nkysdb: 共著者関連データベース
橋本 惇 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "橋本 惇")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
116: 橋本 惇
29: 藤倉 克則
19: 堀田 宏
17: 藤原 義弘
14: 田中 武男
13: 太田 秀
12: 三浦 知之
7: 小坂 丈予
5: 千葉 仁, 小島 茂明, 松沢 誠二, 深海調査グループ, 満沢 巨彦, 緑川 弘毅, 野上 健治, 長沼 毅
4: KR00-05レグ1乗船研究者, 服部 陸男, 木川田 喜一, 松本 剛, 角皆 潤
3: 三宅 裕志, 上野 宏共, 中村 光一, 土屋 利雄, 塚原 潤三, 安藤 哲夫, 富安 卓滋, 小林 正彦, 山口 寿之, 山本 智子, 斎藤 洋昭, 梶村 徹, 水田 敏夫, 渡辺 一樹, 溝田 智俊, 瀬川 進, 片岡 聡, 脇田 宏, 蟹江 康光, 酒井 均, 鋤崎 俊二
2: HUNT James C., 上妻 史宜, 上岡 雅史, 中西 俊之, 中野 綾子, 加瀬 克雄, 加藤 幸弘, 北浦 正樹, 堀井 善弘, 奥平 敬元, 小林 英城, 岡村 慶, 岡野 肇, 戸田 龍樹, 本多 牧生, 林 陽, 柳沢 文孝, 柴田 雅博, 梅木 優子, 植松 勝之, 池本 栄子, 湯浅 真人, 石原 賢司, 許 正憲, 辻 義人, 金 銀洙, 飯笹 幸吉, 高川 真一
1: BIOACCESS-Manus96乗船研究者, DEBARI Susan, Deep Starグループ, GENA Kaul, HENRY Katell, HUNT James, JOLLIVET Didier, KAIYO88乗船研究者, KIA Paul, LAPORTE Christine, LINDSAY Dhugal J., SEGONZAC Michel, SUH Hae-Lip, TAYLOR Brian, YANKAH Vivienne Vera, YEATS Chris, YK01-15航海乗船研究者一同, YONG-KANG Luo, ZBINDEN Magali, [かいよう]乗船研究者一同, 「しんかい2000」運航チーム, 上村 一雄, 下島 公紀, 中西 正男, 久保田 信, 久原 瞳子, 井上 明, 伊藤 信夫, 佐竹 洋, 佐藤 雅規, 倉本 真一, 前田 昌調, 加藤 千明, 加藤 祐三, 加藤 茂, 北里 洋, 半田 暢彦, 古田 俊夫, 古田 真紀子, 古賀 義徳, 吉越 一馬, 名執 薫, 和田 秀樹, 土屋 正史, 坂元 隼雄, 堀越 増興, 堀越 弘毅, 増沢 敏行, 大井 隆夫, 大和田 紘一, 大塚 攻, 大木 公彦, 大野 多恵子, 寒河江 美里, 寺崎 誠, 小寺 透, 小山 純弘, 小川 勇二郎, 小林 哲夫, 小柳津 昌久, 小泉 金一郎, 山根 崇宏, 岡村 行信, 岡見 吉郎, 岩渕 洋, 岩瀬 良一, 嶋永 元裕, 川手 新一, 川村 喜一郎, 平 朝彦, 平林 順一, 志賀 美英, 才野 敏郎, 斉藤 寛, 早坂 祥三, 春日 茂, 更山 順子, 服部 睦男, 木暮 一啓, 木村 政昭, 本座 栄一, 村江 達士, 束原 和雄, 東田 裕之, 林 正雄, 栗原 秀幸, 桂 忠彦, 森井 康宏, 森安 信男, 森屋 和仁, 森田 澄人, 植田 義夫, 椿 賢太, 武田 道寛, 海洋科学技術センター深海研究部, 深海研究グループ, 瀬川 涼子, 瀬川 爾朗, 片山 健, 牧 陽之助, 狩野 泰則, 町田 吉彦, 白山 義久, 石丸 美穂, 石井 輝秋, 石塚 明男, 石塚 治, 福丸 努, 竹内 章, 羽田野 六男, 芝田 厚, 菊池 智彦, 菊池 知彦, 藤倉 克典, 西田 周平, 角 隆幸, 遠藤 圭子, 金子 康江, 金子 浩幸, 長野 綾子, 青木 美澄, 高井 研, 高木 善弘, 黒崎 誠
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1984: 津波に関する研究 (1)津波の発生機構に関する研究 3. 震源域の海底調査
1985: 伊豆半島東方沖、相模湾西部の海底微細地形
Investigations on the Small Scale Topography in the Western Part of the Sagamiwan Bay off the Izu Peninsula
1985: 伊豆半島東方沖,相模湾西部の海底微細地形
Investigations on the Small Scale Topography in the Western Part of the Sagamiwan Bay off the Izu Peninsula
1985: 昭和58年日本海中部地震震源域の目視調査
The First Trial of Direct Observations on the Sea bed in the Epicentral Area of an Earthquake in the Japan Sea
1985: 釜石沖海底谷の微細地形・地質について 深海曳航体及びしんかい2000による精査より
1986: 構造運動に関する調査 2. 海底変動地形の精査・目視調査
1986: 深海調査用遠隔指令式採泥システムの開発
Development of a Remote Controlled Grab Sampler System for Deep Sea Survey
1987: 曳航式探査装置による海底地形・地質精密調査研究
1987: 相模湾初島沖における「シロウリガイ群集」総合調査報告(1)
Report on Multi Disciplinary Investigations of the Calyptogena Communities at the Hatsushima Site
1987: 相模湾初島沖におけるシロウリガイ群集の調査
