nkysdb: 共著者関連データベース
福富 孝治 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "福富 孝治")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
78: 福富 孝治
20: 須川 明
14: 藤木 忠美
11: 和田 昭夫
10: 中尾 欣四郎
9: 三好 日出夫
6: 大槻 栄
5: 和気 徹
2: 佐倉 保夫, 前田 俊一, 川村 政和, 滝沢 隆俊, 瀬川 良明
1: 三宅 秀男, 中田 正一, 伊藤 公介, 佐藤 幸二, 北原 義章, 大友 和雄, 宮永 徳一, 寺田 精介, 小島 正博, 小沢 邦雄, 小泊 重能, 愛沢 行三, 東海林 辰雄, 松澤 武雄, 梶原 昌弘, 滝島 常雄, 甘露寺 泰雄, 益子 安, 藤井 次郎, 西 和男, 西田 直樹, 高橋 勝
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1932: 關東地方の二三の地震に現はれた著しい波群及地震動の先驅部分(第三)
Zwei merkwuerdige Wellengruppen bei einigen Erdbeben in Kwanto und die dritte Mitteilung uber den vorlaufenden Teil der Erdbebenbewegungen
1933: 地震初動に關した二三の統計的問題
Some Statistical Problems concerning Initial Earthquake Motion (The First Report)
1934: 昭和9年3月21日南伊豆強震調査報告
Report of the Strong Idu Earthquake of March 21, 1934
1935: 南伊豆,蓮臺寺温泉に就て
On the Rendaizi Thermal Spring in Southern Idu Peninsula
1935: 昭和10年7月11日靜岡地震後に於ける水準測量結果報告
On the Result of Precise Levellings in the Strongly Shaken Area of the Siduoka Earthquake of July 11th, 1935
1936: 伊豆下田に於ける過去地震津浪の高さ
Heights of Tunamis at Simoda in Southern Idu Peninsula
1936: 南伊豆,下賀茂・蓮臺寺・下河津3温泉の物理化學的性質に就て(第1報)
Physical and Chemical Properties of the Simogamo, Rendaizi and Simokawazu Thermal Springs in Southern Idu Peninsula 1
1937: 伊豆伊東温泉に就て
On the Thermal Springs of ltd, Izu Peninsula
1937: 伊豆,熱海温泉に就て
On the Hot Springs of Atami, Izn Peninsula
1944: 昭和19年有珠火山変動見聞
1944: 昭和19年有珠火山変動見聞(承前)
1944: 昭和19年有珠火山変動見聞(承前) その2 今回の変動(つづき)
1944: 温泉に関する統計的研究(其の2) 普通の温泉及び鉱泉に於ける主化学成分の分布
1946: 有珠昭和新山の生成に就て
1951: 1m深の地中温度分布より温泉探査の可能性について
1958: 二種の火山性温泉とその寿命についての一考察
1959: 北海道川湯温泉について
1961: 北海道主要温泉地より発散する熱エネルギー
1961: 阿寒湖の湧壺の予備的研究
1962: 1m深地温に就いての2,3の問題
Some Notes on the Ground Temperature at a Depth of 1 m
1962: 地殻中に水平に貫入した岩漿の冷却
Cooling of a Sheet like Magma intruded horizontally into the Earth's Crust
1962: 温泉地帯の地温分布
1963: 北海道,濁川温泉の調査報告
On the Hot Spring of Nigorikawa in Southern Hokkaido
1963: 北海道,鹿部温泉の調査
On the Hot Spring of Shikabe, Southern Hokkaido
1963: 山形県赤湯温泉の湧出機構と注水効果の機構
1963: 山形県赤湯温泉の湧出機構と注水降下の機構
Mechanism of Hot Water Discharged in Akayu Hot Spring, Yamagata Prefecture and that of Effectiveness of Cold Water Recharge for the Increase of Hot Water Discharge
1963: 温泉地帯の地温分布
On the Underground Temperature in Hot Spring Localities
1964: リヤウシ湖および付近地下水の地球物理学的調査
Hydrologic Study on Lake Riyaushi and Ground Water in the Neighborhood
1964: 十勝川温泉における泉源相互間の影響度
Coefficient of Mutual Interference of the Hot Springs of Tokachigawa, Hokkaido
1964: 地下水起源の温泉の温度
1964: 地熱エネルギーとその保存性について
1965: 北海道,アトサヌプリ(硫黄山)の地球物理学的研究
1965: 地下水起源の温泉の温度
Temperature of Hot Springs of Meteoric Water Origin
1965: 定山渓温泉の地球物理学的研究
A Geophysical Study on the Hot Spring of Jozankei, Hokkaido
1965: 定山渓温泉の湧出量におよぼす川水位及び他泉源の影響
1965: 層雲峡温泉の調査(地球物理班)
On the Hot Spring of Sounkyo, Central Hokkaido
1965: 岩石の割れ目中の温泉水の流動
Flow of Hot Water through Fissures in Underground Rock
1965: 岩石の割れ目中の温泉水の流動
1965: 洞爺湖温泉付近の1m深地温調査
1965: 登別温泉の地球物理学的研究の概要
A Summary Review of Geophysical Studies on Noboribetsu Hot Spring in Hokkaido
1965: 登別温泉調査報告
1966: アトサヌプリ(屈斜路硫黄山)より放出されるエネルギー
Total Heat Energy discharged from Atosanupuri Fumarole Area (absl.)
1966: 北海道の温泉について
On the Hot Springs in Hokkaido
1966: 北海道アトサヌプリ噴気孔の地球物理学的研究
A Geophysical Investigation on Fumaroles around Atosanupuri Dome in Eastern Hokkaido
1966: 被圧層状温泉における相互影響と枯渇現象の理論的研究
Theoretical Study on Mutual Interference and Drain of Volume Outputs of Hot Springs Discharging from a Confined Aquifer
1967: 北海道における温泉の湧出形態
1967: 北海道地熱地帯の熱量とその探査上の諸問題
1967: 山形県天童温泉の地球物理学的研究
A Geophysical Investigation on Tendo Hot Springs, Yamagata Prefecture
1967: 裂罅状温泉における影響度と枯渇現象の理論的研究
A Theoretical Study on Discharge Interference and Drain of Hot Springs Discharging from a System of Underground Fracture Network
1967: 道南編1 湯の川温泉・谷地頭温泉の調査
On the Yunokawa and Yachigashira Hot Springs in Hokkaido
1967: 道東編1 糠平温泉調査報告
1967: 道東編2 十勝川温泉について
1967: 道東編3 十勝川温泉の総合調査 (2)十勝川温泉の地球物理班調査報告
1967: 道東編5 阿寒湖畔温泉に就いて
1967: 道東編7 弟子屈温泉および鐺別温泉について(第2報)
On Teshikaga and Tobetsu Hot Springs in Eastern Hokkaido (2)
1967: 道東編9 温根湯・北見・塩別・シケレベツ諸温泉の調査
On the Onneyu, Kitami, Shiobetsu and Shikerebetsu Hot Springs in Hokkaido
1968: 温泉はなぜ自噴することが多いか
1968: 温泉特に地下水起源温泉の自噴機構ならびにその湧出量と温度・化学成分濃度との関係について
On the Mechanism of Flowing Springs of Meteoric Water Origin
1968: 温泉,とくに天水起原温泉の湧出量と温度,化学成分濃度との関係
1968: 登別温泉大湯沼の水収支および熱収支
Studies of Water Balance and Heat Budget at Oyunuma Hot Lake in Noboribetsu, Hokkaido
1969: 本邦における温泉分布から見た温泉の熱の成因
1969: 本邦の全温泉地域から放出される熱エネルギーの概値
1970: 北海道白老町虎杖浜・竹浦地域の温泉調査報告
A Geophysical Investigation on the Hot Springs in Kojohama Takeura Locality in Hokkaido, Japan
1970: 弟子屈温泉および鐺別温泉の調査(昭和44年10月)
On Some Geophysical Investigations on Teshikaga and Tobetsu Hot Springs in Eastern Hokkaido
1970: 弟子屈温泉帯水層の透水量係数と貯溜係数について
1970: 本邦における温泉分布から見た温泉の熱の起原
Origin of Heat of Hot Springs discussed from the Geographical Distribution of Hot Springs in Japan
1970: 本邦の全温泉地域から放出される熱エネルギーの概値
Order of Magnitude for Total Discharge Rate of Heat Energy from All of the Hot Spring Localities in Japan
1970: 竹浦西部地域における温泉の湧出機構
1970: 虎杖浜・竹浦温泉における自噴井の湧出を停止させた場合にみられる湧出管内の水圧上昇の2型
1970: 虎杖浜・竹浦温泉の高水圧とその低下について
1971: 降水起源泉の温度と総溶解成分濃度について
On the Relation between Temperature and the Total Chemical Concentration of Hot Springs of Meteoric Water Origin
1974: 1m深地温から地中の温度分布を推定する方法
1975: 温泉の物理
Geophysics of Spa
1975: 造山運動による温泉熱の可能性
1976: 本邦諸温泉における枯渇現象の実態
1976: 温泉の過剰採取と適正採取量に関する地球物理学的研究
1978: 温泉の熱エネルギーとその起源
Thermal Energy of Hot Springs and its Origin
1990: 地球物理から見た温泉の諸問題
On the Origin of Heat and Water of the Hot Springs Seen from Geophysical Point of View