nkysdb: 共著者関連データベース
川村 政和 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "川村 政和")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
106: 川村 政和
13: 関岡 満
10: 玉生 志郎
9: 金原 啓司
6: 大久保 泰邦, 松波 武雄, 野田 徹郎, 駒沢 正夫
4: 三好 日出夫, 宮崎 光旗, 山口 靖, 浦上 晃一, 由佐 悠紀
3: 佐倉 保夫, 村岡 洋文, 村田 泰章, 松島 喜雄, 長谷 紘和
2: 三宅 秀男, 中尾 信典, 伊東 学, 大橋 幹夫, 小関 迪子, 山下 幸三郎, 山口 文春, 市川 悟, 村上 裕, 松林 修, 津 宏治, 湯原 浩三, 田上 龍一, 石戸 恒雄, 石戸 経士, 福富 孝治, 西 和男
1: 三村 利光, 伊藤 久男, 佐橋 謙, 八木 治郎, 前田 俊一, 友納 達雄, 和気 徹, 堀越 孝昌, 大喜多 敏一, 大槻 学, 大槻 栄, 小川 健三, 小川 克郎, 島田 寛一, 成ヶ沢 憲太郎, 正井 義郎, 江原 幸雄, 滝沢 隆俊, 瀬川 良明, 真木 浩之, 矢野 雄策, 秦 光男, 笹田 政克, 花岡 尚之, 西 祐司, 西村 嘉四郎, 角 清愛, 青木 政一, 高島 勲, 高木 慎一, 高木 慎一郎, 高橋 洋
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1969: 山形県東根温泉の調査
Geophysical Report on Higashine Hot Springs, Yamagata Prefecture
1969: 山形県東根温泉の調査
1970: 別府温泉における塩素イオン重炭酸イオン分布の特徴について
1970: 弟子屈温泉および鐺別温泉の調査(昭和44年10月)
On Some Geophysical Investigations on Teshikaga and Tobetsu Hot Springs in Eastern Hokkaido
1970: 弟子屈温泉帯水層の透水量係数と貯溜係数について
1970: 豊後高田市内の温泉について
1971: 化学成分からみた別府市中央部の温泉
1972: 由布院温泉の静止水頭分布
1973: 別府乙原地熱地域の浅層地下水
1973: 地熱地域における浅層地下水に関する研究
1974: 地温分布と化学物質排出量からみた由布院温泉
1974: 由布院温泉の地下熱構造と熱エネルギー及び化学物質排出量
1975: サーモカメラによる放熱量調査
1976: サーモカメラ(地上熱映像)による放熱量調査
1976: サーモカメラによる放熱量調査 長野県発哺温泉火地獄について
1976: 全国地熱基礎調査における自然熱量調査について
1976: 秋田県銭川温泉の間欠泉の周期について(序報)
1976: 薩摩硫黄島の地下水(序報)
Ground water in Satsuma Iwo jima Island (1)
1976: 赤外線熱映像による放熱量観測地上熱映像法について(1)
1977: 空中赤外線熱映像からみた薩摩硫黄島(序報)
Aerial infrared imagery of Satsuma Iojima Volcano (1)
1977: 草津殺生河原における地熱集中観測
Concentrated Geothermal Observations at Kusatsu Sessyogawara Geothermal Field, Gunma, Japan
1977: 薩摩硫黄島から放出されているSO2量
Amount of SO2 emission from Satsuma Iwojima Volcano
1977: 薩摩硫黄島の噴気による放出熱量
Discharged heat estimation of steam in Satsuma Iwojima Volcano
1978: MSS熱映像のデジタル処理による放熱量調査
1978: MSS熱映像の解析について
1978: 地熱開発基礎調査放熱量調査報告「小和瀬」
1978: 大分県水分トンネル内の地温調査(序報)
1978: 黒部仙人谷高温岩体に対する内部流体の効果
Thermal Effect of Internal Fluid Flow on the Kurobe Sennin Dani hot Rock
1978: 黒部仙人谷高温岩体に対する内部流体の効果
1979: 地熱開発基礎調査放熱量調査報告「天ヶ瀬」
1979: 地熱開発基礎調査放熱量調査報告「沖浦」
1979: 大分県野矢地熱地帯浅層部の水銀分布
1979: 大分県野矢水分トンネル内湧水の化学成分と地熱とのかかわり
1979: 赤外線熱映像による放熱量観測 空中熱映像法について(1)
1980: 地熱開発基礎調査放熱量調査報告「小谷」
1980: 地熱開発基礎調査放熱量調査報告「水分峠」
1980: 地熱開発基礎調査放熱量調査報告「湯の平」
1980: 浅部地温と深部地温の関係について 九州豊肥地域
1980: 赤外線熱映像による放熱量観測 空中熱映像法について(2)
1981: 全国調査データの解析 2. リモートセンシングによる熱・水収支解析の研究
1981: 地熱探査シリーズ(8),地熱地域における赤外線熱映像探査
The Geothermal Exploration Series: Infrared Images Survey in Geothermal Regions
1981: 地熱探査技術等検証調査・栗駒地域映像法調査について
1981: 大規模深部地熱調査 涌蓋山周辺地域における地温構造
1981: 建設がはじまった森地熱発電所
1981: 日米地熱資源評価に関する会議に出席して
1981: 森地熱発電所と濁川地熱地域の概観
1981: 秋田県銭川温泉の重合周期性間歇泉の研究(序報)
On a Geyser with Superposed Periods in Zenikawa Spa, Akita
1981: 赤外線熱映像による放出熱量の簡易的推定−−八幡平地熱地域について−−
1981: 鹿児島県硫黄島地域等重力線図,1:25, 000
Isogal Contour Map of Iojima Geothermal Area, Kagoshima, 1:25, 000
1982: 宮城県鬼首地域における赤外線熱映像調査 地熱探査技術等検証調査栗駒地域
Infrared Airborne Survey on Onikobe Geothermal Field, Miyagi Prefecture Survey to Confirm Advanced Geothermal Exploration Techniques, Kurikoma Area
1982: 水圧破砕に伴う地下水環境の変動について
1982: 温度検層技術指導
1983: 全国規模地熱資源評価手法の研究 5 3 地熱資源賦存地域評価手法の研究
1983: 全国調査データの解析 3 4 リモートセンシングによる熱・水収支解析の研究
1983: 北海道に初めての森地熱発電所
1983: 水圧破砕に伴う地下水環境の変動について
Effects through hydro fracturing on water level and temperature in observing bore holes
1983: 温度検層技術指導
1983: 豊肥総合モデル 2.15 涌蓋山周辺地域における放出熱量と地下熱構造
1984: 「日本の地熱系モデルに対する新しい見方」 羅臼地域
1984: 九州中央部・涌蓋山周辺地域における地下熱構造 (1)浅部地温分布と放熱量
Thermal Condition of the Geothermal Field around Mt. Waita in Central Kyushu, Japan (1) Distributions of Subsurface Temperature and Hot Discharge
1984: 全国調査データの解析 3.2 熱・水収支解析の研究−−北海道濁川地域−−
1984: 地下水位変動モニタリングについて
1984: 岳湯地区における予備トレーサー試験
1984: 赤外線熱映像からみた九州中央部・涌蓋山周辺地域の地熱環境
A Geothermal Consideration on a Ground Surface Temperature Pattern Derived from Aerial Infrared Images Around Mt. Waita in the Central Kyushu
1984: 高温岩体の水圧破砕に伴う地下水位・温度の変動について
On the Variations of Groundwater Level and Temperature in the Observing Wells Originated from Hydraulic Fracturing
1985: 九州中央部・涌蓋山周辺における地熱構造について
On thermal structure of the geothermal field in Mt. Waita area, central Kyushu, Japan
1985: 九州中部・涌蓋山周辺の放熱量
1985: 岳湯・かい湯地区におけるトレーサー試験
1986: 広域規模地熱資源評価の研究 1,北海道西部の地熱資源評価の研究
1988: 大規模深部地熱発電所環境保全実証調査の全体概要
Outline of the Survey of Deep Geothermal Resources in the Hohi area, Kyushu
1988: 豊肥地域における大規模深部地熱調査
Survey of Deep Geothermal Resources in the Hohi Area, Kyushu, Japan
1990: 総括
1991: 断裂型貯留層探査法解析・評価
1991: 河川調査による地熱資源評価の試み 北海道ニセコ地域について
A trial estimate of geothermal resources by chemical mass discharge in Niseko area, Hokkaido, Japan
1991: 河川調査による地熱資源評価の試み 北海道ニセコ地域について
A trial esstimate of geothermal resources by chemical mass discharge in Niseko area, Hokkaido, Japan
1992: 地熱調査における物理探査の現状と展望
Trend of geophysical exploration use in geothermal energy development in Japan
1992: 断裂型貯留層探査法解析・評価
1992: 涌蓋山周辺地域の地下水位変動
Fluctuation of groundwater level around Mt. Waitasan
1992: 深部地熱資源探査技術に関する研究
1993: 50万分の1地熱資源図「札幌」の編集について
1993: 地熱調査における物理探査の現状と展望
1993: 深部地熱資源探査技術に関する研究
1994: 50万分の1「札幌」地熱資源図
Geothermal resources map of Sapporo area, scale 1:500, 000
1994: 光ファイバ・センサを用いた坑井内温度分布測定
1994: 新期花崗岩関連の深部地熱資源 プロジェクトの狙い
1994: 深部地熱調査プロジェクトの狙い
The purpose of the research project for deep geothermal resources
1995: カムチャッカ半島ムトノフスキー地域の地熱開発
Geothermal Development in Mutnovsky Area in Kamchatka Peninsula
1995: 光ファイバセンサを用いた坑井内温度分布計測
Temperature distribution along a geothermal well measured with an optical fiber sensor
1995: 光ファイバーセンサによる坑井内温度分布測定
1995: 北海道南茅部地域の空中電磁法調査
Airborne electromagnetic survey in the Minamikayabe area, Hokkaido
1995: 南茅部地域の空中電磁探査
1995: 断裂型地熱貯留層探査法研究の背景と経過
Historical background and present states of the research project on exploration methods for fractured type geothermal reservoirs
1995: 深部地熱系の資源評価 4.3 資源評価図の作成 地熱資源図のディジタイズ
1997: カムチャッカの地熱
1998: 北海道ニセコ地域山麓における河川源流の水温とアニオン濃度分布の地域的特徴について
Distributions of temperature and anion concentrations in stream sources in Niseko geothermal field, Hokkaido, Japan
1999: 巻頭エッセイ 「地球物理図の周辺では」の特集にあたって
1999: 巻頭エッセイ 地球物理図
1999: 東北日本の深部地熱資源有望地域 地熱資源図に基づいて
1999: 熱.温度探査
2000: 東北日本の深部地熱資源有望地域 地熱資源図に基づいて
Promising areas of deep seated geothermal resources in Northern Japan Based on the geothermal resource map
2001: 50万分の1地熱資源図「札幌」および「青森」(P34)(ポスターセッション)
Geothermal resources maps scaled 1/500, 000 of Sapporo and Aomori (P34)
2001: 日本重力のCD ROM
2001: 札幌地熱資源図,1:500, 000および説明書
Geothermal Resources Map of Sapporo Area, 1:500, 000 with Explanatory Text
2002: 50万分の1地熱資源図「札幌」及び「青森」
Geothermal Resources Map of Sapporo and Aomori
2002: 地質調査総合センター速報, アジアにおける地熱資源利用可能性調査 中国・雲南省/マレーシア・サバ州
GSJ Interim Report, Assessment of geothermal resources potential in Asia China Yunnan Province/Malaysia Sabah
2003: 地熱エネルギー利用の発展に向けて想うこと
In the Hope of Expanding Geothermal Energy Use