Surveys of the Deep Sea Communities Dominated bu the Giant Clam, Calyptogena soyoae, along the Slope Foot of Hatsushima Island, Sagami Bay
1988: 保圧型深海底微生物採集器の開発
Development of a Pressure Retaining Sampler for Deep Sea Microorganism
1988: 富山トラフにおける重力測定結果とその解釈
1988: 小笠原父島西方、海形カルデラ中央火口丘周辺で発見された生物群集について
1988: 小笠原父島西方,海形海山KC峰(カルデラ)中央火口丘周辺の地質
1988: 海底カルデラにおける水温変化及び熱的活動に伴う水温異常の観測 小笠原海形海山
1988: 海底直上流観測の試み
1988: 深海曳航式カラービデオシステムの開発及びその運用
Development and Operation of the Deep towed Color Video System
1988: 相模湾沖ノ山堆における深海生物群集の探索
Searching for Biological Communities at the Okinoyama Mank Site, the Sagami Bay
1989: 北フィジー海盆における熱水噴出孔生物群集:日仏共同研究KAIYO 88の成果
The hydrothermal vent communities in the North Fiji Basin: Results of Japan France Coorperative Research on board KAIYO 88
1989: 北フィジー海盆中軸部における精密海底調査について
Detailed Seafloor Observation along the active ridge axis of the North Fiji Basin
1989: 北フィジー海盆海底精密地形調査(DK87 4 NFB)の概要
Deep Towed Sea Floor Observations in the North Fiji Basin Rift Axis STARMER Project I Kaiyo 87 Cruise (DK 87 4 NFB)
1989: 小笠原近海の熱水噴出孔付近から採集されたアマオブネガイ超科の笠型貝類の1新種
A New Neritacean Limpet from a Hydrothermal Vent Site near Ogasawara Islands, Japan
1989: 本邦周辺海底熱水系に伴う大型生物のδ34Sについて
On the delta34s values of large animals associated with submarine hydrothermal vents around Japanese Islands
1989: 沖縄トラフ中部,伊是名海穴の地形と地質 1987,88年の潜航結果
Geology and Topography in the Izena Hole of the Middle Okinawa Trough The Results of Diving Surveys in 1987 and 1988
1989: 沖縄トラフ深海曳航調査(DK88 2 OKN LEG1,2)速報
Preliminary Report of Deep Tow Surveys in the Okinawa Trough (DK88 2 OKN LEG1, 2)
1990: 北フィジー海盆における海底の目視観察及び定点観測
1990: 沖縄トラフ熱水生物の炭素・窒素および硫黄の同位体比
Carbon, nitrogen and sulfur isotopic ratios in hydrothermal vent animals from the mid Okinawa Trough
1990: 相模湾の現世シロウリガイの分布
1991: 南庵西海丘における熱水噴出孔生物群衆
1991: 深海熱水噴出域および海底火山活動域における化学合成硫黄細菌の採集
Collection of Chemosynthetic Sulfur Bacteria from a Hydrothermal Vent and Suabmarine Volcanic Vents
1991: 相模湾,初島沖シロウリガイ群集域における地質学的新知見
New Geological Intornation of Calytogena Colony off Hatsushima, Sagakmi Bay
1991: 鹿児島湾北部,若御子カルデラの たぎり 湧出部における底質および硫化物脈
Sulfide Veinlets and the Surrounding Marine Sediments of the Fumarole Area in the Wakamiko Caldera, Nouthern Kagoshima Bay
1991: 鹿児島県南奄西海丘の海底熱水鉱床
1992: 伊豆.小笠原海溝の蛇紋岩海山と鯨骨生物群集の成因
1992: 南奄西海丘の熱水噴出域付近に産するシロウリガイ類の1新種
A New Species of Vesicomyid Bivalve Associated with Hydrothermal Vents near Amami Oshima Island, Japan
1992: 日本周辺の熱水噴出孔・冷水湧出帯生物群衆
1992: 水曜海山.木曜海山.日光海山における熱水噴出孔生物群集
1992: 沖縄トラフ南奄西海丘の海底熱水鉱床 特に構成鉱物について
Hydrothermal Ore Deposits on the Minami Ensei Knoll of the Okinawa Trough Mineral Assemblages
1992: 沖縄トラフ熱水域の鳥島中央地溝および周辺の火成活動
Igneous activity in and around the Torisima Central Graben in the middle Okinara Trough
1992: 海形海山(熱水噴出域)に生息するユノハナガニ(仮称)の代謝
1992: 深海におけるCO2ハイドレイトの形成と液体CO2と海水の密度の逆転:「しんかい6500」による実験的研究
CO2 Hydrate Formation and Inversion of Density between Liq. CO2 and H2O in Deep Sea: Experimental Study using Submersible SHINKAI 6500
1992: 熱水噴出孔生物の代謝測定手法の検討
An Experiment of Measurements for Metaboric Rates at Hydrothermal Vents Animals
1992: 相模湾,駿河湾産シロウリガイ(Calyptogena soyoae)の産出状況と殻の形態計測
1992: 駿河湾で初めて発見されたシロウリガイ群生地
1992: 鹿児島湾北部の海底噴気ガス成分の変化と火山活動の推移
Variation of chemical composition of volcanic gases from the northern part of Kagoshima bay
1993: 世界最浅のハオリムシ群生地の発見(ポスターセッション)
1993: 伊豆小笠原弧水曜海山熱水の化学組成
Geochemical study of hydrothermal fluids from the Suiyo Seamount in the Izu Bonin Arc
1993: 伊豆小笠原弧,水曜海山・木曜海山海底熱水系の溶存気体組成
Dissolved Gas Geochemistry of Submarine Hydrothermal Fluids from the Suiyo and the Mokuyo Seamount, Izu Bonin (Ogasawara) Arc
1993: 南奄西海丘における熱水噴出孔生物群集の観察 2
Observation of Hydrothermal Vent Communities at the Minami Ensei Knoll 2
1993: 有光層におけるハオリムシの発見
Discovery of Vestimentiferan Trube worms in the Euphotic Zone
1993: 深海微生物研究における機器開発・技術開発(ポスターセッション)
1993: 相模・駿河トラフの沈み込み帯に生息するシロウリガイ類の地質学的背景,生態と殻の形態
Geological Setting, Mode of Life and Morphology of Genus Calyptogena along the Subduction Zone of the Sagami and Suruga Troughs, Central Japan
1993: 相模湾初島沖湧出帯生物群集を構成する腹足類(ポスターセッション)
1993: 西太平洋における化学合成生物群集
1993: 駿河湾漸深海帯産シロウリガイ類の1新種
Another New Species of Calyptogena (Bivalvia: Vesicomyidae) from Bathyal Depth in Suruga Bay, Japan
1994: サガミハイカブリニナの栄養摂取方法の検討(ポスターセッション)
1994: シロウリガイの生活様式と間隙水中の硫化物濃度
1994: シンカイヒバリガイの脂質成分について(ポスターセッション)
1994: 伊豆小笠原弧,七曜海山列の海底熱水系の主要成分組成
Chemical Composition of Hydrothermal Fluids from the Suiyo and the Mokuyo Seamounts, Izu Bonin Arc
1994: 南奄西チムニーを構成する鉱石脈石の固相変化 しんかい2000 Dive 616試料を中心にして
1994: 小笠原水曜海山カルデラ内の銅に富む熱水性チムニー鉱石
A copper rich chimney ore from hydrothermal mound in the cauldron of Suiyo Seamount, Ogasawara arc
1994: 小笠原水曜海山カルデラ内の銅に富む熱水性チムニー鉱石
A Coper rich Chimney Ore from Hydrothermal Mound in the Cauldron of Suiyo Seamount of Izu Ogasawara Arc
1994: 日本の海底2万マイル,潜水調査船「しんかい」10年の旅を追う
1994: 日本周辺の化学合成生物群集に生息するシンカイヒバリガイ属二枚貝の4種(ポスターセッション)
1994: 深海動物群集の多様性 化学合成生物群集と非化学合成生物群集との比較 (ポスターセッション)
1994: 深海底冷湧水域・熱水噴出域の近底層性プランクトン群集 DT MPSによる調査結果
1995: 室戸海丘及び足摺海丘の深海曳航調査結果
1995: 小笠原水曜海山産チムニー鉱石の組織と微量元素の特徴
1995: 相模トラフ・南海トラフにおけるシロウリガイとハオリムシの分布と系統
1996: サツマハオリムシの卵形成過程における微細構造変化
1996: スルガシロウリガイ(Calyptogena fausta)など駿河湾深海に生息する軟体動物の脂質成分(ポスターセッション)
1996: 小笠原海域「海形海山」の熱水噴出孔生物群集
The Hydrothermal Vent Community at the Kaikata Seamount near Ogasawara (Bonin) Islands, South Japan
1996: 日本周辺におけるハオリムシ類2属の分布と系統(ポスターセッション)
1996: 日本海東縁奥尻海嶺の深海系化学合成生物群集
Deep Sea Chemosynthetic Community at Okushiri Ridge, Eastern Margin of Japan Sea
1996: 深海生物の複合脂質についての研究(第一報) ヘイトウシンカイヒバリガイの複合脂質についての研究
1996: 深海生物の複合脂質についての研究(第二報) シロウリガイの複合脂質についての研究
1996: 現生チューブワーム生管における元素分布とその生息環境における炭酸塩基類生成
Elemental distributions in the tubes of modern vestimentiferan worms, and carbonate formation in their habitats
1996: 相模トラフ・南海トラフにおけるシロウリガイとハオリムシの分布と系統
The distribution and phylogenies of the species of genus Calyptogena and those of vestimentiferans in the Sagami Trough and the Nankai Trough
1996: 相模湾において化学合成生物群集を形成する二枚貝の成分による糖加水分解反応阻害
Inhibition of Glycosidase Reactions by Constituents of the Bivalves Composing Chemosynthetic Communities in Sagami Bay, Central Japan
1996: 相模湾初島沖化学合成生物群集の群集生態 第2報 動物相の比較
Community Ecology of the Chemosynthetic Community at Off Hatsushima Site, Sagami Bay, Japan 2 Comparisions of Faunal Similality
1996: 鹿児島湾たぎりの水銀
1996: 鹿児島湾たぎり周辺底質中の水銀の化学形
1997: 1997年5月相模湾「しんかい2000」潜航調査報告(概報) 第939 945潜航
Preliminary Report of Shinkai 2000 May 1997 Sagami Bay Mission Dives 939 to 945
1997: 東部マヌス海盆デスモス海釜の熱水噴出域と生物群集 ”Shinkai 2000”BIOACCESS Manus96航海ダイブ#916と#924潜航報告を中心に
Hydrothermal vent field and vent associated biological communities in the DESMOS Cauldron, Eastern Manus Basin
1997: 駿河湾湾口付近の金州の瀬から採集されたツキガイ科二枚貝の一新種及び日本産ツキガイモドキ属現生種の整理
A New Species of Lucinid Bivalve (Heterodonta: Lucinidae) from Kanesu no Se Bank near the Mouth of Suruga Bay, with a Review of the Recent Species of the Chemosynthetic Genus Lucinoma from Japan
1997: 鹿児島湾北部の熱水活動に伴う硫黄の挙動
Sulfur behavior associated to the hydrothermal activity in the northern Kagoshima bay, Japan
1998: 伊豆・小笠原弧,明神海丘カルデラの熱水硫化物チムニー
1998: 鹿児島湾海底カルデラ内における火山および熱水活動に伴った石油の生成
Petroleum generation with volcanism and hydrothermal activity in a submarine caldera of Kagashima Bay, southern Kyushu
1998: 鹿児島湾若尊カルデラ熱水系からのhydrothermal petroleumの発見
Discovery of the hydrothermal petroleum at the hydrothermal field in Wakamiko Caldera, Kagoshima Bay, Southern Kyushu
1999: サツマハオリムシとその棲息域の海水の水銀濃度
1999: シロウリガイ脂質中のセラミド誘導体(ポスターセッション)
1999: ハオリムシの棲管内行動の観察法(ポスターセッション)
1999: マヌス海盆PACMANUSサイトにおける熱水噴出孔生物群集:BIOACCESS cruises '98の結果
1999: ユノハナガニの脱皮成長(ポスターセッション)
1999: 明神海丘のアクティブ熱水フィールドとブラックスモーカー
Active hydrothermal field associated with black smoker in the Myojin knoll, Izu Ogasawara arc, northwestern Pacific
1999: 明神海丘シチヨウシンカイヒバリガイの栄養摂取方法の検討
Nutritional biology of a deep sea mussel from hydrothermal vents at the Myojin Knoll Caldera
1999: 沖縄トラフ伊平屋凹地北部海域の熱水噴出孔生物群集 NT99 07 1期レグの成果
1999: 熱水噴出孔周辺に生息するゲンゲ科魚類
1999: 鹿児島湾北部若尊海底カルデラ熱水系の地球化学
Geochemical studies of the hydrothermal system in Wakamiko Caldera, northern Kagoshima Bay
1999: 鹿児島湾北部若尊海底カルデラ熱水系の地球化学(ポスターセッション)
2000: 日本周辺の深海化学合成生物群集におけるオトヒメハマグリガイ科二枚貝の新たな分布域
New Distribution Records of Vesicomyid Bivalves from Deep sea Chemosynthesis based Communities in Japanese Waters
2001: インド洋ロドリゲス三重点白鳳海山かいれい熱水フィールドから採取されたシンカイヒバリガイの生物地球化学(A5 013)
Biogeochemical study of deep sea mussels from Kairei hydrothermal field at Rodriguez Triple Junction in Indian Ocean (A5 013)
2001: インド洋中央海嶺で採取された熱水チムニーの鉱物組成とイオウ同位体比(A5 P009)(ポスターセッション)
Mineralogy and Sulfur Isotopic Ratio of the Black Smoker Chimney at the Central Indian Ridge (A5 P009)
2001: インド洋中央海嶺ロドリゲス三重点付近で発見された海底熱水活動の化学的性質(A5 014)
Chemical characteristics of hydrothermal fluid venting discovered near the Rodriguez Triple Junction, Indian Ridge (A5 014)
2001: 鹿児島湾「たぎり」海底熱水活動およびサツマハオリムシ化学合成生物群集生息環境の地球化学的研究
Geochemical study of seafloor hydrothermal system and chemosynthetic animal community around a submarine caldera, southern part of Kagoshima Bay, southern Kyushu, Japan
2002: インド洋ロドリゲス三重会合点「かいれいフィールド」における熱水プルームの地球化学
Geochemistry of hydrothermal Plume at the Kairei Field in the Rodoriguez Triple Junction, Indian Ocean
2002: インド洋中央海嶺で採取された銅鉱物に富む熱水チムニー
Mineral chemistry of Cu rich sulfide chimney discovered near the Rodriguez Triple Junction, Indian Ridge
2002: 冷湧水孔初の深海ミョウガガイ類の新属新種および深海熱水噴出孔のミョウガガイ類の系統 初島沖,明神海丘,沖縄トラフ,マヌス海盆,インド洋などの研究から
2002: 深海冷水・熱水ミョウガガイ類(フジツボ類)の新属新種およびその起源と分散(G069 003)
New neolepadine barnacles from a cold seep and two hot vents in Japan, and their origin and dispersal (G069 003)
2002: 鹿児島湾「たぎり」海底熱水活動の地球化学的研究
Geochemical study of hydrothermal system around the Wakamiko Caldera in Kagoshima Bay
2005: 南部マリアナ海溝周辺の磁気異常縞模様(J062 P014)(演旨)
Magnetic anomaly lineations around the southern part of Mariana trench (J062 P014)
2005: 小笠原海形海山の温水湧出域に生息するオオマユイガイ属(新称)の1新種
A New Species of Gigantidas (Bivalvia: Mytilidae) from a Vent Site on the Kaikata Seamount Southwest of the Ogasawara (Bonin) Islands, Southern Japan
2007: パプアニューギニアのマヌス海盆の熱水噴出孔周辺に生息するシンカイヒバリガイ属の1新種
A New Species of Bathymodiolus (Bivalvia: Mytilidae) from Hydrothermal Vent Communities in the Manus Basin, Papua New Guinea
2007: 鹿児島湾北部若尊カルデラ海底熱水活動に伴う噴気ガスの化学組成
Chemical compositions of volcanic gases from submarine fumaroles in Wakamiko Caldera, northern Kagoshima Bay, Japan
2012: 長崎南西方大陸斜面域に生息するソコダラ科魚類ネズミヒゲの食性
Feeding Habits of the Macrourid Fish, Caelorinchus anatirostris from the Upper Continental Slope Southwest of Nagasaki, Japan
2014: アツセンベイツキガイの形態・鰓構造とツキガイ科二枚貝類の分子系統解析
Shell Morphology, Anatomy and Gill Histology of the Deep Sea Bivalve Elliptiolucina ingens and Molecular Phylogenetic Reconstruction of the Chemosynthetic Family Lucinidae