nkysdb: 共著者関連データベース

小川 克郎 様の 共著関連データベース

Search this DB
using Google

+(A list of literatures under single or joint authorship with "小川 克郎")

共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))

    263: 小川 克郎

    89: 津 宏治

    49: 花岡 尚之

    46: 矢野 雄策

    38: 陶山 淳治

    25: 浦井 稔

    24: 熊沢 峰夫

    21: 大久保 泰邦, 斎藤 友三郎, 田村 芳雄, 西 祐司

    19: 仲沢 敏

    15: 堀川 義夫, 山岡 耕春

    11: 山口 靖, 石原 競, 藤井 直之

    9: 村田 泰章, 長谷 紘和

    8: 国友 孝洋, 村岡 洋文, 武井 康子, 鈴木 和司

    7: 中谷 正生, 佐藤 功, 池田 典宏

    6: 宮川 幸治, 小野 吉彦, 羽佐田 葉子, 鎌田 浩毅, 高木 慎一郎

    5: 熊谷 博之, 石井 吉徳

    4: 中野 優, 宮崎 芳徳, 松林 修, 長谷川 博, 高倉 伸一

    3: 三浦 和孝, 丹羽 雄輔, 佐原 啓二, 円尾 等, 小金井 義則, 木股 文昭, 村田 正秋, 浜田 節雄, 石和田 靖章, 金原 啓司, 長谷 吉二, 須田 芳朗

    2: 乗富 一雄, 井上 修一, 伊藤 久男, 佐藤 壮郎, 佐野 浚一, 加野 直巳, 古宇田 亮一, 大塚 俊道, 奥田 隆, 宮脇 正典, 小川 健三, 小玉 喜三郎, 小野 雅敏, 山田 守, 島 伸和, 市井 和仁, 張替 正敏, 村田 稔, 束田 進也, 渡辺 史郎, 渡辺 誠一郎, 竹野 直人, 笹田 政克, 能美 仁, 花木 達美, 菊地 恒夫, 西沢 修, 辻井 利昭, 鍋谷 祐夫, 長谷川 健, 飯室 弘, 駒沢 正夫, 高須 洋一

    1: MURIEL D.A., ペック ダラス, 上村 不二雄, 上田 誠也, 上田 隆右, 中井 順二, 中塚 正, 中山 勝矢, 中島 崇裕, 丹治 耕吉, 今村 智幸, 付 碧宏, 佐久間 弘二, 佐藤 洋一, 佐野 正春, 何 培明, 児玉 牧夫, 六川 修一, 内田 利弘, 功刀 卓, 北尾 浩治, 吉村 司, 坂上 勝彦, 坪田 浩二, 堀 義直, 大島 和夫, 大島 宏之, 奥田 光直, 奥田 直光, 奥田 義久, 安井 正, 安藤 雅孝, 宮島 力雄, 宮崎 光旗, 小林 和典, 小林 茂樹, 小野塚 徹, 山崎 喬, 山川 稔, 山田 聡, 島崎 邦彦, 嶋崎 吉彦, 川上 紳一, 川中 卓, 川村 政和, 平井 誠, 広島 俊男, 張 万昌, 律 宏治, 志知 龍一, 新谷 昌人, 明比 祐治, 本間 一郎, 杉原 光彦, 村田 章, 東原 紘道, 松井 洋平, 松本 則夫, 松永 潤, 林 実, 柘植 方雄, 柴田 浩晃, 桑形 久夫, 森 直樹, 正井 義郎, 武居 由之, 比留川 貴, 江崎 融悧亜, 池辺 穣, 清水 秀俊, 渋谷 明貫, 渡辺 俊樹, 渡辺 猛嗣, 瀬野 徹三, 片桐 邦雄, 玉生 志郎, 田村 秀行, 矢野 達雄, 石原 丈実, 石川 秀蔵, 福原 透郎, 福和 伸夫, 立石 博, 笠原 順三, 脇田 健治, 臼井 泉, 舟久保 登, 茂田 直孝, 茂野 博, 西 裕司, 西上 欽也, 西原 真仁, 西尾 忠邦, 角 清愛, 速水 博秀, 野林 繁樹, 野田 徹郎, 金井 光明, 長田 信夫, 長谷波 一史, 高島 勲, 高田 尚厚, 高野 雅夫, 鬼塚 貞, 鶴我 佳代子


発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))

    1965: 空中磁気探査について(1) 北蒲原平野における実験 [Net] [Bib]

    1965: 空中磁気探査について(1) 北蒲原平野における実験 [Net] [Bib]

    1965: 空中磁気探査について(2) 探査結果に介入する誤差の問題 [Net] [Bib]

