nkysdb: 共著者関連データベース
杉原 光彦 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "杉原 光彦")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
356: 杉原 光彦
117: 西 祐司
98: 当舎 利行
88: 石戸 経士
80: 伊藤 久男
34: 菊地 恒夫
23: 名和 一成
21: 石戸 恒雄
20: 宮崎 純一
19: 駒沢 正夫
11: 高倉 伸一
10: 松島 喜雄
8: 古川 竜太
6: 池田 博
5: SCOTT B.J., 中塚 正, 矢野 雄策
3: スコット B.J., 吉村 司, 地質調査所, 堀越 孝昌, 増田 克也, 奥田 隆, 宮越 昭暢, 小川 康雄, 村岡 洋文, 村田 泰章, 桑原 保人, 當舎 利行, 竹野 直人, 鈴木 敬一, 阿部 信, 風間 卓仁, 駒澤 正夫
2: SHERBURN Steven, WILLIAMS Chesley, 井田 喜明, 今西 祐一, 佐々木 宗建, 大久保 修平, 安川 香澄, 安田 聡, 安達 正畝, 小山 悦郎, 山口 靖, 手塚 和彦, 新妻 弘明, 松山 一夫, 産業技術総合研究所地質調査総合センター, 菅野 貴之, 西沢 修, 西田 究
1: GWINNER K., HUNT T.M., SCOTT Bradley J., SKOTT B.J., SUPPER R., Supper Robert, サバーン シャーロット, スッパ R., ズッパ ロバート, ニコラス マリイタ, ハント トレバー, ベニー スチュアート, 三塚 隆, 二宮 芳樹, 伊藤 公介, 伊藤 忍, 佐々木 俊二, 佐伯 和宏, 佐伯 和広, 佐脇 貴幸, 佐野 守宏, 内田 洋平, 加藤 修, 北川 有一, 古川竜太, 吉岡 真弓, 唐沢 広和, 唐澤 廣和, 土井 宣夫, 増田 幸治, 大久保 泰邦, 大湊 隆雄, 大谷 竜, 宮入 誠, 宮地 竹史, 小川 克郎, 山崎 俊嗣, 山本 宏章, 山谷 祐介, 平原 和朗, 広島 俊男, 御幸 和則, 手島 稔, 斎藤 清次, 村上 裕, 村松 容一, 柳澤 教雄, 森尻 理恵, 森谷 祐一, 水垣 桂子, 池内 準, 渡辺 史郎, 渡辺 正晴, 爆破地震動研究グループ, 牛原 恵輔, 牧野 雅彦, 田中 愛幸, 田中 明子, 石土 経士, 石崎 潤一, 芦田 譲, 藤井 孝志, 西村 清和, 野崎 京三, 金原 啓司, 金嶋 聡, 長谷川 功, 雷 興林, 青木 豊, 須藤 茂, 高杉 真司
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1980: マントル・プルームの構造
1981: 地形図自動読みとり装置の開発
1982: サイスミックエミッション法の研究(昭和56年度)
1982: 仙岩地域における水圧破壊実験(1)
1982: 仙岩地域圧力試験(昭和56年度)
1982: 地質調査所における微小地震データ処理システム(1)初動自動検出処理
1982: 地質調査所における微小地震データ処理システム(2)会話型初動時刻修正システム
1982: 東北・仙岩地域における水圧破壊法による地殻応力測定(1)
1982: 流動電位法の研究(昭和56年度)−−濁川カルデラ周辺における自然電位調査−−
1982: 総合モデル解析−−栗駒モデル熱構造(1)−−
1982: 豊肥モデル−−自然地震−−
1982: 豊肥地域における地震観測システムについて
1983: サイスミックエミッション法の研究(昭和57年度)
1983: 仙岩地域における水圧破壊実験(1)
Hydraulic fracturing stress measurements in Sengan geothermal area
1983: 仙岩地域における水圧破砕実験(2)
1983: 仙岩地域圧力試験(昭和57年度)
1983: 地熱地域における自然電位(その3) 地電流効果
1983: 地質調査所における微小地震データ処理システム
1983: 地質調査所における微小地震データ処理システム (1)会話型初動時刻修正システム
Seismic data processing system of geological survey of Japan (1) Interactive determination of phase parameters by a graphic display
1983: 地質調査所における微小地震データ処理システム (1)初動自動検出処理
Seismic data processing system of geological survey of Japan (1) Automatic determination of phase parameters by a digital computer
1983: 断層内熱水対流のシミュレーション
1983: 断層内熱水対流のシミュレーション
1983: 東北・仙岩地域における水圧破壊法による地殻応力測定(2)
1983: 流動電位法の研究(昭和57年度)−−栗駒地域における自然電位調査と地形補正について−−
1983: 滝の上地域における微小地震観測システムについて
1983: 滝ノ上地域における地震観測システムについて
1983: 豊肥地域における地震観測システムについて
Seismic Monitoring system at Hohi geothermal area
1983: 豊肥地域における地震観測システムについて
1983: 豊肥地域における微小地震解析1
1983: 豊肥総合モデル 2.13 重力モニタリング
1983: 豊肥総合モデル 2.18 豊肥モデル 自然地震
1983: 豊肥自然地震モニタリング
1983: 鬼首地熱地域の熱水系シミュレーション
1984: クロススペクトルを使った相似地震の震源決定 岩手県滝の上地域の例
1984: サイスミックエミッション法の研究(昭和58年度)
1984: 八幡平・焼山周辺の自然電位
1984: 地熱開発地域での重力モニタリング
1984: 垂直断層による熱輸送について
1984: 垂直断層内の熱水循環による熱輸送 鬼首地域についての検討
1984: 水圧破壊法による地殻応力測定 岩手県・滝の上地域での測定
1984: 流動電位法の研究(昭和58年度)
1984: 豊肥地域に於ける微小地震解析(2)
1984: 豊肥自然地震モニタリング
1984: 高温下における水圧破壊実験
1984: 鬼首地熱地域の熱水系シミュレーション
1985: 2レシーバー音波検層機のフルウェーブレコーディングシステムについて
1985: ADPCM方式による地震波形について
1985: 地下フラクチャ分布と震源分布の関係
1985: 岩手県滝の上地域における広域帯・高ダイナミックレンジ地震観測システム
1985: 微小地震からみた地熱貯留層
Geothermal Reservoir Inferred from Microearthquake Hypocenter
1985: 滝の上地域における断裂系と微小地震
A Preliminary Report on the Fracture System in the Takinoue Area, Inferred from Microearthquakes
1985: 濁川盆地の自然電位
Self Potential Survey of Nigorikawa Area
1985: 豊肥地域における深部断裂系
Deep Fracture System in the Hohi Geothermal Area
1985: 豊肥地域の地震活動
Seismicity of the Hohi geothermal area
1985: 豊肥自然地震モニタリング
1985: 鬼首カルデラの断裂型熱水系モデル
1986: 3次元速度構造を用いた震源位置決定の評価
1986: サイスミックエミッション法の研究,GF 2号井における音波検層のフルウイェーブ・ディジタル記録とその解析
1986: サイスミックエミッション法の研究,サイスミックエミッション法におけるデータ処理・解析システム
1986: サイスミックエミッション法の研究,滝の上地域におけるサイスミックエミッション観測システム
1986: フェントンヒルにおける微小地震震源の時間変化
Migration of microearthquake hypocenter of Fenton Hill Hot Dry Rock site
1986: 九重山〜湧蓋山周辺地域における微小地震活動
1986: 九重山周辺地域における臨時微小地震観測(序報)
1986: 地熱地域におけるS波の異方性
1986: 地質調査所における微小地震解析システム
Earthquake data processing system in Geological Survey of Japan
1986: 垂直断層によるマグマから貯留層への熱輸送
Heat Transport from Magma to Reservoir through Vertical Fault
1986: 数百mスケールでの3次元P波速度構造
1986: 断裂型熱水系での熱史の数値シミュレーション
1986: 断裂型熱水系での熱史の数値シュミュレーション
1986: 断裂型熱水系での熱水流動の数値実験
1986: 断裂型熱水系モデル
1986: 流動電位法の研究(昭和59年度)
1986: 滝の上地熱地域における微小地震観測 間隙圧との関係
1986: 火山・地熱地域の自然電位
1986: 火山,地熱地域の自然電位
1986: 熱水生産に伴う自然電位の変化について
Self Potential change induced by geothermal fluid production
1986: 自然地震観測
1986: 自然電位法の現状と可能性
The Self potential Method : Its Present State and Possibility
1987: サイスミックエミッション法の研究 1,滝の上地域における微小地震臨時観測
1987: 中部九州豊肥地域での地震活動−−地震からみたstress field−−
1987: 九重山周辺地域における微小地震の発震機構
1987: 二相流に伴う自然電位
Self potentials Associated with Two phase Flow
1987: 八幡平・焼山周辺の自然電位
Self potential of the Hachimantai yakeyama geothermal area
1987: 坑井近傍のフラクチャー解析の研究 2 滝の上KT208井におけるボアホールテレビュアー(BHTV)検層
1987: 岩手県滝の上地域における微小地震観測システム
Earthquake data acquisition system in the Takinoue geothermal area
1987: 微小地震による微細な断層パターンの検出
1987: 微小地震の震源移動による流体移動経路と浸透率の推定
Estimate of Fluid Flow Path and In situ Permeability from Hypocenter Migration of Microearthquakes
1987: 微小地震データによる3次元速度構造インバージョン
Inversion of Microearthquake Travel Time for Three Dimensional Velocity Structure
1987: 流動電位法の研究 1,研究目標およびこれまでの研究経過
1987: 流動電位法の研究 2,昭和60年度の研究内容,1,流動電位計算プログラムの拡張とその適用
1987: 流動電位法の研究 2,昭和60年度の研究内容,2,八幡平・焼山での電位測定と土壌サンプリング
1987: 流動電位法の研究 2,昭和60年度の研究内容,3,「流動電位法の研究」の成果
1987: 深部断裂系探査法の研究 1 発破データによる滝の上地域の地下速度構造解析
1987: 深部断裂系探査法の研究 2 微小地震の震源移動による流体移動経路と浸透率の推定
1987: 深部断裂系探査法の研究 3微小地震によるジオトモグラフィ 3次元速度構造解析
1987: 深部断裂系探査法の研究 5 豊肥地域における微小地震の発震機構
1987: 滝の上地域におけるビルドアップ時の微小地震の震源メカニズムと流体経路の関係
Fluid flow path inferred from the focal mechanism analysis of microearthquakes during the build up tests in the Takinoue geothermal area
1987: 滝の上地域の三次元速度構造
3 D Velocity structure in the Takinoue geothermal area
1987: 爆破データ解析による滝の上地域の地下構造
Velocity structure in the Takinoue geothermal area from explosion data
1987: 豊肥地域における微小地震からみた断裂系
Study on nodal plane solutions of microearthquakes and their implications in the Hohi geothermal area
1987: 音波検層波形のディジタル記録システムとその解析
Digital Recording System and Analysis of Acoustoc Log
1988: 中部九州豊肥地熱地帯における三次元速度構造
1988: 岩手県滝の上地熱地域での異種メカニズム震源の混在の原因について
1988: 岩手県滝ノ上地域における3次元S波速度構造の決定
1988: 岩手県滝ノ上地域における3次元速度構造と地質構造との比較
1988: 微小地震によるジオトモグラフィー 3次元速度構造解析
Geotomography by Microearthquakes Three dimensional Velocity Inversion
1988: 微小地震の研究
1988: 微小地震の震源移動による流体移動経路と浸透率の推定
Estimate of In situ Permeability and Fluid Flow Paths from Hypocenter Migration of Microearthquakes during the Build up Tests of Geothermal Wells in the Takinoue Geothermal Area
1988: 深部断裂系探査法の研究(昭和62年度) 1. 滝の上地域における微小地震データによる3次元速度構造解析
1988: 深部断裂系探査法の研究(昭和62年度) 2. 滝の上地域におけるS波速度構造
1988: 滝ノ上地熱地域の断裂系と微小地震
Fracture System Inferred from Microearthquake Study in the Takinoue Geothermal Area
1988: 発破データによる山形県肘折カルデラ周辺の3次元速度構造解析
1988: 発破データによる山形県肘折地熱地域の三次元速度構造解析
Determination of Three dimensional Velocity Structure of Hijiori Geothermal Field, Yamagata Pref. by Using Shooting Data
1988: 鉛直断裂内熱水流動による地熱貯留層形成
Development of geothermal reservoirs charged by convective heat transfer in vertical fractures
1989: 仙岩地域SN 7D噴気還元試験での微小地震
A study on microearthquake activities around the SN 7D well in the Sengan Area
1989: 地熱貯留層下部の地震について
1989: 局地的な微小地震のトンネル内アレイ式観測その1:予備観測
1989: 微小地震法の研究 2. 滝ノ上地域の深部に発生した微小地震について
1989: 微小地震法の研究 3. 局地的微小地震のトンネル内アレイ式観測−−その1 予備観測−−
1989: 微小地震法の研究 4. 滝ノ上(葛根田)地熱地域の微小地震活動
1989: 微小地震法の研究 5. 微小地震による滝ノ上地熱地域のフラクチャ微細構造解析
1989: 微小地震法の研究(昭和63年度) 1 微小地震処理システムの開発(1)
1989: 新可搬型地震波形データ収録装置の開発3.処理・再生システム
1989: 葛根田地熱地域での微小地震解析の分解能について
Resolution of microearthquake analysis in the Kakkonda Geothermal Area
1989: 葛根田地熱地域の微小地震活動
Seismic activity in the Kakkonda Geothermal Area
1989: 豊肥地域における最近の微小地震活動
Recent Microearthquake activity in the Hohi area
1990: GPSを用いた地熱地帯での重力調査
Introduction of GPS to the gravity survey in geothermal area
1990: 九州豊肥地域の微小地震活動
Seismicity in the Hohi Geothermal Area
1990: 地熱地域におけるアレイ式微小地震観測
Array Observation of Microearthquakes in Geothermal Area
1990: 埋積カルデラによる自然地震の反射波
Reflected Seismic Wave at the Buried Caldera in the Hohi Volcanic Zone
1990: 微小地震データでみた埋積カルデラ
The Buried Caldera Observed by Microearthquake Data
1990: 深発地震データから推定される九重火山付近の地下構造
1990: 滝ノ上地熱地帯でのS波速度構造について
On the seismic velocity structure in the Takinoue Geothermal area
1990: 自然電位データの解析
Analysis of Self Potential Data
1990: 重力探査におけるGPSの利用可能性
1991: 伊豆大島火山での自然電位繰り返し測定
Repeated Self Potential Surveys of Izu Oshima Volcano
1991: 地熱地域におけるアレイ式微小地震観測(2)周波数解析
Array Observation of Microearthquakes in Geothermal Area (2) Frequency Analysis
1991: 奥会津地域の重力調査
Gravity survey in the Okuaizu area
1991: 屈折法及び反射法による足柄平野の地下構造
Underground Structure in the Ashigara Plain by Refraction and Reflection Method
1991: 微小地震法の研究(平成元年度) 1 豊肥地熱地域の微小地震活動
1991: 微小地震法の研究(平成元年度) 2 局地的微小地震のトンネル内アレイ式観測その2−−16点観測の実施とその記録波形−−
1991: 微小地震法の研究(平成元年度) 4. 地熱地帯の還元井周辺での微小地震活動−−1989年,滝ノ上地域の臨時微小地震観測に関連して−−
1991: 注水指数の温度・圧力依存性
Temperature and Pressure Dependence of Injectivity
1991: 葛根田地熱地域深部の地震について
Deep microearthquakes in the Kakkonda geothermal area
1992: GPSによる霞ヶ浦のジオイド高計測
Geoid height distribution of Kasumigaura Lake observed by GPS
1992: GPS測量
1992: ニュージーランドホワイト島火山における微小地震観測
Microearthquake survey at White volcano, New Zealand
1992: ニュージーランドホワイト島火山微小地震観測記
Observing microearthquakes at White Island Volcano, New Zealand
1992: ホワイト島火山1992年2月20日の噴火に伴う地震
Seismic waves excited by the White Island eruption of February 20, 1992
1992: ホワイト島火山における微小地震活動(ポスターセッション)
Microearthquake activity of White Island Volcano, New Zealand
1992: ホワイト島火山に発生する微小地震
Microearthquakes of White Island Volcano, New Zealand
1992: ホワイト島火山クレータ表層部の速度構造(ポスターセッション)
Seismic survey inside the crator of White Island Volcano in New Zealand
1992: 地熱レザバーモニタリング
Geothermal Reservoir Monitoring
1992: 地熱地帯での微小地震観測とアレイ観測
Microearthquake and small array observations in the geothermal area
1992: 地質調査所における微小地震臨時観測システムについて
1992: 地震からみたマグマの挙動と噴火 ホワイト島火山の噴火機構の解明にむけて
1992: 奥会津地域での水準測定
1992: 奥会津地熱地帯でのGPS観測
GPS mesurements in Okuaizu Geothermal area
1992: 小規模アレイによる微小地震観測
Microearthquakes observed in a small array
1992: 常時微動によるS波速度構造解析
1992: 断裂系における透水性の温度・圧力依存
1992: 火山活動に伴う地電位変動 伊豆大島の場合
Self Potential Variation Associated with Volcanic Activity in Izu Oshima
1992: 精密重力測定法の検討
1992: 葛根田地熱地域での微小地震観測
1992: 豊肥地熱地域の微小地震活動(1990年)
1992: 重力変動観測による地熱モニタリング
1992: 重力変動観測による熱水系の変動予測
Gravity monitoring and prediction of behavior of hydrothermal system
1993: GPSによる霞ケ浦のジオイド高計測
Geoid undulation of Kasumigaura Lake obtained from kinematic GPS survey
1993: キネマティク法GPSにより推定した霞ケ浦の重力異常
Gravity anomaly of Kasumigaura Lake Estimated by Kinematic GPS
1993: 地下の物理的変化による貯留層〜熱水系変動予測の研究
1993: 地熱エネルギーの新技術開発 2. 掘削
1994: 地震からみたマグマの挙動と噴火 レビュー及び,ニュージーランドのホワイト島火山での噴火地震の解析例
The behavior of magma and eruption mechanisms inferred from seismological data a review and case study at White Island Volcano, New Zealand
1994: 微小地震及び自然電位分布からみたホワイト島火山の構造
Geophysical structure of White Island Volcano, New Zealand revealed from microearthquake activity and self potential distribution
1994: 微小地震解析と測地解析による深部地熱資源調査
1994: 微小地震解析による深部地熱資源調査
Microearthquake analysis of the deep seated geothermal system at Kakkonda
1994: 物理検層データの解析・評価 3.2 圧力構造の解析・評価
1994: 葛根田地域の深部地熱資源と新規花崗岩類
1994: 葛根田地熱地域における4000m級調査井掘削目標域付近における微小地震活動
Seismic activity around the target area of the 4, 000m class survey well in Kakkonda geothermal field
1994: 葛根田地熱地域周辺におけるKT 208坑内発破の観測
Seismic observation around Kakkonda geothermal field for explosions in KT 208 well
1995: 1988葛根田地震リスト
List of microearthquakes occurred in 1988 at the Kakkonda Geothermal Field
1995: 1995年兵庫県南部地震にともなう震源域南部の地殻変動 三角点のGPS測量による
Crustal deformation associated with the 1995 Hyogoken nanbu earthquake revealed by a GPS survey of the triangulation points Southern part of the source area
1995: 三角点のGPS測量による1995年兵庫県南部地震にともなう地殻変動の測定
A GPS survey of triangulation points for crustal deformation associated with the 1995 southern Hyogo prefecture earthquake
1995: 地熱地域で発生する自然地震の3次元波形計算
1995: 島弧と大陸における深成岩研究の諸問題 干渉測位GPSによる湖・内湾でのジオイド計測
1995: 断裂型地熱貯留層における微小地震探査
1995: 断裂型地熱貯留層における微小地震探査法
Microearthquake prospecting in the fractured type geothermal reservoir
1995: 湖・内湾でのGPSによるジオイド計測と重力異常の推定
Geoid undulation and gravity anomary estimated by kinematic GPS surveys
1995: 澄川地熱地域での重力モニタリング
Gravity monitoring at Sumikawa geothermal area
1995: 熱水系変動予測のための精密重力測定
1995: 物理検層データの解析・評価 3.2 圧力構造の解析・評価
1995: 物理検層データの解析・評価 3.4 微小地震による構造の解析・評価 微小地震観測における各種パラメーターの震源位置に及ぼす影響について
1995: 発破データによる山形県肘折地熱地域の3次元速度構造解析
Three dimensional P wave velocity structure using shooting data at the Hijiori Hot Dry Rock test site, northern Japan
1995: 葛根田WD 1井掘削地点付近で発生した微小地震の再解析
A microearthquake analysis at WD 1 site, Kakkonda geothermal area
1995: 葛根田(滝ノ上)地熱地帯での微小地震データの再解析
Relocation of microearthquakes in the Kakkonda(Takinoue) Geothermal Field
1995: 跳躍現象から推定される断層近傍での強いゆれ
Strong ground motion near an earthquake fault inferred from upthrow of objects
1995: 重力モニタリングによる断裂型貯留層の特性推定
Characterization of fractured geothermal reservoirs using repeat gravity surveys
1995: 鹿児島湾内北部でのGPS調査
A kinematic GPS survey at northern part of the Kagoshima Bay
1996: 1995年兵庫県南部地震における野島断層近傍の跳躍現象
1996: ニュージーランド, タウポ火山帯での重力調査
Gravity Surveys in Taupo Volcanic Zone, New Zealand
1996: ニュージーランドでの地熱分野での共同研究
Joint Geothermal Studies in New Zealand
1996: ニュージーランド,ファカレワレワ間欠泉のSPモニタリング
SP Monitoring of Whakarewarewa Geisers, New Zealand
1996: ニュージーランド,ホワイト島火山の地形図作成
Topography mapping of White Island volcano in New Zealand
1996: 光波測量による野島断層の1995年兵庫県南部地震後のアフタースリップの測定
A measurement of afterslip at Nojima fault subsequent to the 1995 southern Hyogo prefecture earthquake
1996: 兵庫県南部地震にともなう震源域南部の地殻変動 三角点のGPS測量による
Crustal Deformation in Southern Part of the Source Area of the 1995 Southern Hyogo Prefecure Earthquake Revealed by a GPS Survry of the Triangulation Points
1996: 湖上GPS調査によるジオイド起伏計測ニュージーランド,タウポカルデラへの適用例
A Kinematic GPS Survey at Lake Taupo, New Zealand
1997: タウポ火山帯での重力調査
1997: ニュージーランドタウポ火山帯での地熱活動に伴う重力変動観測
Gravity Monitoring of Geothermal Activity in Taupo Volcanic Zone, New Zealand
1997: ニュージーランド地熱地帯での観測(1997年)
Geophysical Surveys at some geothermal field, New Zealand in 1997
1997: ニュージーランド,ファカレワレワ間欠泉のSPモニタリング
1997: 固結しつつあるマグマ溜まり近傍で起こっている地震活動 葛根田地熱地域の微小地震
Seismicity near a cooling magma chamber Microearthquakes in Kakkonda geothermal field
1997: 地熱貯留層のSPモニタリング
1997: 地熱貯留層変動にともなう地震波速度変化検出の試み
Monitoring a temporal change of seismic velocity in a geothermal reservoir
1997: 精密重力モニタリングによる貯留層変動調査
1997: 葛根田地熱地域の微小地震波形の特徴
1997: 連続重力測定による地熱活動のモニタリング
Continuous Gravity Monitoring of Geothermal Activity
1997: 震源アレイによる微小地震解析
Microearthquake analysis using source array
1998: GPSによる地熱地域でのモニタリング
Use of GPS for Geothermal Reservoir Monitoring
1998: シントレクス重力計CG 3Mの検定
A calibration of a Scintrex CG 3M gravity meter
1998: ファカレワレワ間欠泉での重力モニタリング
Gravity Monitoring at Geyser Flat, Whakarewarewa, New Zealand
1998: 地熱地帯におけるアレイ配置による地震動観測その1 葛根田地熱地域における観測 (ポスターセッション)
Array seismic observation in geothermal area (1) Observation in Kakkonda geothermal area
1998: 屈斜路湖上での自然電位測定
Self potential measurement on Kutcharo Lake
1998: 屈斜路湖上での自然電位測定
Self Potential Measurements on Kutcharo Lake
1998: 岩手山麓絶対重力点でのシントレクス重力計による連続観測
Continuous gravity measurement using a SCINTREX CG3M gravimeter at Iwate volcano
1998: 江刺地球潮汐観測施設での測定に基づくシントレクス重力計の特性評価
Performance of the Scintrex CG 3M gravimeter tested at Esashi Earth Tide Station
1998: 浅層水理の重力モニタリング
Gravity monitoring for goundwater variations
1998: 筑波山頂駅での連続重力測定
Continuous gravity measurements at Mt. Tsukuba station
1998: 貯留層モニタリングでの坑内重力計の適用性
Use of borehole gravimeter for geothermal reservoir monitoring
1998: 貯留層モニタリングのための連続重力測定(ポスターセッション)
Continuous gravity measurements for geothermal monitoring
1998: 貯留層圧力と測地データの関係
Geodetic estimation of reservoir pressure
1998: 重力モニタリングでの基準点について
Datum for gravity monitoring
1998: 重力モニタリング実用上の課題
Practical Gravity Monitoring
1999: シントレクス重力計による潮汐等の記録
Continuous Gravity Recording with Scintrex CG 3M meters
1999: シントレクス重力計の測定精度評価
Performance Evaluation of a Scintrex CG 3M gravimeter
1999: 岩手山西部地域での重力モニタリング(ポスターセッション)
Gravity monitoring in the western part of Iwate volcano
1999: 微小地震.AE
1999: 深部地熱資源調査における微小地震について
1999: 測地データに基づく貯留層圧力構造変動の推定
1999: 生産・還元エリアでの自然電位連続観測(P17)(ポスターセッション)
Continuous SP Monitoring in Production/Reinjection Areas (P17)
1999: 葛根田地熱地帯の地震について
Seismological study on Kakkonda geothermal field, northeast Japan
1999: 重力モニタリングでのインバージョン
Inverse Problems in Gravity Monitoring
1999: 重力モニタリングの基準点について(その2)
Datum for gravity monitoring (2)
1999: 重力鉛直勾配測定
Measurements of Vertical Gravity Gradient
1999: 間欠泉の重力モニタリング(P18)(ポスターセッション)
Can Continuous Gravity Measurements Provide an Insight into Geyser Behavior? (P18)
2000: NEDO事業へのコメントと地質調査所の対応
2000: オルカリア地熱地帯での重力モニタリングデータの再解析(P06)(ポスターセッション)
Re evaluation of micro gravity monitoring data at Olkaria geothermal field, Kenya (P06)
2000: ブルカノ島での重力調査(ポスターセッション)
Gravimetric Survey at Vulcano Island, Italy
2000: 坑内重力計の活用
2000: 奥会津地熱地域における自然電位連続モニタリング(A11)
Continuous self potential monitoring in Oku Aizu geothermal area (A11)
2000: 岩手山西方での重力モニタリング
Gravity Monitoring in the West of Iwate Volcano
2000: 岩手山西部での重力モニタリング(P018)(ポスターセッション)
Gravity Monitoring in the western part of Iwate Volcano (P018)
2000: 江刺地球潮汐観測施設でのシントレクス重力計の特性試験結果
2000: 深部地熱資源調査における微小地震について
Observation and interpretation of microearthquakes obtained in the Deep seated Geothermal Resources Survey Project
2000: 生産・還元エリアにおけるSP連続測定
2000: 薩摩硫黄島での重力調査
Gravimetric Survey at Satsuma Iwojima volcano, Japan
2000: 重力探査法
2000: 重力鉛直勾配について
2000: 鹿児島湾の潮汐に起因する自然電位変化
Self Potential changes induced by tidal motion in Kagoshima Bay
2001: イタリア,ブルカノ火山とエトナ火山
2001: クラテーレを訪ねて イタリア,ブルカノ火山の地質調査
Visiting Cratere: Brief geological survey at Vulcano Island, Italy
2001: ブルカノ島での重力調査
Gravimetric measurements at Vulcano
2001: 奥会津地熱地域における自然電位連続モニタリング(2)(A25)
Continuous self potential monitoring in Oku Aizu geothermal area (2) (A25)
2001: 小型絶対重力計FG5Lのフィールドへの適用(Dn 002)
Field test of the small sized absolute gravimeter FG5L (Dn 002)
2001: 重力モニタリングデータ処理解析システム(P20)(ポスターセッション)
A Data Processing System for Gravity Monitoring (P20)
2002: 3次元不均質構造を持つ地熱貯留層での微小地震解析
Microearthquake analysis of 3 d heterogeneous geothermal reservoir
2002: イタリア・ブルカノ火山及びリパリ火山の重力異常
Gravity Survey of Vulcano and Lipari Volcano, Italy
2002: 岩手山北側水準測量結果(1998年11月 2001年10月)
Ground deformation around the north of Iwate volcano by leveling between November 1998 and October 2001
2002: 岩手山西方での重力モニタリング
Gravity Monitoring in the West of Iwate Volcano
2002: 絶対重力計FG5を利用した大霧地熱地域周辺での重力モニタリング(B23)
Gravity monitoring with an FG5 absolute gravimeter, at the Ogiri geothermal field (B23)
2002: 重力モニタリングによる貯留層変動探査
Researches on gravity monitoring for reservoir dynamics
2003: 5台のシントレクス重力計の性能評価(D005 P005)(ポスターセッション)
Evaluation of five Scintrex gravimeters(D005 P005)
2003: イタリア・ブルカノ火山及びパリ火山の重力異常(V055 002)
Gravity anomalies of Vulcano and Lipari volcano, Italy (V055 002)
2003: ハイブリッド重力計測による大霧地熱貯留層の短期応答評価(P23)(ポスターセッション)
Short term gravity monitoring with a combination of absolute and relative gravimetry, at the Ogiri geothermal field (P23)
2003: 奥会津地熱地域における貯留層変動探査システム統合化−−その1 統合化のベースとなるデータ及びモデル−−(P06)(ポスターセッション)
System intergration of various geophysical measurements for reservoir monitoring in Oku Aizu geothermal field (1) Basic data and starting model (P06)
2003: 絶対重力計測で地下の熱水を追う
2004: 地球物理データを使用した大霧地域のヒストリーマッチング(P05)
History Matching of Ogiri Geothermal Reservoir Using Geophysical Data(P05)
2004: 局所的不均質媒質中の微小地震解析(B35)
Practical Analysis of Microearthquakes Occurred in Heterogeneous Media(B35)
2004: 空気圧入実験における自然電位モニタリング
SP monitoring during an air injection test
2005: 二酸化炭素注入実験における電気探査モニタリング
Multi electrode resistivity monitoring during a CO2 injection experiment
2005: 大霧地域における短期的重力変動の貯留層シミュレーションによる再現(P05)
Numerical simulation of short term gravity changes observed at the Ogiri field(P05)
2005: 富士山麓でのシントレクス重力計の検定
Relative gravity measurements with five Scintrex meters in the Mt. Fuji gravimeter calibration system
2005: 屋久島地域重力図(ブーゲー異常)1:200, 000
Gravity Map of Yaku Shima District (Bouguer Anomalies) 1:200, 000
2005: 帯水層CO2地中貯留における電磁気的観測の可能性について(2)
On the geoelectric monitoring at the CO2 sequestration into an aquifer (2)
2005: 帯水層CO2地中貯留における電磁気的観測の可能性について(2)(L093 012)
On the geoelectric monitoring at the CO2 sequestration into an aquifer (2) (L093 012)
2005: 帯水層CO2貯留の物理探査モニタリング−数値シミュレーションによる検討
Numerical simulation studies on geophysical monitoring of CO2 injection into aquifers
2005: 帯水層へのCO2注入による地球物理学的観測量の変動−数値シミュレーションによる検討(L093 013)
Numerical simulation of changes in geophysical observables due to CO2 injection into aquifers (L093 013)
2005: 重力・自然電位変動データを用いた貯留層モデリング−−奥会津地域についての感度解析−−(P06)
Reservoir modeling based on gravity and self potential monitoring data sensitivity analysis for Okuaizu geothermal field (P06)
2006: CO2帯水層貯留にかかわるシミュレータの相互比較(L215 P008)
Numerical code inter comparison for CO2 storage into aquifers (L215 P008)
2006: イタリア・ブルカノ−リパリ火山の浅部地下構造
Shallow subsurface structure of the Volcano Lipari volcanic complex, constrained by geophysical surveys
2006: イタリア・ブルカノーリパリ火山の空中磁気探査(O203 009)
Aeromagnetic investigations of the Vulcano Lipari volcanic complex, Italy(O203 009)
2006: ヘリボーン空中磁気探査により推定されたイタリア・ブルカノ−リパリ複合火山体の浅部地下構造
Shallow subsurface structure of the Vulcano Lipari volcanic complex, Italy, constrained by helicopter borne aeromagnetic surveys
2006: 二酸化炭素注入実験における重力モニタリング
Gravity monitoring during a CO2 injection experiment
2006: 地下水系の物理探査的モニタリングについて−−地層処分の視点で−−
Geophysical monitoring of the groundwater system in the scope of HLW geological disposal
2006: 地球物理データを使用した大霧地域のヒストリーマッチング(その2)(P03)
History Maching of Ogiri Geothermal Reservoir Using Geophysical Data (2)(P03)
2006: 帯水層CO2地中貯留層の物理探査モニタリング
Geophysical monitoring of CO2 injection into aquifers
2006: 電気・電磁探査法による北関東堆積岩分布地域のベースライン調査
Baseline surveys in the North Kanto sedimentary rock area using electrical and electromagnetic methods
2007: 2007年の大霧地熱地域での重力調査(A04)
Gravity Measurements at Ogiri Geothermal Field in 2007(A04)
2007: CO2間欠泉での連続重力調査(P02)
Continuous Gravity Measurements at a CO2 Geyser(P02)
2007: 北関東地下水観測サイトにおける比抵抗法と地中レーダの繰り返し調査
Repeated Resistivity and GPR Surveys in the North Kanto Groundwater Observation Site
2007: 北関東地下水観測サイトにおける繰り返し地中レーダ探査(Q227 P002)
Repeated GPR surveys in the North Kanto groundwater observation site(Q227 P002)
2008: シミュレーション技術
2008: シントレックス重力計連続観測による降雨・地下水流動に伴う重力変化の検出 2007年台風9号,浅間火山観測所の場合 (D105 P003)
Observation of Hydrological Effects on Gravity by Using a Scintrex CG 3M Gravimeter: A Case of Typhoon 200709 at AVO(D105 P003)
2008: シントレックス重力計連続観測による降雨・地下水流動に伴う重力変化の検出−−2007年台風9号,浅間火山観測所の場合−−
Observation of Hydrological Effects on Gravity by Using a Scintrex CG 3M Gravimeter: A Case of Typhoon 200709 (FITOW) at Asama Volcano Observatory
2008: モニタリング技術
2008: 二酸化炭素地中貯留時の挙動に及ぼす水理特性について 2次元モデルによる感度解析 (L214 P001)
A Study on hydrological parameters in the CO2 geological storage sensitivity analysis using 2D model (L214 P001)
2008: 電気探査と地中レーダの繰り返し測定による地中水分のモニタリング(O218 014)
Repeated electrical and GPR surveys for the monitoring of subsurface water content(O218 014)
2009: CO2帯水層貯留の重力モニタリング(L215 P010)
A feasibility study of gravimetric methods for monitoring geologic CO2 sequestration into aquifers(L215 P010)
2009: CO2帯水層貯留の重力モニタリングについて
2009: ニュージーランドのフィヨルドでの海面起伏計測記
A trial of GPS measurement in Doutful Sound, New Zealand to evaluate geoid undulations
2010: CO2地中貯留の重力モニタリングの課題
A Feasibility Study of Gravity Monitoring for Geologic CO2 Sequestration
2010: CO2帯水層貯留の重力モニタリングについて(続報)
2010: シントレクス重力計CG5の特性評価,広河原CO2間欠泉での調査
An Evaluation of the Scintrex CG5 Gravimeter; a Field Trial at the Hirogawara CO2 Geyser
2010: スーパーハイブリッド重力モニタリングの可能性(ポスターセッション)(演旨)
Potentiality of the Super Hybrid Gravity Measurements
2010: ニュージーランドの間欠泉での重力連続測定
Continuous gravity measurements at geysers in New Zealand
2010: 絶対重力計測の現場から
A field report of absolute gravity measurements with the FG5/217
2010: 絶対重力計測の現場(1) 観測小屋の設置
2010: 絶対重力計測の現場(2) 絶対重力計組立
2010: 絶対重力計測の現場(3) 絶対重力計内部
2010: 絶対重力計測の現場(4) 様々な重力計
2011: 孔内重力計測の疑似体験
Pseudo experience of bore hole gravimetry
2011: 東北地方太平洋沖地震時の関東・中部地方における絶対・相対重力変化(P2 13)
Absolute and relative gravity changes in central Japan observes on the 2011 Off the Pacific Coast of Tohoku Earthquake (P2 13)
2011: 海底重力計見学記 海底重力計によるCO2地中貯留モニタリングの可能性の検討
A study of gravity monitoring using sea floor gravimeter: field trips on sea floor gravimeters
2012: ユタ州のクリスタル(CO2)間欠泉での重力連続測定(HRE27 P07)
Continuous gravity measurements at Crystal (CO2) Geyser, Utah(HRE27 P07)
2012: 八丈島の温泉地域におけるgPhone 109重力計を用いた連続観測(SGD24 10)
Continuous gravity observation using a gPhone 109 at a hot spring area of Hachijojima, Japan(SGD24 10)
2012: 八丈島熱水系の変動予測シミュレーション
Numerical simulation of production influence on a hydrothermal system in Hachijojima
2012: 地下深部状態監視のコスト低減を目指した多面的モニタリング技術の検討 米国ゴードンクリークCO2地中貯留サイトにおける観測計画
2012: 重力変動測定による地下水モニタリング
2012: 重力連続測定によるCO2地中貯留モニタリング
Continuous Gravity Measurement for Monitoring CO2 Geosequestration
2012: 黒潮蛇行による八丈島での重力変化(SGD24 P10)
Gravity changes at Hachijo island caused by the displacement of the Kuroshio current(SGD24 P10)
2013: 八丈島の温泉地域におけるgPhone 133重力計を用いた連続観測(SGD22 09)
Continuous gravity observation using a gPhone 133 at a hot spring area of Hachijojima, Japan (SGD22 09)
2013: 八丈島熱水系の変動予測シミュレーション(その2)
Numerical simulation of production influence on a hydrothermal system in Hachijojima (2)
2013: 地質標本館夏の特別展 地球の恵み 地熱・地中熱エネルギーを活用しよう
2013: 米国テキサス州ファンズワースでの重力調査(HRE29 P07)
Gravity Survey in Farnsworth, Texas (HRE29 P07)
2013: 超伝導重力計iGravによるCO2地中貯留サイトでの連続重力測定(HRE29 P06)
Continuous gravity measurement with an iGrav superconducting gravimeter for CO2 sequestration (HRE29 P06)
2014: CO2地中貯留のための多面的モニタリング技術の検討
Multi geophysical monitoring technique for CO2 geo sequestration
2014: iGrav10超伝導重力計とFG5/217絶対重力計の並行測定(SGD22 P03)
Calibration of the superconducting gravimeter iGrav10 by parallel observation with the absolute gravimeter FG5 #217 (SGD22 P03)
2014: テキサス州ファンズワースCO2 EORサイトでの重力モニタリング(HRE31 P02)
Gravity monitoring at the Farnsworth CO2 EOR site, TX (HRE31 P02)
2014: テキサス州ファーンズワースCO2地中貯留調査サイトでの超伝導重力計の導入
Installation of superconducting gravimeter at the Farnsworth field, Texas CO2 sequestration site
2014: ポストプロセッサによる地球物理観測量の変動予測
Prediction of changes in geophysical observables by using so called geophysical postprocessors
2014: 地熱地域における臨時観測で得たgPhone重力計のドリフトについて(SGD22 02)
Various drift rates of gPhone gravimeters obtained from short term observations at geothermal fields (SGD22 02)
2014: 沿岸海域でのCO2地中貯留の重力モニタリングの検討(37 4)
A study of gravity monitoring for CO2 sequestration in coastal waters (37 4)
2015: テキサス州ファンズワースCO2 EORサイトでの重力モニタリング(2)(HRE28 P08)
Gravity monitoring at the Farnsworth CO2 EOR site, TX (2) (HRE28 P08)
2015: テキサス州ファンズワースでの重力計測の手記
Gravimetric fieldwork visit Farnsworth, Texas
2015: 産総研におけるCO2地中貯留のための受動的モニタリング技術の研究について(HRE28 16)
On the Passive Geophysical Monitoring Research for CO2 Geological Storage at AIST (HRE28 16)
2015: 石垣島における陸水擾乱の重力への影響とそのモニタリングのための新たな試み(SGD23 12)
Hydrological disturbances on gravity at Ishigakijima and experiments for their monitoring (SGD23 12)
2015: 鉛直断層によるCO2浅部移行に伴う地球物理観測量の変動予測(HRE28 P03)
Prediction of changes in geophysical observables associated with CO2 migration through vertical faults (HRE28 P03)
2016: フェリーからの風景,苫小牧と本州最東端のとどヶ崎
View of ferry boat, Tomakomai and Todogasaki, the easternmost tip of the main island of Japan
2016: 世界でいちばん海に近い超伝導重力計で海面変動をみる
Sea level variation observed with an iGrav SG at Tomakomai, Hokkaido, Japan
2016: 地質も学べる展示館 天平ろまん館
Visit to a museum, where we can study geology Tenpyou Romankan
2016: 地質も学べる展示館 支笏湖ビジターセンター
Visit to a museum, where we can study geology Lake Shikotsu visitor center
2016: 第4世代超伝導重力計が日本に初登場,苫小牧で計測開始
A 4th generation of superconducting gravimeter, launched in Japan
2016: 絶対重力計測の現場から 屋外計測・輸送編
A field report of absolute gravity measurements, Episode 3, outdoor measurement and transportation
2016: 絶対重力計測の現場から 神岡編
A field report of absolute gravity measurements with the FG5/217, Episode 2, Kamioka
2016: 超伝導重力計で観測された苫小牧周辺海域の長周期海面振動(SGD22 04)
Sea level oscillations observed with an iGrav SG at Tomakomai, Hokkaido, Japan (SGD22 04)
2016: 重力モニタリングの要諦
Essence of gravity monitoring
2016: 高感度重力モニタリングのための超伝導重力計の導入
Introduction of a superconducting gravimeter for high sensitivity gravity monitoring
2017: 神岡における超伝導重力計による重力観測12年(SGD02 P08)
Twelve Years of Gravity Observation at Kamioka with a Superconducting Gravimeter (SGD02 P08)