nkysdb: 共著者関連データベース

山口 靖 様の 共著関連データベース

Search this DB
using Google

+(A list of literatures under single or joint authorship with "山口 靖")

共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))

    192: 山口 靖

    31: 浦井 稔, 長谷 紘和

    26: 村岡 洋文

    21: 佐藤 功

    12: 津 宏治

    11: 土田 聡, 宮崎 芳徳, 小川 克郎, 小野 高幸, 山路 敦

    10: 二宮 芳樹

    8: 古宇田 亮一, 春山 純一

    7: 仲沢 敏, 佐々木 晶, 押上 祥子, 村田 泰章, 松永 恒雄, 玉生 志郎

    6: 児玉 信介, 大久保 泰邦, 小林 敬生, 熊本 篤志, 矢野 雄策, 駒沢 正夫, 高倉 伸一

    5: 中川 広務, 渡辺 宏, 野田 徹郎, 高橋 正明

    4: 小田島 高之, 岩下 篤, 川村 政和, 花岡 尚之, 藤井 直之, 西 祐司

    3: 佐藤 比呂志, 大竹 正巳, 岡田 和也, 岡田 達明, 平原 靖大, 福井 敬一, 笠原 禎也, 釜井 俊孝, 鎌田 浩毅, 阪口 圭一, 高木 慎一郎

    2: LISMグループ, 中嶋 悟, 俣野 米治, 外岡 秀行, 大型月探査-可視近赤外分光カメラ検討サブグループ, 大家 寛, 奥田 隆, 宮島 力雄, 小川 健三, 小林 茂樹, 市井 和仁, 木股 文昭, 本田 理恵, 杉原 光彦, 柴田 芳彰, 河野 愛, 牧野 陽介, 田中 壮一郎, 田中 明子, 白尾 元理, 笹田 政克, 衣笠 善博, 賀来 学, 金原 啓司, 駒井 二郎, 高田 淑子

    1: LYON Ronald J. P., PIERI David C., とう 兆倫, アルフェリナ イエシ, ネグゥノ アナ カレン, ハニー フランク R., 三尾 有年, 三浦 知昭, 三田 直樹, 三箇 智二, 上出 洋介, 上里 達実, 中尾 信典, 中村 俊夫, 中村 健治, 中村 良介, 中野 俊, 丸尾 雅啓, 丸山 裕一, 丹羽 雄輔, 井上 常史, 今井 修, 今村 遼平, 付 碧宏, 佃 栄吉, 佐藤 壮郎, 佐藤 淳, 佐野 守宏, 元場 哲郎, 八木 令子, 六川 修一, 内田 利弘, 内藤 千鶴子, 加藤 碵一, 北村 信, 南 雅代, 及川 浩, 古宮 正利, 吉江 隆, 吉田 尚弘, 吾妻 高志, 唐沢 広和, 土屋 清, 土谷 信之, 在岡 麻衣, 坂上 勝彦, 堀 伸三郎, 塩川 和夫, 増田 公明, 外池 邦臣, 大倉 力, 大橋 真, 大河内 直彦, 大竹 真紀子, 奥村 晃史, 宇都 浩三, 安成 哲三, 宮入 誠, 宮武 修一, 宮脇 正典, 家城 康二, 富樫 茂子, 寺島 滋, 小川 健太, 小川 忠彦, 小川 泰信, 小平 信彦, 小田 博之, 小野 晃, 小野 晃司, 山元 孝広, 山崎 恭弘, 山崎 晴雄, 山本 修一, 山本 文博, 山本 直孝, 山本 鋼志, 岡田 欣也, 巌谷 敏光, 川上 亨, 川上 享, 川上 裕, 川村 幸二, 川田 佳史, 川田 正国, 工藤 勲, 平田 岳史, 広島 俊男, 広沢 春任, 張 万昌, 張替 正敏, 才野 敏郎, 斎藤 清次, 斎藤 義文, 新妻 弘明, 日高 洋, 星住 英夫, 曽屋 龍典, 月周回探査機搭載レーダーサウンダー検討グループ, 村上 裕, 村田 正秋, 村田 稔, 松井 洋平, 松本 則夫, 松本 英二, 松見 豊, 桧山 哲哉, 森山 雅雄, 横田 達也, 正井 義郎, 永峰 康一郎, 池内 準, 河合 崇欣, 津嶋 春秋, 海老原 充, 渡辺 俊樹, 渡辺 志穂, 渡辺 毅, 渡辺 浩行, 渡辺 誠一郎, 瀬川 浩司, 牛原 恵輔, 王 品清, 田中 啓策, 畠山 秀喜, 百瀬 敦, 矢島 太郎, 石井 吉徳, 石和田 靖章, 石堂 昭夫, 石戸 経士, 福留 高明, 竹田 一平, 綱川 秀夫, 能美 仁, 脇田 浩二, 芦田 譲, 菊池 崇, 藤定 広幸, 藤木 利之, 藤村 貞夫, 角 清愛, 角井 朝昭, 赤木 右, 輿石 肇, 辻井 利昭, 野沢 悟徳, 金井 豊, 金子 信行, 鈴木 勝彦, 鈴木 和博, 長 恭三, 長内 利夫, 長尾 敬介, 長谷川 功, 関 華奈子, 阿達 一宏, 阿部 学, 陶山 淳治, 青木 豊, 須田 芳朗, 須藤 茂, 高島 勉, 高杉 真司, 高橋 嘉夫