    1965: 空中磁気探査について(2) 探査結果に介入する誤差の問題 [Net] [Bib]

    1966: 佐渡海峡における地磁気の分布について [Net] [Bib]

    1966: 佐渡海峡における地磁気の分布について [Net] [Bib]

    1966: 地磁気の高度変化(1)−−北蒲原平野の実験について−− [Net] [Bib]

    1966: 地磁気の高度変化(1) 北蒲原平野の実験について [Net] [Bib]

    1966: 空中磁気図の作成方法について [Net] [Bib]

    1966: 空中磁気図の作成方法について [Net] [Bib]

    1967: 八郎潟区域の空中磁気探査結果 [Net] [Bib]

    1967: 八郎潟地域の空中磁気図について [Net] [Bib]

    1967: 昭和41年度における天然ガス調査の成果 秋田県八郎潟の空中磁気探査 [Net] [Bib]

    1967: 蒲原平野の空中磁気図について [Net] [Bib]

    1969: 佐渡海峡の空中磁気図について [Net] [Bib]

    1969: 石油鉱床地帯の空中磁気探査 [Net] [Bib]

    1969: 空中磁気探査におけるデーター処理方式について [Net] [Bib]

    1969: 能代沖空中磁気図について [Net] [Bib]

    1969: 能代沖空中磁気探査について [Net] [Bib]

    1970: デッカを利用する空中磁気探査について [Net] [Bib]

    1970: ドップラー・レーダーを用いる空中磁気探査の位置の決定について(演旨) [Net] [Bib]

    1970: ドップラー・レーダーを用いる空中磁気探査の位置決定について [Net] [Bib]

    1970: 東北日本海岸域におけるマグネトテルリク法による比抵抗構造 [Net] [Bib]

    1970: 東北日本海岸域における地磁気地電流の短周期変動と電気伝導構造 [Net] [Bib]

    1970: 海域における空中磁気探査技術の研究 デッカ・システムを用いた石狩湾の例 [Net] [Bib]

    1970: 石狩平野および石狩湾の空中磁気探査について [Net] [Bib]

    1970: 空中磁気探査におけるデーター処理と電子計算機の役割 [Net] [Bib]
    On the Role of Digital Computer in the Aeromagnetic Data Processing [Net] [Bib]

    1970: 空中磁気探査の装置 [Net] [Bib]
    On the Equipments for Aeromagnetic Survey [Net] [Bib]

    1971: フィリッピン ルソン南部 ミンドロ地域の空中磁気探査 [Net] [Bib]
    Aeromagnetic Survey in the Region of the Southern Luzon and Mindoro, the Philippines [Net] [Bib]

    1971: ロランCチャート作成上の問題点 [Net] [Bib]
    Problems on the Preparation of the Loran C Aeromagnetic Survey [Net] [Bib]

    1971: 新潟・酒田沖空中磁気図について [Net] [Bib]
    On the Aeromagnetic Map off the Coast of Niigata Sakata Area [Net] [Bib]

    1971: 海域における空中磁気探査技術の研究 佐渡海峡南方の例 [Net] [Bib]

    1971: 海域の空中磁気図作成上の問題点 ロランC航法の場合 [Net] [Bib]
    On a Method of Making an Aeromagnetic Map over Offshore Area In Case of Using Loran C Navigation System [Net] [Bib]

    1971: 物探データ処理における電子計算機の役割 空中磁気探査の場合 [Net] [Bib]

    1972: 3次元角柱による磁気異常の自動解析(1) [Net] [Bib]

    1972: Continuationフィルターについて [Net] [Bib]

    1972: 地質分野における電算機利用の現状 [Net] [Bib]

    1972: 宗谷−網走海域の空中磁気圏について [Net] [Bib]

    1972: 石狩・礼文海域の空中磁気探査 [Net] [Bib]

    1972: 秋田県北部平野および周辺海域の物理探査 [Net] [Bib]

    1972: 空中磁気図解析法の考え方 [Net] [Bib]

    1972: 空中磁気探査法による海洋地域の地質構造の研究 航空機を用いて地球磁界を測定し,海洋地域の地質構造を解明する研究 [Net] [Bib]

    1972: 関東沖空中磁気圏について [Net] [Bib]

    1972: 阿武隈海域の空中磁気探査 [Net] [Bib]

    1973: 3次元角柱による磁気異常の自動解析 [Net] [Bib]
    A Computer Interpretation of a Magnetic Anomaly caused by Three Dimensional Prismatic Body [Net] [Bib]

    1973: 北上地域の空中磁気図について [Net] [Bib]

    1973: 宗谷−網走海域の空中磁気図について [Net] [Bib]

    1973: 空中磁気図解析・解釈法の研究 [Net] [Bib]
    A Study of the Method for Interpretation of Aeromagnetic Maps [Net] [Bib]

    1973: 線型法による全磁力断面の自動解析 [Net] [Bib]

    1974: グラフィックディスプレイによる磁気基盤の解析 [Net] [Bib]

    1974: グラフィック・ディスプレイによる磁気データの一貫解析法について [Net] [Bib]

    1974: 三陸・北上・常磐沖陸棚海域の磁気的構造 [Net] [Bib]

    1974: 北海道周辺海域の磁気的構造について [Net] [Bib]

    1974: 東海沖空中磁気図について [Net] [Bib]

    1974: 線型自動解析法による磁気基盤の決定 酒田・新潟沖の例 [Net] [Bib]

    1974: 自動解析法による磁性体下底面の形状決定 鉄鉱床鉱量推定への応用 [Net] [Bib]

    1975: グラフィックディスプレイによる2次元重力異常解析(第1報) [Net] [Bib]

    1975: 日立−鴨川海域の物理探査と地質構造 [Net] [Bib]

    1976: エジプトWest Baker地区における地震・重力解析(その2) [Net] [Bib]

    1976: エジプトWest Bakr地区における地震・重力解析(その1) [Net] [Bib]

    1976: グラフィックディスプレイを用いた磁気異常の解釈 [Net] [Bib]
    Magnetic Interpretation Using Interactive Computer Graphics [Net] [Bib]

    1976: 大陸棚におけるフォッサ・マグナの延長 [Net] [Bib]
    The Fossa Magna in the Continental Shelf [Net] [Bib]

    1976: 海底地質構造からみたフォッサマグナの延長について [Net] [Bib]

    1977: フィリピンにおける空中磁気測定について [Net] [Bib]

    1977: フィリピンの空中磁気圏について [Net] [Bib]

    1977: 北西太平洋地域の地殻熱流量図の作成 環太平洋マップ.プロジェクト [Net] [Bib]

    1977: 東北日本の堆積盆地の発達様式についての一考察 太平洋側と縁海側との比較 [Net] [Bib]
    A Consideration on the Scheme of Sedimentary Basins of Northeast Japan [Net] [Bib]

    1977: 線型法による全磁力断面の自動解析 [Net] [Bib]
    A Computer Interpretation Method for Profiles of Total Intensity Magnetic Fields Using a Linear Technique [Net] [Bib]

    1978: 「フランスにおける地熱開発の現状」 Jacques Varet博士の来日を機に [Net] [Bib]
    Geothermal Development in France lecture from Dr. Jaques Varet, B.R.G.M [Net] [Bib]

    1978: キュリー等温面探査法について(1)モデルスタデイ [Net] [Bib]

    1978: 地熱地域(松川)における反射法地震探査実験 [Net] [Bib]

    1978: 本邦周辺大陸棚の空中磁気図について [Net] [Bib]

    1978: 濁川盆地物理探査データ(地震,重力,磁気)の再解析 [Net] [Bib]

    1979: キューリー等温面探査法(1)−−モデルスタディー−− [Net] [Bib]

    1979: キューリー等温面探査法(2)−−島弧下の熱的構造について−− [Net] [Bib]

    1979: キューリー等温面探査法について(2) [Net] [Bib]

    1979: 九州豊肥地域の「大規模深部地熱発電所環境保全実証調査」始まる [Net] [Bib]

    1979: 地熱地域における地震探査 (1)反射法 [Net] [Bib]
    Seismic Exploration in Geothermal Regions (1) Reflection Method [Net] [Bib]

    1979: 地熱地域(松川)におけるバイブロサイズを震源とする反射地震探査実験 [Net] [Bib]

    1979: 地質調査所におけるコンピュータの利用と現状 RIPSについて [Net] [Bib]

    1979: 地質調査所におけるコンピュータの利用と現状 グラフィック,ディスプレイによる物探データを利用した空中磁気データの二,三の解析例 [Net] [Bib]

    1979: 茨城県日立 千葉県鴨川地域の空中磁気異常と地質構造 第1報 調査データ処理法および解析結果 [Net] [Bib]
    Aeromagnetic Anomalies and Geological Features in the Hitachi (Ibaraki Prefecture) Kamogawa (Chiba Prefecture) Area Part 1 Data Aquisition, Processing and Interpretation [Net] [Bib]

    1979: 茨城県日立 千葉県鴨川地域の空中磁気異常と地質構造 第2報 磁気構造と地質構造 [Net] [Bib]
    Aeromagnetic Anomalies and Geological Features in the Hitachi (Ibaraki Prefecture) Kamogawa (Chiba Prefecture) Area Part 2 Magnetic and Geologic Provinces [Net] [Bib]

    1980: ブライトスポット法の研究 53,54年度の現場実験結果 [Net] [Bib]

    1980: 人工衛星による磁気探査(その1)−−高度変化補正のモデルスタディ−− [Net] [Bib]

    1980: 地熱地域における重力及び地震探査 [Net] [Bib]

    1980: 地熱情報データベースシステム(1)序報 [Net] [Bib]

    1980: 日本周辺の空中磁気図とその特徴 [Net] [Bib]

    1980: 鳴子北部反射法地震探査 [Net] [Bib]

    1981: キューリー点法調査 その1 [Net] [Bib]

    1981: ソフトウェアシステム [Net] [Bib]

    1981: デイジタイザー・アプリケーション [Net] [Bib]

    1981: ハードウェア・システム [Net] [Bib]

    1981: バンキング・オリジン・インデックス・データベース [Net] [Bib]

    1981: 会話形式図形表示システム [Net] [Bib]

    1981: 会話形式屈折法地震データ解析システム [Net] [Bib]

    1981: 全国調査データの解析 3. 会話型式重力・キュリー点解析システム [Net] [Bib]

    1981: 国土地熱資源基本図の基本設計 [Net] [Bib]

    1981: 地図データベース [Net] [Bib]

    1981: 地熱地域における探査法 [Net] [Bib]

    1981: 地熱情報データベースシステム [Net] [Bib]

    1981: 地熱情報データベースシステム (1)全体システム [Net] [Bib]

    1981: 地熱情報データベースシステム (2)坑井データベース [Net] [Bib]

    1981: 地熱情報データベースシステム (3)地図データベース [Net] [Bib]

    1981: 地熱情報データベースシステム(2)SIGMA '80の成果とSIGMA '81の構築について [Net] [Bib]

    1981: 地熱情報データベース・システムの概要 [Net] [Bib]

    1981: 地質情報データ・ベース・システム (4)会話型式屈折データ解析法 [Net] [Bib]

    1981: 坑井データベース [Net] [Bib]

    1981: 坑井地図表示システム [Net] [Bib]

    1981: 大規模深部地熱調査 物探・物理検層データからみた豊肥地熱地域の地下構造・熱構造 [Net] [Bib]

    1981: 既存データのバンキング 2. 坑井データのバンキング [Net] [Bib]

    1981: 最近の地熱探査技術について キュリー点法,レーダー映像法 [Net] [Bib]
    On the New Techniques for Geothermal Exploration Cruise Isotherm Method and Microwave Radar Method [Net] [Bib]

    1981: 模様書きプログラム [Net] [Bib]

    1981: 筑波周辺の地質と環境 物理探査データからみた関東平野北東部の基盤構造 [Net] [Bib]

    1981: 重力データベース [Net] [Bib]

    1982: 100万分の1地質図のデータベース化 [Net] [Bib]

    1982: カラー表示による地熱情報の総合化 [Net] [Bib]

    1982: キュリー等温面解析法(1) モデル実験および島弧下の熱的構造推定の試み [Net] [Bib]
    Analysis of Curie Isotherm Surface (1) Model experiments and the trial to estimate the geothrmal structure under the island arc [Net] [Bib]

    1982: キューリー点法調査 その2−−九州地域調査結果の概要−− [Net] [Bib]

    1982: 会話形式屈折法地震データ解析法 [Net] [Bib]
    Interactive Seismic Refraction Interpsetation System [Net] [Bib]

    1982: 合成開口レーダーによる日本列島の地熱資源調査 [Net] [Bib]
    Airborne SAR Survey of Japanese Islands As a Part of the Nation Wide Geothermal Survey [Net] [Bib]

    1982: 地熱地域における電気,磁気探査法 [Net] [Bib]

    1982: 地熱情報データベース・システムについて [Net] [Bib]

    1982: 地熱情報データベース・システム,SIGMA'81ついて [Net] [Bib]

    1982: 日本海のキューリー等温面について [Net] [Bib]

    1982: 画像図形処理解析システム [Net] [Bib]

    1982: 衛星リモートセンシングと資源探査 [Net] [Bib]

    1982: 豊肥地域空中磁気データによる熱変質帯解析(1) [Net] [Bib]

    1982: 豊肥地熱モデル−−重力と温度の解析−− [Net] [Bib]

    1982: 豊肥地熱地域地質図,1:100, 000および説明書 [Net] [Bib]
    Geological Map of Hohi Geothermal Area, 1:100, 000 with Explanatory Text [Net] [Bib]

    1983: 100万分の1地質図のデータベース化 [Net] [Bib]

    1983: LANDSAT型画像処理システム,OMEGA [Net] [Bib]

    1983: PI(プロジェクト・インフォメーション)システム [Net] [Bib]

    1983: アトラス作成システムGATLAS [Net] [Bib]

    1983: アトラス作成システムGATLASについて [Net] [Bib]

    1983: カラー表示による地熱情報の総合化 [Net] [Bib]
    Integration of geothermal information through color presentation [Net] [Bib]

    1983: データベースによる国土地熱資源基本図の作成について [Net] [Bib]

    1983: ランドサットMSSデータの強調処理による九州南部の地形解析 [Net] [Bib]
    Landform Analysis of South Kyushu Employing the Enhanced data of Landsat MSS Image [Net] [Bib]

    1983: 九州における重・磁力解析結果 [Net] [Bib]

    1983: 全国規模地熱資源評価手法の研究 5 1 総括 [Net] [Bib]

    1983: 全国規模地熱資源評価手法の研究 5 2 評価関数法による九州の評価の試行 [Net] [Bib]

    1983: 全国規模地熱資源評価手法の研究 5 3 地熱資源賦存地域評価手法の研究 [Net] [Bib]

    1983: 国土地熱資源基本図の作成 [Net] [Bib]

    1983: 地熱キューリー点解析 [Net] [Bib]

    1983: 地熱情報データベース・システムSIGMAについて [Net] [Bib]

    1983: 地熱情報データベース・システム(昭和57年度)について [Net] [Bib]

    1983: 地熱熱水の流動について 豊肥地熱地域を例として [Net] [Bib]
    Flow of Hydrothermal Water: Preliminary Study of the Hohi Geothermal Area, Kyushu, Japan [Net] [Bib]

    1983: 地質図データベース [Net] [Bib]

    1983: 既存データのバンキング 1 総括 [Net] [Bib]

    1983: 最近の地熱探査技術の開発動向 [Net] [Bib]

    1983: 東北と北海道におけるキューリー点深度解析結果 [Net] [Bib]

    1983: 磁気異常と熱水変質について [Net] [Bib]

    1984: 「日本の地熱系モデルに対する新しい見方」 豊肥地域 [Net] [Bib]

    1984: アトラス作成システムGATLASについて [Net] [Bib]

    1984: サイスミックエミッション法の研究(昭和58年度) [Net] [Bib]

    1984: ランドサットMSS画像のディジタル処理による九州南部の地形・地質構造解析 [Net] [Bib]
    Structural analysis of landform and geology of South Kyushu, employing of the digital image processing for LANDSAT MSS data [Net] [Bib]

    1984: 全国規模資源評価手法の研究 5.1 資源評価手法の研究−総括 [Net] [Bib]

    1984: 全国規模資源評価手法の研究 5.2 データベースによる資源評価手法の研究開発 5.2.3 地質図データベース [Net] [Bib]

    1984: 全国規模資源評価手法の研究 5.2 データベースによる資源評価手法の研究開発 5.2.5 資源評価システムRHO [Net] [Bib]

    1984: 国土地熱資源基本図の作成 [Net] [Bib]

    1984: 国土地熱資源基本図作成に関する研究 [Net] [Bib]
    Basic Study on Nation wide and regional Geothermal base map [Net] [Bib]

    1984: 地形判読のためのランドサット画像強調法 [Net] [Bib]
    LANDSAT Image Enhancement for Landform Analysis [Net] [Bib]

    1984: 地熱情報のカラー・グラフィックス [Net] [Bib]

    1984: 地熱情報データベース・システム(昭和58年度)について [Net] [Bib]

    1984: 地質図のコンピュータ処理 [Net] [Bib]

    1984: 既存データのバンキング 2.1 総括 [Net] [Bib]

    1984: 日本の地熱資源の評価 [Net] [Bib]

    1985: SEG1984年大会に参加して(1984 SEG Meeting in Atlanta) [Net] [Bib]
    1984 SEG Meeting in Atlanta [Net] [Bib]

    1985: 全国の空中磁気図 [Net] [Bib]

    1985: 全国の空中磁気図 [Net] [Bib]

    1985: 全国の空中磁気図の解釈 [Net] [Bib]

    1985: 四国のSAR画象 [Net] [Bib]

    1985: 四国・中国の空中磁気異常 [Net] [Bib]

    1985: 地熱井のコアテスト・データからみた岩石物性と岩相の関係について [Net] [Bib]

    1985: 物理探査プロジェクトの紹介 「全国地熱資源総合調査」および「国土地熱資源基本図の作成に関する研究」 [Net] [Bib]

    1985: 空中磁気異常からみた関東地方の基盤構造 [Net] [Bib]

    1985: 豊肥地熱地域における研究と成果の概要 [Net] [Bib]
    Research in the Hohi geothermal area: outline and summary [Net] [Bib]

    1985: 重力異常からみた大分 熊本沈降帯と豊肥地熱系 [Net] [Bib]

    1986: PI(プロジェクト・インフォメーション)システム [Net] [Bib]
    PI (Project Information) system [Net] [Bib]

    1986: アトラス作成システムGATLAS [Net] [Bib]
    Geologic Atlas(GATLAS) system [Net] [Bib]

    1986: キュウリー点温度と地下熱構造の推定 [Net] [Bib]

    1986: サイスミックエミッション法の研究,水圧破壊法による地殻応力測定 [Net] [Bib]

    1986: 全国規模地熱資源評価の研究 [Net] [Bib]

    1986: 地図データベース・システム [Net] [Bib]
    Cartographic database system [Net] [Bib]

    1986: 地熱情報データベース・システム,SIGMA'83について [Net] [Bib]
    Geothermal data base system, SIGMA'83 [Net] [Bib]

    1986: 地熱探査技術の最近の進歩 [Net] [Bib]
    Recent advance in Geothermal Exploration Technology [Net] [Bib]

    1986: 地質図データベース・システム [Net] [Bib]
    Geological map data base system [Net] [Bib]

    1986: 日本の地熱資源の評価 [Net] [Bib]

    1986: 東海沖の海底地質構造とその変形 [Net] [Bib]

    1986: 空中磁気異常からみた関東平野の基盤構造 [Net] [Bib]

    1986: 高温岩体発電の経済性について [Net] [Bib]
    Economics of Hot Dry Rock Geothermal Power Station [Net] [Bib]

    1987: 中部九州,猪牟田カルデラ内の熱水対流モデルについて [Net] [Bib]
    A Model of Hydrothermal Convection in the Shishimuta Caldera, Central Kyushu [Net] [Bib]

    1987: 地熱貯留層探査・評価技術の進展 [Net] [Bib]
    Recent Advance in Exploration and Evaluation of Geothermal Reservoir [Net] [Bib]

    1987: 基盤傾斜部上部の高温熱水系の形成条件について−−中部九州,猪牟田カルデラのモデル化−− [Net] [Bib]
    On the Conditions for the Formation of a Hot Water Convection System above the Slope of a Caldera Basement: Modeling of Shishimuta Caldera, Central Kyushu [Net] [Bib]

    1987: 我が国における地熱資源量評価 [Net] [Bib]
    Nationwide Geothermal Assessment in Japan [Net] [Bib]

    1987: 立体的に見るキュリー等温面 [Net] [Bib]

    1988: 地熱資源探査技術,3探査技術の将来展望2地球物理的探査手法の最先端 [Net] [Bib]
    Geothermal Exploration Techniques 3.Prospects of Geothermal Exploration 2.Advanced Technology of Geophysical Exploration [Net] [Bib]

    1989: 「地球規模環境問題」特集に寄せて [Net] [Bib]

    1991: 不可視のものの可視化 科学と技術の共鳴 [Net] [Bib]

    1991: 丹那盆地における弾性波を用いた物理探査 [Net] [Bib]
    Seismic exploration in the Tanna basin [Net] [Bib]

    1991: 全国規模地熱資源評価の研究 [Net] [Bib]
    Assessment of geothermal resources of Japan 1990 [Net] [Bib]

    1991: 全国規模地熱資源評価の研究 [Net] [Bib]
    Assessment of geothermal resources of Japan 1990 [Net] [Bib]

    1991: 地球雑感 所長就任ご挨拶にかえて [Net] [Bib]

    1991: 地質調査所における地球温暖化問題への取り組み [Net] [Bib]
    Research Activities on the Global Warming Problems by Geological Survey of Japan [Net] [Bib]

    1992: 21世紀における地質調査所の役割 第1回世界地質調査所会議報告 [Net] [Bib]
    Role of the Geological Surveys in the 21st century A Report on the 1st International Conference of the Geological Surveys [Net] [Bib]

    1992: 21世紀に向けての資源と環境 「資源と環境」特集号に寄せて [Net] [Bib]
    Resource and environment for 21st century A preface. for the special issure Resource and Environment [Net] [Bib]

    1992: 21世紀の資源・環境と地熱エネルギー:地熱特集号に寄せて [Net] [Bib]
    Resources, environment and geothermal energy in 21st century [Net] [Bib]

    1992: 上空からの地質調査 [Net] [Bib]

    1992: 国内資源としてのコールベッドメタン [Net] [Bib]

    1992: 地熱エネルギー資源の探査 地熱系モデルと探査アプローチの変遷を中心として [Net] [Bib]

    1992: 地球の幾つかの現象の安定性について [Net] [Bib]
    Stability of Some Phenomena of the Dynamic Earth [Net] [Bib]

    1992: 地質調査所における地球環境問題への取り組み [Net] [Bib]

    1992: 大空に消えたCO2の謎:一つの思考実験(ヒストリーマッチング) [Net] [Bib]
    CO2 history matching [Net] [Bib]

    1993: 21世紀の資源・環境と地熱エネルギー [Net] [Bib]

    1993: IGC特集号に寄せて [Net] [Bib]

    1993: グローバルネットワーク時代の地質調査所 [Net] [Bib]
    Global network and the Geological Survey of Japan [Net] [Bib]

    1993: 対談 これからの地質調査所 [Net] [Bib]

    1994: 世界の地質調査所におけるCD ROM出版の現状 [Net] [Bib]

    1995: 中部地方のSARリニアメントと地震活動 [Net] [Bib]
    SAR Lineaments and Seismic Activities in the Chubu District [Net] [Bib]

    1995: 中部地方のSARリニアメントと地震活動(2)地球物理データとの対比 [Net] [Bib]
    SAR Lineaments and Seismic Activities in the Chubu District (2) Comparison with Geophysical Data [Net] [Bib]

    1995: 先カンブリア紀の縞状鉄鉱床の生成環境 生物地球化学的アプローチ [Net] [Bib]
    A Bio Geochemical Approach to the Genesis of Pre Cambrian Banded Iron Formation [Net] [Bib]

    1995: 北米動向調査報告 [Net] [Bib]

    1995: 地下水位に現れる地震前兆の物理モデル構築における物理探査の役割 [Net] [Bib]
    On the Role of Geophysical Exploration Physically Explaining the Water Level Change before the Earthquakes [Net] [Bib]

    1995: 弾性波速度構造決定手法の比較検討と精密制御定常震源の意義と展望評価 [Net] [Bib]
    Evaluation of accurately controlled routine operated sinusoidal seismic sources in comparison with the other methods for exploration of seismic velocity structures [Net] [Bib]

    1995: 想定地震の震源核近傍の状態変化検出の可能性 精密制御定常地震波による速度変化モニター [Net] [Bib]
    Possibility of detecting the evolving stress around the nucli of coming great earthquakes by means of ACROSS network [Net] [Bib]

    1995: 水パイプオルガン:海上反射探査法の精密制御震源 [Net] [Bib]
    Water Pipe Organ: an Across for Seismic Exploration Under Waters [Net] [Bib]

    1995: 水パイプオルガン:海上反射探査法の精密制御震源 [Net] [Bib]
    Water Pipe Organ : an Accurately Controlled Sinusoidal Seismic Source for Marine Seismic Reflection [Net] [Bib]

    1995: 精密制御定常震源システムの開発(1)全体概念と物理探査への応用可能性 [Net] [Bib]
    Development of ACROSS System : (1) Design Concept and Evaluation of Application to Geophysical Exploration [Net] [Bib]

    1995: 精密制御定常震源システムの開発(2)システム [Net] [Bib]
    Development of ACROSS System : (2) System [Net] [Bib]

    1996: SH波発生用アクロスの地表面カップラー(1) [Net] [Bib]
    Ground coupler for anti rocking ACROSS to generate SH wave (1) [Net] [Bib]

    1996: SH波発生用アクロスの地表面カップラー(2) [Net] [Bib]
    Ground coupler for anti rocking ACROSS to generate SH wave (2) [Net] [Bib]

    1996: SH波発生用アクロスの地表面カップラー(3) [Net] [Bib]
    Ground coupler for anti rocking ACROSS to generate SH wave (3) [Net] [Bib]

    1996: WGC 2000日本開催に向けて [Net] [Bib]
    WGC 2000 in Japan [Net] [Bib]

    1996: アクロスシステム開発研究の現状報告 [Net] [Bib]
    Across System State of the Art [Net] [Bib]

    1996: データ取得とモデリング 一次記載解読から意味解読への戦術と戦略 [Net] [Bib]
    Coupling of data acquistion with modeling: Stategy and tactics for the decoding earth evolution that can not be reproduced experimentally [Net] [Bib]

    1996: 回転型ACROSSの周波数安定性 [Net] [Bib]
    Frequency stability of the rotary type ACROSS [Net] [Bib]

    1996: 我が国の地熱開発と日本地熱学会 [Net] [Bib]

    1996: 火山の地下構造を探るACROSSシステムの開発 [Net] [Bib]
    Development of ACROSS for Exploring Volcano Structure [Net] [Bib]

    1996: 航空機リピートパス航法による干渉合成開口レーダの試み(序報) [Net] [Bib]
    Repeat Path Airborne InSAR (Preliminary report) [Net] [Bib]

    1996: 音波と電磁波のアクロスによる地殻内の水と応力と物理的状態の常時リモートセンシングへむけて [Net] [Bib]
    Towards the continuous remote sensing of H2O, tectonic stress and physical states in the Earth's crust by means of acoustic and electromagnetic across [Net] [Bib]

    1997: HIT型アクロス(2)震源装置の設計と製作 [Net] [Bib]
    Designing policy and Manufacturing of HIT type ACROSS [Net] [Bib]

    1997: HIT型アクロス(3)地表面カップラーの力学特性 [Net] [Bib]
    Mechanical properties of a ground coupler of HIT type ACROSS [Net] [Bib]

    1997: HIT:可搬型ACROSS [Net] [Bib]
    HIT: A Mobil ACROSS [Net] [Bib]

    1997: SAR画像判読による中部地域のリニアメントと活断層の比較 [Net] [Bib]
    Comparison Between Lineaments and Active Faults in Chubu Distric by SAR Image Interpretation [Net] [Bib]

    1997: アクロス/HITによるアレイ観測とその観測 [Net] [Bib]
    Array observation using ACROSS/HIT and its analysis [Net] [Bib]

    1997: フィリピンの地質と地熱 [Net] [Bib]
    Geological and Thermal Setting of the Philippine Geothermal Areas [Net] [Bib]

    1997: リピートパス航法によるAir InSARの試み 2 山形県板谷地区における地すべり観測 [Net] [Bib]
    Airbone InSAR by Precise Repeat Pass 2 Landslide Measurements at Itaya Region, Yamagata [Net] [Bib]

    1997: 回転型ACROSSの精密制御遠隔操作システム [Net] [Bib]
    Accurate and Remote Control System of the Rotary type ACROSS [Net] [Bib]

    1997: 平成8年度海外地熱開発実態調査団報告 インドネシア及びフィリピン [Net] [Bib]
    Report on Present Status of Geothermal Development in Indonesia and Philippines [Net] [Bib]

    1997: 東濃地科学センターにおけるアクロス研究 現状と展望 [Net] [Bib]
    ACROSS Research at TONO Geoscience Center, PNC [Net] [Bib]

    1997: 淡路島におけるACROSS探査実験2.データ解析とその結果 [Net] [Bib]
    The First ACROSS experiment in Awaji Island 2. Analysis and results [Net] [Bib]

    1997: 純粋SH波発生アクロス用アンチロック機構 [Net] [Bib]
    Anti rocking mechanism of ACROSS to generate pure SH wave [Net] [Bib]

    1997: 電磁アクロス:電気伝導度構造解析の新手法 [Net] [Bib]
    Electromagnetic ACROSS: A New Poteintial Method to Analyze conductivity Structures [Net] [Bib]

    1997: 面的な火山性地殻活動の新検出方法の確立, 科学研究費補助金・基盤研究(A)(2)研究成果報告書(平成7 8年度)(課題番号07554015) [Net] [Bib]

    1998: ACROSSのアレイ観測と解析 [Net] [Bib]
    Array Experiment and Analysis of ACROSS [Net] [Bib]

    1999: ランドサットTM熱赤外およびDEMと気象データを用いた中国天山ウルムチ河流域地表面温度に対する推定法の対比研究 [Net] [Bib]
    A Comparative Study on Land Surface Temperature Estimation by Using Landsat TM Thermal Infrared Data and by DEM on the Urumqi River Basin, Tianshan, China [Net] [Bib]

    1999: 全球における植生指標の経年.季節変動と炭素サイクル [Net] [Bib]
    Interannual and seasonal change of global NDVI and its implication to global carbon cycle [Net] [Bib]

    2000: 名誉会員 飯田 汲事先生を偲んで [Net] [Bib]
    Memorial [Net] [Bib]

    2000: 地熱発電等地熱エネルギー技術 [Net] [Bib]
    Science and Technology of Geothermal Energy Development [Net] [Bib]

    2000: 生物圏と海洋の経年変動を制約に入れた炭素循環モデルの構築:衛星データから算出された植生純一次生産量との相互比較(Cb 002) [Net] [Bib]
    A carbon cycle model constrained by biospheric and oceanic carbon cycle history: Comparison with satellite based NPP (Cb 002) [Net] [Bib]

    2000: 飯田汲事先生を偲んで [Net] [Bib]

    2006: 地球環境問題と地熱 [Net] [Bib]
    Earth Environments and Geothermal Energy [Net] [Bib]

    2006: 物理探査におけるアクロス 11 年の総括と展望(U051 039) [Net] [Bib]
    Review on the development of ACROSS in the past 11 years and prospects towards the next decade(U051 039) [Net] [Bib]

About this page: