nkysdb: 共著者関連データベース
湯浅 真人 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "湯浅 真人")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
326: 湯浅 真人
58: 石塚 治
57: 村上 文敏
43: 西村 昭
31: 玉木 賢策
30: 本座 栄一
27: 臼井 朗
22: 飯笹 幸吉
18: 小野寺 公児
13: 渡辺 暉夫
12: 上嶋 正人, 仲 二郎, 坂本 泉, 新井田 清信, 藤岡 換太郎, 西村 清和
11: 浦辺 徹郎
9: 奥田 義久
8: HOCHSTAEDTER A.G., 中尾 征三, 富士原 敏也, 棚橋 学, 長谷川 功
7: 宮崎 光旗, 寺島 滋, 岡村 行信, 水野 篤行, 石橋 嘉一, 鹿野 和彦
6: 下田 玄, 井内 美郎, 小原 泰彦, 岸本 清行, 池田 保夫, 盛谷 智之
5: TAYLOR Rex N., 倉本 真一, 吉武 美和, 小笠原 正継, 山下 勝行, 後藤 隼次, 横田 節哉
4: 三田 直樹, 中島 信久, 中村 光一, 堀井 善弘, 大嶋 和雄, 平 朝彦, 河内 洋佑, 牧本 博, 石井 輝秋, 石橋 純一郎, 脇田 浩二, 藤原 義弘, 黒田 敬
3: 仲宗根 徹, 内海 茂, 加藤 碵一, 半田 啓二, 宿野 浩司, 寺島 進世意, 小山 純弘, 小柳津 昌久, 尾崎 正紀, 山中 寿朗, 岡村 聡, 徳山 英一, 斎藤 文紀, 斎藤 真, 斎藤 英二, 柴田 賢, 森田 澄人, 植松 勝之, 海野 進, 渡辺 和明, 片田 正人, 田村 芳彦, 谷 健一郎, 酒井 彰, 金 容義, 金山 恭子, 針金 由美子, 鈴木 泰輔, 駒沢 正夫, 鶴崎 克也
2: FISKE R., HOCHSTAEDTER Alfred, TAYLOR R.N., フィスケ リチャード, 一色 直記, 中原 昌樹, 中島 隆, 中条 純輔, 中江 訓, 丸山 修司, 五十公野 貴弘, 井上 正文, 古宇田 亮一, 吉岡 敏和, 吉田 剛, 吉田 晴子, 塚本 斉, 塩川 智, 安食 恒和, 宮崎 一博, 宮崎 輝旗, 寺岡 易司, 小川 邦夫, 山元 孝広, 山本 富士夫, 山田 哲雄, 巌谷 敏光, 川幡 穂高, 川辺 禎久, 木下 房男, 木村 政昭, 東出 幸真, 柳沢 幸夫, 橋本 惇, 正井 義郎, 渡部 芳夫, 満塩 博美, 窪木 英二, 竹内 圭史, 菅 香世子, 蟹江 康光, 西岡 芳晴, 須藤 定久, 高田 亮
1: FISKE R.S., GILL J.B., KT97-8航海乗船研究者, MILTON J. Andy, MILTON J.A., MW9507航海共同研究者, NESBITT R.W., NESBITT Robert W., NT98-07乗船研究者, REAGAN Mark, SHALLENBERGER S.B., STEM Robert J., STERN R.J., TAYLOR B., 「近畿の地質図展」開催事務局, テイラー B., ハッソン D., フィスケ, フォキオグル M., フライヤー P., ブラウン G., ホクステッタ-, ホホシュテッタ- アルフレッド, リーガン マーク, 中司 昇, 中島 善人, 中川 忠夫, 中野 俊, 中野 孝教, 丸井 敦尚, 亀山 真典, 井内 義郎, 井岡 昇, 今村 牧子, 今永 勇, 伊藤 順一, 佃 薫, 佐々木 昭, 佐々木 智之, 佐藤 仕弘, 倉本 能行, 倉沢 一, 兼岡 一郎, 出町 恵, 前田 仁一郎, 前田 昌調, 加藤 幸弘, 加藤 甲壬, 北沢 一宏, 原口 悟, 原村 寛, 古宮 正利, 吉田 朋弘, 土田 真二, 地質調査総合センターイベントチーム, 坂本 正夫, 堀内 誠示, 大陸棚調査プロジェクト, 大鹿 春郎, 奈須 紀幸, 奥山 康子, 奥村 公男, 宇井 忠英, 宇佐美 毅, 宮地 良典, 宮島 優希, 宮嶋 優希, 富樫 茂子, 小出 仁, 小山 真人, 小川 勇二郎, 小平 秀一, 小玉 喜三郎, 小野 晃司, 山岡 香子, 山岸 宏光, 山崎 晴雄, 山本 智子, 山門 憲雄, 川畑 晶, 平内 健一, 平田 大二, 広島 俊男, 徳橋 秀一, 星住 英夫, 曽屋 龍典, 有田 正史, 有馬 真, 望月 常一, 木下 正高, 木村 学, 末広 潔, 朴 慶寿, 村尾 智, 村江 達士, 村田 泰章, 松島 義章, 松本 栄, 松本 英二, 松浦 要, 柴崎 洋志, 栗本 史雄, 棚橋 道郎, 森尻 理恵, 植田 勇人, 楠瀬 勤一郎, 横田 勇治, 武藤 光盛, 池原 研, 河村 幸男, 海宝 由佳, 渡 暉夫, 片山 肇, 玉生 志郎, 産業技術総合研究所地質調査総合センター数値地質図標準作成研究グループ, 田中 剛, 田中 弓, 石井 武政, 磯 己代治, 磯部 一洋, 秋元 和実, 竹田 英夫, 菅家 延征, 藤倉 克則, 袴田 和夫, 谷田部 信郎, 趙 成権, 道林 克禎, 金子 信行, 金谷 弘, 鈴木 淳, 長 秋雄, 長沼 毅, 関根 倫雄, 阪口 圭一, 雷 興林, 青池 寛, 高木 俊男, 高橋 学, 高橋 成実, 高橋 正樹, 黒田 直
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1973: 1973年2月1日より始まった浅間山噴火と今後の動向
1973: 甲斐駒花崗岩による接触変成作用
1973: 甲斐駒花崗岩の接触変成作用(1)
1974: 九州西方海域の底質
1974: 甲斐駒花崗岩による接触変成帯中の変成鉱物
1975: Cruise Report, GH74 1, 2調査研究航海報告 相模灘周辺海域,昭和49年4月,5月
Cruise Report, Sagami Nada Sea Investigations April May 1974 GH74 1 and 2 Cruises
1975: KH744航海で採取されたKOKO Seamount(天皇海山列)の玄武岩)
1975: 九州西方海域の表層堆積図について
1975: 北西太平洋マリアナ海盆周辺域におけるマンガン団塊とその探査
Manganese nodules and their prospecting around the Mariana Basin in the Northwestern Pacific
1975: 大東海嶺および九州−パラオ海嶺における新知見
1975: 大東海嶺群域の海底地質と地史についての一試論(1)
Marine Geology and Geologic History of the Daio Ridges Area, Northwestern Philippine Sea
1975: 大東海嶺群域の海底地質と地史についての一試論(2)
Marine Geology and Geologic History of the Daito Ridges Area, Northwestern Philippine Sea (2)
1975: 対馬−五島海域表層地質図 1:200, 000
Bottom Sediment Map, Tsushima and Goto Islands Area 1:200, 000
1975: 白嶺丸による最近の成果−−とくに沖縄東方海域について−−
1976: GH75 5次航海 2 7. 柱状採泥
GH75 5 Cruise 2 7. Cored Material
1976: GH75 5次航海 2 8. ドレッジによる底質採取
GH75 5 Cruise 2 8. Rocks
1976: 三浦半島で発見された漸新−中新世初期の枕状溶岩
Finding of Pillow Lava from the Oligo Miocene Formation of the Miura Peninsula
1976: 伊豆・小笠原弧および同海溝の堆積物および岩石
Sediments and Rocks from the Izu Ogasawara Arc and Trench Area
1976: 伊豆半島−伊豆大島間,小海丘の玄武岩 GH742・St. 7・D6
Dredged Basalt from the Knoll between the Izu Peninsula and Izu Oshima Island GH742・St. 7・D6