発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))

    1955: 資源探査のためのリモートセンシング実用シリーズ, 資源リモートセンシング概論 [Net] [Bib]

    1979: 北上山地田老帯および岩泉帯南部の地質構造発達史 [Net] [Bib]
    Geologic Development of the Southern Part of Taro Belt and Iwaizumi Belt in the Kitakami Massif, Northeast Japan [Net] [Bib]

    1979: 畑川ミロナイト帯に発達するintrafolial fold の成因 [Net] [Bib]

    1981: 全国地熱資源総合調査その1(レーダー映像法調査について) [Net] [Bib]

    1981: 全国地熱資源総合調査その2(キューリー点法,重力法調査について) [Net] [Bib]

    1981: 北部北上山地東部の地質構造 とくに地質構造帯区分に関する諸問題について [Net] [Bib]
    Geological Structure of the Eastern Part of the North Kitakami Mountains, Japan with Special Reference to Structural Subdivision [Net] [Bib]

    1981: 地熱探査技術等検証調査・栗駒地域映像法調査について [Net] [Bib]

    1982: レーダー映像法による日本全国の地熱資源調査 [Net] [Bib]

    1982: レーダー画像による豊肥地域のリニアメント解析 [Net] [Bib]

    1982: レーダ映像シミュレーションについて [Net] [Bib]

    1982: レーダ画像のリニアメント解析における特性について [Net] [Bib]
    Characteristics of Radar Imagery in the Lineament Analysis [Net] [Bib]

    1982: 全国地熱資源総合調査 [Net] [Bib]

    1982: 合成開口レーダーによる日本列島の地熱資源調査 [Net] [Bib]
    Airborne SAR Survey of Japanese Islands As a Part of the Nation Wide Geothermal Survey [Net] [Bib]

    1982: 奥羽山脈北縁のカルデラ群とその熱源評価 [Net] [Bib]

    1982: 宮城県鬼首地域における赤外線熱映像調査 地熱探査技術等検証調査栗駒地域 [Net] [Bib]
    Infrared Airborne Survey on Onikobe Geothermal Field, Miyagi Prefecture Survey to Confirm Advanced Geothermal Exploration Techniques, Kurikoma Area [Net] [Bib]

    1983: LANDSAT型画像処理システム,OMEGA [Net] [Bib]

    1983: ランドサットMSSデータの強調処理による九州南部の地形解析 [Net] [Bib]
    Landform Analysis of South Kyushu Employing the Enhanced data of Landsat MSS Image [Net] [Bib]

    1983: レーダー画像による豊肥地域のリニアメント解析 [Net] [Bib]
    Lineament analysis of Hohi geothermal area by radar imagery [Net] [Bib]

    1983: レーダ映像シミュレーションについて [Net] [Bib]
    On the radon image simulation [Net] [Bib]

    1983: 全国規模地熱資源評価手法の研究 5 2 評価関数法による九州の評価の試行 [Net] [Bib]

    1983: 全国規模地熱資源評価手法の研究 5 3 地熱資源賦存地域評価手法の研究 [Net] [Bib]

    1983: 全国調査データの解析 3 1 レーダー画像による断裂系解析の研究 [Net] [Bib]

    1983: 全国調査データの解析 3 2 光学フーリエ解析装置(OFAS)の開発とその基礎的実験 [Net] [Bib]

    1983: 全国調査データの解析 3 3 レーダー映像シミュレーションについて [Net] [Bib]

    1983: 南八甲田火山と八甲田カルデラの時代的関係 [Net] [Bib]

