nkysdb: 共著者関連データベース

長谷 紘和 様の 共著関連データベース

Search this DB
using Google

+(A list of literatures under single or joint authorship with "長谷 紘和")

共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))

    126: 長谷 紘和

    32: 村岡 洋文

    31: 山口 靖

    11: 松野 久也

    9: 小川 克郎

    8: 鎌田 浩毅

    7: 西村 嘉四郎

    4: 大久保 泰邦, 津 宏治, 高木 慎一郎

    3: 垣見 俊弘, 川村 政和, 星野 一男, 矢野 雄策, 金原 啓司

    2: 仲沢 敏, 佐藤 功, 小川 健三, 山田 営三, 石井 武政, 花岡 尚之, 菊地 恒夫, 衣笠 善博, 西 祐司, 赤迫 秀雄

    1: 丸山 裕一, 今井 修, 伊藤 昇司, 佐竹 公彦, 佐藤 博之, 佐藤 壮郎, 八木 治郎, 及川 浩, 古宇田 亮一, 吉村 司, 土田 聡, 坂本 亨, 大村 一夫, 大野 悟, 宮崎 芳徳, 富樫 幸雄, 小原 賢, 小林 勇, 小池 俊雄, 小玉 喜三郎, 小田 博之, 山田 守, 岩井 淳一, 島田 政信, 川上 亨, 平山 次郎, 斎藤 元也, 新井 緩, 日本写真測量学会, 曽我部 正敏, 月村 勝宏, 木村 宏, 村上 文敏, 村岡 洋史, 村田 正文, 松林 修, 桜井 貴子, 正井 義郎, 武田 進, 沢村 孝之助, 浅沼 市男, 浦井 稔, 渡辺 成, 玉生 志郎, 石井 吉徳, 石原 亨, 竹内 章司, 能美 仁, 若林 裕之, 藤井 澄蔵, 西尾 文彦, 角 清愛, 野田 徹郎, 長 幸平, 陶山 淳治, 飯坂 譲二, 馬場 健三, 高島 勲


発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))

    1964: 北部北上山地葛巻付近の古生層について [Net] [Bib]

    1965: 空中赤外線映像装置 [Net] [Bib]

    1966: ”熱線写真”について [Net] [Bib]
    On the Thermal Photography [Net] [Bib]

    1966: 地温異常を写真にとらえる [Net] [Bib]

    1966: 地熱異常地の赤外線映像について [Net] [Bib]
    On the IR Images of the Geothermal Anomalies [Net] [Bib]

    1967: 松代震源域の地質と地質構造 [Net] [Bib]
    Geology and Geological Structure of the Matsushiro Seismic Area [Net] [Bib]

    1967: 秋田県五城目町北方にみられる船川層中の乱堆積層について [Net] [Bib]

    1967: 赤外線地質,その現状と問題点 [Net] [Bib]
    Today's Infrared Geology and its Problems [Net] [Bib]

    1967: 赤外線映像 その地質学への働きかけ [Net] [Bib]
    Infrared Imagery for Geologic Purposes [Net] [Bib]

    1967: 赤外線映像の地温探査への応用 [Net] [Bib]
    On the Applications of Infrared Imagery for Geothermal Investigations [Net] [Bib]

    1968: 赤外線探査技術とその応用 [Net] [Bib]
    IR Sensing Techniques and their Applications [Net] [Bib]

    1968: 赤外線映像について [Net] [Bib]

    1970: 五城目地域の地質 [Net] [Bib]
    Geology of the Gojome District [Net] [Bib]

    1970: 伊豆半島中央西部の地質構造 [Net] [Bib]

    1970: 地学環境の遠隔探知 赤外線の地学への応用について 1 [Net] [Bib]

    1970: 地学環境の遠隔探知 赤外線の地学への応用について 2 [Net] [Bib]

    1970: 赤外線映像解釈のための地表熱流量測定に関する研究 [Net] [Bib]

    1970: 遠隔探知による地表熱流量測定に関する研究 [Net] [Bib]

    1971: 地学環境の遠隔探知 赤外線の地学への応用について 3 [Net] [Bib]

    1971: 地学環境の遠隔探知 赤外線の地学への応用について 4 [Net] [Bib]

    1971: 地学環境の遠隔探知 赤外線の地学への応用について 5 [Net] [Bib]

    1971: 群馬県殺生河原南側斜面における放熱量と地質との関連 [Net] [Bib]
    Surface Heat Discharge at Southern Slope of Sessho gawara and Geologic Interrelation [Net] [Bib]