1976: 南西諸島周辺海域より採取された火山岩
1976: 赤石山地北部四万十帯,鷲住山周辺の枕状溶岩の産状
1976: 赤石山地北部,甲斐駒・鳳凰花崗閃緑岩による接触変成帯
Contact Metamorphic Aureole around the Kaikoma Hoo Grano diorite Pluton in the Northern Part of Akaishi Mountains, Central Japan
1976: 長野県伊那地方の”御荷鉾”緑色岩と超塩基性岩
1977: Ca角閃石とNa角閃石の不混和に関する一考察
1977: フィリピン海北部,大東海嶺から採取した先新生代変成岩
Pre Cenozoic Metamorphic Rocks from the Daito Ridge in the Northern Philippine Sea
1977: 九州 パラオ海嶺, 南高鵬海山の花崗閃緑岩とそのK Ar年代
Granodiorite from the Minami koho Seamount on the Kyushu Palau Ridge, and Its K Ar Age
1977: 再び駒橋第二海山からのトーナル岩のK Ar年代について
Further K Ar dating of tonalite dredged from the Komahashi daini Seamount
1977: 宮古沖の日本海溝域の精査結果
Results of a Detailed Survey of the Japan Trench and Slope Areas off Miyako
1977: 岩石と堆積物
Rocks and Sediments
1977: 東北弧および千島弧南域外部海溝帯の地質構造
1977: 柱状採泥
Cored Materials
1977: 琉球島弧周辺広域海底地質図 1:1, 000, 000
Geological Map Around Ryukyu Arc 1:1, 000, 000
1977: 長野県伊那地方御荷鉾緑色岩中の鉄・マンガンに富む堆積物
1978: 中央太平洋海盆における白嶺丸GH78 1調査航海結果の慨報
1978: 九州西方および山陰沖の地質
1978: 八戸.久慈沖の第三系
1978: 八戸沖新第三系中の火山岩類
1978: 八戸沖海底地質図および説明書 1:200, 000
Geological Map off Hachinohe and Explanatory Notets 1:200, 000
1978: 大型海底試錐機MD500Hの開発と実験結果
1978: 岩石および堆積物
Rocks and Sediments
1978: 日本海溝・千島海溝南部およびその周辺広域海底地質図 1:1, 000, 000
Geological Map of the Japan and Kuril Trenches and the Adjacent Areas 1:1, 000, 000
1978: 柱状採泥
Cored Material
1978: 柱状採泥
Cored Material
1978: 長野県南部遠山地方,秩父帯の三畳紀緑色岩中のケルスート閃石
Kaersutite from Triassic Greenstone of the Chichibu, Central Japan
1978: 隠岐周辺の精査結果
A Detail Survey around the Oki Islands in the Japan Sea
1979: オホーツク海南西部の海底地質構造
1979: 伊那地方,御荷鉾緑色岩類中の青色片岩およびローソン石を含む緑色岩の起源
Origin of the Blueschists and Lawsonite Bearing Greenstones in the Mikabu Greenstones Ina District, Central Japan
1979: 北海道周辺日本海およびオホーツク海域広域海底地質図 1:1, 000, 000
Geological Map of the Japan and Okhotsk Seas around Hokkaido 1:1, 000, 000
1979: 堆積物と岩石
Rocks and Sediments
1979: 日本海の堆積層と構造
1979: 日本海南部および対馬海峡周辺広域海底地質図 1:1, 000, 000
Geological Map of the Southern Japan Sea and Tsushima Straits 1:1, 000, 000
1979: 柱状試料
Cored Material
1980: 伊豆 小笠原海溝の堆積物
1980: 隠岐周辺海域の表層堆積物の分布と層序
1980: 隠岐諸島周辺の海底地質
1980: 魔の島 南硫黄島
1981: GH78 1海域で採取されたマンガン団塊の化学組成
Metal Contents of Manganese Nodules from the GH78 1 Area
1981: GH78 1海域におけるマンガンノジュールのX線鉱物解析
X ray Mineralogy of Manganese Nodules from the GH 78 Area
1981: GH78 1海域のマンガン団塊の記載,タイプ及び分布について
Description, Types and Distribution of Manganese Nodules in the GH78 1 Area
1981: GH78 1海域の堆積物の化学組成
Chemical Composition of Sediments in the GH78 1 Area
1981: GH78 1研究航海とその結果の概要
Outline of the GH78 1 Cruise and its Results
1981: 八丈島北方の海台での海底試錐機MD500Hを用いたロックコア試料採取
Rock Core Sampling from the Banks North of Hachijo Island Using the Submerged Rock Drill MD500H
1981: 八丈島北東海域のGH80 4研究航海概要
Outline of Cruise GH80 4 in the Area Northeast of Hachijojima Island
1981: 南硫黄島,嫁島,媒島の地質調査
Geological Investigation of the Ogasawara (Bonin) and Northern Mariana Arc 10. Geological Survey on Minami Iwojima, Yomejima and Nakodojima Islands, of the Ogasawara Islands Group, NW Pacific
1981: 堆積物,岩石及び鉄・マンガン酸化物
Geological Investigation of the Ogasawara (Bonin) and Northern Mariana Arcs 8. Sediments, Rocks and Ferromanganes Oxide
1981: 小笠原島弧七島海嶺の八丈島北方における海底試錐機MD500Hによる試錐
Drilling Work with the Submerged Rock Drill Model MD500H on Banks Northeast of Hachijojima Island
1981: 小笠原島弧北部,八丈島北東海域からドレッジ及びロックコアラーによって得られた地質試料
Geological Investigation of the Area Northeast of Hachijojima Island, Northern Part of Ogasawara Arc 7. Bottom Samples Obtained by Dredge and Rock Corer from the Area Northeast of Hachijojima Island, in the Northern Part of Izu Ogasawara Arc
1981: 小笠原弧におけるactive back arc spreadingの可能性について
1981: 小笠原弧の第四紀背弧拡大活動の可能性について
1981: 日本海中部海域広域海底地質図 1:1, 000, 000
Geological Map of the Central Japan Sea 1:1, 000, 000
1981: 日本海隠岐海脚における堆積物の重鉱物組成
Heavy Minerals from the Oki Spur, Japan Sea
1981: 音波探査に基づく北部小笠原島弧の構造解析
Structural Analysis of the Frontal Arc of the Northern Part of the Ogasawara Arc Based on Seismic Reflection Profiling
1982: 伊豆・小笠原海域の火山岩
1982: 伊豆-小笠原海域の鉄マンガン酸化物
1982: 対島−五島周辺海域の堆積物
Sedimets od the Tsushima Strait and Goto nada, northwestern Kyushu
1982: 小笠原島弧・北部マリアナ島弧の地質
1982: 小笠原島弧北部広域海底地質図 1:1, 000, 000
Geological Map of the northern Ogasawara Arc 1:1, 000, 000
1982: 小笠原島弧南部及びマリアナ島弧北部広域海底地質図 1:1, 000, 000
Geological Map of the Southern Ogasawara and Northern Mariana Arcs, 1:1, 000, 000
1982: 小笠原諸島嫁島・媒島の単斜エンスタタイト安山岩の晶出過程
1982: 小笠原諸島嫁島媒島の含単斜エンスタタイト安山岩
1982: 日本海中部海域広域海底地質図
1982: 火山列島,南硫黄島の玄武岩
Basalt from Minami Iwojima Island, Volcano Islands
1982: 長野県伊那地方の御荷鉾緑色岩類中に産する雲母片岩のK Ar年令
K Ar age of mica schist in the Mikabu Greenstones, Ina district, Nagano prefecture, central Japan
1982: 隠岐海峡海底地質図 1:200, 000
Geological Map of Oki Strait 1:200, 000
1983: 5万分の1地質図幅の新刊「市野瀬」
1983: 伊豆・小笠原弧の地学現象にみられる南北対立
1983: 市野瀬地域の地質
Geology of the Ichinose District
1983: 日本周辺海域における熱水起源酸化物
1983: 海底熱水鉱床について
1983: 海底熱水鉱床について(2)
1983: 赤石山地の青色片岩について
1983: 赤石山地北部の三波川帯および御荷鉾・秩父帯の緑色片岩および緑色岩について
1983: 赤石山地北部の四万十帯
Geology of the Shimanto Belt of the Northern Akaishi Mountains, Central Japan
1984: 伊豆・小笠原海域の重金属資源の可能性
1984: 海底熱水性鉱床・沈澱物のカタログ
1984: 黒瀬海穴と軽石
Kurose Hole, a possible caldera, and pumice derived therefrom
1985: Explorer Ridge(カナダ沖)から熱水鉱床発見される
1985: 伊豆・小笠原弧,背弧凹地の火山岩の地球化学
Geochemistry of volcanic rocks from the back arc depressions of the Izu Ogasawara arc region
1985: 伊豆海嶺産マンガン酸化物の起源に関する考察
1985: 八丈島北東方、新黒瀬堆の地質
1985: 八丈島北東方海底地質図 1:200, 000
Geological Map of the Northeast of Hachijojima 1:200, 000
1985: 地質調査所における熱水性重金属資源に関する研究について
1985: 小笠原弧の地形・地質と孀婦岩構造線
Geology and Geomorphology of the Ogasawara Arc and the Sofugan Tectonic Line
1985: 海底熱水活動に伴う重金属資源の評価手法に関する研究 昭和59年度研究航海(GH84 2及びGH84 4)
1986: ガラパゴス海嶺の海底熱水鉱床潜水記
1986: 伊豆・小笠原南部海域GH85 1およびGH85 3航海の概要
1986: 伊豆・小笠原南部海域(GH85 1及びGH85 3航海)の鉄・マンガン酸化物について
1986: 伊豆・小笠原南部海域(GH85 1及びGH85 3)の岩石資料
1986: 伊豆・小笠原弧,海形海山の海底熱水フィールド
1986: 伊豆・小笠原海域における海底近傍の水温変化
1986: 伊豆・小笠原海域のマンガン団塊とクラスト
1986: 地調型グラブ式採泥器
1986: 小笠原弧火山フロントの海形海山カルデラ中に発見された熱水性硫化物
1986: 小笠原弧火山フロントの海形海山カルデラ中に発見された熱水性硫化物
1986: 日本近海の海底熱水活動 伊豆・小笠原海域を例に
Submarine Hydrothermal Activity around the Japanese Islands
1986: 西之島南方,海形海山における海底熱水活動の可能性について
1987: 20万分の1地質図幅「御蔵島」
Geological Map, 1:200, 000, Mikurajima
1987: GH86 1及びGH86 3航海により採取された岩石
1987: スミス凹地及びいくつかのカルデラ内の海水中のマンガン濃度と塩分濃度
1987: 伊豆・小笠原中部海域調査航海の概要 GH86 1及びGH86 3航海
1987: 伊豆・小笠原弧2,3の海底カルデラに伴う堆積物の重鉱物
Sulfides and oxides in sediments from submarine caldera floors, the Izu Ogasawara Arc
1987: 伊豆・小笠原弧、海形海山の熱水性マンガン酸化物
Hydrothermal manganese oxide from kaikata Seamount Izu Ogasawara Arc, Northwest Pacific
1987: 伊豆・小笠原弧海形カルデラの熱水変質帯 「しんかい2000」による潜水調査
1987: 伊豆・小笠原弧,海底カルデラの熱水変質帯
1987: 伊豆・小笠原海域における海水温の変化 海盆・凹地・小笠原海台,カルデラ,海形海山
1987: 伊豆・小笠原海域(GH86 1及びGH86 3航海)における鉄マンガン酸化物の産状及び鉱物組成
1987: 伊豆小笠原弧周辺における熱水起原及び海水起原マンガン酸化物の分布
Distribution of Hydrothermal and Hydrogenous Manganese Oxide Deposits in the Izu Ogasawara Arc
1987: 小笠原弧,海形海山の海底カルデラと熱水変質帯
1987: 小笠原海台周辺の含コバルト・マンガンクラストの産状・化学組成について
Occurrence and geochemistry of cobalt bearing manganese crusts from the Ogasawara plateau area (Preliminary Report)
1987: 小笠原海台周辺海域の含コバルト・マンガンスラスト
1987: 小笠原海形海底カルデラの熱水活動
1987: 海底熱水性マンガン鉱物の化学組成と脱水安定性
1987: 海形カルデラの熱水性硫化物
1987: 深海2000による海形カルデラの潜水調査
Kaikata Calderal : A submersible study ( Shinkai 2000 )
1988: 200万年前を境にした伊豆・小笠原弧の火成活動の変化
1988: GH78 2航海で日本海中部地域よりドレッジされた岩石の40Ar 39Ar年代
1988: GH87 1及びGH87 3航海の概要
1988: 「しんかい2000」による海底カルデラの潜水調査
1988: スミスリフト及び鳥島リフト海底地質図 1:200, 000
Geological Map of Sumisu and Torishima Rifts, Izu Ogasawara Arc 1:200, 000
1988: マリアナトラフの底層水と懸濁物
Bottom water and related suspended particles from Mariana Trough
1988: マリアナ海域北部及び海形海山周辺の海水 塩分濃度とMn含有量の測定
1988: 伊豆 マリアナ海域の精査区域から採取された岩石
1988: 伊豆・小笠原弧とマリアナトラフ(18゜N)における海底熱水活動を示唆するバクテリアの分布
Bacterial distributions in relation to submarine hydrothermal activity on Izu Ogasawara Arc and Mariana Trough at 18 degrees N
1988: 伊豆・小笠原弧の火山フロントに隣接する前弧側海山のK Ar年代
1988: 伊豆・小笠原弧の背弧凹地玄武岩のSr同位体組成
1988: 伊豆・小笠原弧北部の地形とテクトニクス
1988: 伊豆・小笠原弧北部の地形とテクトニクス
1988: 伊豆・小笠原弧及びマリアナ弧海域(GH87 1及びGH87 3航海)における鉄・マンガン酸化物の分布
1988: 伊豆ー小笠原弧の背弧凹地玄武岩の地球化学
Geochemistry of basalts from back arc depression behind the Shichito ridge in the Izu Ogasawara arc, north west Pacific
1988: 八丈島周辺海域の現世底生有孔虫群集
1988: 小笠原弧・孀婦岩構造線付近の構造・熱流量・磁気異常 小笠原トラフはPaleo Rift?
1988: 海形海山熱水変質帯の潜航調査 第253回潜航結果
A Submersible Study of Hydrothermal Field at the Kaikata Seamount, Izu Ogasawara Arc
1989: GH88 1及びGH88 3航海の概要
1989: しんかい2000による小笠原海形海山潜航調査
1989: 七島 硫黄島海嶺北部の海底カルデラの成因について
1989: 七島・硫黄島海嶺上の海底カルデラ産硫化物・硫酸塩鉱物
Sulfide and Sulfate from the Submarine Calderas of the Shichito Iwojima Ridge
1989: 九州 パラオ海嶺中部海域のマンガンクラスト及びマンガン団塊
1989: 伊豆 マリアナ弧精査海域及び九州 パラオ海嶺から採取された岩石
1989: 伊豆・小笠原弧中部.七曜海山列の地質
Geology of Shichiyo (Seven day) Seamounts, central part of the Izu Ogasawara Arc
1989: 明神礁海底カルデラの重晶石フラグメント
1989: 複合式深海曳航装置による海底観察 マリアナトラフ中部
1990: 20万分の1地質図幅「八丈島」
Geological Map, 1:200, 000, Hachijojima
1990: スミスリフトは拡大しているか Nd、Sr同位体比等からの検討
Discussion on a Possibility for the Spreading of the Sumisu Rift
1990: 伊豆・小笠原からみたグリーンタフ 海洋性島弧における背弧リフトの形成の一例
Backarc Rifting in the Izu Bonin Arc, an Intra Oceanic Arc of the Western Pacific
1990: 伊豆・小笠原・マリアナ海域における海底熱水活動の研究の概要
1990: 伊豆・小笠原弧の地学現象に見られる南北対立は何故生じたか
The Reason for the Differences in Geologic Phenomena between Northern and Southern Parts of the Izu Ogasawara Arc
1991: 七島 硫黄島海嶺北部の海底カルデラ:明神海丘の潜航調査
Submarine caldera on the northern part of Shichito Iwojima Ridge: A submersible study of the Myojin Knoll
1991: 伊豆・小笠原弧のスミスリフト 海洋性島弧における背弧リフトの形成の一例
Sumisu Backarc Rift in the Izu Bonin Intra oceanic Arc of the Western Pacific
1991: 伊豆・小笠原弧の地学現象に見られる南北対立はなぜ生じたか
The Reason for the Differences in Geologic Phenomena between Northern and Southern Parts of the Izu Ogasawara Arc
1991: 伊豆・小笠原弧北部・青ガ島リフトの火山活動熱水活動
Volcanism and Hydrothermal Activity in the Aogashima Rift, Northern Izu Ogasawara Arc
1991: 伊豆・小笠原弧火山フロントの海底火山地形
Submarine topography of seamounts on the volcanic front of the Izu Ogasawara (Bonin) Arc
1992: フィリピン海における岩石採取試料の記載
1992: 伊豆 小笠原弧の背弧リフト溶岩の三元混合の岩石化学的証拠
Geochemical evidence for ternary mixing of back arc rift lava form the Izu Ogasawara (Bonin) Arc
1992: 伊豆・小笠原弧の火山フロント上火山岩の記載岩石学的および地球化学的特徴にみられる島弧軸沿いの変化
Petrographic and geochemical along arc raviations of volcanic rocks on the volcanic front of the Izu Ogasawara (Bonin) Arc
1992: 伊豆・小笠原弧火山フロントの地学現象にみられる島弧軸方向の変化の起源
Origin of along arc geologic variations on the volcanic front of the Izu Ogasawara (Bonin) Arc
1992: 新黒瀬堆から熱水性のマンガンの発見とその地球科学的意義
Finding of hydrothermal manganese crust from the Shinkurose bank and its geotectonic significance
1992: 日本および周辺地域の地質図1:4, 000, 000
Geological Map of Japan and Adjoining Areas 1:4, 000, 000
1992: 日本及び隣接地域地質図
Geological Map of Japan and Adjoining Areas
1992: 海洋における物質循環に関する研究
Researches related to the gloval environmental changes by Marine Geology Department
1992: 第2回の日独共同調査による沖縄トラフ海底熱水性鉱床調査
1992: 青ヶ島リフトにおける潜航調査
1993: マリアナ・トラフ北部の拡大過程の研究 「しんかい6500」第142潜航概要報告
Study on Rifting and Spreading in the Northern Mariana Trough: Preliminary Report of Dive 142 of Submersible Shinkai 6500
1993: 伊豆.小笠原弧トランセクト
1993: 本邦火山岩における金の存在量
1993: 青ヶ島リフト系火山岩のREE,Sr,Nd同位体比特性
REE, Sr and Nd isotopic characteristics of volcanic rocks in the Aogashima rift system
1994: ウィルクスランド沖,海山産ペリドタイト
Peridotites from the seamounts off Wilkes Land
1994: 伊豆 マリアナ弧の火山フロントに産するアルカリ岩の起源
Origin of Alkaline Volcanic Rocks Occurring on the Volcanic Front of the Izu Mariana arc, Northwest Pacific
1994: 伊豆 小笠原弧海底火山岩類中の金含有量
Gold content of submarine volcanic rocks from the Izu Ogasawara(Bonin) Arc
1994: 伊豆 小笠原弧火山岩のSr Nd同位体比及び化学組成
Sr Nd isotopic and chemical compositions of volcanic rocks in the Izu Ogasawara Arc
1994: 伊豆・小笠原弧における熱水活動調査
1994: 伊豆・小笠原弧に存在するクラカタウ型構造の北ベヨネース海底カルデラ
Kita Bayonnaise Caldera: A submarine Krakatau type structure on the Izu Ogasawara Arc
1994: 伊豆諸島明神礁北西方,明神海丘の海底調査
1994: 北部伊豆・小笠原弧のリフティングと火成活動
Rifting and Igneous Activity of the Northern Izu Bonin Arc
1994: 南極海域・ウィルクスランド沖のペリドタイト海山
Peridotite seamount off Wilkes Land, Antarctic Sea
1994: 沿岸域物質循環の研究 マリアナ・トラフ北部の拡大過程の研究:「しんかい6500」による潜航調査概要
1994: 青ヶ島 スミスリフト系玄武岩 流紋岩質マグマの起源
Origin of basalt rhyolitic magmas in the Aogashima Sumisu rift systems
1994: 青ヶ島火山1:10, 000および伊豆諸島南方海底火山地質図1:650, 000
Geological Maps of Aogashima Volcano, 1:10, 000 and Submarin Volcanoes, South of Izu Islands, 1:650, 000
1995: 「しんかい2000」による海底軽石火山の観察:明神海丘潜航調査
Myojin Knoll, Izu Ogasawara Arc: Submersible Study of Submarine Pumice Volcano
1995: 伊豆・小笠原における熱水活動調査
1995: 伊豆・小笠原弧北部,明神海丘潜航調査報告(#555)
Submersible Study of Myojin Knoll, Northern Part of Izu Ogasawara Arc (#555)
1995: 伊豆・小笠原弧,海形海底カルデラの堆積物にみられる海底熱水活動の産物
Products of hydrothermal activity in the sediment samples from the Kaikata submarine caldera of the Izu Bonin Arc
1995: 伊豆諸島明神礁北西方,明神海丘の海底地質
Geology of Myojin Knoll, Izu Bonin Arc, Japan
1995: 南極,ロス海とその周辺海域の表層堆積物
Surface sediments in and around the Ross Sea, Antarctica
1995: 南極,ロス海とその周辺海域の表層堆積物の岩相とその分布
Characteristics of surface sediments in and around the Ross Sea, Antarctica
1996: 伊豆.小笠原弧背弧海山列の火成活動史
Volcanic history of across arc seamount chains of Izu Ogasawara arc Preliminary K Ar and 40Ar/39Ar ages
1996: 伊豆.小笠原弧西方の背弧海山列における海底熱水活動
Hydrothemal activity in the back arc seamount chains west to the Izu Bonin arc
1996: 伊豆・小笠原弧背弧海山列の熱水変質岩の産状および性質
Hydrothermally altered rocks from the back arc seamount chains of the Izu Bonin backarc
1996: 伊豆小笠原弧背弧海山列における火成活動および熱水活動 万治海山列万治海山 (ポスターセッション)
1996: 伊豆海嶺雁行海山列から採集された火成岩類:1995モアナ・ウェイブ航海報告
Dredged igneous rocks from the across arc seamount chains in the Izu Ridge during the 1995 Moana Wave Cruise
1996: 北部伊豆・小笠原弧の明神海丘における海底カルデラの成因
Origin of the submarine caldera in the Myojin Knoll of the northern Izu Ogasawara Arc
1996: 南極ロス海の地質地球物理調査結果
Geological and geophysical survey results of Ross Sea, Antarctica
1996: 明神海丘カルデラにおけるチムニーを伴う熱水活動
1996: 明神海丘,海底カルデラの火山地質
1996: 西七島海嶺域の海水起源及び熱水起源マンガンクラスト:Moana Wave航海MW9507
Hydrogenetic and Hydrothermal Manganese Crusts of the Nishi Shichito Ridge: R/V Moana Wave Cruise MW9507
1997: 「しんかい6500」による大町海山潜航調査 341
1997: しんかい2000による潜航調査;明神海丘海底カルデラ
1997: 伊豆.小笠原弧中央部に位置した蛇紋岩海山;(しんかい6500)による大町海山潜航調査
Serpentine seamount emplaced on the central Izu Ogasawara Arc; preliminary results of a submersible study on the west flank of the Omachi Seamount (SHINKAI 6500, #341 dive)
1997: 伊豆.小笠原弧中央部の火山フロント近傍に定置した蛇紋岩海山,大町海山の地質
Geology of the Ohmachi Seamount: a serpentine seamount emplaced near the volcanic front of the central Izu Ogasawara Arc
1997: 伊豆小笠原弧背弧海山における斑岩銅鉱床型熱水変質
Porphyry copper type alteration in the back arc seamount chain in the Izu Ogasawara arc
1997: 伊豆小笠原弧背弧海山の形成史 万治海山潜航調査
Geologic history of back arc seamount chains of the Izu Ogasawara arc Submersible survey of the Manji Seamount
1997: 伊豆小笠原弧背弧海山列における斑岩銅鉱床型熱水変質の発見
Porphyry copper type alteration found in the back arc seamount chain in the Izu Ogasawara arc
1997: 伊豆小笠原背弧,万治海山の火成活動史
Igneous history of the back arc seamounts of the Izu Ogasawara Arc
1997: 孀婦岩構造線の地形.地質学的特徴 よこすかY96 11航海及び(しんかい6500)第338.339.341潜航結果
Geomorphological and geological character of Sofugan Tectonic Line Report of R/V YOKOSUKA(Y96 11)cruise and SHINKAI 6500 #338 . 339 . 341 dive survey
1997: 明神海丘カルデラにおける硫化物チムニーを伴う熱水活動
Sulfide chimneys and massive sulfides at Myojin knoll caldera, Izu Ogasawara arc
1997: 海底火山岩の年代測定 レーザ加熱40Ar/39Ar年代測定法適用の試み
Age determination of subaqueous volcanics Application of Laser heating 40Ar/39Ar dating
1998: 40Ar/39Ar法による伊豆小笠原背弧域の火成活動史解明
Igneous histry of the back arc region of the Izu Cgasawara Arc Laser heating 40Ar/30Ar dating results
1998: マリアナトラフ北端部の構造とリフティングによるトラフの形成
Structures of the north end of the Mariana Trough and trough formation by rifting
1998: マリアナトラフ北端部リフト壁に見られる海底地すべり地形とデッドチムニー
Submarine Iandslide and dead chimneys on the west wall at the north end of the Mariana Trough
1998: 伊豆小笠原弧背弧海山の斑岩銅型鉱化作用 関連火成岩の活動時期
Porphyry copper mineralization in the back arc seamounts of the Izu Ogasawara arc 40Ar/39Ar ages of related igneous rocks
1998: 伊豆小笠原海域北端部,雁行海山列の火山岩の噴出年代及び化学的特徴 銭洲海嶺,伊豆海脚,ヒョウタン瀬
Ages and chemistry of volcanic rocks from the back arc seamount chains in the northern part of the Izu Ogasawara Arc
1998: 伊豆小笠原背弧域の火成活動史 リフティングに伴う火成活動の変化
Igneous history of the back arc region of the Izu Ogasawara Arc change of volcanism related to initiation of rifting
1998: 北部マリアナトラフとその周辺の海底地形 「かいれい」慣熟航海調査結果概要
Submarine topography of the northern Mariana Trough and its adjacent area KAIREI test cruise Preliminaly results
1998: 明神海丘海底カルデラ床のアクティブ熱水フィールドとブラックスモーカー
Active hydrothermal field and black snoker chimmey of the Myojin Knoll submarine caldera floor, northern part of the Izu Ogasawara Arc
1998: 東海沖海域より採取された岩石の記載及びK Ar年代
1998: 東海沖表層堆積物の特徴
1998: 調査航海の概要
1999: もう一つの島弧蛇紋岩海山,大町海山(しんかい6500 #341 潜航)
A serpentine diapir forming part of the Ohmachi Seamount near the volcanic front of the Izu Ogasawara Arc (SHINKAI 6500 #341)
1999: チムニーと軽石
1999: 伊豆.小笠原弧の海底カルデラ
1999: 伊豆.小笠原弧中央部,火山フロント近傍の第三系 大町海山の地質
1999: 伊豆小笠原弧北部背弧域(御蔵海盆地域)の火山活動時期と化学的特徴(ポスターセッション)
Age and Chemical characteristics of Igneous activity in the back arc region of the northern part of the Izu Ogasawara Arc
1999: 伊豆小笠原弧背弧地域の深成岩と斑岩銅鉱床型熱水活動 海洋性島弧におけるトーナライトと斑岩銅鉱床 (ポスターセッション)
Plutonism and porphyry copper type hydrothermal activity in the back arc region of the Izu Ogasawara arc
1999: 伊豆小笠原弧背弧地域の火成活動史 リフティングに伴う火成活動の変化
1999: 伊豆小笠原弧背弧海山での斑岩銅型鉱化作用の発見
1999: 伊豆小笠原弧背弧海山における低温熱水活動 西貞享海山潜航調査
Low Temperature Hydrothermal Activity on a Back arc Seamount of the Izu Ogasawara arc Submersible survey of the Nishi Jokyo Seamount
1999: 伊豆小笠原弧背弧,万治海山におけるトーナライト質深成岩と斑岩銅鉱床
1999: 北部伊豆小笠原弧の明神海丘における海底カルデラの形成過程
1999: 南極B海山かんらん岩の岩石学的特徴と上昇履歴
Petrologic signature and up lifting history of the Antarctic Seamount B peridotites
1999: 日本周辺海底地質図および音波探査プロファイルデータベース
1999: 明神海丘のアクティブ熱水フィールドとブラックスモーカー
Active hydrothermal field associated with black smoker in the Myojin knoll, Izu Ogasawara arc, northwestern Pacific
1999: 明神海丘カルデラ熱水活動域における堆積有機成分の地球化学的特徴
Geochemical characteristics of organic components deposited around hydrothermal field in the Myojin knoll caldera
1999: 明神海丘シチヨウシンカイヒバリガイの栄養摂取方法の検討
Nutritional biology of a deep sea mussel from hydrothermal vents at the Myojin Knoll Caldera
1999: 海底軽石丘上に形成された熱水鉱床,明神海丘サンライズ鉱床(S 06)
Sunrise ore deposit on Myojin Knoll; hydrothermal deposits from a submarine pumice cone (S 06)
1999: 潜水調査により採取された伊豆小笠原弧明神海丘の熱水沈殿物
Preliminary report on mineral composition and textures of the hydrothermal deposits of the Myojin Knoll
1999: 西マリアナ海嶺北端部の海底地すべり地形と小海丘群
1999: 駿河湾海底地質図および説明書 1:200, 000
Ceological Map of Suruga Bay and Explanatory Notes 1:200, 000
2000: 中部地質情報展 20億年のタイムトラベル
2000: 南硫黄島と玉木さんと孀婦岩構造線と
2000: 巻頭エッセイ 「地質」の記念日を創りましょう
2000: 日本の新生代火山岩の分布と産状Ver.1.0
Distribition and Occurrence of Cenozoic Volcanic Rocks in Japan Ver.1.0
2000: 東海沖海域の海洋地質学的研究
2000: 海洋地質図の数値化
2000: 高レベル放射性廃棄物地層処分のための地層環境の特性の広域基盤情報の整備
2001: 20万分の1海洋地質図「駿河湾海底地質図」
2001: YK00 08 Leg 1クルーズによる孀婦岩構造線北西方に分布する小海丘群の調査(G0 P002)(ポスターセッション)
Submersibe study of small knolls distributed around the Sofugan Tectonic line, Izu Ogasawara Arc (G0 P002)
2001: 伊豆 小笠原弧の基盤リソスフェアの性質とその起源:大町海山の蛇紋岩(G0 001)
Origin of lithosphere of the Izu Ogasawara arc: Examinations on serpentinites from Ohmachi seamount (G0 001)
2001: 伊豆.小笠原弧,孀婦岩構造線周辺の潜航調査
Submersible study around the Sofugan Tectonic Line, Izu Bonin Arc
2001: 全地連(全国地質調査業連合会)[技術フォーラム2000]神戸(2000年9月21 22日)
2001: 北部マリアナ弧の海底地形と構造発達について
2001: 大町海山の蛇紋岩 伊豆・小笠原弧の基盤リソスフェアの性質
Serpentinites from Ohmachi Seamount: Origin of basement lithosphere of the Izu Ogasawara Arc
2001: 明神海丘火山岩のREE, Sr Nd同位体比
REE and Sr Nd isotopic compositions of volcanic rocks from the Myojin Knoll
2001: 海洋地質図の数値化
2002: 「日本周辺海域音波探査データベース(CD ROM版)」の概要
An outline of the Database of the Marine Seismic Profiles around Japan (CD ROM Version)
2002: 伊豆・小笠原弧のTectonic Framework(K080 001)
Tectonic Framework of the Izu Bonin Arc (K080 001)
2002: 伊豆小笠原弧(北部)背弧地域における火山活動およびその起源物質の時空変遷について
Variation of characteristics of magma source in the northern Izu arc with time and space
2002: 地質図JIS A0204と電子地質図の品質標準化
Geological map JIS A0204 and Quality requirement for geological vector map
2002: 海底の珪長質カルデラとその噴出物(ポスターセッション)
Submarine silicic calderas and their deposits
2002: 知ってますか?あなたの町の地質 近畿の地質図展
Geologic Map Exhibition of KINKI District
2003: 伊豆・小笠原・マリアナ弧〜背弧海盆海域の基盤リソスフィアの性質とその起源(J029 P003)(ポスターセッション)
Origin of basement lithoshere in the Izu Ogasawara Mariana arc and the back arc basin areas(J029 P003)
2003: 伊豆弧北部の火山活動史 背弧海底火山活動と伊豆半島の対比 (J064 007)
Volcanic history of the northern Izu arc Submarine back arc volcanoes and the Izu Peninsula (J064 007)
2003: 大町海山蛇紋岩 海洋性島弧リソスフェア深部の最上部マントル
The Ohmachi seamount serpentinites derived from the uppermost mantle beneath oceanic island arc
2003: 岩石や地層から知る山の生い立ち ウェブサイト「地質で語る百名山」
2004: 伊豆・小笠原弧の衝突−−海から生まれた神奈川−−
2004: 大町海山基底部に露出する肥沃なレルゾライト質蛇紋岩の起源(ポスターセッション)
Origin of a Fertile Lerzolitic Serpentinite from Ohmachi Seamount
2004: 海底資源分野の文献解説およびリスト
2004: 見方・使い方 地質図
Read and Use
2005: 伊豆・小笠原弧,孀婦岩構造線北西背弧海丘帯の火山活動と孀婦岩構造線の発達過程(O 114)
Volcanic activity of Back arc knolls zone and associations with the development of Sofugan Tectonic Line, Izu Ogasawara Arc (O 114)
2005: 伊豆・小笠原弧,孀婦岩構造線周辺の地質構造・火成活動の特徴
Characteristics of geological structure and volcanic activity around Sofugan Tectonic Line, Izu Ogasawara Arc
2005: 地質情報展 その目的とこれまでの経緯
2005: 地質調査総合センター(産総研)における成果普及活動(S 18)
Geoinformation dissemination and public relations by Geological Survey of Japan, AIST (S 18)
2005: 大陸棚画定調査 国土を構成する基盤岩類の調査
2005: 大陸棚画定調査−−国土を構成する基盤岩類の調査−−
2005: 大陸棚画定調査により採取された基盤岩類の特徴−−フィリピン海、伊豆小笠原弧、南鳥島周辺−−(J078 008)
Age and geochemical characteristics of the igneous rocks recovered from the surveys for delineating Japanese continental shelves (J078 008)
2006: コメント:伊豆−小笠原弧の海底カルデラと酸性火山活動(S 16)
Comment : Submarine calderas and acid volcanic activities on the Izu Ogasawara Arc(S 16)
2006: 伊豆−小笠原弧および周辺海域の地質
Geology of the Izu Ogasawara Arc and its adjacent area
2006: 数値地質図標準化:品質要求事項と主題属性コード(P 185)
Standardization of digital geologic maps : quality requirement and codes for subject attributes(P 185)
2006: 日本近海の海底地質
Marine Geology around the Japanese Islands
2006: 東北日本沖太平洋に存在する海山の地球化学的研究
Geochemical study on the Joban Seamount Chain and the Ryofu Daini Seamount
2007: 伊豆・小笠原弧,孀婦岩構造線周辺の海山・海丘群の火山岩岩石学
Petrology of volcanic rocks from seamounts and small knolls around the Sofugan Tectonic Line, Izu Bonin arc
2007: 数値地質図標準化:主題属性コードの公開と用語集の作成(P 186)
Standardization of digital geologic maps : Opening of subject attributes code to the public and making of glossary(P 186)
2007: 日本海溝近辺に存在する海山の起源(C104 P004)
Geochemical study on the seamounts along the Japan Trench(C104 P004)
2007: 東北日本沖太平洋に存在する海山の起源 HIMU貯蔵庫の成因に関する制約
Geochemical study on Seamounts near the NE Japan arc: implications for the origin of HIMU reservoir
2007: 海洋性島弧背弧域縁辺部の確定(J245 011)
Tracing of a back arc margin of an oceanic island arc(J245 011)
2008: 伊豆小笠原弧最初期の火山活動史 小笠原海嶺海底調査速報 (J164 016)
Earliest record of Izu Bonin arc volcanism recovered from submarine part of Bonin Ridge(J164 016)
2008: 海洋地質 6.1 概説 6.2 伊豆・小笠原弧 6.3 東京湾 6.4 相模灘 6.5 房総沖・銚子沖 6.6 鹿島灘
2008: 背弧海盆拡大停止後の背弧地域でのマグマティズム 伊豆小笠原弧での検討
Two contrasting magmatic types coexist in the Izu Bonin back arc area after the cessation of back arc spreading
2009: Temporal isotopic variation of a superplume: evidence from Hotta and Bosei seamounts in the northwestern Pacific(C104 004)
2009: スーパープリュームの同位体組成の永年変化 常磐海山列からの制約
Isotopic composition of the Joban Seamount Chain : implications for temporal isotopic variation of superplume
2009: マリアナトラフ北端部におけるマグマティズムの時空変化(K214 006)
Spatial and temporal variability of magmatism at the northern end of the Mariana Trough back arc basin(K214 006)
2009: 大陸棚画定申請の提出 概要と今後の展望
2009: 海洋性島弧創成期のマグマプロセスの解明−−小笠原海嶺潜航調査速報−−(O 37)(演旨)
Magmatic processes at the initiation of Izu Bonin oceanic island arc (O 37)
2010: 20万分の1地質図幅「西郷」
Geological Map of Japan 1:200, 000, Saigo
2010: 20万分の1地質図幅「西郷」
2010: マリアナトラフ北端部海域の玄武岩マグマ活動(ポスターセッション)
Basaltic magmatism in the northern end of the Mariana Trough
2010: 伊豆小笠原弧におけるスラブ由来物質−−時空変化からの制約−−
Spatial and temporal variation of subduction component in the Izu Bonin arc
2010: 日本の大陸棚について
2010: 海洋性島弧における沈み込み開始プロセスとそのタイムスケール(SCG089 07)
Processes and timescale of subduction initiation and subsequent evolution of oceanic island arc(SCG089 07)
2011: 大町海山蛇紋岩から推定されるIBMマントルの発生と進化(SIT002 04)
Generation and evolution of lithospheric mantle beneath Izu Bonin Mariana: Deduced from Ohmachi Seamount serpentinites(SIT002 04)
2013: 大陸棚画定調査への挑戦 国の権益領域拡大と地球科学の貢献
A scientific challenge to the delineation of Japan's continental shelf Contribution to validating the Japan's rights over marine areas based on earth science
2013: 西フィリピン海盆におけるOIBタイプ火成活動の時間変化と海盆拡大史(SCG10 09)
Temporal variation of OIB like magmatism in the Western Philippine Sea link to spreading of the West Philippine Basin (SCG10 09)
2014: 日本の大陸棚画定調査と延長大陸棚の地球科学的特徴
Japan's legal continental shelf survey and the geoscientific characteristics of its extended continental shelf
2014: 背弧海盆拡大とプリューム活動の関連 西フィリピン海盆の拡大史
OIB like magmatism in the West Philippine Sea link to spreading of the West Philippine Basin
2015: フィリピン海の海盆形成とマグマティズム
Basin Genesis and Magmatism in the Philippine Sea
2015: 地質で語る百名山 第1回 甲斐駒ヶ岳
One hundred mountains in Japan in geology; Mt. Kaikomagatake
2015: 海洋底地球科学における精密海底地形情報の役割 日本の大陸棚限界画定調査を例にして
Role of Detailed Bathymetric Information in Ocean Geosciences: Challenge of the Continental Shelf Delimitation Survey of Japan
2017: 日本周辺海域鉱物資源分布図 第2版,1:7, 000, 000
Marine Polymetallic Mineral Deposits in the Vicinity of the Japanese Islands, Northwestern Pacific, Second Edition, 1:7, 000, 000