    1983: 南八甲田火山と八甲田カルデラの相互関係 レーダー画像判読とその現地検証 [Net] [Bib]
    Mutual relationship between the southern Hokkaido Volcano and Hokkaido Caldera Radar remote sensing and the ground truth [Net] [Bib]

    1983: 地形・地質情報としてのリニアメント [Net] [Bib]

    1983: 多様な画像によるリニアメント度の解析 レーダ画像の屋久島地域への適用例について [Net] [Bib]
    Frequency Analysis of Lineaments Using Various Kinds of Imagery An Applied Case of Radar Imagery to the Yakushima Island, Japan [Net] [Bib]

    1983: 奥羽山脈北縁のカルデラ群とその熱源評価 [Net] [Bib]
    Caldera swarm in northern end of the Ou mountain range and its heat source evaluation [Net] [Bib]

    1983: 断裂系調査技術指導 [Net] [Bib]

    1983: 既存データのバンキング 2 8 地質図 [Net] [Bib]

    1983: 画像処理解析システム(2) [Net] [Bib]

    1983: 碇ヶ関カルデラ 遠部層を噴出した新第三紀クレーターレーク型カルデラ [Net] [Bib]

    1983: 豊肥総合モデル 2.8 豊肥モデル化−−レーダー画像解析−− [Net] [Bib]

    1984: リニアメント解析における低俯角SAR画像の照射方向の効果 [Net] [Bib]
    The Influence of Look Direction on the Detectability of Lineaments in Low Depression Angle SAR Images [Net] [Bib]

    1984: リモートセンシングデータからのテクスチュア解析 [Net] [Bib]

    1984: リモートセンシングデータからのリニアメント解析の問題点 [Net] [Bib]

    1984: レーダーで見た伊豆半島 [Net] [Bib]

    1984: レーダ画像による豊肥地域のリニアメント解析と土壌ガス法による現地検証 [Net] [Bib]
    Lineament Analysis on Radar Images in the Hohi Geothermal Area and the Geological Implication of the Toyooka Miyanoharu Lone by a Soil Gas Survey [Net] [Bib]

    1984: 全国調査データの解析 3.1 レーダー画像による地質構造解析の研究 [Net] [Bib]

    1984: 全国調査データの解析 3.3 レーダー映像シミュレーション [Net] [Bib]

    1984: 国土地熱資源基本図の作成 [Net] [Bib]

    1984: 地熱探査シリーズNo.15 主なリモートセンシング手法 [Net] [Bib]
    Geothermal Exploration Series (15) Geothermal Exploration by Remote Sensing [Net] [Bib]

    1985: レーダーで見た日本の地形・地質 [Net] [Bib]

    1985: レーダーで見た日本の地形・地質 [Net] [Bib]

    1985: 土壌ガス法による「豊岡−宮原線」西半の調査結果とその地熱探査上の意義 [Net] [Bib]
    Soil gas survey on the Toyooka Miyanoharu Lineament and its implications for geothermal exploration in the Hohi geothermal area [Net] [Bib]

    1986: データベースによる評価手法の研究 4,基図作成 [Net] [Bib]

    1986: 広域規模地熱資源評価の研究 11,東北南部地域の火砕流堆積物のK Ar年代 [Net] [Bib]

    1986: 広域規模地熱資源評価の研究 12,東北日本弧の後期新生代珪長質火山岩類にみられるK2Oの時代的変化 [Net] [Bib]

    1986: 福島県南会津郡田島町周辺の火砕流堆積物のK Ar年代 [Net] [Bib]
    K Ar dating of pyroclastic flow deposits in Tajima area, Fukushima prefecture, Northeast Japan [Net] [Bib]

    1987: SAR(合成開口レーダ)画像によるリニアメント解析 [Net] [Bib]

    1987: 伊豆大島火山1986年の噴火の経過と噴出物 [Net] [Bib]
    The 1986 Eruption and Products of Izu Oshima Volcano [Net] [Bib]

    1987: 南会津地域の岩石密度 [Net] [Bib]

    1987: 東北南部における鬼怒川溶結凝灰岩類相当層の分布と熱源評価について [Net] [Bib]

    1987: 衛星画像を端緒とする八甲田広域火山地域のカルデラ群の研究 [Net] [Bib]

    1987: 野外用スペクトロメータによる変質帯マッピングとAIS画像解析への適応 [Net] [Bib]

    1987: 鬼怒川流紋岩類の分布と時代 [Net] [Bib]
    Distribution and age of the Kinugawa Rhyolites [Net] [Bib]

    1988: ERS 1光学センサーの短波長赤外バンドによる岩相識別法の検討 [Net] [Bib]

