nkysdb: 共著者関連データベース

矢野 雄策 様の 共著関連データベース

Search this DB
using Google

+(A list of literatures under single or joint authorship with "矢野 雄策")

共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))

    184: 矢野 雄策

    52: 石戸 経士

    46: 小川 克郎

    45: 花岡 尚之

    38: 津 宏治

    29: 西 祐司

    27: 中尾 信典

    17: 仲沢 敏, 菊地 恒夫

    15: 浦井 稔

    14: 村田 泰章, 松島 喜雄, 松林 修

    10: 安川 香澄

    9: 村岡 洋文, 田中 明子

    8: 大久保 泰邦, 石戸 恒雄

    6: 宮崎 芳徳, 山口 靖, 当舎 利行, 竹野 直人, 須田 芳朗

    5: 杉原 光彦, 笹田 政克

    4: 佐藤 功, 小川 健三, 梅田 浩司

    3: 中司 昇, 内田 利弘, 宮崎 純一, 浜田 節雄, 西沢 修, 長谷 紘和, 阪口 圭一, 高橋 昌宏, 高橋 正明

    2: 加野 直巳, 小川 康雄, 山田 営三, 広島 俊男, 徳橋 秀一, 松本 則夫, 棚橋 学, 玉生 志郎, 畠山 和義, 秋田 藤夫, 藤本 光一郎, 鈴木 巌, 鎌田 浩毅, 駒沢 正夫, 高倉 伸一

    1: DELEMEN I., KIRYUKHIN A., LESNYKH M.D., POLYAKOV A.Y., ZORIN D.G., キリューヒンA.V., ゾーリン D.G., ポリャコフ A.Y., レスニー M.D., 丹治 耕吉, 光畑 裕司, 厨川 道雄, 大久保 太治, 大石 公平, 安藤 直行, 山野 誠, 川村 政和, 村田 章, 柳澤 教雄, 桑野 恭, 橋本 武志, 比留川 貴, 渋谷 明貫, 瀬戸 政宏, 産業技術総合研究所地圏資源環境研究部門, 船津 貴弘, 衣笠 善博, 角 清愛, 野呂 春文, 金原 啓司, 雷 興林, 青山 謙吾, 須藤 茂


発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))

    1979: キューリー等温面探査法(1)−−モデルスタディー−− [Net] [Bib]

    1979: キューリー等温面探査法(2)−−島弧下の熱的構造について−− [Net] [Bib]

    1979: キューリー等温面探査法について(2) [Net] [Bib]

    1980: ブライトスポット法の研究 53,54年度の現場実験結果 [Net] [Bib]

    1980: 地熱情報データベースシステム(1)序報 [Net] [Bib]

    1980: 豊肥地域DB4,DB8号井の検層結果とその解釈 [Net] [Bib]

    1980: 鳴子北部反射法地震探査 [Net] [Bib]

    1981: ソフトウェアシステム [Net] [Bib]

    1981: デイジタイザー・アプリケーション [Net] [Bib]

    1981: ハードウェア・システム [Net] [Bib]

    1981: バンキング・オリジン・インデックス・データベース [Net] [Bib]

    1981: 会話形式図形表示システム [Net] [Bib]

    1981: 地図データベース [Net] [Bib]

    1981: 地熱情報データベースシステム [Net] [Bib]

    1981: 地熱情報データベースシステム (1)全体システム [Net] [Bib]

    1981: 地熱情報データベースシステム (2)坑井データベース [Net] [Bib]

    1981: 地熱情報データベースシステム (3)地図データベース [Net] [Bib]

    1981: 地熱情報データベースシステム(2)SIGMA '80の成果とSIGMA '81の構築について [Net] [Bib]

    1981: 坑井データベース [Net] [Bib]

    1981: 坑井地図表示システム [Net] [Bib]

    1981: 既存データのバンキング 2. 坑井データのバンキング [Net] [Bib]

    1981: 模様書きプログラム [Net] [Bib]

    1981: 重力データベース [Net] [Bib]

    1982: カラー表示による地熱情報の総合化 [Net] [Bib]

    1982: コンピュータ時代の資源情報 [Net] [Bib]

    1982: リモートセンシング(活断層)データベース [Net] [Bib]

    1982: 地熱情報データベース・システムについて [Net] [Bib]

    1982: 地熱情報データベース・システム,SIGMA'81ついて [Net] [Bib]

    1982: 坑井データベース [Net] [Bib]

    1982: 日本海のキューリー等温面について [Net] [Bib]

    1982: 豊肥モデル物探データ再解析,検層データプロット,クロスプロット [Net] [Bib]

    1983: PI(プロジェクト・インフォメーション)システム [Net] [Bib]

    1983: アトラス作成システムGATLAS [Net] [Bib]

    1983: アトラス作成システムGATLASについて [Net] [Bib]

    1983: アトラス作成システムGATLASについて [Net] [Bib]

    1983: カラー表示による地熱情報の総合化 [Net] [Bib]
    Integration of geothermal information through color presentation [Net] [Bib]

    1983: 全国規模地熱資源評価手法の研究 5 2 評価関数法による九州の評価の試行 [Net] [Bib]

    1983: 国土地熱資源基本図の作成 [Net] [Bib]

    1983: 地殻熱流量データベース [Net] [Bib]

    1983: 地熱情報データベース・システムSIGMAについて [Net] [Bib]

    1983: 地熱情報データベース・システム(昭和57年度)について [Net] [Bib]

    1983: 坑井データから見た豊肥地域 [Net] [Bib]

    1983: 坑井データベースと図形表示 [Net] [Bib]

    1983: 既存データのバンキング 2 3 坑井データ [Net] [Bib]

    1983: 豊肥総合モデル 2.17 熱水流動シミュレーション [Net] [Bib]

    1983: 豊肥総合モデル 豊肥モデル(坑井データ) [Net] [Bib]

    1983: 透水性地域の精密容積算定手法の研究(昭和57年度) [Net] [Bib]

    1984: アトラス作成システムGATLASについて [Net] [Bib]

    1984: ガラーキン法による地熱流体解析 [Net] [Bib]

    1984: コンピュータを用いた坑井情報の処理と表示 [Net] [Bib]

    1984: レーダ画像による豊肥地域のリニアメント解析と土壌ガス法による現地検証 [Net] [Bib]
    Lineament Analysis on Radar Images in the Hohi Geothermal Area and the Geological Implication of the Toyooka Miyanoharu Lone by a Soil Gas Survey [Net] [Bib]

    1984: 全国規模資源評価手法の研究 5.2 データベースによる資源評価手法の研究開発 5.2.2 地図データベースの改良(昭和58年度) [Net] [Bib]

    1984: 全国規模資源評価手法の研究 5.2 データベースによる資源評価手法の研究開発 5.2.4 アトラス作成システムGATLAS(昭和58年度) [Net] [Bib]

    1984: 全国規模資源評価手法の研究 5.2 データベースによる資源評価手法の研究開発 5.2.5 資源評価システムRHO [Net] [Bib]

    1984: 全国規模資源評価手法の研究 5.2 データベースによる資源評価手法の研究開発 5.2.6 PI(プロジェクト・インフォメーション)システム補足 [Net] [Bib]

    1984: 国土地熱資源基本図の作成 [Net] [Bib]

    1984: 地熱情報のカラー・グラフィックス [Net] [Bib]

    1984: 地熱情報データベース・システム(昭和58年度)について [Net] [Bib]

    1984: 地熱系における2相流動に関する研究 [Net] [Bib]

    1984: 地球科学情報システムに関する考察 [Net] [Bib]

    1984: 坑井データベース [Net] [Bib]

    1984: 既存データのバンキング 2.12 活断層データ [Net] [Bib]

    1984: 既存データのバンキング 2.3 坑井データ [Net] [Bib]

    1985: 地熱井のコアテスト・データからみた岩石物性と岩相の関係について [Net] [Bib]

    1985: 豊肥地熱地域の坑井データを用いた熱水系の解析 [Net] [Bib]
    Analysis of hydrothermal system using well data in the Hohi geothermal area [Net] [Bib]

    1986: PI(プロジェクト・インフォメーション)システム [Net] [Bib]
    PI (Project Information) system [Net] [Bib]

    1986: アトラス作成システムGATLAS [Net] [Bib]
    Geologic Atlas(GATLAS) system [Net] [Bib]

    1986: データベースによる評価手法の研究 1,坑井データ・バンキングとコア物性データの編集 [Net] [Bib]

    1986: データベースによる評価手法の研究 4,基図作成 [Net] [Bib]

    1986: バンキング・オリジン・インデックス・データベース [Net] [Bib]
    Banking origin index detabase system [Net] [Bib]

    1986: ボーリングコアによる地熱地域下の岩石密度の研究 [Net] [Bib]

    1986: ボーリングコアの密度測定によるデータベースの検証 [Net] [Bib]

    1986: 地図データベース・システム [Net] [Bib]
    Cartographic database system [Net] [Bib]

    1986: 地殻熱流量情報システム [Net] [Bib]
    Heat flow data re evaluation system [Net] [Bib]

    1986: 地熱情報データベース・システム,SIGMA'83について [Net] [Bib]
    Geothermal data base system, SIGMA'83 [Net] [Bib]

    1986: 地熱探査とデータベースシステム [Net] [Bib]
    Database System for Geothermal Exploration [Net] [Bib]

    1986: 地熱調査地インデックス・データベース・システム [Net] [Bib]
    Geothermal survey area index database system [Net] [Bib]

    1986: 坑井データベース・システム [Net] [Bib]
    Well database system [Net] [Bib]

    1986: 活断層データベース・システム [Net] [Bib]
    Active fault database system [Net] [Bib]

    1986: 貯留層圧力の気圧及び降水量変化に対するレスポンスについて [Net] [Bib]
    On the response of reservoir pressure by the changes of atomospheric pressure and rainfall [Net] [Bib]

    1986: 重力データ・ベース・システム [Net] [Bib]
    Gravity data base system [Net] [Bib]

    1987: SAR(合成開口レーダ)画像によるリニアメント解析 [Net] [Bib]

    1987: カルデラ内対流のパラメータ・センシティビティ [Net] [Bib]
    Parameter Sensitivity of Convection in a Caldera [Net] [Bib]

    1987: ステレオ地質図の試み [Net] [Bib]

    1987: フラクチャ型貯留層の数値シミュレーションについて [Net] [Bib]
    On Numerical Simulation of Fractured Reservoir [Net] [Bib]

    1987: フラクチュア型地熱貯留層での坑井テスト (1)注水テスト [Net] [Bib]
    Well Testing on Fractured Geothermal Reservoir (1) Injection Test [Net] [Bib]

    1987: ボーリングコアの密度測定によるデータベースの検証 [Net] [Bib]

    1987: 中部九州,猪牟田カルデラ内の熱水対流モデルについて [Net] [Bib]
    A Model of Hydrothermal Convection in the Shishimuta Caldera, Central Kyushu [Net] [Bib]

    1987: 地熱情報データベース・システムSIGMAの研究開発とその成果 [Net] [Bib]
    Development of SIGMA: The Geological Survey of Japan, Geothermal Information Database System [Net] [Bib]

    1987: 地熱貯留層評価法の研究 1 研究概要 [Net] [Bib]

    1987: 地熱貯留層評価法の研究 2 広域流動系の研究 貯留層圧力の気圧及び降水量変化に対するレスポンスについて [Net] [Bib]

    1987: 地熱貯留層評価法の研究 3 断裂系貯留層評価の研究 [Net] [Bib]

    1987: 坑井データ・バンキング(昭和61年度) [Net] [Bib]

    1987: 基盤傾斜部上部の高温熱水系の形成条件について−−中部九州,猪牟田カルデラのモデル化−− [Net] [Bib]
    On the Conditions for the Formation of a Hot Water Convection System above the Slope of a Caldera Basement: Modeling of Shishimuta Caldera, Central Kyushu [Net] [Bib]

    1987: 容積法とタンク型モデルによる資源量評価について [Net] [Bib]
    Geothermal assessment by a volmetric method and a lumped parameter model [Net] [Bib]

    1987: 鉛直流動モデルによる深部温度の予測 [Net] [Bib]
    Temperature prediction at the depth by vertical flow models [Net] [Bib]

    1988: 地熱貯留層評価法の研究(昭和62年度) 1. 地熱貯留層における2相ゾーンの形成について [Net] [Bib]

    1988: 地熱貯留層評価法の研究(昭和62年度) 2. 注入テストのデータ解析における問題点 [Net] [Bib]

    1988: 地熱資源探査におけるデータベースシステムの役割 [Net] [Bib]
    On the Role of a Database System for the Exploration of Geothermal Resources [Net] [Bib]

    1988: 新しい地熱資源量評価手法の研究 3. 地熱有望地域抽出のための知識ベース作成に関する既存データの収集 [Net] [Bib]

    1989: コア試験に基づいた物理検層のデータの再評価 [Net] [Bib]
    Re Examination of Geophysical Logging Data based on Core Analyses [Net] [Bib]

    1989: 地熱レザーバのモデルとそのシミュレーション [Net] [Bib]
    Modeling and Numerical Simulation of Geothermal Reservoirs [Net] [Bib]

    1989: 日本の地熱調査における坑井データ,その1コア測定データ 物性,地質層序,年代,化学組成 [Net] [Bib]
    Well Data Compiled from Japanese Nation Wide Geothermal Surveys, Part 1 Core Sample Data Physical properties, Geology, Age, Chemical Composition [Net] [Bib]

    1989: 有限要素法による垂直2次元熱水シミュレーションのための実用的手続き [Net] [Bib]
    A Practical Procedure for Vertical Two dimensional Hydrothermal Simulation by Finite Element Method [Net] [Bib]

    1989: 貯留層評価法の研究(昭和63年度) 1 貯留層評価法の研究の概要 [Net] [Bib]

    1990: 2相地熱貯留層の発達過程について [Net] [Bib]
    Development of Two Phase Geothermal Reservoirs [Net] [Bib]

    1990: 全国坑井データの編集図表から示される地下情報 [Net] [Bib]

    1990: 地質図データベースの現状と将来 [Net] [Bib]
    Data Base of Geological Maps It's Status and Perspective [Net] [Bib]

    1991: 伊豆大島火山での自然電位繰り返し測定 [Net] [Bib]
    Repeated Self Potential Surveys of Izu Oshima Volcano [Net] [Bib]

    1991: 地熱貯留層評価法の研究 [Net] [Bib]

    1991: 地質調査所報告, 日本の地熱調査における坑井データその2検層データおよび地質柱状図データ [Net] [Bib]
    Report, Geological Survey of Japan, Well Data Compliled from Japanese Nation Wide Geothermal Surveys, Part 2 Logging Data and Geologic Columns data [Net] [Bib]

    1991: 断裂型レザバーにおける沸騰発生時の圧力ドローダウン [Net] [Bib]
    Pressure Drawdown Associated with In Situ Boiling in Fractured Reservoirs [Net] [Bib]

    1991: 断裂系パラメータと生産時の地熱流体挙動 [Net] [Bib]
    Fracture parameters controlling geothermal fluid flow during production [Net] [Bib]

    1991: 澄川地域における圧力遷移データの収集と解析 [Net] [Bib]
    Analysis of Pressure Transient Data from the Sumikawa Geothermal Field [Net] [Bib]

    1992: GPS測量 [Net] [Bib]

    1992: 供用データ管理システムの開発 [Net] [Bib]

    1992: 坑井の検層・コアデータに基づいた日本の地熱地域の温度・物性の統計的分布 [Net] [Bib]

    1992: 坑井内圧力長期観測から推定される帯水層パラメータ [Net] [Bib]
    Aquifer parameters estimated from long term downhole pressure observation [Net] [Bib]

    1992: 断裂系における沸騰発生時の挙動 [Net] [Bib]

    1992: 澄川地域における圧力遷移データの収集と解析(1) [Net] [Bib]

    1992: 澄川地域における圧力遷移データの収集と解析(2) [Net] [Bib]

    1992: 火山活動に伴う地電位変動 伊豆大島の場合 [Net] [Bib]
    Self Potential Variation Associated with Volcanic Activity in Izu Oshima [Net] [Bib]

    1992: 重力変動観測による熱水系の変動予測 [Net] [Bib]
    Gravity monitoring and prediction of behavior of hydrothermal system [Net] [Bib]

    1992: 静岡県丹那地区の水理構造 [Net] [Bib]

    1993: 地下の物理的変化による貯留層〜熱水系変動予測の研究 [Net] [Bib]

    1993: 抗井内圧力観測から推定される丹那断層近傍の水理構造 [Net] [Bib]
    Hydrological structure of the Tanna fault inferred from the downhole pressure observations [Net] [Bib]

    1993: 数値シミュレーションによる貯留層発達過程の研究 [Net] [Bib]

    1993: 気圧応答から推定される貯留層パラメータ [Net] [Bib]
    Reservoir parameter estimated from barometric response [Net] [Bib]

    1993: 熱水対流系の発達過程におけるシリカの溶解・沈殿による浸透率変化 [Net] [Bib]
    Permeability Change in the Evolution of Hydrothermal Convection System due to Silica Dissolution/Precipitation [Net] [Bib]

    1994: フラクタル断裂系での圧力遷移(2) [Net] [Bib]
    Pressure Transients in Fractal Fractured Networks (2) [Net] [Bib]

    1994: 伊豆大島火山の自然電位調査 1994年 [Net] [Bib]
    Self potential Survey of Izu Oshima Volcano in 1994 [Net] [Bib]

    1994: 坑井データに基づく日本列島の温度勾配分布図 [Net] [Bib]
    Temperature Gradient Map of the Japanese Islands Based on Borehole Logging Data [Net] [Bib]

    1994: 深井戸周辺での地電流観測 [Net] [Bib]
    Telluric current observation around a deep well [Net] [Bib]

    1994: 深部地熱系の資源評価 4.2 深部地熱系の貯留層評価 流体採取次の地熱貯留層の挙動予測 [Net] [Bib]

    1994: 深部地熱貯留層の評価 地熱流体生産時の貯留層挙動の数値シミュレーション [Net] [Bib]

    1994: 深部地熱貯留層の評価 流体採取時の地熱貯留層の挙動予測 [Net] [Bib]
    Prediction of geothermal reservoir behavior under fluid production [Net] [Bib]

    1994: 澄川地域における圧力遷移データのインバージョン解析 [Net] [Bib]
    Inversion Analysis of Pressure Transient Data from the Sumikawa Geothermal Field [Net] [Bib]

    1995: 光ファイバセンサを用いた坑井内温度分布計測 [Net] [Bib]
    Temperature distribution along a geothermal well measured with an optical fiber sensor [Net] [Bib]

    1995: 北海道森地熱地域におけるN63 KX 1と還元井群の圧力干渉解析 [Net] [Bib]
    Pressure Interference between N63 KX 1 and Reinjection Wells in the Mori Geothermal Field, Hokkaido [Net] [Bib]

    1995: 地熱井の温度検層データのコンパイル [Net] [Bib]

    1995: 地熱共用データ管理システムの開発 [Net] [Bib]
    Development of common use data management system for geothermal research [Net] [Bib]

    1995: 大分県湯坪実験フィールドにおける圧力遷移テスト解析および断裂系特性 [Net] [Bib]
    Analysis of the pressure transient tests and inferred fracture characteristics at the Yutsubo field, central Kyushu, Japan [Net] [Bib]

    1995: 数値シミュレーションによる貯留層発達過程の研究 [Net] [Bib]

    1995: 断裂型レザバーシミュレーション [Net] [Bib]
    Study on fractured reservoir simulation [Net] [Bib]

    1995: 断裂系のレザバーシミュレーション [Net] [Bib]

    1995: 東北日本弧の研究 [Net] [Bib]

    1995: 深部地熱系の資源評価 4.2 深部地熱系の貯留層評価 [Net] [Bib]

    1995: 湯坪における水理テスト [Net] [Bib]

    1995: 秋田県澄川地区における自然電位測定 [Net] [Bib]

    1996: カムチャッカ半島ムトノフスキー地熱地域における噴気試験と長期圧力観測について [Net] [Bib]
    Production Tests and Long term Pressure Observation at the Mutnovsky Geothermal Area, Kamchatska, Russia [Net] [Bib]

    1996: フラクチャー・ネットワークのフラクタル圧力遷移応答 [Net] [Bib]
    Fractal Pressure Transient Response of Fracture Networks [Net] [Bib]

    1996: 濁川地域における圧力ビルドアップ時の自然電位変化 [Net] [Bib]
    Change in surface SP caused by pressure buildup observed at the Nigorikawa geothermal area [Net] [Bib]

    1996: 濁川地域の自然電位調査 [Net] [Bib]
    Self potential survey at the Nigorikawa field [Net] [Bib]

    1996: 超臨界状態深部地熱貯留層の生産時挙動のシミュレーション [Net] [Bib]
    A Simulation Study on Production Behavior of Deep Geothermal Reservoirs at Super Critical Condition [Net] [Bib]

    1997: カムチャッカ半島ムトノフスキー地熱地域の噴気試験と長期圧力測定について(ポスター展示) [Net] [Bib]

    1997: 秋田県澄川地区における自然電位測定 [Net] [Bib]
    Self potential survey at the Sumikawa field [Net] [Bib]

    1998: 何故,新期深成岩体は伸張場で深く,短縮場で浅いか? [Net] [Bib]
    Why dose neo pluton lie at a great depth in extensional fields and at a shallow depth in compressional fields? [Net] [Bib]

    1998: 坑井深度までの日本の温度勾配 [Net] [Bib]
    Thermal gradients up to borehole depths in Japan [Net] [Bib]

    1998: 日本列島の地表付近の地温勾配 [Net] [Bib]
    Geothermal gradients of Japan [Net] [Bib]

    1999: 300万分の1「日本列島地温勾配図」 [Net] [Bib]

    1999: 圧力制御水理試験のための室内実験(序報)(B41) [Net] [Bib]
    Preliminary study for experimental investigation of pressure controlled well test (B41) [Net] [Bib]

    1999: 坑井の温度データによる日本の地温勾配値のコンパイル [Net] [Bib]
    Compilation of thermal gradient data in Japan on the basis of the temperatures in boreholes [Net] [Bib]

    1999: 日本列島地温勾配図,1:3, 000, 000 [Net] [Bib]
    Geothermal Gradient Map of Japan, 1:3, 000, 000 [Net] [Bib]

    1999: 日本列島浅部の地下温度構造を示唆する各種のデータについて 坑井の温度データと地殻熱流量データから推定される温度の比較 [Net] [Bib]
    Studies of the shallow thermal state in Japan: Comparison between temperatures observed in boreholes and estimated from heat flow data [Net] [Bib]

    1999: 日本列島浅部の温度を示唆するデータについて 地温勾配,地殻熱流量,キュリー点温度,泉温の比較 [Net] [Bib]
    Studies of the shallow thermal state in Japan: Comparison among thermal gradient, heat flow, Curie point depth and water temperature of thermal water [Net] [Bib]

    1999: 深部地熱系の貯留層評価 [Net] [Bib]

    2000: 二相断裂型貯留層の生産後挙動についての感度解析(B11) [Net] [Bib]
    Sensitivity Analysis of Production Behavior of Fractured Two phase Reservoir (B11) [Net] [Bib]

    2000: 伊豆大島の自然電位プロファイリング(2000年3月) [Net] [Bib]
    Self potential profile survey in Izu Oshima island (March, 2000) [Net] [Bib]

    2000: 圧力制御坑井水理テストの室内実験と数値実験 [Net] [Bib]

    2000: 坑井水理試験法 [Net] [Bib]

    2000: 日本列島浅部の地下温度構造 坑井の温度データと地殻熱流量データから推定される温度の比較 [Net] [Bib]
    Shallow thermal structure beneath Japanese Islands Comparison between temperatures observed in boreholes and estimated from heat flow data [Net] [Bib]

    2000: 深部地熱系の貯留層評価 [Net] [Bib]
    Reservoir engineering study on deep geothermal systems [Net] [Bib]

    2000: 空気圧坑井試験法における圧力遷移(B16) [Net] [Bib]
    Pressure Transient Behavior During Air Injection Well Test (B16) [Net] [Bib]

    2000: 貯留層変動予測技術 [Net] [Bib]

    2004: 日本列島及びその周辺域の地温勾配及び地殻熱流量データベース [Net] [Bib]
    Digital Geosciense Map P 5 : Geothermal gradient and Heat Flow Data in and around Japan [Net] [Bib]

    2006: 鉱物資源の動向−−「成長の限界」から35年−− [Net] [Bib]

    2007: 地熱への思い [Net] [Bib]

    2009: エネルギー資源開発に向けた本格研究 地熱資源開発における課題克服への取り組み [Net] [Bib]

    2009: 西オーストラリア,カルグーリ市カーティン工科大学への訪問と鉱山岩石破壊実験 [Net] [Bib]

    2012: GSJ地質ニュースの創刊にむけて 地圏資源環境研究部門の紹介 [Net] [Bib]
    At the time of publishing the first GSJ Chishitsu News Introduction of the Institute for Geo Resources and Environment [Net] [Bib]

    2012: 第6回再生可能エネルギー世界展示会(RE2011)報告 [Net] [Bib]
    Report of Renewable Energy 2011 Exhibition (RE2011) [Net] [Bib]

    2013: 地質調査所における海洋地質調査・研究黎明期のリーダー 本座栄一博士の生涯と業績 [Net] [Bib]
    Life and achievements of the late Dr. Eiichi Honza, an excellent leader at the dawn age of the marine geological investigation of the Geological Survey of Japan [Net] [Bib]

    2013: 白嶺丸と日本周辺広域海底地質図 その今日的意義と故本座栄一博士の貢献 [Net] [Bib]
    A contemporary significance of marine regional geological maps around Japanese Islands led by the late Dr. Eiichi Honza using RV Hakurei maru [Net] [Bib]

    2016: 地質調査総合センターにおける人材育成の取り組み紹介と今後の課題 [Net] [Bib]

About this page: