田 宜浩, 原 淳子, 及川 輝樹, 古荘 玲子, 吉岡 真弓, 吉川 敏之, 在岡 舞, 坂田 健太郎, 坂野 靖行, 外岡 秀行, 奈佐原 顕郎, 宍倉 正展, 宮下 由香里, 宮地 良典, 宮越 昭暢, 小原 直樹, 小松原 琢, 小野 昌彦, 山口 和雄, 山口 靖, 山形 与志樹, 岡村 行信, 川畑 大作, 川畑 晶, 川辺 能成, 張 銘, 木下 嗣基, 村田 泰章, 根本 信, 桑原 保人, 森山 雅雄, 楠瀬 勤一郎, 横山 昌平, 樽沢 春菜, 橋本紀彦, 水野 清秀, 河北 秀世, 清水 康広, 澤井 祐紀, 田村 亨, 町田 功, 石原 武志, 菅家 亜希子, 藤原 治, 行谷 佑一, 袴田 智哉, 越後 智雄, 鈴木 進吾, 駒井 武
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1998: D/Shoemaker Levy9彗星衝突によって木星成層圏に形成された粒子層の時間変化
Time Variation of the Stratospheric Aerosols Produced by Comet D/Shoemaker Levy 9 Impact with Jupiter
1998: ガニメデ掩蔽の近赤外分光観測と木星大気メタン分布
Near infrared spectroscopy of occultation of Ganymede, and the methane profile of the Jovian atmosphere
1999: ヘール・ボップ彗星核近傍の偏光撮像およびカラーの観測
2000: 木曽太陽系外縁部サーベイ
2000: 木曽太陽系外縁部サーベイ(Pc 002)
Kiso Outer Solar System Survey (Pc 002)
2000: 移動天体検出プログラム(Pc 020)
Moving Object Detection Engine (Pc 020)
2000: 移動天体検出プログラム(Pc P006)(ポスターセッション)
Moving Object Detection Engine (Pc P006)
2002: マリナー10号近接飛行時における金星大気煙霧粒子の南北分布(J065 P012)(ポスターセッション)
Meridional Distribution of Haze Particles in Venus Atmosphere at the Time of Mariner10 Fly by (J065 P012)
2002: 太陽系外縁部探査プロジェクト(J065 P006)(ポスターセッション)
Outer Solar System Survey (J065 P006)
2002: 重ね合わせによる太陽系外縁部天体検出コードの作成(J065 P001)(ポスターセッション)
Search engine for the outer solar system objects with image composition (J065 P001)
2006: ASTERによる東アジアDEMデータセット作成計画
The East Asia DEM Dataset generation plan using ASTER
2006: 地球科学と衛星データ解析のためのIT インフラストラクチャーGeoGRID の開発(1)(J157 011)
GeoGRID:An IT infrastructure for geosciences and data analysis of satellite images (1)(J157 011)
2006: 地球観測グリッドシステム(GEO Grid):情報統合の新展開
GEO Grid: A cyberinfrastructure to integrate satellite imagery and geological GIS data
2007: GEO Grid システムによる火山重力流シミュレーション: 次世代ハザードマップのための試み(11 P 36)
2007: GEO Gridによる大規模衛星データ配信(J254 004)
Huge amount of satellite imagery distribution by GEO Grid(J254 004)
2007: GEO Gridプロジェクト:ASTER標高データによる火砕流シミュレーション(V156 028)
GEO Grid Project: Pyroclastic flow simulation using ASTER DEM(V156 028)
2007: 地球観測グリッド(GEO Grid): 衛星データを利用した地球科学研究のためのIT インフラストラクチャーの開発(J166 009)
Global Earth Observation Grid (GEO Grid): Development of an IT infrastructure for earth sciences using satellite data(J166 009)
2008: GEO Grid 地球観測グリッドの設計と実装 (J161 009)
Design and implementation of the GEO Grid(J161 009)
2008: GEO GridにおけるASTERオンデマンドDEMモザイクの実装
On demand DEM mosaic processing using ASTER data on GEO Grid
2008: GEO Gridにおける全球土地被覆図検証システムの実装
Implementation of global land cover maps validation system in GEO Grid
2008: GEO Gridにおける複数衛星/センサデータベースフェデレーション
Multi satellite/sensor database federation on GEO Grid
2008: GEO Gridの開発:ニューラルネットワークによる地すべり危険度マップ作成アプリケーション(X165 002)
GEO Grid use case: Landslide susceptibility index using the artificial neural network(X165 002)
2008: GEO Grid上での3次元地形データモザイクサービス(J247 P002)
On demand DEM mosaic generation service on GEO Grid(J247 P002)
2008: GEO Grid火山重力流シミュレーションシステム 次世代リアルタイムハザードマップの試み
Volcanic gravity flow simulation system on GEO Grid: an introduction to the next generation real time hazard mapping
2008: 地球観測のためのeインフラストラクチャ GEO Grid
Grid based e infrastructure for Earth Observation GEO Grid
2009: 次世代アーカイブシステム構築技術の研究
2010: GEO GridにおけるASTER DEM・オルソ作成
ASTER DEM and orthorectified images derived from the GEO Grid
2010: 地震の揺れを広域かつ詳細に示す「QuakeMap」 複数の機関が所有するさまざまな情報を統融合してユーザーに提供
2010: 次世代アーカイブシステムの構築
2010: 次世代アーカイブシステム構築技術の研究
2011: GEO Grid災害対応タスクフォース PALSARデータを用いた東日本大震災による被災地の抽出
GEO Grid disaster task force: Detection of damaged area by the 2011 off the Pacific coast of Tohoku Earthquake and tsunami using PALSAR data
2011: GEO Grid災害対応タスクフォースによる東日本大震災へ対応
Disaster response activity by the GEO Grid to the 2011 off the Pacific coast to Tohoku, Japan earthquake and tsunami
2013: オープンデータ時代の地質情報発信 産総研地質分野の新たな取り組み
2013: 地質情報展2012おおさか体験コーナー 自分だけの化石レプリカを作ろう,
A special section for an experience of a making fossil replica in Geoscience Exhibition in Osaka 2012
2013: 次世代アーカイブシステムの構築
2013: 液状化危険度の広域推定と危険度マップ即時推定システムの構築
Wide Range Liquefaction Assessment and Quick Estimation System for Liquefaction Potential
2014: 地質標本館2014年春の特別展 地質の目でみる地震災害の連鎖 東北地方太平洋沖地震によって引き起こされた複合的災害の解明
2014: 微地形区分に基づく液状化危険度の広域推定と危険度マップ即時推定システムの構築
Wide range liquefaction assessment based on geomorphologic classification unit and quick estimation system for liquefaction potential
2014: 日本全国を対象とした津波ハザード評価の取り組み(HDS28 04)
Tsunami hazard assessment project in Japan (HDS28 04)
2014: 日本海溝海底地震津波観測網(S net)を用いた津波即時予測手法に関する予備的検討(C11 10)
A Feasibility Study for a New Real Time Tsunami Forecast Algorithm using Seafloor Observation Network for Earthquakes and Tsunamis (S net) (C11 10)
2014: 防災用途の事例 地震・火山防災関連情報の紹介
Case of diaster prevention applications
2015: S netデータを用いた津波浸水予測システムの開発(HDS27 01)
Real time tsunami inundation forecast system using S net data (HDS27 01)
2015: S netデータを用いた津波遡上即時予測のための津波シナリオバンクの構築に向けた取り組み(S17 01)
Toward Construction of Tsunami Scenario Bank for Real time Tsunami Inundation Forecast Using S net Data (S17 01)
2015: 南海トラフにおける確率論的津波ハザード評価 (1)地震調査委員会(2013)が例示した15想定震源域に基づく評価の試作版(S17 09)
Probabilistic Tsunami Hazard Assessment along Nankai Trough (1) An assessment based on 15 earthquake source areas that Earthquake Research Committee (2013) showed (S17 09)
2015: 沖合津波観測網を用いたリアルタイム津波浸水予測手法の開発(S17 02)
Development of real time tsunami inundation forecast method using a dense offshore observation network (S17 02)
2015: 海底水圧計データを用いた津波即時予測のためのアルゴリズム検討(HDS27 02)
Examination of algorithms toward real time tsunami forecast using ocean bottom pressure data (HDS27 02)
2016: データベース検索型津波即時予測における沖合水圧時系列波形に基づく選別手法の検討(S17 03)
Search method based on ocean bottom pressure waveforms for database driven real time tsunami forecast (S17 03)
2016: 千葉県九十九里・外房沿岸地域を対象とした津波遡上即時予測プロトタイプシステムの作成(S17 02)
Design and prototype implementation of real time tsunami inundation forecast system using Multi index method (S17 02)
2016: 南海トラフにおける確率論的津波ハザード評価 2 長期評価による想定震源域及びその他の多様な震源域で発生する地震群の統合版 (HDS06 05)
Probabilistic Tsunami Hazard Assessment along Nankai Trough (2) Inclusion of source areas that ERC(2013) DID NOT showed (HDS06 05)
2016: 日本海溝海底地震津波観測網(S net)のデータについて(S02 08)
The data quality of seismic sensors and water pressure gauges of Seafloor Observation Network for Earthquakes and Tsunamis along the Japan Trench (S net) (S02 08)
2016: 沖合水圧記録の順解析による津波即時予測手法の開発(SSS29 11)
A forward analysis approach using ocean bottom pressure data for real time tsunami forecast (SSS29 11)
2016: 津波即時予測のための沖合水圧時系列記録マッチング手法の検討(SSS29 P10)
Study on matching method of the ocean bottom pressure waveforms toward real time tsunami forecast (SSS29 P10)
2016: 長期評価に基づく相模トラフ沿いの確率論的津波ハザード評価(S17 01)
Probabilistic Tsunami Hazard Assessment along Sagami Trough based on the long evaluation of subduction zone earthquakes (S17 01)
2017: Key features of the real time forecast system for tsunami inundation developed by NIED (HDS12 P03)
2017: S net Utilization for Real Time Tsunami Inundation Forecast System (HDS12 02)
2017: S netを用いた津波遡上即時予測システムの開発(HDS16 07)
Developmental status of real time tsunami inundation forecast system using S net (HDS16 07)
2017: S netプロジェクト 構築と地震津波観測システムについて (HDS16 01)
S net project: Deployment and its seismic and tsunami observation system (HDS16 01)
2017: 沖合水圧記録の順解析による津波波源即時推定手法の検討(SCG72 18)
Rapid estimation of tsunami source information based on forward analysis of real time data from dense offshore observation network (SCG72 18)