    1988: 中国遼寧省藩陽南東部の地質構造 [Net] [Bib]

    1988: 代表的な変質鉱物の可視〜赤外反射スペクトル [Net] [Bib]

    1988: 光ディスク画像とパソコンを用いたボーリングコア検索システム [Net] [Bib]

    1988: 南会津地熱地質編図地域南西部の地質 [Net] [Bib]

    1988: 反射スペクトルに基づく画像処理手法の比較 [Net] [Bib]

    1988: 可視・短波長赤外域における粘土鉱物の電磁特性 [Net] [Bib]
    Visible and shortwave infrared spectra of clay minerals [Net] [Bib]

    1988: 広域規模地熱資源評価の研究 4. 鬼怒川溶結凝灰岩類の年代及び化学組成の再検討 [Net] [Bib]

    1988: 新しい地熱資源量評価手法の研究 3. 地熱有望地域抽出のための知識ベース作成に関する既存データの収集 [Net] [Bib]

    1988: 短波長赤外域に複数チャネルを持つ航空機MSSデータのデータ処理 [Net] [Bib]
    Airborne MSS data processing for multichannel SWIR sensor [Net] [Bib]

    1988: 野外電磁特性の研究 [Net] [Bib]

    1989: ESR 1光学センサーによる植生と岩石タイプの識別を目的としたスペクトル指標 [Net] [Bib]

    1989: ESR 1光学センサー仕様の野外用放射計の開発 [Net] [Bib]

    1989: スペクトル指標およびHSI変換による航空機MSSデータからの岩相識別 [Net] [Bib]
    Lithologic discrimination by applying spectral indices and HSI color transform to the airborne multispectral scanner data [Net] [Bib]

    1989: スペクトル指標による岩相識別 Geoscan AMSS MkIによるオーストラリアでの例 [Net] [Bib]
    Lithologic Discrimination Using Spectral Indices A Test Case in Australia Using Geoscan AMSS MkI Data [Net] [Bib]

    1989: ボーリングコア検索システム 改良点と追加データ [Net] [Bib]
    Drill Core Retrieval System Improvement and Additional Data [Net] [Bib]

    1989: リニアメント抽出過程におけるサイズ分布の変化 [Net] [Bib]
    Size distribution in the process of Lineament extraction [Net] [Bib]

    1989: 中華人民共和国遼寧省東部のLANDSAT TM画象 [Net] [Bib]

    1989: 南会津地域の火山岩年代と熱源評価 [Net] [Bib]
    Eruption Ages of the Volcanic Rocks in the Minami Aizu Area and Heat Source Assessment [Net] [Bib]

    1989: 反射スペクトルから鉱物名を推定するエキスパートシステムの開発 [Net] [Bib]

    1989: 可視 短波長赤外域における岩石・鉱物の反射スペクトル・カタログ [Net] [Bib]

    1989: 可視~短波長赤外域における岩石・鉱物の反射スペクトル・カタログ [Net] [Bib]

    1989: 岩石・鉱物の可視 短波長赤外域における反射特性カタログ [Net] [Bib]
    Visible and shortwave infrared reflectance catalogue of rocks and minerals [Net] [Bib]

    1989: 航空機MSSデータのデータ処理・解析 [Net] [Bib]

    1989: 野外反射スペクトルの研究 粘土鉱物の反射スペクトル [Net] [Bib]

    1989: 防災分野でのリモートセンシング 4. 火山災害 4. 火山の地質および形成史に基づく火山活動の特徴の把握 [Net] [Bib]
    Volcanic Disaster, 4. Explication of Character of Volcanic Activities Based upon Geologic History of a Volcano [Net] [Bib]

    1989: 防災分野でのリモートセンシング 5. 地震災害 2. 活断層の検出とマッピング [Net] [Bib]
    Earthquake, 2. Detection and Mapping of Active Faults [Net] [Bib]

    1990: 全国地熱資源総合調査(第二次)調査地域の地熱モデルと資源評価 南会津地域 [Net] [Bib]

    1990: 可視〜短波長赤外域を対象とした野外用分光放射計 [Net] [Bib]

    1990: 各探査手法による地熱系モデル 南会津中部域の密度構造モデル [Net] [Bib]

    1990: 地質リモートセンシング [Net] [Bib]
    Geologic Remote Sensing [Net] [Bib]

    1990: 地質リモートセンシング 情報地質的観点から見た問題点と将来動向 [Net] [Bib]
    Geologic Remote Sensing Problems and Future Trends from Geoinformatic Points of View [Net] [Bib]

    1990: 宇宙からの地球観測システム, 資源探査のためのリモートセンシング実用シリーズ2 [Net] [Bib]

    1991: 八甲田地熱地域で見出されたカルデラ群 [Net] [Bib]
    Clustered calderas found in the Hakkoda geothermal field, Northeast Japan [Net] [Bib]

    1991: 八甲田地熱地帯で見出されたカルデラ群 [Net] [Bib]
    Clustered calderas found on the Hakodda geothermal field, Northeast Japan [Net] [Bib]

    1991: 南会津地域の地熱系モデルと地熱資源量評価 [Net] [Bib]
    Geothermal resources assessment of Minami Aizu Area, Southern Tohoku District, Northeast Japan [Net] [Bib]

    1991: 南会津地域の地熱系モデルと地熱資源量評価 [Net] [Bib]
    Geothermal resources assessment of Minami Aizu Area, Southern Tohoku District, Northeast Japan [Net] [Bib]

    1991: 南会津地熱地域の岩石密度 [Net] [Bib]
    Rock densities in the Minami Aizu geothermal area, Northeast Japan [Net] [Bib]

    1991: 南会津地熱地域の岩石密度 [Net] [Bib]
    Rock densities in the Minami Aizu geothermal area, Northeast Japan [Net] [Bib]

    1991: 地植物学的ストレスとスペクトル特徴 [Net] [Bib]

    1991: 地球資源衛星(JERS 1)の観測システムについて [Net] [Bib]

    1991: 地質・資源分野におけるリモートセンシングの現状と将来 [Net] [Bib]
    The Present and Future of Remote Sensing in Geology and Non Renewable Resources [Net] [Bib]

    1991: 地質構造解析へのJERS 1データの利用 [Net] [Bib]
    Application of JERS 1 data to geologic analyses [Net] [Bib]

    1991: 新資源評価基礎資料収集(2) JERS 1ユーザ要求仕様の画像データによる予察的評価 [Net] [Bib]

    1991: 航空機搭載多バンドスキャナデータによる岩相識別 西オーストラリア州マーブルバーでの例 [Net] [Bib]
    Discrimination of lithology using airborne multispectral scanner data an example in Marble Bar, Western Australia [Net] [Bib]

    1991: 那須火山北西麓の岩屑なだれ堆積物とその比抵抗断面 [Net] [Bib]
    Debris Avalanche Deposites and its Resistivity Profile at Northwest side of Nasu Volcano [Net] [Bib]

    1992: 50万分の1「新潟」地熱資源賦存可能性地域評価図の基図作成 [Net] [Bib]

    1992: JERS 1ユーザ要求仕様の画像データによる予察的評価 [Net] [Bib]
    Preliminary Investigation on JERS 1 Users' Performance Requirements Using Image Data [Net] [Bib]

    1992: 可視〜短波長赤外域における粘土・炭酸塩岩の反射スペクトルとその特徴 [Net] [Bib]
    Visible to short wave infrared spectra and spectral features of clay and carbonate samples [Net] [Bib]

    1992: 可視・近赤外域のリモートセンシングデータによる岩相識別 [Net] [Bib]
    Discrimination of lithology using remote sensing data in the visible and near infrared regions [Net] [Bib]

    1992: 日本地熱資源図 [Net] [Bib]
    Geothermal Resources Map of Japan [Net] [Bib]

    1992: 日本地熱資源図の作成 [Net] [Bib]

    1993: 地熱エネルギーの新技術開発 2. 掘削 [Net] [Bib]

    1993: 地球と惑星のリモートセンシング [Net] [Bib]

    1993: 新潟地熱資源図,1:500, 000および説明書 [Net] [Bib]
    Geothermal Resources Map of Niigata Area, 1:500, 000 with Explanatory Text [Net] [Bib]

    1993: 木賊カルデラの形成とカルデラ壁の崩壊過程 [Net] [Bib]
    Caldera forming eruption and failure of wallrock in the Late Miocene Tokusa Caldera, northern Honshu, Japan [Net] [Bib]

    1993: 資源探査への応用(2)鉱物資源・その他, 資源探査のためのリモートセンシング実用シリーズ7 [Net] [Bib]

    1993: 陥没カルデラの堆積相と発達史 福島県南会津木賊カルデラ [Net] [Bib]
    Geologic development of Tokusa Caldera, northern Honshu, Japan [Net] [Bib]

    1994: AVIRISデータによる鉱物識別とノイズ除去について [Net] [Bib]

    1994: JERS 1の成果を踏まえて [Net] [Bib]
    Overview of JERS 1 Project in User's Perspective [Net] [Bib]

    1994: JERS 1の成果を踏まえて [Net] [Bib]
    Overview of JERS 1 Project in User's Perspective [Net] [Bib]

    1994: 地球と惑星のリモートセンシング [Net] [Bib]

    1994: 地球と惑星のリモートセンシング [Net] [Bib]
    Remote Sensing of the Earth and Planets [Net] [Bib]

    1994: 惑星の地熱 [Net] [Bib]
    Planetary Geothermy [Net] [Bib]

    1994: 熱赤外域の反射率の比を用いた植生の影響の低減 [Net] [Bib]
    Reduction of Vegetation Effects Using Reflectance Ratio in the Thermal Infrared Region [Net] [Bib]

    1994: 物理検層データの解析・評価 3.6 空中探査データの解析・評価 地球資源衛星1号(JERS 1)データの総括 [Net] [Bib]

    1995: ASTERの地質分野への応用 [Net] [Bib]
    Application of ASTER Data to Geological Studies [Net] [Bib]

    1995: ASTERの運用シナリオとデータプロダクト [Net] [Bib]

    1995: ASTERの運用シナリオの検討 [Net] [Bib]
    Investigation of ASTER operation senario [Net] [Bib]

    1995: LANDSAT/TMおよびJERS1/OPS SWIRバンドBlur less画像データを用いた岩相識別 [Net] [Bib]
    Lithologic Mapping using LANDSAT/TM and JERS1/OPS Blur less SWIR images [Net] [Bib]

    1995: カムチャッカ半島ムトノフスキー地域の地熱開発 [Net] [Bib]
    Geothermal Development in Mutnovsky Area in Kamchatka Peninsula [Net] [Bib]

    1995: テストサイトによるセンサの軌道上相互校正 [Net] [Bib]

    1995: 衛星データと地質情報の重ね合わせによる1995年兵庫県南部地震被災地域周辺の地質的解釈 [Net] [Bib]
    Geologic interpretation of the damaged areas by the 1995 Hyogoken nambu Earthquake based upon integration of satellite data and geologic information [Net] [Bib]

    1996: ASTERによる地球観測 [Net] [Bib]
    Earth Observation by ASTER [Net] [Bib]

    1996: リモートセンシングとGISを用いた西ジャワ州チアンジュール地域の地すべり解析 [Net] [Bib]

    1996: 加算・倍増法による放射伝達アルゴリズムを用いたVicarious Calibrationの試み [Net] [Bib]
    Vicarious Calibration using Radiative Transfer Algorithm based on Doubling Adding Method [Net] [Bib]

    1996: 地球科学におけるSAR差分インターフェロメトリの応用例と地熱レザバーモニタリングへの適用可能性 [Net] [Bib]
    Application of Differential Synthetic Aperture Redar Interferometry to the Earth Sciences: Potential for Geothermal Reservoir Monitoring [Net] [Bib]

    1996: 大型月周回探査:可視・近赤外分光撮影カメラで解明される月上層物質と月の微地形 [Net] [Bib]
    H 2 Lunar Mission: Investigation of Lunar Surface Materials and topography using Vis/NIR Spectroscopic Cameras [Net] [Bib]

    1996: 大型月周回探査:可視・近赤外分光撮影カメラで解明される月上層物質と月の微地形 [Net] [Bib]
    H 2 Lunar Mission: Investigation of Lunar Surface Materials and topography using Vis/NIR Spectroscopic Cameras [Net] [Bib]

    1996: 月表面テクトニクスの解明 周回衛星搭載レーダーサウンダーによる観測計画 [Net] [Bib]
    Proposal to study Moon's tectonics using a radar sounder on a lunar orbiter [Net] [Bib]

    1996: 秋田県刈和野地域におけるフラクチャ解析 [Net] [Bib]
    Fracture analysis in the area of Kariwano, Akita [Net] [Bib]

    1997: 50万分の1「秋田地熱資源図」/50万分の1「新潟地熱資源図」 [Net] [Bib]

    1997: ASTERによるグローバル火山監視計画 [Net] [Bib]
    Global Volcano Monitoring Plan with ASTER [Net] [Bib]

    1997: SAR画像判読による中部地域のリニアメントと活断層の比較 [Net] [Bib]
    Comparison Between Lineaments and Active Faults in Chubu Distric by SAR Image Interpretation [Net] [Bib]

    1997: リピートパス航法によるAir InSARの試み 2 山形県板谷地区における地すべり観測 [Net] [Bib]
    Airbone InSAR by Precise Repeat Pass 2 Landslide Measurements at Itaya Region, Yamagata [Net] [Bib]

    1997: 地球観測センサASTERのデータの特徴 [Net] [Bib]
    Characteristics of ASTER data [Net] [Bib]

    1997: 月の海におけるテクトニクスと熱史 [Net] [Bib]

    1997: 月リソスフェアの熱物性史 [Net] [Bib]
    Thermomechanical evolution of lunar lithosphere [Net] [Bib]

    1997: 火山周辺の急激な地殻変動の精密検出 稠密GPS.D InSAR観測の結合(吾妻火山山麓の例) [Net] [Bib]
    Precise Detection of Rapid Volcanic Deformations Combination of Dense GPS and D InSAR (ex: Flank of Azuma Volcano ) [Net] [Bib]

    1997: 福島県南会津,後期中新世木賊カルデラの形成史 [Net] [Bib]
    Geological development of the Late Miocene Tokusa caldera in the southern Aizu district, northeast Honshu, Japan [Net] [Bib]

    1997: (特殊地質図)50万分の1新潟地熱資源図,50万分の1秋田地熱資源図 [Net] [Bib]

    1998: ASTER SWIRバンドによる岩相識別のためのスペクトル指標 [Net] [Bib]
    Spectral indices for lithologic discrimination using the ASTER SWIR bands [Net] [Bib]

    1998: ASTERの火山観測への応用 [Net] [Bib]
    Application of ASTER to Volcano Observation [Net] [Bib]

    1998: SPOT HRVおよびADEOS AVNIR画像による吾妻山北部の地すべり地形と変位の解析 [Net] [Bib]
    Analysis of landslide topography and displacement in northern Azumayama area using SPOT HRV and ADEOS AVNIR data [Net] [Bib]

    1998: 月の起源.進化.テクトニクス [Net] [Bib]
    Lunar tectonics and its implications for the origin and evolution of the moon [Net] [Bib]

    1999: ASTERによる火山観測の可能性とグローバル火山観測計画 [Net] [Bib]
    Volcano Observation Potential and Global Volcano Monitoring Plan with ASTER [Net] [Bib]

    1999: クレメンタインUVVISデータによる月表面の岩石分布解析(ポスターセッション) [Net] [Bib]
    Lithologic mapping of the lunar surface by using Clementine UVVIS data [Net] [Bib]

    1999: ランドサットTM熱赤外およびDEMと気象データを用いた中国天山ウルムチ河流域地表面温度に対する推定法の対比研究 [Net] [Bib]
    A Comparative Study on Land Surface Temperature Estimation by Using Landsat TM Thermal Infrared Data and by DEM on the Urumqi River Basin, Tianshan, China [Net] [Bib]

    1999: リモートセンシング [Net] [Bib]

    1999: 全球における植生指標の経年.季節変動と炭素サイクル [Net] [Bib]
    Interannual and seasonal change of global NDVI and its implication to global carbon cycle [Net] [Bib]

    1999: 地質リモートセンシングの歴史と現状 [Net] [Bib]
    History and Current Status of Geologic Remote Sensing [Net] [Bib]

    2000: アジア地域におけるマスムーブメントによる災害予測技術に関する研究 [Net] [Bib]

    2000: 月探査衛星SELENE.Spectral Profiler(LISM SP)の検出器評価(Pc 025) [Net] [Bib]
    Characterization of detectors for SELENE Spectral Profiler (LISM SP) (Pc 025) [Net] [Bib]

    2000: 月探査衛星SELENE・Spectral Profiler(LISM SP)の検出器評価(Pc P011)(ポスターセッション) [Net] [Bib]
    Characterization of detectors for SELENE Spectral Profiler (LISM SP) (Pc P011) [Net] [Bib]

    2000: 生物圏と海洋の経年変動を制約に入れた炭素循環モデルの構築:衛星データから算出された植生純一次生産量との相互比較(Cb 002) [Net] [Bib]
    A carbon cycle model constrained by biospheric and oceanic carbon cycle history: Comparison with satellite based NPP (Cb 002) [Net] [Bib]

    2000: 鉱物資源探査技術開発調査報告書 リモートセンシングによる探査技術開発(平成11年度) [Net] [Bib]

    2001: ASTER可視〜赤外多バンド画像による岩相マッピング(ポスターセッション) [Net] [Bib]
    Lithologic mapping by using ASTER visible to infrared multi spectral image data [Net] [Bib]

    2001: システム全体像 [Net] [Bib]

    2001: リモートセンシングとは? [Net] [Bib]

    2001: リモートセンシングの原理2.1電磁波の基礎 [Net] [Bib]

    2002: 画像データの表現3.1色彩理論 [Net] [Bib]

    2002: 画像データの表現3.2基本統計処理 [Net] [Bib]

    2004: SELENEミッションで、どのようにライナーガンマ域の成因へアプローチするか(P077 012) [Net] [Bib]
    Discussion on how to approach to the origin of the Reiner Gamma Formation by the SELENE mission (P077 012) [Net] [Bib]

    2004: Seleneデータから得られる地下構造・地形情報に基づく月の地殻の熱史(P077 015) [Net] [Bib]
    Thermal history of lunar lithosphere based upon subsurface structure and topography by Selene data (P077 015) [Net] [Bib]

    2004: はじめてのリモートセンシング−−地球観測衛星ASTERで見る−− [Net] [Bib]

    2004: クレータの粘性緩和による月の熱史推定(P077 021) [Net] [Bib]
    Lunar thermal history inferred from viscous relaxation of craters (P077 021) [Net] [Bib]

    2004: 地質・地形2.1岩相の識別・マッピング [Net] [Bib]

    2004: 地質・地形2.2地質構造の判読 [Net] [Bib]

    2004: 地質・地形2.3その他の地質・地形の判読2.3.9衝突クレータ [Net] [Bib]

    2004: 月の海の火成活動 クレメンタインUVVISデータを用いた月の海の地質解析 (P077 011) [Net] [Bib]
    Lunar mare volcanism on the nearside of the Moon:A geologic study of lunar mare basalt using Clementine UVVIS data (P077 011) [Net] [Bib]

    2005: 衛星リモートセンシング [Net] [Bib]

    2006: ASTERについて [Net] [Bib]

    2006: ASTERによる東アジアDEMデータセット作成計画 [Net] [Bib]
    The East Asia DEM Dataset generation plan using ASTER [Net] [Bib]

    2006: いにしえの地球史を探る 9. アパラチア 北米大陸の古き造山運動の跡 [Net] [Bib]

    2006: 福島県下郷町の観音川岩屑なだれ堆積物中の木片の14C年代 [Net] [Bib]
    14C dating of the wood pieces in Kannongawa Debris Avalanche Deposit in Shimogo Town, Fukushima Prefecture [Net] [Bib]

    2008: かぐや(SELENE)搭載月レーダサウンダー(LRS)による地質構造解析(P221 011) [Net] [Bib]
    Subsurface geological survey of the Moon by means of the Lunar Radar Sounder (LRS) onboard the KAGUYA (SELENE)(P221 011) [Net] [Bib]

    2008: かぐや(SELENE)搭載月レーダサウンダー(LRS)による地質構造の観測(O 153) [Net] [Bib]
    Geologic structures of the Moon revealed by the Lunar Radar Sounder (LRS) onboard KAGUYA (SELENE) (O 153) [Net] [Bib]

    2008: 新しい地球学−−太陽−地球−生命圏相互作用系の変動学−− [Net] [Bib]

    2009: 月の地下エコー検出のためのLRSデータ解析方法の検討 [Net] [Bib]
    LRS data analysis methods for the detection of lunar subsurface echoes [Net] [Bib]

    2009: 月レーダサウンダー(LRS)による月の表側の海の地下構造の観測 [Net] [Bib]
    Observations of subsurface layers under the lunar nearside maria by LRS [Net] [Bib]

    2009: 月探査機かぐやのLRSによる地下探査で推定された、湿りの海における玄武岩の総厚とそのテクトニックな意義(O 151)(演旨) [Net] [Bib]
    Basalt thickness in the Humorum basin of the Moon inferred with LRS onboard Kaguya (SELENE) and its tectonic implications (O 151) [Net] [Bib]

    2010: 月の嵐の太洋北西部におけるデュプレクス形成による水平短縮量(O 152)(演旨) [Net] [Bib]
    Preliminary study on the horizontal shortening of the lunar crust by the formation of a duplex under NW Oceanus Procellarum (O 152) [Net] [Bib]

    2010: 機器・手法別実験法 [Net] [Bib]

    2011: ASTERデータを用いたナミビア共和国南部の地質マッピング [Net] [Bib]
    Geologic mapping of the southern Namibia using ASTER data [Net] [Bib]

    2016: フェリーからの風景,苫小牧と本州最東端のとどヶ崎 [Net] [Bib]
    View of ferry boat, Tomakomai and Todogasaki, the easternmost tip of the main island of Japan [Net] [Bib]

About this page: