nkysdb: 共著者関連データベース
石和田 靖章 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "石和田 靖章")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
116: 石和田 靖章
14: 牧野 登喜男
9: 本島 公司
8: 品田 芳二郎
5: 三梨 昂
3: 井波 和夫, 伊田 一善, 安国 昇, 小川 克郎, 小野 映, 水野 篤行
2: 中村 洸, 兼子 勝, 加藤 正和, 大山 桂, 奈須 紀幸, 安國 昇, 山本 草二, 影山 邦夫, 猪木 幸男, 礒見 博, 福田 理, 簑原 稔, 駒井 二郎, 高林 秀雄, 高田 康秀, 鬼塚 貞
1: 一条 美智夫, 一色 直記, 三土 知芳, 上野 道隆, 中井 順二, 中山 勧, 中村 洸(解説), 井上 孝, 井上 英二, 伊藤 武, 佐々木 和郎, 佐藤 任弘, 佐藤 功, 佐藤 茂, 俣野 米治, 内尾 高保, 加々美 時寛, 加藤 宗彦, 加賀美 英雄, 吉沢 脩, 吉田 稔, 土屋 清, 外池 邦臣, 小平 信彦, 小松 直幹, 小林 勇, 小林 和男, 小林 才智, 小池 清, 小西 健二, 小谷野 長平, 小野 吉彦, 小野 晃, 小野寺 公児, 山口 靖, 山崎 恭弘, 山田 直利, 山田 陽一, 岡 重文, 岩下 篤, 川上 健三, 川田 正国, 川野 昌樹, 工藤 勲, 広川 治, 広沢 春任, 広田 豊彦, 庄司 浩, 持田 豊, 斎藤 友三郎, 本庄 達郎, 本座 栄一, 村上 宇吉, 松下 久道, 松田 武雄, 柳下 秀晴, 根中 治, 森 浩一, 椙杜 正太郎, 樋口 雄, 横田 達也, 橋爪 義雄, 民部田 喜代四, 池辺 展生, 沢村 孝之助, 河内 洋佑, 津村 光信, 浅田 正陽, 浦井 稔, 渡辺 亨, 渡辺 伸, 渡辺 毅, 片田 正人, 牧 眞一, 牧 真一, 田中 修, 田中 彰一, 田中 謙次, 畠山 勉, 磯 巳代次, 磯山 功, 磯貝 肥男, 竹内 均, 臼井 直重, 船倉 義彦, 茅山 芳夫, 菊地 良樹, 菊池 良樹, 藤原 健一, 藤定 広幸, 藤村 貞夫, 輿石 肇, 近藤 善教, 逸見 隆吉, 遠藤 昭二, 金子 政利, 鎌田 清吉, 長 恭三, 陶山 淳治, 須田 芳朗, 馬場 健三, 高柳 洋吉, 鯨岡 明, 鵜飼 光男, 鶴田 均二
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1947: 秋田縣二ツ井油田東部の”鷹巣統”
1948: 不整合に就て
Unconformity; Definition of Unconformity and It's Classification
1948: 群馬県磯部附近の瓦斯鉱床
Natural Gas at Isobe, Gunma
1949: 千葉縣茂原町附近の天然ガス
Natural Gas in the Vicinity of Mobara, Chiba ken
1950: 富山海湾湾口底質中の有孔虫遺骸群集 底質研究その一
Foraminiferal Depth Assemblages from the Mouth of Toyama Bay (Studies on Recent Marine Sediments No.1)
1951: 本邦の油田・ガス田における有孔虫化石の応用について
Miscellaneous Notes on the Application of the Fossil Smaller Foraminifera to the Japanese Oil and Gas Field Exploration
1951: 関東地方綜合地質図,1:400, 000
Compiled Geological Map of Kanto Region
1952: 諏訪湖天然ガス鉱床予察速報
Preliminary Geochemical Survey on the Lake Suwa Natural Gas Deposits, Nagano Prefecture
1952: 静岡県気賀町の天然ガスについて
Geology of Kigamachi Gas Field, Shizuoka Prefecture
1953: 千葉市における天然ガス試掘井のコアー試験について
On the Core Analysis of Natural Gas Exploration Well, Chiba R 1
1953: 東京ガス田江戸川試掘井におけるコアー試験について
On the Investigation of Core Analysis of a Exploration Well
1954: 天然ガス鉱床の地化學的研究におけるコアーの利用
Utilization of Cores for Geochemical Study of Natural Gas Deposits
1954: 有孔虫化石の野外サンプリング
1954: 本州東方海域の有孔虫遺骸群集の分布(略報)
1955: 新潟油田の地化学的予察報告
Preliminary Report on Geochemical Study of the Niigata Oil Field
1955: 秋田県黒川油田地化学調査報告
Geochemical Studies on Kuro kawa Oil Field, Akita Prefecture
1955: 長野縣小諸附近の天然ガス
Natural Gas in the Vicinity of the Komoro City
1956: 九十九里ガス田東金試掘井について
On the Geology and Gas Accumulation of the Southern End of the Kujukuri Gas Field
1956: 東京ガス田
The Tokyo Gas Field
1956: 第2回写真コンクール作品「晩秋の妙高高原」
1957: 九十九里沿岸の1断面
1957: 北蒲原ガス田加治川試掘1号井について
Report on the First Exploratory Well for the Kita Kambara Gas Field
1957: 外房ガス田について
1957: 房総半島東岸ガス田の含ヨード鹹水の産状について
Modes of Occurrence of Iodine from the Brine Associated with Natural Gas at the Boso Peninsula
1958: 南関東水溶性ガス鉱床北部のガス地質
1958: 常磐炭田中部地区における炭田ガスの予察研究
Preliminary Study on the Coal Field Gas in the Middle Part of the Joban Coal Field
1958: 新潟ガス田舞潟探掘井調査報告
An Exploratory Well, Maigata R 1, in the Niigata Gas Field
1958: 汽水域の研究 3. 浜名湖の現世有孔虫群集 汽水域有孔虫類の研究
Studies on the Brackish Water 3. Recent Foraminifera from the Brackish Lake Hamana ko
1959: 千葉県横芝R 1号井の試掘結果について
Report on the Exploratory Drilling, Yokoshiba R 1, Chiba Prefecture
1959: 千葉県飯岡R 1号天然ガス試掘井調査報告
1959: 現世有孔虫類の分布について
1959: 秋田県黒川油田北方の有孔虫化石群集の分布について(概報)
1960: Geologic Map of Mobara Gas Field, 1:50, 000
1960: ”水溶性”天然ガス鉱床
1960: 新潟県西頸城郡能生谷村石油徴候地
Surface Oil Indications at Nodani mura, Nishi kubiki gun, Niigata Prefecture
1960: 茂原ガス田における坑底圧力測定結果
Bottom hole Pressure Survey in Mobara Gas Field, Chiba Prefecture
1961: 南関東ガス田の微化石層序について
1961: 宮崎県宮崎地区調査報告 地質および地化学調査
1961: 宮崎県日南地区調査報告 地質および地化学調査
1961: 常磐炭田ガス坑井の坑底圧力測定結果について
1961: 本邦の炭化水素鉱床の研究
1962: 南関東ガス田の微化石層序
Correlation by the Smaller Foraminifera on the Southern Kanto Gas Field
1963: 底棲有孔虫化石を用いる対比に関する1,2の所見
1963: 新潟ガス田における帯水層への水圧入実験
1963: 新潟地区における帯水層への水圧入実験(中間報告)
1963: 新潟県下における層序試錐 蒲原平原下の天然ガス鉱床探鉱への序曲
1963: 遊離型天然ガス鉱床の形成におけるCap Rock重要性について
On the Significance of Cap Rock Properties to the Formation of Natural Gas Accumulations
1964: 千葉県大佐和層序試錐開坑
1964: 新潟県下の層序試錐井,蒲原GS 1,の掘鑿について
1964: 本邦太平洋沿岸産底棲有孔虫類 上総層群の生層位学に関連して
Benthonic Foraminifera off the Pacific Coast of Japan referred to Biostratigraphy of the Kazusa Group
1964: 蒲原層序試錐について
1964: 関東地方の地質と天然ガス鉱床の探鉱と開発への序章
Geology of the Kwanto Area, with an Introduction to Exploration and Development of Its Natural Gas Deposits
1965: われわれは地下から何を得ているか 天然ガスについて
1965: 千葉県大佐和GS1号井の地質層序
1965: 大佐和層序試錐
1965: 山形・秋田県下における地震探査 秋田県能代浜反射法地震探査
1965: 秋田県下における構造試錐
1966: 佐渡海峡北部の海底下地質構造
1966: 天然ガス調査研究の概要(昭和40年度)
1966: 天然ガス調査研究の概要(昭和40年度) 佐渡海峡北部における海上地震探査
1966: 天然ガス調査研究の概要(昭和40年度) 新潟平野中部における地震探査 角田−白根地域
1966: 日本海陸棚海域の油田・ガス田に関して
1966: 東北裏日本の新第三系と炭化水素鉱床について
Tertiary Formations and Hydrocarbon Deposits in Northeast Japan
1966: 石油
1967: 座談会「世界の天然ガス事情を語る」
1967: 昭和41年におけるわが国の石油・天然ガス探鉱活動の概況
1967: 昭和41年度における天然ガス調査の成果 山形県庄内平野北部の層序試錐
1967: 昭和41年度における天然ガス調査の成果 新潟平野中部の地震探査(反射法)
1967: 昭和41年度における天然ガス調査の成果 新潟沖海上地震探査(反射法)
1968: 七尾市崎山地区における試錐コアーによる新第三系の微化石層序
1968: 新潟平野の地下地質
Subsurface Geology of Niigata Plain, Northeastern Japan
1968: 海洋油田の開発
1969: 50万分の1地質図幅「東京」(第2版)
1:500, 000 Geological Map of Japan, Tokyo (2nd Edition)
1970: 地質調査所とは
1970: 大陸棚の石油探鉱
Search for Petroleum on Continental Shelves
1970: 海洋石油資源の賦存 特にわが国周辺海域について
Potentiality of Offshore Petroleum Resources Special Reference to the Water Surrounding Japan
1971: 地質界の展望
1971: 新潟県柏崎市南東方地域の試堀井岩芯より発見された超苦鉄質岩の地質学的意義
1971: 新潟県柏崎市南東方地域の試掘井岩芯より発見された超苦鉄質岩の地質学的意義
Geological Significance of Ultramafic Rock from the Cores of the Exploratory Well for Petroleum in the Southeast of Kashiwazaki city, Niigata Prefecture
1971: 茂原,1:15, 000,1:50, 000
Mobara, 1:15, 000, 1:50, 000
1972: 南関東水溶型ガス田の開発
1972: 南関東水溶型ガス田の開発
1972: 海底鉱物資源の調査研究
1972: 海洋地質と物理探査
1974: 日本周辺海域の石油地質
Petroleum Geology of the Continental Margine Adjacent to Japanese Islands
1975: 技術論文総評 3.1 地質・探鉱 3.1.1 プレートテクトニクスと石油
Review of Technical Papers 3.1 Geology and Exploration 3.1.1 Plate Tctonics and Habital of Oil
1975: 日本列島周辺大陸段丘の石油地質
Petroleum Geology of the Terrace Surrounding Japanese Islands
1975: 環太平洋エネルギー・鉱物資源会議
Report of the Circum Pacific Energy and Mineral Reseources Conference (Held at Honolulu, Hawaii, 1974)
1976: 大陸棚におけるフォッサ・マグナの延長
The Fossa Magna in the Continental Shelf
1976: 海底地質構造からみたフォッサマグナの延長について
1976: 海洋開発の現状と展望(昭和50年版) 総合レビュー
1977: 東北日本の堆積盆地の発達様式についての一考察 太平洋側と縁海側との比較
A Consideration on the Scheme of Sedimentary Basins of Northeast Japan
1979: 空中磁気探査法に関する研究報告(その2) 高分解能空中物理探査技術の研究 (昭和49年度〜53年度)
1980: わが国の大陸棚油田開発の現状
1980: 今後の物理探査への期待
1980: 化石エネルギー資源
Fossil Fuel Resources
1980: 南極海の海底鉱物資源
Subsea Mineral Resources of Antarctica
1980: 大陸棚外縁の定義をめぐる問題
1981: 南極ベリングスハウゼン海の地質
A Review of Marine Geology of the Bellingshausen Sea, Antarctica
1981: 日本における海洋学最近10年の歩み−−海洋地質学・海底地球物理学−−
Oceanic Study in Japan Its Progress in the Last Decade: Marine Geology and Marine Geophysics
1981: 東シナ海の広域不整合について
1982: 地底への冒険
1982: 昭和の石油・天然ガス調査を語る
1982: 討論会(昭和57年1月8日)「海洋法会議と海洋法条約草案」
1982: 資源を掘る
1985: 南極地域の石油・天然ガス資源
1985: 座談会(昭和59年12月14日)「国連海洋法条約と国内法整備」
1986: 我が国の海洋鉱物資源開発 現状と展望
1987: ヤン・マイエン島とアイスランド東部との間の海域−−地質報告−−
1988: 海洋石油資源開発
1989: 海底油田の開発 その地質的側面
1990: 宇宙からの地球観測システム, 資源探査のためのリモートセンシング実用シリーズ2
1990: 石油と海−−炭素サイクルと海洋−−
1992: 石油資源の将来
Future of petroleum resources
1994: 今後の国内石油・天然ガス資源開発の展望と課題
1996: 海洋石油開発と海洋法条約(その1) 特に法的大陸棚について