nkysdb: 共著者関連データベース
宮崎 光旗 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "宮崎 光旗")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
222: 宮崎 光旗
47: 横倉 隆伸
37: 加野 直巳
34: 木口 努
32: 伊藤 久男
31: 桑原 保人
30: 山口 和雄
29: 村上 文敏
27: 西村 清和
26: 横田 俊之
22: 岸本 清行
21: 六川 修一
20: 玉木 賢策
16: 本座 栄一
13: 小川 康雄
9: 奥田 義久
7: 内田 利弘, 大久保 泰邦, 太田 陽一, 棚橋 学, 湯浅 真人
5: 倉本 真一, 大湊 隆雄, 川勝 均, 桜井 操, 清水 信之, 芦田 譲, 茂木 昭夫, 西村 昭
4: DAIGO Maria Joy N., 大熊 茂雄, 小野寺 公児, 川村 政和, 樋口 孝幸, 田中 秀実, 脇田 浩二, 藤本 光一郎, 高倉 伸一
3: KOO Sung-Bon, LEE Hee-Il, LIM Mu-Taek, PARK Yeong-Sue, 二宮 芳樹, 光畑 裕司, 大谷 具幸, 宇野沢 昭, 安原 正也, 山崎 俊嗣, 森田 信男, 永井 茂, 池田 喜代治, 渡辺 史郎, 狛 武, 石井 武政, 磯部 一洋, 遠藤 秀典, 黒田 和男
2: BRIE Alain, CHO Jin-Dong, CHUNG Seung-Hwan, KIM Hyoung-Chan, 中尾 信典, 中川 政之, 井上 英二, 伊藤 谷生, 大西 信人, 岡村 行信, 市江 康高, 木川 栄一, 村田 泰章, 正井 義郎, 水野 篤行, 池田 隆司, 津 宏治, 牧野 雅彦, 笹田 政克, 足立 幾久, 野呂 春文
1: AGAR Susan, 下川 浩一, 中尾 征三, 中島 義成, 丹治 耕吉, 井上 正文, 井内 美郎, 住友 則彦, 佐藤 任弘, 佐藤 功, 佐藤 幹夫, 加藤 直巳, 半田 啓二, 半田 駿, 吉岡 克平, 地質調査所, 多田 良平, 大島 章一, 安川 克己, 安藤 直行, 宮腰 潤一郎, 富沢 憲之, 富田 直人, 小出 仁, 小川 俊雄, 小川 克郎, 小田 啓邦, 山崎 喬, 山本 博文, 山本 裕祥, 岩下 篤, 岩田 尊夫, 有田 正史, 本蔵 義守, 杉山 雄一, 村上 律雄, 村岡 洋文, 松永 潤, 森 和雄, 森尻 理恵, 横田 隆伸, 水越 育郎, 水野 浩雄, 浜田 和郎, 浜野 洋三, 浦井 稔, 浦部 徹郎, 深尾 良夫, 渡辺 和明, 瀬川 爾朗, 瀬戸 正弘, 田中 穰, 田中 良和, 田村 八州夫, 相原 輝雄, 石井 吉徳, 石橋 嘉一, 稲崎 富士, 臼井 朗, 花岡 尚之, 藤井 康友, 藪内 聡, 行武 毅, 衣笠 善博, 西田 泰典, 西谷 忠師, 野原 昌人, 鈴木 重教, 鍋谷 祐夫, 長 秋雄, 長谷川 健, 高木 章雄, 高橋 明久, 鶴崎 克也, 黒田 徹
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1976: GH75 5次航海 2 5. 地磁気調査
GH75 5 Cruise 2 5. Geomagnetic Survey
1976: GH75 5次航海 2 6. 音波探査
GH75 5 Cruise 2 6. Continuous Seismic Reflection Profiling Survey
1976: 南西諸島北東域の地磁気異常
1976: 琉球島弧系北域の海底地質構造
1977: 琉球島弧周辺広域海底地質図 1:1, 000, 000
Geological Map Around Ryukyu Arc 1:1, 000, 000
1977: 琉球島弧周辺海域の重力異常について
1977: 第一鹿島海山の磁気異常について
1978: 八戸沖海底地質図および説明書 1:200, 000
Geological Map off Hachinohe and Explanatory Notets 1:200, 000
1978: 船上重力計ラコストS 63のドリフトについて
1978: 重力.地磁気調査
Gravity and Geomagnetic Measurements
1979: オホーツク海南西部の海底地質構造
1979: ライン諸島列北域の海山による磁気異常
1979: 地磁気調査
Geomagnetic Survey
1979: 日本海の堆積層と構造
1979: 白嶺丸GH79 1航海の記録 深海底鉱物資源探査に関する基礎的研究 昭和53年度研究航海
1979: 重力調査
Gravity Survey
1980: 中央太平洋海盆北部の縞状地磁気異常 Hawaiian, Phoemix磁気異常群の接合関係
1980: 伊豆小笠原海域における重力測定
1980: 海洋地球物理データとファイル
1980: 阿武隈沖の地殻構造
1981: GH79 1海域におけるNNSSによる船位測量とフリーフォールサンプラの着底点推定
Positioning by NNSS and Estimation of a Bottom Hitting Point of a Freefall Grab in the GH79 1 Area
1981: GH79 1海域における重力異常
Gravity Anomalies in the GH79 1 Area
1981: GH79 1研究航海の概要
Outline of the GH79 1 Cruise
1981: ライン諸島中央部付近での海山の磁気異常
Magnetic Anomaly over Seamounts near the Central Province of the Line Islands Chain
1981: 中央太平洋海盆北東部の地磁気異常
Deep Sea Mineral Resources Investigation in the Northern Part of Central Pacific Basin 5. Magnetic Anomaly Lineations in the Northeastern Margin of the Central Pacific Basin
1981: 地磁気調査
Geomagnetic Survey
1981: 常磐沖のマルチチャンネル反射法音波探査
Multichannel Seismic Reflection Profiling off Joban District, Northeast Japan
1981: 断層とマイグレーション処理
1981: 断層を検出する 阿武隈沖の反射記録によって
1981: 日本周辺海域の海洋地質調査活動 昭和55年度の白嶺丸による調査航海
1981: 日本海 発達と成因を探る 日本海の地球物理データについて
1981: 重力調査
Gravity Survey
1982: 小笠原島弧北部広域海底地質図 1:1, 000, 000
Geological Map of the northern Ogasawara Arc 1:1, 000, 000
1982: 小笠原島弧南部及びマリアナ島弧北部広域海底地質図 1:1, 000, 000
Geological Map of the Southern Ogasawara and Northern Mariana Arcs, 1:1, 000, 000
1984: 研究航海の概要
Outline of Research Cruises
1984: 鹿島灘の重力調査
Gravity Survey in Kashima Nada Area
1985: トンガ島弧、ラウ海盆域の地質
1985: 多重式音波探査記録からみたソロモン海海域の地質構造
1985: 海底熱水活動に伴う重金属資源の評価手法に関する研究 昭和59年度研究航海(GH84 2及びGH84 4)
1985: 深海曳航式地震探査装置の開発(その1)
1986: RIPS共用ソフトウェアGSJLIBとその原始プログラム
Computer Subprogram Library GSJLIB at the Geological Survey of Japan
1986: 伊豆・小笠原島弧南部およびマリアナ島弧北部における地質構造探査
1986: 伊豆・小笠原弧28度N でのマルチチャンネル地震探査
1986: 伊豆・小笠原弧でのマルチチャンネル地震探査
1986: 地殻構造に関する調査研究 1. マルチチャンネル反射法による海底地殻構造調査 (2)観測データの解析研究
1986: 地質調査所外国図書目録作成プログラム使用手引書
1986: 新開曳航式地震探査装置の開発(その2)
1986: 浅海底におけるELF・ULF MT法
1986: 深海曳航式地震探査
Reflection Profiling by Newly Developed Deep Tow Seismic System
1986: 深海曳航式地震探査装置の海域実験
1986: 西之島トラフでの屈折法探査
1986: 音響トランスポンダ測位システムの開発
1986: 音響トランスポンダ測位システムの開発
1987: 3次元物理探査技術の動向
1987: GH86 4航海における深海曳航音波探査システムの試験結果
1987: トンガ島弧北域のマルチチャンネル音波探査(MCS)の解析
Interpretation of multi channel seismic reflection profiles in the northern Tonga Arc
1987: マルチチャンネル音波探査装置の開発
1987: マルチチャンネル音波探査装置等による海底地形,地質構造の調査研究
1987: 今なぜ3次元なのか 物理探査.モデリングとCAD/CAMおよびWS
1987: 最近の海洋マルチチャンネル地震探査
Multichannel Seismology in Marine Geoscience
1987: 深海曳航式地震探査装置の開発(その3)
1988: ローカルエリアネットワークの機能と応用
1988: 地下水利用に伴う地盤沈下の予測技術に関する研究
Prediction of Land Subsidence due to Groundwater Utilization
1988: 地下水利用に伴う地盤沈下の予測技術に関する研究
Prediction of Land Subsidence due to Groundwater Utilization
1988: 地質調査所ネットワークで推奨する情報交換用漢字コードとコード変換プログラムについて
1988: 地震探査とスーパーミニコンピュータ
Seismic Processing and Minicomputer
1988: 曳航型トランスジューサとトランスポンダとの応答試験
1988: 浅海曳航式音波探査システムの開発(その1)
Development of Deep Towed Seismic Profiling System (Part 1)
1988: 深海曳航地震探査装置の海域実験(1986年 1988年)
1988: 深海曳航式地震探査用曳航器と船上装置の開発
1988: 深海曳航式地震探査装置の開発,まとめと今後の課題
1988: 音響トランスポンダ測位システムの開発,その2
1988: 高温岩体・火山発電,4マグマ探査技術の現状と展望
Hot Dry Rock and Volcano Power Generation 4.Magama Prospecting One View
1989: 反射法地震探査による深部地殻探査
1989: 地下水利用にともなう地盤沈下の予測技術に関する研究(昭和58〜62年度)
1989: 地質調査所のコンピュータ環境
1989: 日本列島の電磁気的構造に関する研究, 昭和63年度科学研究費補助金(総合研究A)研究成果報告書(課題番号6230217)
1989: 深海曳航式音波探査システム 日本海での海域実験と今後の展望
1990: PHIGS=会話的階層構造グラフィックスシステムの利用 その1:導入編
PHIGS and its Application 1:Peimer
1990: 丹那盆地における逆VSP法の試み
Reverse VSP in the Tanna Basin
1990: 地質調査所地下共同構内でのアレイ観測
Small array, observation in a common duct of AIST in Tsukuba ( abs.)
1990: 日本における反射法深部地殻探査事始め
Seismic Reflection Profiling of Deep Crust in Japan: An Introdaction
1990: 日高における反射法地震探査
1990: 日高地域における反射法深部地殻探査の予備実験結果
Preliminary Results of Deep Seismic Profiling Experiment in Hidaka Area, Hokkaido
1990: 海底設置トランスポンダによる音響測位
1990: 深部地殻探査の関門 ノイズ
1990: 総括
1990: 開始された深部地殻探査計画と日高における実験の概要
Deep Seismic Profiling Program and Preliminary Result of Hidaka Experimental Survey
1991: 丹那盆地における弾性波を用いた物理探査
Seismic exploration in the Tanna basin
1991: 小スパンアレイ観測による自然地震の短周期P波,S波コーダの形成過程の解析
Analysis of Short Period Seismic Coda Waves Observed with a Small span Array
1991: 断裂型貯留層探査法解析・評価
1991: 深部地殻探査のための反射法地震探査実験 GSJ89 1 日高側線概報
1992: SEGY磁気テープ入力プログラム mtin.c
SEGY magnetic tape input program mtin.c
1992: SEGY/TMSダンププログラム txdump
SEGY/TMS dump program txdump
1992: 反射法深部地殻探査 東北地域(1)酒田東方における実験結果
Deep seismic profiling in Tohoku District (1) Preliminary experimental results in eastern Sakata area, Yamagata Prefecture
1992: 地球物理データが語る地質・地殻構造
1992: 小スパンアレイ観測による3成分コーダ波解析
Analysis of 3 components seismic coda waves observed with a small aperture array
1992: 小スパンアレイ観測による短周期地震波コーダ形成過程の解析
1992: 断裂型貯留層探査法解析・評価
1992: 日本及び隣接地域熱流量・キュリー点深度図
Heat Flow and Curie Point Depth Map of Japan and Adjoining Areas
1992: 深部地殻探査に向けた反射法地震探査実験概報 GSJ 90 1日高測線
A Preliminary Experiment towards Deep Seismic Profiling GSJ 90 1 Hidaka, Hokkaido
1993: 中発破データに見られた深部反射面 仙岩地熱地域における例
Deep reflectors from a middle scale seismic explosion data in Sengan geothermal area
1993: 反射法データ入出力システム(TMS基本処理系) SEG Y準拠のデータ構造について
TMS basic system : seismic data I/O subsystem Data format based on SEG Y
1993: 反射法地震探査による深部地殻探査実験
Preliminary results from field experiments on deep seismic profiling
1993: 地震探査(反射法)による深部地殻に関する研究
Deep seismic profiling in Japan
1993: 断裂型貯留層探査法解析・評価
1993: 磁気異常の三次元解析・解釈手法に関する研究
Summary of the study on magnetic analyses and interpretations using three dimensional models
1993: 酒田衝上断層群付近での発破コーダ波の小スパン3成分アレイ観測
Small aperture 3 component array observation of explosion seismic coda wave at Sakata thrust faults area
1993: 高雑音バイブロサイス・データの雑音抑制法について
On noise suppression methods for highly noisy VIBROSEIS data
1994: S波トモグラフィ解析に関する考察
Consideration on Shear wave Tomography Analysis
1994: インターネット もう一つの世界
Internet Another World
1994: インパクトクレーター
1994: 反射法深部地殻探査 東北地域(2)酒田衝上断層群周辺における探査結果
Deep seismic profiling in Tohoku District (II) Survey results at the Sakata Thrust Faults and adjacent area
1994: 地震探査(反射法)による深部地殻に関する研究
Deep seismic profiling in Japan
1994: 坑井間におけるCDP重合法適用の試み フィールドデータへの予備的解析
CDP stacking in cross well reflection data Preliminary analysis to field data
1994: 東北背梁山脈下に見られた深部反射面 等温面の可能性
A Deep reflector beneath the Tohoku backbone ranges: A possible isotherm
1994: 東北脊梁山脈下に見られた深部反射面 等温面の可能性
A Deep reflector beneath the Tohoku backbone ranges: A possible isotherm
1994: 湯坪トモグラフィにおけるS波利用の可能性
Possibility of using S wave of Yutsubo tomography
1995: JUDGE計画について
Japanese Ultra deep Drilling and Geoscientific Experiments Project
1995: ドイツKTBの現場から
1995: 反射法深部地殻探査 東北地域(4)新庄盆地における探査結果
Deep seismic profiling in Tohoku District (4) Surveys at the Shinjyo basin, Yamagata Prefecture
1995: 反射法深部地殻探査,東北地域(3)酒田 新庄の探査結果
Deep seismic profiling in Tohoku District (3) Surveys between Sakata and Shinjo, Yamagata Prefecture
1995: 国際陸上科学掘削計画(ICDP)と日本列島における超深度掘削(JUDGE計画)
International Continental Scientific Drilling Project (ICDP) and Japanese Ultra deep Drilling (JUDGE Project)
1995: 地熱探査技術等検証調査に伴なうデータの解析・評価 断裂型貯留層探査法の解析・評価
Analysis and Evaluation on Exploration Methods for Fractured type Geothermal Reservoirs
1995: 地震探査(反射法)による深部地殻に関する研究
Deep seismic profiling in Japan
1995: 坑壁を観察する ボアホールテレビュア
1995: 平滑化制約付き弾性波トモグラフィによる微細構造の試み
Enhancement of detecting detailed structure by smooth constraint seismic tomography inversion
1995: 抗井間におけるCDP重合法適用 回折波を利用したイメージング
Application of CDP stacking to cross well data Imaging with cross well diffraction data
1995: 断裂型地熱貯留層探査法研究の背景と経過
Historical background and present states of the research project on exploration methods for fractured type geothermal reservoirs
1995: 海底ケーブル利用の深海地磁気・電場観測ステーションの開発(1)
Development of an ocean bottom geomagnetic/electric station using undersea cables
1995: 走時を用いた弾性波トモグラフィの解析技術とその応用
Analysis and application of seismic traveltime tomography
1995: 震源付近の不規則地形を利用したS波の発生
Shear wave generation from P type source due to irregular topography at the surface
1996: 1995兵庫県南部地震震源域周辺の深部反射法調査について
Deep reflection seismic survey in the vicinity of epicenter of the 1995 Hyogo ken Nanbu Earthquake
1996: 1995年兵庫県南部地震震源域周辺の断層.基盤構造について(概報)
On fault systems and basement structures in and around the epicentral region of the 1995 Hyogo ken Nanbu Earthquake: A brief report
1996: 1995年兵庫県南部地震震源域周辺の断層・基盤構造について
On the fault system and basement structure in and around the epicentral region of the 1995 Hyogo ken Nanbu Earthquake
1996: 1995年兵庫県南部地震震源域周辺の深部反射法調査について
Deep Reflection Seismic Survey in the Vicinity of Epicenter of the 1995 Hyogo ken Nanbu Earthquake
1996: VENUS計画における海底地磁気・電位差観測システム
1996: VSP法による野島断層の速度構造
Velocity Structure of Nojima Fault by VSP Method
1996: ウェーブレット変換による不均質媒体の波動場解析
Wavefield analysis in inhomogeneous media by wavelet transform
1996: ウェーブレット変換による不均質媒体の波動場解析 その1
Wavefield analysis in inhomogeneous media by wavelet transform (1)
1996: コアイメージ解析事始め 断層掘削コア解析例
Preliminaries on Core Image Analysis using Fault Drilling Samples
1996: ハイドロフォンVSPによる野島断層の透水性評価
Evaluation of permeability of Nojima Fault by hydrophone VSP
1996: 兵庫県南部地震震源域周辺における反射法探査(その1) 神戸周辺
Seismic profiling in and around the epicentral region of the 1995 Hyogo ken Nanbu Earthquake (Part 1) Kobe area
1996: 兵庫県南部地震震源域周辺における反射法探査(その2) 淡路周辺
Seismic profiling in and around the epicentral region of the 1995 Hyogo ken Nanbu Earthquake (Part 2) Awaji area
1996: 反射法深部構造探査による1995年兵庫県南部地震震源域周辺の断層・基盤構造
1996: 反射面形状と重合処理について
On the relationship between the irregular reflector and the data processing by stacking
1996: 地震探査(反射法)による深部地殻に関する研究
Deep seismic profiling in Japan
1996: 地震探査(反射法)による深部地殻に関する研究
Deep seismic profiling in Japan
1996: 坑井内測定による地震断層の検出
Characterization of Earthquake Fault by Borehole Experiments
1996: 坑井内測定による野島地震断層の地下構造
Subsurface structure of the Nojima fault by borehole measurements
1996: 断層を貫く坑井調査による野島断層の深部構造
Structure and Physical Properties of the Nojima Fault by the Active Fault Drilling
1996: 断層掘削と坑井調査による野島断層の地下微細構造
1996: 断層近傍における坑井による地球物理観測
1996: 有馬・高槻断層系近傍における坑井調査
Borehole Measurements in Arima Takatsuki Active Fault System
1996: 活断層掘削による野島断層の地下構造
Subsurface structure of the Nojima fault by active fault drilling
1996: 海底ケーブル利用の深海底磁気・電場観測システムの開発計画
Development plan for an ocean bottom geomagnetic/electric observation system using undersea cables
1996: 重合処理と分解能に関する基礎研究
On the relationship between stacking process and resolution
1996: 野島平林断層掘削坑井のコアサンプルの取り扱い.各種測定.管理
1996: 震源・受振点が二次元平面内にない場合の弾性波トモグラフィ解析に関する考察
Seismic tomography inversion in the case that sources and receivers are distributed out of a 2 D plane
1997: VENUS計画における海底地磁気.電位差観測システムの開発状況
1997: VSP法で見られる野島断層破砕帯に起因する波相
Characteristic Phases related to Nojima Fault by VSP Method
1997: ハイドロフォンVSPによる透水性亀裂の特性評価の精度
Accuracy of parameters of permeable fractures by hydrophone VSP
1997: プレート沈み込み帯への掘削計画JUDGE (1)要約
JUDGE Project: A Contiental Scientific Drilling into Plate Subduction Zone (1) Executive Summary
1997: プレート沈み込み帯への掘削計画JUDGE (2)JUDGE計画はなぜ必要か?
JUDGE Project: A Continental scientific Drilling into Plate Subduction Zone (2) Societal Relevance of the JUDGE Project
1997: プレート沈み込み帯への掘削計画JUDGE (4)JUDGE計画のプログラム
JUDGE Project: A Continental Scientific Drilling into Plate Subduction Zone (4) Program Plan of the JUDGE Project
1997: プレート沈み込み帯への掘削計画JUDGE (8)掘削試資料アーカイブに関する考察
JUDGE Project: A Continental Scientific Drilling into Plate Sbduction Zone (8) On archives of data information of JUDGE
1997: プレート沈み込み帯への掘削計画JUDGE (9)結論および用語集
JUDGE Project: A Continental Scientific Drilling into Plate Subduction Zone (9) Conclusion and Terminology
1997: 出羽丘陵周辺における反射法深部地殻探査 青沢測線探査結果全体の解釈について
Deep seismic profiling in and around the Dewa Hill, Tohoku District
1997: 南部北上地域下に見られた深部地殻反射波
Deep crustal reflectors beneath the southern Kitakami area
1997: 反射法地震探査結果による神戸 芦屋周辺の断層構造
Fault system around Kobe Ashiya area, derived from seismic reflection surveys ( abs. )
1997: 反射法深部構造探査による1995年兵庫県南部地震震源域周辺の断層・基盤構造
1997: 岩石コアのディジタルイメージ化と管理
Digital Imaging of Rock Core Samples and Its Management
1997: 平滑化制約付き弾性波トモグラフィによる微細構造検出の試み 湯坪地熱地域における適用例
Enhancement of detailed structure by smooth constraint seismic tomography inversion A case study at Yutsubo geothermal area
1997: 断層を貫くGSJにおける地球物理観測
Structure and Physical Properties of the Nojima Fault by the Active fault Drilling
1997: 断層掘削と坑井内調査による野島断層の地下微細構造
1997: 断層近傍における坑井による地球物理観測
1997: 新しい物理探査・スーパーサーベイが目指すもの
1997: 活断層掘削による野島断層の地下構造について
Subsurface Structure of the Nojima Earthquake Fault
1997: 海底ケーブル利用の深海地磁気.電場観測ステーションの開発(2)
Development of deepsea geomagnetic and electric fields observation system using submarine cables (2)
1997: 湯坪地熱地帯における坑井間を利用したCDP重合法ならびに散乱重合法適用の比較とその考察
1997: 重合処理と分解能に関する基礎研究(その2)
On the relationship between stacking process and resolution (2)
1997: 重合速度解析をともなう散乱重合法による反射面イメージング
Reflector imaging by diffraction stacking with stacking velocity analysis
1997: 野島平林コアのイメージデータ(v1.0)
Core Image Data of Nojima Hirabayashi Borehole (v1.0)
1997: 野島平林断層掘削坑井のコアサンプルの取り扱い・各種測定・管理
1997: 野島断層の浸透率
Permeability of the Nojima Fault
1998: ランダムな速度不均質性が重合処理に及ぼす影響について
Influence of random spatial variations in seismic velocity upon stacking process
1998: 南部北上地域下に見られた下部地殻内および地殻下の反射面
Lower crustal and sub crustal reflectors beneath the southern Kitakami area
1998: 反射探査法結果から得られた大阪湾断層の過去100万年間の活動度
Activity of the Osaka wan fault since 1 Ma, estimated by seismic reflection surveys
1998: 地震探査(反射法)による深部地殻に関する研究
Deep seismic profiling in Japan
1998: 坑井間地震探査における重合処理と分解能に関する基礎研究
On the relationship between stacking process and resolution of stacked section in crosswell seismic survey
1998: 大阪湾における反射法深部構造探査
Seismic profiling of deep geological structure in the Osaka Bay area
1998: 孔井調査により求められた野島断層破砕帯のフラクチャ分布
Fracture distribution in the Nojima fault zone from the drilling survey
1998: 重合速度解析をともなう散乱重合法による反射面イメージング(その2)
Reflector imaging by diffraction stacking with stacking velocity analysis (2)
1999: Venus計画における深海底地磁気電場観測システム
Deepsea Geomagnetic and Electric Field Observation System in the VENUS project
1999: 南部北上地域におけるreflective lower crustおよび太平洋プレートからの反射波
The reflective lower crust and reflections from the Pacific plate beneath the southern Kitakami area
1999: 反射波法地震探査
1999: 地震探査(反射法)による深部地殻に関する研究
Deep seismic profiling in Japan
1999: 坑井間散乱重合法による坑井間反射面イメージング能力についての検証
Evaluation of the ability of diffraction stacking method for reflector imaging in a cross well seismic survey
1999: 日韓マッププロジェクト
Japan Korea mapping project
1999: 海底ケーブルを用いた海底地磁気電場観測システム(B21 P084)(ポスターセッション)
Depsea geomagnetic and electric fields observation system using an undersea cable (B21 P084)
1999: 神戸・芦屋周辺地域における反射法深部構造探査
Seismic profiling of deep geological structure in the Kobe and Ashiya areas
1999: 重合速度解析をともなう散乱重合法 陸上反射法フィールドデータへの適用
Diffraction stacking with velocity analysis Application to surface reflection field data
2000: 地震探査(反射法)による深部地殻に関する研究
Deep seismic profiling in Japan
2000: 巻頭エッセイ ブランド,その飛躍
2000: 海底ケーブル利用による沖縄海域での深海底地磁気電場観測
Deepsea Geomagnetic and Electric Field Observation at Okinawa Site Using an Undersea cable
2000: 深海底地磁気電場観測システムの開発と沖縄観測ステーションの構築
Development of Deep sea Geomagnetic and Electric Field Observation System and Its Deployment at the Okinawa Site
2001: 日韓地球科学図の完成
Publication of Japan Korea geoscientific maps
2001: 産総研の「地質の調査」各分野における課題と長期方針 海洋資源環境研究部門
2002: 「韓国南部・日本西部および周辺海域の地球科学図集」の紹介
Introduction of Geoscientific Maps of Southern Part of Korea, Western Part of Japan and Their Adjoining Seas
2002: 地質・海洋分野の課題と産総研の取り組み 海洋資源環境研究部門
2002: 日韓地球科学図の出版
Japan Korea geoscienctific maps
2002: 韓国南部・日本西部及び周辺海域の地球科学図集
Geoscientific Maps of Southern Part of Korea, Western Part of Japan and their Adjoining Seas 1:4, 000, 000 (CD ROM Version)
2005: 北海道天北地域の深部構造と断層構造−−基礎物理探査「天北地域」データの再処理結果−−(B004)
Deep crustal and fault structures in the Tenpoku area, northern Hokkaido: Re processing result of seismic data from the MITI geophysical exploration Tenpoku area (B004)
2006: 図表で見る第三期科学技術基本計画のためのデルファイ調査−−産総研地質分野から見ると−−
A view of the Delphi Method for the third Science and Technology Basic Plan from the AIST Geo field
2007: 南部北上地域下に見られた地殻内西傾斜反射面:前期白亜紀横ずれ断層運動に関係したシアー構造か?(S152 019)
Westward dipping crustal reflectors beneath the southern Kitakami: Shear structure of the early Cretaceous lateral faulting?(S152 019)
2007: 国際惑星地球年(2007 2009)−−社会のための地球科学−−
International Year of Planet Earth 2007 2009 Earth Sciences for Society
2007: 国際惑星地球年のパンフレット
2007: 国際惑星地球年のロゴと科学プログラム10テーマの小冊子
2007: 日本における国際惑星地球年の活動について(E204 004)
International Year of Planet Earth in Japan(E204 004)
2007: 日本における国際惑星地球年の活動について(E204 P004)
International Year of Planet Earth in Japan(E204 P004)
2008: 国際惑星地球年と日本における取り組み
International Year of Planet Earth and Its Activities in Japan
2009: 日本周辺海域の重力異常 産総研(旧地質調査所)による海上重力データ
Gravity anomalies around Japan marine gravity data collected by Gological Survey of Japan, AIST