    1972: 円錐型分布を示す小断層の2,3例 [Net] [Bib]

    1972: 地熱異常の遠隔探知に関する研究(1) 地表面温度測定モデル装置の試作 [Net] [Bib]
    Study on Remote Sensing of Geothermal Resources (1) Surface temperature change simulation model insrtument [Net] [Bib]

    1972: 地熱異常地における自然放熱パターンと地質構造との関連 [Net] [Bib]

    1972: 地熱異常地表面の自然放熱機構と地質構造との関連について [Net] [Bib]
    Geologic Structure Contolling Heat Flow Systems at Shallow Geothermal Underground [Net] [Bib]

    1972: 大分県北部,中津平野の第四系 [Net] [Bib]
    Pleistocene Deposits of the Nakatsu Plain, Northern Kyushu, Japan [Net] [Bib]

    1973: 火山・地熱地帯の地質構造把握における熱赤外線映像の利用 [Net] [Bib]

    1973: 熱赤外線利用の地熱探査 草津白根−万座地域を例として [Net] [Bib]

    1973: 関東地方の地震活動に関連する地質学的・地形学的諸問題 応力変遷史と断層 [Net] [Bib]

    1974: 地質調査所報告, 草津 万座地熱地域の地質学的リモートセンシング [Net] [Bib]
    Report, Geological Survey of Japan, Geologic Remote Sensing of the Kusatsu Manza Geothermal Area, Central Japan [Net] [Bib]

    1975: サンシャイン計画における地熱エネルギー技術開発の概要 [Net] [Bib]

    1975: 薩南地域の空中赤外線調査 [Net] [Bib]

    1975: 赤外線領域の地質リモートセンシング [Net] [Bib]

    1976: EROS計画と第一回W.T. Pecora記念シンポジウム [Net] [Bib]

    1976: Landsat衛星映像から識別された八幡平地域の環状地形形態の評価 [Net] [Bib]
    Geologic evaluation of a circular topographic feature in the Hachimantai region discerned from Landsat image data (progress report) [Net] [Bib]

    1976: リモートセンシングデータからの地質情報抽出技法 [Net] [Bib]

    1976: 映像解析装置と地熱概査 [Net] [Bib]

    1976: 熱史的にみた地表地熱徴候Halo [Net] [Bib]

    1977: 映像データを利用した八幡平地熱地域の評価 [Net] [Bib]

    1977: 神縄断層を切る南北性断層について [Net] [Bib]
    The N S trending faults to shift the Kannawa fault [Net] [Bib]

    1977: 衛星映像による地質構造解析の例 [Net] [Bib]

    1977: 衛星映像による活断層発見の例 [Net] [Bib]

    1978: LANDSAT画像からみた東北地方の構造特性と火山性陥没の例について [Net] [Bib]

    1978: 「フランスにおける地熱開発の現状」 Jacques Varet博士の来日を機に [Net] [Bib]
    Geothermal Development in France lecture from Dr. Jaques Varet, B.R.G.M [Net] [Bib]

    1978: 「玉川溶結凝灰岩類」中の環状地形評価と変質裸地のマクロな特性 [Net] [Bib]

    1978: 十和田湖北西方にみられる環状地形と地質.構造について(概報) [Net] [Bib]

    1978: 地熱探査におけるリモートセンシング [Net] [Bib]

    1979: LANDSAT CCTからの変質帯抽出の試み [Net] [Bib]

    1979: リモートセンシング法の研究 [Net] [Bib]

    1979: 地熱開発基礎調査変質帯調査報告書「沖浦」 [Net] [Bib]

    1979: 豊肥地域地形構造調査受託報告書 [Net] [Bib]

    1980: Landsatデータからの地熱変質帯広域抽出の試み [Net] [Bib]
    Experimental Trial on Extraction of Geothermally Altered Surface from Landsat CCT Data [Net] [Bib]

    1980: 九重火山群北麓地域に見出された更新世の転倒褶曲とその意義 [Net] [Bib]
    Tectonic significance of the overturned fold found in the northern flanks of the Kuju volcano group [Net] [Bib]

    1980: 地質リモートセンシング [Net] [Bib]

    1980: 断裂系評価のための光学 電子フーリエ解析法 [Net] [Bib]

    1980: 新しい資源探査技術とその将来 第2世代を迎える地質・資源探査リモートセンシング [Net] [Bib]

    1980: 陥没カルデラに由来する環状地形構造の評価 [Net] [Bib]

    1980: 陥没カルデラに由来する環状地形構造の評価 [Net] [Bib]

    1981: 九重火山北麓地域の地質と層序 [Net] [Bib]

    1981: 九重火山北麓地域の地質構造と小断層系 [Net] [Bib]

    1981: 全国地熱資源総合調査その1(レーダー映像法調査について) [Net] [Bib]

    1981: 全国地熱資源総合調査その2(キューリー点法,重力法調査について) [Net] [Bib]

    1981: 全国調査データの解析 1. 地質構造解析のためのLandsat画像のディジタル処理−−沖浦〜八幡平地域を例として−− [Net] [Bib]

    1981: 地熱探査技術等検証調査・栗駒地域映像法調査について [Net] [Bib]

    1981: 地熱探査技術等検証調査全体計画について [Net] [Bib]

    1981: 大規模深部地熱調査 豊肥地域の造構環境 [Net] [Bib]

    1981: 日米地熱資源評価に関する会議に出席して [Net] [Bib]

    1981: 沖浦カルデラの構造と時代論 [Net] [Bib]

    1981: 長野県北安曇郡小谷温泉周辺の石英閃緑ひん岩及び石坂流紋岩のフィッション・トラック年代 日本の地熱活動に関連する火成岩のフィッション・トラック年代(3) [Net] [Bib]
    Fission track ages of the quartz diorite porphyrite and Ishizaka rhyolite near Otari hot spring, Kitaazumi, Nagano prefecture Fission track ages of the igneous rocks related to geothermal activities in Japan (3) [Net] [Bib]

    1982: レーダー映像法による日本全国の地熱資源調査 [Net] [Bib]

    1982: レーダ画像のリニアメント解析における特性について [Net] [Bib]
    Characteristics of Radar Imagery in the Lineament Analysis [Net] [Bib]

    1982: 仙岩・栗駒地域におけるMT法調査概要について [Net] [Bib]

    1982: 全国地熱資源総合調査 [Net] [Bib]

    1982: 合成開口レーダーによる日本列島の地熱資源調査 [Net] [Bib]
    Airborne SAR Survey of Japanese Islands As a Part of the Nation Wide Geothermal Survey [Net] [Bib]

    1982: 奥羽山脈北縁のカルデラ群とその熱源評価 [Net] [Bib]

    1982: 衛星リモートセンシングと資源探査 [Net] [Bib]

    1983: ランドサットMSSデータの強調処理による九州南部の地形解析 [Net] [Bib]
    Landform Analysis of South Kyushu Employing the Enhanced data of Landsat MSS Image [Net] [Bib]

    1983: 全国規模地熱資源評価手法の研究 5 2 評価関数法による九州の評価の試行 [Net] [Bib]

    1983: 全国規模地熱資源評価手法の研究 5 3 地熱資源賦存地域評価手法の研究 [Net] [Bib]

    1983: 全国調査データの解析 3 1 レーダー画像による断裂系解析の研究 [Net] [Bib]

    1983: 全国調査データの解析 3 2 光学フーリエ解析装置(OFAS)の開発とその基礎的実験 [Net] [Bib]

    1983: 地形・地質情報としてのリニアメント [Net] [Bib]

    1983: 多様な画像によるリニアメント度の解析 レーダ画像の屋久島地域への適用例について [Net] [Bib]
    Frequency Analysis of Lineaments Using Various Kinds of Imagery An Applied Case of Radar Imagery to the Yakushima Island, Japan [Net] [Bib]

    1983: 奥羽山脈北縁のカルデラ群とその熱源評価 [Net] [Bib]
    Caldera swarm in northern end of the Ou mountain range and its heat source evaluation [Net] [Bib]

    1983: 最近の地熱探査技術の開発動向 [Net] [Bib]

    1983: 碇ヶ関カルデラ 遠部層を噴出した新第三紀クレーターレーク型カルデラ [Net] [Bib]

    1983: 豊肥総合モデル 2.8 豊肥モデル化−−レーダー画像解析−− [Net] [Bib]

    1984: 「日本の地熱系モデルに対する新しい見方」 豊肥地域 [Net] [Bib]

    1984: マクロデータを用いた地質評価 [Net] [Bib]

    1984: リモートセンシングデータからのテクスチュア解析 [Net] [Bib]

    1984: リモートセンシングデータからのリニアメント解析の問題点 [Net] [Bib]

    1984: レーダ画像による豊肥地域のリニアメント解析と土壌ガス法による現地検証 [Net] [Bib]
    Lineament Analysis on Radar Images in the Hohi Geothermal Area and the Geological Implication of the Toyooka Miyanoharu Lone by a Soil Gas Survey [Net] [Bib]

    1984: 全国調査データの解析 3.1 レーダー画像による地質構造解析の研究 [Net] [Bib]

    1984: 地熱資源評価における研究開発の現状 [Net] [Bib]

    1984: 地熱資源評価における研究開発の現状 [Net] [Bib]

    1984: 画像データによる地質評価 [Net] [Bib]

    1985: レーダーで見た日本の地形・地質 [Net] [Bib]

    1985: レーダーで見た日本の地形・地質 [Net] [Bib]

    1985: 光学フーリエ解析システムOFASと方向性解析の研究 [Net] [Bib]
    The Optical Fourier Analyzer System (OFAS) and preliminary study on the two dimensional orientation analysis [Net] [Bib]

    1985: 口絵:地熱調査におけるリモートセンシング [Net] [Bib]
    Pictorial: Remote Sensing in Geothermal Investigation [Net] [Bib]

    1985: 土壌ガス法による「豊岡−宮原線」西半の調査結果とその地熱探査上の意義 [Net] [Bib]
    Soil gas survey on the Toyooka Miyanoharu Lineament and its implications for geothermal exploration in the Hohi geothermal area [Net] [Bib]

    1985: 地熱探査技術等検証調査の概要 [Net] [Bib]

    1985: 地熱調査におけるリモートセンシング [Net] [Bib]
    Remote Sensing in Geothermal Investigation [Net] [Bib]

    1985: 地熱開発と利用 [Net] [Bib]
    The development and utilization of geothermal energy in Japan [Net] [Bib]

    1985: 豊肥地熱地域における研究と成果の概要 [Net] [Bib]
    Research in the Hohi geothermal area: outline and summary [Net] [Bib]

    1986: トルコ南西部の地熱 とくにクズルデレ(KIZILDERE)の現況 [Net] [Bib]
    Geothermal Resources in South East District of Turkey in Particulary, Current Status of KIZILDERE Area [Net] [Bib]

    1986: 地熱検証調査の中途段階に立って [Net] [Bib]

    1987: SAR(合成開口レーダ)画像によるリニアメント解析 [Net] [Bib]

    1987: 地質調査所における地質リモートセンシングへの取り組みと将来 [Net] [Bib]

    1987: 衛星画像を端緒とする八甲田広域火山地域のカルデラ群の研究 [Net] [Bib]

    1988: 光ディスク画像とパソコンを用いたボーリングコア検索システム [Net] [Bib]

    1988: 栗駒地熱地域における研究成果の概要 [Net] [Bib]
    Results of Researches in the Kurikoma Geothermal Area, Northeast Japan : an Overview [Net] [Bib]

    1988: 栗駒地熱地域研究のとりまとめの背景と経緯 [Net] [Bib]
    Historical Background of Geothermal Research in the Kurikoma Area, Northeast Japan [Net] [Bib]

    1989: リニアメント抽出過程におけるサイズ分布の変化 [Net] [Bib]
    Size distribution in the process of Lineament extraction [Net] [Bib]

    1990: 黒石地域の地質 [Net] [Bib]
    Geology of the Kuroishi District [Net] [Bib]

    1991: 八甲田地熱地域で見出されたカルデラ群 [Net] [Bib]
    Clustered calderas found in the Hakkoda geothermal field, Northeast Japan [Net] [Bib]

    1991: 八甲田地熱地帯で見出されたカルデラ群 [Net] [Bib]
    Clustered calderas found on the Hakodda geothermal field, Northeast Japan [Net] [Bib]

    1992: 地熱エネルギー研究開発への取り組み 深部・高温地熱環境への挑戦 [Net] [Bib]
    Geothermal Energy R & D: today and tomorrow [Net] [Bib]

    1992: 地熱資源開発の現状と課題 探査・評価の観点から [Net] [Bib]
    Geothermal energy development Some views from geothermal resources [Net] [Bib]

    1993: 地熱エネルギー開発利用への取り組み [Net] [Bib]

    1995: 1994年第31回CCOP年次総会(マレーシア)に参加して [Net] [Bib]
    Report of 31st and CCOP Annual Session held in Malaysia [Net] [Bib]

    1995: 多事な年に想う [Net] [Bib]

    1997: プレート沈み込み帯への掘削計画JUDGE はじめに [Net] [Bib]
    JUDGE Project: A Continental Scientific Drilling into Plate Subduction Zone [Net] [Bib]

    1997: 巻頭エッセイ 平野下の地質理解を [Net] [Bib]

    1998: 合成開口レーダ画像ハンドブック [Net] [Bib]

About this page: