nkysdb: 共著者関連データベース
倉本 真一 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "倉本 真一")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
319: 倉本 真一
69: 徳山 英一
53: 平 朝彦
49: 芦 寿一郎
48: 岡村 行信
23: 徐 垣
21: 藤岡 換太郎
19: 岸本 清行
11: 朴 進午
10: MOORE Gregory, 岡野 肇, 横田 俊之, 青木 美澄
9: 佐柳 敬造, 斎藤 実篤, 木村 政昭, 池原 研, 浦辺 徹郎, 藤倉 克則
8: BANGS Nathan L., 堀田 宏, 村上 文敏, 松島 潤, 松本 剛, 池 俊宏, 篠原 雅尚, 長沼 毅
7: MOORE Gregory F., 宮下 純夫, 岡野 正, 平田 賢治, 木戸 ゆかり, 真田 佳典, 笠原 敬司, 角皆 潤, 辻 健, 門馬 大和
6: 上田 誠也, 佐藤 幹夫, 加藤 茂, 小寺 透, 木口 努, 玉木 賢策, 真砂 英樹, 金田 義行
5: BANGS Nathan, クラウス アダム, 一北 岳夫, 二宮 悟, 佐藤 博明, 宮崎 光旗, 小林 和男, 山野 誠, 川村 善久, 木村 学, 松岡 俊文, 松田 高明, 沢田 拓也, 浦木 重伸, 湯浅 真人
4: KYAW THU Moe, SHIPLEY Thomas H., 中尾 征三, 伊藤 敦夫, 小平 秀一, 嵯峨山 積, 斉藤 実篤, 日野 亮太, 木下 肇, 浅田 昭, 石井 次郎, 石村 豊穂, 辻野 匠, 鈴木 宇耕
3: NATHAN Bangs, Nankai-SEIZ, SHIPLEY Thomas, SHIPLEY Tom H., 井川 猛, 伊藤 久男, 伊藤 弘志, 内田 真人, 前川 竜男, 加野 直巳, 土岐 知弘, 坂本 竜彦, 大久保 泰邦, 奥田 義久, 岩井 雅夫, 嶋村 清, 市橋 孝二, 押田 淳, 指宿 敦志, 望月 公広, 木村 大輔, 村田 義彦, 松林 修, 森田 信男, 片山 健, 片山 肇, 田中 秀樹, 蒲生 俊敬, 金松 敏也, 阿部 信太郎, 鶴 哲郎
2: 08航海乗船研究者, CUREWITZ Daniel, EW99-07, EW99-07/08乗船研究者, EW99-07,08航海乗船研究者, EW9907/08航海乗船研究者一同, GULICK Sean P.S., JARVIS Philip, KLAUS Adam, LALLEMANT S., LALLEMANT Siegfried, PASCAL G., PASCAL Georges, YK02-02乗船研究者一同, [よこすか]乗船研究者一同, 上西 敏郎, 下川 浩一, 中嶋 健, 中川 政之, 中村 光一, 亀尾 桂, 井内 美郎, 井尻 暁, 仁平 孝夫, 仲 二郎, 仲村 あきこ, 仲村 明子, 伊藤 康人, 佐伯 龍男, 佐竹 健治, 佐賀 肇, 六川 修一, 兼岡 一郎, 古家 和英, 向山 建二郎, 坂口 有人, 多田 隆治, 大竹 政和, 太田 陽一, 太田 陽子, 宮入 陽介, 宮崎 純一, 寺山 文男, 小島 茂明, 小田 啓邦, 山口 和雄, 山田 泰広, 川中 卓, 後藤 秀作, 志賀 義弘, 本座 栄一, 村山 雅史, 松田 繁美, 板木 拓也, 桑原 保人, 棚橋 学, 横倉 隆伸, 横山 祐典, 橋本 創, 江口 暢久, 池田 十四生, 沢田 二郎, 浜嶋 多加志, 海宝 由佳, 深尾 良夫, 清水 信之, 田中 寛好, 田中 明子, 田中 英樹, 町山 栄章, 矢ヶ崎 一浩, 石原 丈実, 石川 有三, 石川 浩司, 粟田 泰夫, 荒戸 裕之, 菅原 敏勝, 藤本 光一郎, 西山 英一郎, 足立 幾久, 長谷川 功, 阿部 寛信, 阿部 進, 青柳 恭平, 飯島 耕一, 駒沢 正夫, 高橋 共馬, 鬼丸 尚, 鷺谷 威, 黒木 一志
1: BANGS Natan, BENGS Nathan L., CK05-04 Leg-2乗船者, CK05-04 Leg2 乗船者一同, DANIEL Curewitz, DK94HNS Leg1乗船研究者, EW9907/08乗船研究者一同, EW9907/08乗船者一同, EW9907/08航海乗船研究者, FOUCHER J.-P., GAILLOT Gwladys, HORRER P., IODP319研究航海乗船研究者, JOLIVER L., LANGSETH M., LIN Saulwood, LIU Char-shine, Leg 127乗船研究者一同, Leg127&128乗船研究者一同, MAKRIS Jannis, MOORE Casey J., MOORE G., MOORE Greg, NGH99航海乗船研究者一同, NOBES D., ODP第127次航海乗船研究者一同, RANGSETH M., SFJ-KAIKO航海乗船研究者, SHIPLEY T., SONG Haibin, STOFFA P., TOBIN Harold, TOBIN Harold J., WERFF Witze van der, YK00-10, YK01-04, YK01-04乗船研究者, YK02-02 Leg 2 & 3乗船研究者, ZHAO Zhiyong, 「かいよう」乗船研究者一同, アンリ ピエール, キョー スー モー, シップレイ T., ソン ハイビン, トシコ ショーン, ナディール乗船者一同, ナディール号乗船者, ナディール号乗船者一同, バングス N., フィリップ ジャ-ビス, ムーア G., ムーア グレゴリー, ムーア グレッグ, 三ケ田 均, 下北コア微化石研究グループ, 中司 昇, 中島 善人, 中島 隆, 中川 書子, 中村 A., 中田 節也, 中野 司, 久光 敏夫, 乗船研究者一同, 亀尾 浩司, 井上 大栄, 井沢 英二, 仁平 孝雄, 今給黎 哲郎, 他乗船研究者一同, 仲宗根 徹, 仲西 理子, 伊勢崎 修弘, 佃 為成, 佐久間 澄夫, 佐藤 壮, 佐藤 暢, 佐野 貴司, 内海 真生, 内田 昌男, 千葉 仁, 南海トラフ地震発生帯掘削計画ステージ1A乗船研究者, 古宮 正利, 古川 雅英, 国森 裕生, 土屋 正史, 坂井 三郎, 坂井 眞一, 坂井 真一, 坂田 将, 塚原 弘昭, 大串 健一, 大塚 清, 大村 亜希子, 大西 正純, 大西 泉, 宇佐見 和子, 安間 了, 宮本 元行, 寺山 文夫, 寺林 優, 小川 勇二郎, 小林 照明, 小泉 透, 小田川 信也, 小西 健二, 山尾 正起, 山本 博文, 岡本 拓士, 岩崎 貴哉, 工藤 新吾, 平松 力, 平田 直, 平野 聡, 後藤 忠徳, 恩田 裕治, 成瀬 元, 戸丸 仁, 折田 義彦, 新野 宏, 星住 英夫, 春日 茂, 木下 繁, 木元 克典, 木村 克己, 末益 誠, 本山 功, 本蔵 義守, 村岡 俊文, 東 亘, 東 垣, 東海沖海底活断層研究会, 松崎 忠男, 松本 T., 松本 良, 松田 博貴, 植木 俊明, 榎並 守, 横川 美和, 橋本 惇, 氏家 恒太郎, 氏家 由利香, 江口 孝雄, 池俊 宏, 池原 実, 池田 十四夫, 池田 安隆, 沢田 次郎, 河野 芳輝, 浅井 聡子, 浅田 正陽, 浜島 多加志, 浜田 誠一, 浜野 洋三, 浦木 重信, 海宝 有香, 海野 進, 清川 昌一, 清水 賢, 渡辺 正晴, 渡辺 真人, 渡辺 秀文, 満沢 巨彦, 瀬野 徹三, 片山 鍵, 片岡 香子, 片平 忠実, 牧野 雅彦, 白石 和也, 相田 勇, 矢ヶ﨑 一浩, 石川 政憲, 石川 浩二, 石橋 純一郎, 稲垣 史生, 稲崎 富士, 竹内 美緒, 竹野 直人, 笠原 稔, 笠谷 貴史, 茂木 健一郎, 茅野 一郎, 荒木 英一郎, 菅 和哉, 藤原 義弘, 藤江 剛, 西 弘嗣, 許 正憲, 赤沢 保彦, 道林 克禎, 遠藤 秀典, 鄭 圭き, 酒井 均, 野原 壮, 野原 壯, 野口 尚史, 野田 篤, 金子 信行, 鈴木 康弘, 長屋 好治, 長橋 徹, 長谷川 四郎, 長谷川 昭, 阿部 なつ江, 阿部 恒平, 除 垣, 雷 興林, 青木 豊, 養老 民雄, 駒澤 正夫, 高井 研, 高木 俊男, 高木 秀雄, 高橋 成実, 高橋 明久, 高田 亮
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1986: 2つの縁海形成様式について
1986: 喜界島(琉球列島)周辺海域の地質構造
1986: 日本海で発見されたMORB様岩石とその意義
1986: 日本海盆南東縁での第四紀火山の存在について
On the Presence of a Quaternary Volcano in Southeast Margin of the Japan Basin
1986: 日本海盆東縁深海底での第四紀火山活動の可能性について(DELP '85航海HF 11地点)
1986: 日本海盆東縁深海底での第四紀火山活動の可能性について(DELP '85航海HF 11地点)
1987: DELP1985年度日本海研究航海報告−−3. 大和海盆及び大和堆の反射地震探査−−
Report on DELP 1985 Cruises in the Japan Sea Part 3. Seismic Reflection Studies in the Yamato Basin and the Yamato Rise Area
1987: DELP1985年度日本海研究航海報告−−6. DELP85,Leg2及びKT85 15航海で採取された堆積物−−
Report on DELP 1985 Cruises in the Japan Sea Part 6. Preliminary Report on the Sediment Samples Obtained during DELP 85 WAKASHIO Leg 2 and KT85 15 Cruises
1987: DELP1985年度日本海研究航海報告−−7. 大和海盆および付近の地形・地質−−
Report on DELP 1985 Cruises in the Japan Sea Part 7: Topography and Geology of the Yamato Basin and Its Vicinity
1987: 日本海盆と奥尻海嶺の境界部の構造について(淡青丸KT 87 6航海の成果)
1987: 西南琉球弧のネオテクトニクス
Neotectonics of the Southwest Ryukyu Arc
1988: デルタフロントの大崩壊−−対馬対州層群の例−−
1988: 伊豆大島南部海域のマルチ・チャンネル音波探査記録
Multichannel Seismic Reflection Profile from South of the Izu Oshima
1988: 南海トラフにおける精密地殻構造
1988: 奥尻海嶺における海洋地殻の発見
1988: 奥尻海嶺の形成時期
1988: 対馬対州層群の大スランプ構造
Large Scale Slump Structure within the Taishu Group, Tsushima Islands
1989: DELP1987年度小笠原海域航海報告2 反射法音波探査
Report on DELP 1987 Cruises in the Ogasawara Area, Part II: Seismic Reflection Studies in the Ogasawara Trough
1989: 「しんかい2000」による奥尻海嶺北部での潜航調査 日本海海洋地殻の断面
Observations Using the Submersibles SHINKAI 2000 at the Northern Part of the Okushiri Ridge A Section of the Oceanic Crust of the Japan Sea
1989: 口絵2:海洋科学技術センター”しんかい2000”による奥尻海嶺,海洋海山西側斜面の露頭写真
Pictorial 2: Photograph Showing the Outcrop of Western Flank of the Kaiyo Smt. of the Okushiri Ridge, Which was Taken by the “Shinkai 2000”, JAMSTEC'S Submersible
1989: 奥尻海嶺における海洋地殻の発見
1989: 日本海拡大の時代と様式(review)
1989: 日本海東縁奥尻海嶺より採取された堆積物について
Sediments obtained from the Okushiri Ridge, Eastern Boundary, Sea of Japan
1989: 日本海盆の収縮構造
1989: 日本海盆北東縁に於ける地殻の収縮構造
Convergent crustal of the NE Japan Basin
1989: 日本海盆地殻断面の調査 「しんかい2000」による奥尻海嶺西縁断層壁の観察
Deep Sea Submersible Survey of the Exposed Profile of the Japan Basin Crust Observation on the Fault Scarps Bounded by the Western Margin of the Okushiri Ridge, off West Hokkaido
1989: 背弧オフィオライトの形成モデル 奥尻海嶺(日本海)の例
Back Arc Ophiolite Emplacement: An Example of Okushiri Ridge, Japan Sea
1990: ODP Leg127日本海深海掘削によって明らかにされた奥尻海嶺の隆起時期とテクトニクス
Uplift timing and its tectonics of the Okushiri Ridge derived from the ODP Leg 127 scientific drillings
1990: ODP日本海掘削結果と音響的層序の対比
ODP Japan Sea: Correlation between the drilling results and acoustic stratigraphy
1990: 御前崎沖南海トラフの地質構造
1990: 日本海堆積物の物性の特徴(ODP Leg127、128の成果)
Some Interesting Features of the Japan Sea Sediments (Preliminary Report of Leg127 and 128, ODP Cruises)
1990: 日本海東縁奥尻海嶺における背後海盆地殻のアップスラスト
Ongoing Upthrust of Backarc Basin Crust at the Okushiri Ridge, Eastern Margin of the Japan Basin
1991: DELP1988年度沖縄トラフ海域研究航海報告,7中 南部沖縄トラフ中央地溝の地質学的研究
Report on DELP 1988 Cruises in the Okinawa Trough Part 7. Geologic Investigation of the Central Rift in the Middle to Southern Okinawa Trough
1991: 日本海大和海盆のBSRより求めた熱構造と海盆形成メカニズムに対するその意義
Thermal structure of the Yamato Basin, it constrains to the mechanism of back arc basin formation
1991: 日本海東縁奥尻海嶺におけるバック・スラスト
Back Thrust in the Okushiri Ridge, Eastern Margin of the Japan Sea
1991: 音波探査記録から求められた日本海大和海盆の熱構造とその意義
Seismic Stratigraphy and Thermal Structure the Yamato Basin, Contribution for the Mechanism of Back Arc Basin Formation.
1992: IZANAGIからみた南海トラフ、北部伊豆・小笠原弧の海底地質
Marine geology of the Nankai Trough and the Northern Izu Bonin Arc Trench System investigated by Izanagi side looking images
1992: IZANAGI海底イメージングシステムを用いた伊豆・小笠原弧北部の海底地形及び表層構造
Morphology and structure of northern Izu Bonin Arc Trench System as revealed by IZANAGI Seafllor Imaging System
1992: 伊豆・小笠原弧のトランセクト(1)
Transect of Izu Bonin Arc System (1)
1992: 伊豆・小笠原海嶺のCentral Arc Rift Zone
Central Arc Rift Zone in the Izu Ogasawara Ridge
1992: 北部伊豆 小笠原島弧の地殻構造 その1:表層地質から推定される地殻の形成過程
Crustal Structure of Northern Izu Ogasawara Arc System 1: Crustal Formation Process from Surface Geology
1992: 北部伊豆 小笠原弧の浅部地殻構造
Shallow Crustal Structure of the Northern Izu Bonin Arc Trench System
1992: 北部伊豆・小笠原島弧 海溝系
1992: 北部伊豆小笠原弧の浅部地殻構造とテクトニクス(音波探査記録を中心に)
Crustal Structure of the Northern Izu Bonin Arc Trench System Investigated by Multichannel and Single Channel Seismic Reflection Profiling
1992: 日本海BSRのもつ意味とその応用
Opal A/Opal CT BSR in the Japan Sea Application for the Estimations of Heat Flow Value and Age of Sediments
1992: 日本海堆積物の物性測定が明らかにしたこと ODP日本海航海
1992: 日本海盆東縁における開口割れ目とバクテリアマットの発見
Discovery of open gashes with bacteria mat and living communities at the frontal thrust of the tectonic belt along Eastern Margin of Japan Sea
1993: 北海道南西沖地震の震央東方の奥尻海嶺東縁に沿った活断層
Active faults along the eastern margin of the Okushiri ridge to the east of the epicenter of 1993 SW off Hokkaido Earthquake
1993: 南海付加体を横切る2つのJAPEX反射地震波断面記録の再処理と再解釈
Re processing and re interpretation of two Japex seismic reflection profiles from the Nankai accretionary prism
1993: 奥尻島以南の日本海東縁の活断層
Active faults along the eastern margin of the Japan Sea to the south of the Okushiri Island
1993: 奥尻島西方海底の変動 北海道南西沖地震の緊急調査速報
Submarine tectonics west off Okushiri Island report of the Hokkaido nannsei oki earthquake
1993: 奥尻海嶺の地殻構造
Crustal Structure of the Okushiri Ridge
1993: 奥尻海嶺の調査とその持つ意味 潜航調査によって明らかにされたこと
1993: 白嶺丸による奥尻海嶺周辺海域の緊急調査概要
An Outline of the Urgent Survey around the Okushiri Ridge by R/V Hakurei Maru
1994: GH93航海で実施した日本海東縁におけるマルチチャンネル音波探査
1994: 北海道南西沖地震による海底地殻変動と海底環境変化について
Active Tectonic Features and Submarine Environmental Changes Induced by Hokkaido Nansei Oki Earthquake
1994: 北海道南西沖地震震源域での表層地形と堆積物(ポスターセッション)
1994: 外洋における三次元音波探査の例(バルバドス島沖での探査例について)
An Example of Off shore 3 D Seismic Data Aquisition off Barbados Island
1994: 奥尻島南西沖の海底変動
Submarine geotectonics of southwest Okushiri Island
1994: 奥尻島周辺の3.5kHzSBPおよび音波探査
1994: 奥尻島西方海底の変動地形 「しんかい2000」による目視調査の結果
Submarine morphotectonic study west off Okushiri Island results of Shinkai 2000 dives
1994: 奥尻海嶺のテクトニクスとダイナミクス
Tectonics and dynamics around the Okushiri Ridge
1994: 後志トラフにおける深海サイドスキャンソナー調査
Deep tow type side looking sonar records in the Siribesi Trough
1994: 日本海大和海盆の音響学的層序とその熱構造
1994: 津波災害ポテンシャルの推定について(その1)
Potential estimation of Tsunami hazard(part 1)
1994: 津軽半島西方,日本海盆南縁および大和海盆のシングルチャネル音波探査
1994: 海底地震計(OBS)による深部地殻構造探査および北海道南西沖地震余震観測
1994: 深海曳航サイドスキャンソナー調査(奥尻)
1994: 深海曳航体による奥尻島周辺海域の変動地形調査
Deep Tow survey on the earthquake induced deformed topography around the Okushiri Island
1995: 1993北海道南西沖地震域の表層微地形と堆積物
Surface microtopography and sediments of epicentral area of 1993 South west off Hokkaido Earthquake
1995: 1993北海道南西沖地震域より得られたピストンコア
Piston core's get from quake region of Hokkaido Nansei oki Earthquake
1995: 1993年北海道南西沖地震の津波波源域における海底地盤変状
1995: プレート収束域における海底下深部構造 MCS95調査航海成果速報
1995: 低温熱水湧出域における物質フラックスの推定
Estimation of mass flux in the low temperature hydrothermal vent sites
1995: 北海道南西沖地震直後の海底
Seismo induced Fissure, Liquefaction and Other Microtopography Caused by the Hokkaido Nansei Oki Earthquake of July 12, 1993 at Okushiri Ridge Japan Sea, Japan
1995: 日本海北東縁の海底地殻変動
1995: 日本海奥尻海嶺の地震地質学・地震生態学調査(概報)
1995: 日本海縁辺域のリフティングとインバージョンテクトニクス 日本海東縁の短縮テクトニクスと温度異常
1995: 東太平洋海膨18度06分付近の速度構造調査
Airgun OBS experiment at EPR, 18 degrees 06 minutes
1995: 東太平洋海膨熱水サイトにおける深海ハイドロフォンを用いた音響モニター実験
An experiment of the acoustic monitoring of a hydrothermal venting at the Southern EPR
1996: 1993年北海道南西沖地震による海底地盤変状と乱雑堆積物
Earthquake diastrophism and sediments by the 1993 Southwestern Off Hokkaido Earthquake
1996: 1993年北海道南西沖地震震源域の潜航調査
Submersible surveys in the epicenter area of 1993 Southernwestern Off Hokkaido Earthquake, Japan
1996: IZANAGIサイドスキャンソナーからみた日本周辺海域の海洋地質 その1 南海トラフと銭洲海嶺
Marine geology around Japan seas observed by IZANAGI side scan sonar #1 Nankai Trough
1996: イベント堆積物と巨大地震の繰り返し周期 日本海北東縁奥尻海嶺
Evential sediment & Huge earthquake interval Okushiri Ridge, Northern eastern margin of Japan Sea
1996: ビデオ画像解析による低温熱水湧出域における物質フラックスの推定
Estimation of mass flux in the low temperature hydrothermal vent sites by digital image processing
1996: プレート収束域における海底下深部構造 MCS 95調査航海成果速報
Deep Sub bottom Structure Beneath the Plate Convergence Boundary Areas : Preliminary Results of the MCS 95 Research Cruise
1996: メタンハイドレート探査とBSRの持つ意味
Geophysical investigation for methane hydrates and the significance of BSR
1996: メタンハイドレート探査とBSRの持つ意味
1996: メタンハイドレート探査とBSRの持つ意味
1996: 三陸沖.日本海東縁の120チャンネル反射法探査(速報)
Preliminary results of 120 channel seismic reflection survey off Sanriku and eastern margin of Sea of Japan
1996: 兵庫県南部地震震源域周辺における反射法探査(その1) 神戸周辺
Seismic profiling in and around the epicentral region of the 1995 Hyogo ken Nanbu Earthquake (Part 1) Kobe area
1996: 兵庫県南部地震震源域周辺における反射法探査(その2) 淡路周辺
Seismic profiling in and around the epicentral region of the 1995 Hyogo ken Nanbu Earthquake (Part 2) Awaji area
1996: 北海道南西沖地震震源域における変動地形 イザナギおよびしんかい6500による調査結果
Tectonic landforms in the source region of 1993 Off Southwest Hokkaido Earthquake
1996: 奥尻海嶺の地質構造
Small to Large Scale Structures of the Okushiri Ridge
1996: 日本海北東縁の海底地殻変動
Tectonic movement of northern part of eastern margin of Japan Sea
1996: 日本海東縁における深部地殻構造探査
MCS Deep Crastal Experiment in the Eastern Active Margin of Japan Sea
1996: 日本海東縁奥尻海嶺の深海系化学合成生物群集
Deep Sea Chemosynthetic Community at Okushiri Ridge, Eastern Margin of Japan Sea
1996: 日本海東縁秋田沖の深部地殻構造
Seismic structure off Akita, eastern margin of the Japan Sea
1996: 津波地震による海底地盤変動 1993年北海道南西沖地震震源域潜航調査
Sea Bottom Disturbance by a Tsunami Earthquake Submersible Observations in the Epicenter Area of 1993 Southwestward Off Hokkaido Earthquake, Japan Sea
1996: 秋田沖における海底地震計による深部構造探査
1996: 積丹半島沖の熱流量(ヒートフロー)測定
1996: 積丹半島沖シングルチャンネル音波探査及び3.5kHz SBP調査
1996: 積丹半島沖マルチチャンネル音波探査
1997: GH96航海で採取された底質試料とその処理
1997: GH96航海の概要
1997: WG4:プレート沈み込みと地震過程
1997: もう1つの海底面 BSR
Pseudo sea floor, BSR
1997: バランスセクション法を用いた日本海東縁の地殻短縮量の推定
Estimation of Crustal shortening in the eastern margin of the Japan Sea based on balanced cross section method
1997: プレート沈み込み帯への掘削計画JUDGE (1)要約
JUDGE Project: A Contiental Scientific Drilling into Plate Subduction Zone (1) Executive Summary
1997: プレート沈み込み帯への掘削計画JUDGE (2)JUDGE計画はなぜ必要か?
JUDGE Project: A Continental scientific Drilling into Plate Subduction Zone (2) Societal Relevance of the JUDGE Project
1997: プレート沈み込み帯への掘削計画JUDGE (3)JUDGE計画の科学的目的
JUDGE Project: A Continental Scientific Drilling into Plate Subduction Zone (3) Scientific Rationale of the JUDGE Project
1997: プレート沈み込み帯への掘削計画JUDGE (6)JUDGE坑井で予想される掘削環境
JUDGE Project: A Continental Scientific Drilling into Plate Subduction Zone (6) Scientific Drilling Hole Assessments in JUDGE Project
1997: プレート沈み込み帯への掘削計画JUDGE (9)結論および用語集
JUDGE Project: A Continental Scientific Drilling into Plate Subduction Zone (9) Conclusion and Terminology
1997: マルチセンサ型深海曳航調査システムとそれによる北海道西方海域の調査
1997: マルチセンサ型深海曳航調査システムによる北海道西方海域の海底微地形調査
1997: マルチセンサ型深海曳航調査システムによる北海道西方海域の深海地磁気調査
1997: マルチセンサ型深海曳航調査システムによる日本海盆及び石狩海盆の深海地磁気調査
1997: マルチチャンネル反射法探査による日本海東縁(酒田沖.男鹿半島沖)の地殻構造
Seismic Profiling in eastern margin of Sea of Japan off Sakata and Oga peninsula
1997: メタンガスの発生源
1997: メタンハイドレートと活断層
The Relationship between Methane Hydrates and Submarine Active Faults
1997: 新マルチチャンネル音波探査システムのテスト
1997: 日本周辺海域の天然ガスハイドレートの分布
Distribution of marine natural gas hydrate around Japan
1997: 日本海盆の音響的堆積構造と地質構造
Acoustic sedimentary structure and geological structure in the Japan Basin
1997: 深海曳航測器のマルチセンサ化について(その2) 深海サイドスキャンソナーの組み込み
1997: 石狩湾沖シングルチャンネル音波探査及び3.5kHz SBP調査
1997: 石狩湾,積丹半島付近の熱流量(ヒートフロー)測定
1997: 音波探査記録のデータベース化とその有効性
1997: 音波探査記録のデータベース化とその有効性
1998: 3D GPRによる日本海東縁,観音寺断層の活動度
3D GPR survey evaluates the Kannonji Fault in the eastern margin of the Japan Sea
1998: GPRによる活断層調査の評価
Evaluation of active fault survey by GPR
1998: マルチセンサ型深海曳航調査システムによる東海沖海域の海底微地形調査
1998: 伊豆半島周辺 東海沖海域の海底地質構造
1998: 弾性波シミュレーションによるメタンハイドレートBSR
Nature of methane gas hydrate BSR from elastic wave simulations
1998: 日本海東縁のシングルチャンネル音波探査断面による深部地質構造の推定
Estimation of deep geologic structure based on single channel seismic sections in the eastern margin of the Japan Sea
1998: 日本海東縁海域の活構造およびその地震との関係
Active structures and their relation to earthquakes along the eastern margin of the Japan Sea
1998: 日本海東縁海域の第四紀逆断層と地殻短縮量
Quaternary faults and crustal contraction in the offshore area along the eastern margin of Japan Sea
1998: 東海沖マルチチャンネル反射法音波探査
1998: 東海沖大陸斜面の堆積層序発達史
Development of the seismic sequences on the shelf and shelf slope off Tokai district
1998: 東海沖大陸棚に新たに発見された活断層
Newly discovered active faults on the shelf off Tokai district
1998: 東海沖海域の熱流量(ヒートフロー)測定
1998: 東海沖海底の変動地形
1998: 東海沖海底音響画像図,1:4, 000, 000
Seafloor Acoustic Imagery Map of the off Tokai Area, 1:4, 000, 000
1998: 深海曳航式マルチセンサによる深海活断層調査
1998: 特殊地質図 東海沖海底音響画像図
1998: 精密重力探査によるガスハイドレート層の研究
Gas hydrate studies from precise gravity measurements
1999: 1993年北海道南西沖地震の海底地殻変動からみた津波波源域評価手法(P193)(ポスターセッション)
An Evaluating Method for Tsunami Source Area Explained by Crustal Deformation under Seafloor of the 1993 Hokkaido Nanse oki Earthquake (P193)
1999: GPRによる露頭観察
1999: GPRを用いた地下イメージング研究 特集号概略
1999: R/V Maurice Ewingによる西部南海トラフ3次元音波探査
1999: ガスハイドレート層の精密重力探査
Precise Gravity Measurements for Gas Hydrate Layer
1999: マルチセンサ型深海曳航式観測システムを用いた日本海盆及び石狩海盆の精密磁気探査
Fine scale Geomagnetic Survey of the Japan and Ishikari Basins Using a Deep tow Observation System with Multiple Sensors
1999: マルチセンサ型深海調査システムを用いて発見された日本海盆東縁部の深海磁気異常(ポスターセッション)
Deep sea magnetic anomaly detected using deep towed observation system with multiple sensors in the eastern margin of Japan Basin
1999: 伊豆・小笠原弧北域および伊豆衝突帯の構造発達史
Tectonic development to northern Izu Ogasawara Arc and Izu collision zone
1999: 伊豆・小笠原海嶺北域のテクトニクス 島弧内リフトと衝突帯 (ポスターセッション)
Tectonics in the northern part of the Izu Ogasawara Ridge rift structure in arc and arc arc collision zone
1999: 北海道北西沖大陸棚のテクトニクスと堆積層序発達史
Tectonics and Sedimentation on the shelf off Northwest Hokkaido
1999: 南海トラフとその陸側斜面の地質構造 付加プリズム・前弧海盆の構造発達
Structures of the Nankai Trough and the trench inner slope: Evolution of the accretionary prism and the forearc basins
1999: 南海トラフとその陸側斜面の地質構造 付加プリズム・前弧海盆の構造発達 (ポスターセッション)
Structures of the Nankai Trough and the trench inner slope: Structural evolution of the accretionary prism and the forearc basins
1999: 南海トラフにおける3次元反射法地震探査 速報
1999: 南海トラフの海底活断層(ポスターセッション)
Active submarine faults in the Nankai Trough
1999: 南海トラフ巨大地震発生領域の三次元音波探査(成果概要)
1999: 地震発生面の浅部境界(updip limit) 西部南海トラフの例
1999: 日本周辺海底地質図および音波探査プロファイルデータベース
1999: 日本海の高精度サイスミックストラチグラフィとその地質学的意義
High resolution seismic stratigraphy of the Japan Sea and it's geologic application
1999: 日本海東縁〜北海道西方海域のネオテクトニクス
Neotectonics of the eastern margin of the Japan Sea
1999: 日本海東縁の地質学的歪み集中帯
Geologic deformation zones in the eastern margin of the Japan Sea
1999: 日本海東縁の地質構造発達史(ポスターセッション)
Tectonic and geological development of eastern margin of Japan Sea
1999: 日本海東縁部における地震発生ポテンシャル評価に関する総合的検討 平成10年度研究成果報告書 , 平成10年度科学技術庁委託
1999: 東海沖の海底活断層
Active Submarine Faults Off Tokai Results from the Japan France KAIKO Tokai Project
1999: 東海沖の海底活断層(ポスターセッション)
Active Submarine Faults Off Tokai
1999: 東海沖天竜海底谷の形状とテクトニクス(ポスターセッション)
Tectonics and geomorphology of Tenryu Canyon, off Tokai
1999: 海域活断層の三次元的調査:デモンストレーションサーベイ
1999: 海底地質・地球物理調査用コンパクト,マルチセンサ深海曳航探査システム(ポスターセッション)
Compact Deep tow Multi sensor System for Marine Geological and Geophysical Surveys
1999: 深海曳航式高分解能地層探査機の開発(その1)
1999: 潜水船を用いた浅海における長期熱流量測定
1999: 留萌沖−天塩沖海域の海底地質構造
1999: 第二天竜(小台場)海丘海底からの湧出メタンガスについて
1999: 表層地盤構造の再現性 高分解能S波反射法探査と地中レーダ探査の比較
Comparison of the Resolution for Surficial Structures Reconstructed by High resolution S wave Reflection Survey and Ground Penetrating Rader Survey
1999: 西部南海トラフ付加体における日米三次元反射法音波探査 付加体の進化と地震発生帯のイメージング (P106)(ポスターセッション)
Japan US collaborated study on western Nankai accretionary prism evolution of accretionary prism and seismogenic zone imaging (P106)
1999: 駿河湾海底地質図および説明書 1:200, 000
Ceological Map of Suruga Bay and Explanatory Notes 1:200, 000
2000: ガスハイドレートの作る地形
The topography relating gas hydrate dissociation
2000: 北海道西方沖の活断層と地震空白域 (1)奥尻海嶺北部の活構造 (C18)
Active Faults and Seismic Gaps off Hokkaido (1) Active faults of the northern part of the Okushiri Ridge (C18)
2000: 北海道西方沖の活断層と地震空白域 (3)積丹半島 宗谷海峡の活断層 (C20)
Active Faults and Seismic Gaps off Hokkaido (3) Active faults of the off Shakotan to Soya, Northwest Hokkaido (C20)
2000: 南海トラフ3次元反射法地震探査データを用いたAVO解析(その1)
AVO analysis using the Nankai Trough 3D seismic reflection data: Preliminary result
2000: 南海トラフのダブルBSR 音響境界と相境界 (ポスターセッション)
Double BSRs of the eastern Nankai Trough Acoustic boundary vs. Phase boundary
2000: 南海トラフ付加体の地震発生帯 日米3D調査概要
Seismogenic Zone in the Nankai Accretionary Wedge General Summary of Japan U.S. Collaborative 3 D Seismic Investigation
2000: 南海付加体の深部構造とBSR分布の関係 1999年日米共同三次元地震波探査から
BSR Distribution and Deep Structure of the Nankai Accretionary Prism Preliminary Inference from '99 US JPN Nankai 3D Seismic Investigation
2000: 口絵3:南海トラフ巨大地震発生帯における日米共同三次元地震波探査
Pictorial 3: Japan U.S. Collaborative 3 D Seismic Investigation on the Nankai Seismogenic Zone
2000: 地質学的手法による環境変動解析 湖水面変動と掘削試料による流域環境変化に関する研究
2000: 地震発生機構のモデル化に関する研究 2.海底活断層の地下構造の研究 2.2.海底活断層の地下構造の研究2
2000: 日仏KAIKO計画による東海沖地震発生帯の3Dマルチチャンネル地震探査 2次元処理結果概報
Three Dimensional Multi Channel Seismic Survey in the Seismogenic Zone, off Tokai district Preliminary Result of Japan France KAIKO project
2000: 日仏KAIKO計画による東海沖地震発生帯の3Dマルチチャンネル地震探査 プロジェクトおよび成果の概要
Three dimensional multi channel seismic survey in the seismogenic zone, off Tokai district, Japan Overview of Japan France KAIKO project
2000: 日本海盆東縁部,ODP Site 795付近で発見された深海磁気異常の原因について(Ec 005)
On deep tow magnetic anomaly observed near ODP Site 795 in the eastern margin of Japan Basin (Ec 005)
2000: 日米三次元地震波探査による南海トラフ付加体のBSR分布
BSR distribution in the Nankai Accretionary Prism from '99 US Japan Nankai 3D seismic investigation
2000: 日米共同三次元地震波探査による南海付加体のBSR分布(Sj P005)(ポスターセッション)
BSR distribution in the Nankai Accretionary Prism from US JPN Nankai 3D seismics (Sj P005)
2000: 東南海トラフにおける日仏KAIKO3次元MCS探査(ポスターセッション)
3D/MCS survey in the eastern Nanakai Trough conducted in the collaboration of SFJ KAIKO Project
2000: 東海沖海域の海洋地質学的研究
2000: 現世付加体の3次元精密地質構造
On going accretionary process from three dimensional seismic survey results
2000: 科学技術の最新動向 海溝型巨大地震発生地帯へのバーチャル探検
2000: 西部南海トラフにおける地震発生帯および付加体の3次元イメージング(P047)(ポスターセッション)
3D seismic imaging of the seismogenic zone and accretionary prism in the western Nankai trough (P047)
2000: 詳細な海底地殻変動解析による津波波源域評価手法の提案(その1) 1993年北海道南西沖地震についてのケーススタディ
Evaluation for Tsunami Source Area based on a Precise Analysis of Crustal Deformation (Part 1) Case Study of the 1993 Hokkaido Nansei oki Earthquake
2000: 震源域近傍での観測・調査技術の研究開発 3.海底活断層の高分解能調査手法の開発
2001: 20万分の1海洋地質図「駿河湾海底地質図」
2001: メタンガスのイベント放出の可能性
2001: 南海トラフ付加プリズムの構造発達と流体循環(S2 P002)(ポスターセッション)
Accretionary prism evolution and fluid circulation in the Nankai Trough (S2 P002)
2001: 南海トラフ付加体三次元反射法探査が明らかにしたこと
2001: 南海トラフ反射法地震探査データのAVO解析
AVO Analysis Along the Nankai Trough Decollement
2001: 南海トラフ反射法地震探査データのAVO解析(S2 009)
AVO analysis of the Nankai Trough multichannel seismic reflection data (S2 009)
2001: 室戸沖南海トラフ付加体の三次元地殻構造と巨大地震発生帯
A 3 D Seismogenic Zone Imaging of the Nankai Subduction Margin, off Muroto
2001: 日仏KAIKO計画で取得された三次元マルチチャンネル海上地震探査データの重合前時間マイグレーション処理
Prestack time migration of three dimensional multi channel seismic data obtained by the Japan France KAIKO project
2001: 日本周辺海域中新世最末期以降の構造発達史
Tectonic development in the regions around Japan since latest Miocene
2001: 日本周辺海域中新世最末期以降の構造発達史(CD ROM版)
Tectonic development in the regions around Japan since latest Miocene (CD ROM)
2001: 東海沖D BSRの速度構造とその成因について
2001: 東海沖および紀伊半島沖での深海曳航探査
2001: 東海沖の南海トラフ付加プリズムにおけるマルチチャンネル地震探査 三次元処理結果 (ポスターセッション)
Three Dimensional Multi Channel Seismic Survey in the Nankai Trough Accretionary Prism, off Tokai district
2001: 東海沖地震発生帯における3Dマルチチャンネル地震探査 2次元処理結果概報 (S2 P005)(ポスターセッション)
Three Dimensional Multi Channel Seismic Survey in the Seismogenic Zone, off Tokai district Preliminary Results (S2 P005)
2001: 海洋地質情報の新しいスタイル
2001: 海洋湖沼調査法 2.野外調査 2.地形調査
2001: 熊野沖南海トラフ付加プリズムの構造と冷湧水
Structure and cold seep of the Nankai accretionary prism off Kumano
2001: 西部南海トラフにおける巨大逆断層帯の3次元イメージング(S2 002)
3D seismic reflection imaging of the Large Thrust Slice Zone in the western Nankai Trough (S2 002)
2002: 3 D Multi Channel Seismic Reflection Analysis in the Eastern Nankai Trough Accretionary Prism, Off Tokai District (J077 P001)
2002: 「日本周辺海域音波探査データベース(CD ROM版)」の概要
An outline of the Database of the Marine Seismic Profiles around Japan (CD ROM Version)
2002: オホーツク海沿岸網走沖海底谷の音波探査記録
Seismic records on submarine channels off Abashiri, Okhotsk Sea
2002: ピストンコア試料からみた熊野泥火山の表層地質と活動史(ポスターセッション)
Surface geology and history of mud volcanoes in Kumamoto basin from piston cores
2002: 北見大和堆周辺海底谷の音波探査記録(概要)
2002: 北見大和堆海域の海底地質構造
2002: 南海トラフの冷湧水活動と断層運動の関係(J077 003)
Relationships between fault movement and cold seep activity in the Nankai Trough (J077 003)
2002: 南海トラフ地震発生帯のup dip境界は何に規制されているか?(J077 011)
What control the up dip limit of the Nankai seismogenic zone? (J077 011)
2002: 南海トラフ地震発生帯の構造的特徴
2002: 四国沖南海トラフ地震発生帯の構造的特徴 三次元反射法地震探査が明らかにしたこと
Structural Characteristics of the Nankai Seismogenic Zone Insights from a 3 D Seismic Experiment
2002: 地球規模の環境変動要因としての海底下メタンハイドレートに関する予備的研究(1)海底メタンハイドレートの動的挙動に関する地質学的研究
2002: 日仏KAIKO計画で取得された東海沖3次元マルチチャンネル地震探査データの3次元重合前時間マイグレーション処理
3 D prestack migration of three dimensional multi channel seismic data obtained off the Tokai district by the Japan France KAIKO project
2002: 日本海の海底地質
Marine geology of the Japan Sea
2002: 東海沖巨大地震発生帯の三次元イメージング 巨大地震発生帯を覗く
2002: 深海底湧水域における堆積構造の特徴 北海道中央部第三系望来層と南海トラフ冷湧水域堆積物との比較 (ポスターセッション)
The characteristics of sedimentary structures in deep sea seepage areas: comparison between Kumano area (Nankai trough) and Mourai Formation (Hokkaido)
2002: 熊野トラフ泥火山の微細地形と地質構造 WADATSUMIサイドスキャンソナー調査結果
High resolution mapping of mud volcanoes and their structural evolution in the Kumano Trough: Results from WADATSUMI sidescan sonar survey
2002: 熊野沖OOSTの特徴
Peculiarities of the Kumano OOSTs
2002: 熊野沖南海トラフ付加プリズムの地質構造と冷湧水 YK01 04 Leg2熊野沖調査概要
Structure and cold seep of the Nankai accretionary prism off Kumano Outline of the off Kumano survey during YK01 04 Leg2 Cruise
2002: 熊野沖海底冷湧水の化学組成(ポスターセッション)
Chemical composition of a cold seepage on the seafloor off Kumano
2002: 熊野舟状海盆を貫く泥火山が存在すると認定する根拠 1999年と2000年の「しんかい6500」潜航結果から(J077 P002)(ポスターセッション)
Recognition of mud volcanoes penetrating Kumano Trough (Forearc basin) 1999 and 2000 Shinkai 6500 dive results (J077 P002)
2002: 統合国際深海掘削計画(IODP)における地震発生帯の研究
2002: 重合速度解析をともなう散乱重合法による反射法地震探査データ処理 海上地震探査データへの適用
Diffraction stacking with stacking velocity analysis in a surface seismic survey Its application to marine reflection seismic data
2003: Geological and seismic approaches to Kumano mud volcanos in the eastern Nankai accretionary prism(J036 P024)
2003: Heat and fluid fluxes at a biological community site on the Nankai accretionary prism off Kii peninsula(J036 P020)
2003: IODPの事前調査とそのサポート
2003: IODPの科学とその推進
2003: サイスミックアトリビュート解析を用いた南海トラフにおけるデコルマの物性に関する研究
Physical properties of plate boundary in the Nankai Trough by use of seismic attributes analysis
2003: サイスミックプロファイルからみた熊野海盆の泥火山
Mud volcanoes in Kumano basin examined by seismic profiles
2003: サイスミックプロファイルからみた熊野海盆の泥火山(J036 P023)(ポスターセッション)
The mud volcanoes in Kumano basin examined by seismic profiles(J036 P023)
2003: 世界初, 深海底熱水噴出孔下微生物圏掘削に向けて 中部沖縄トラフ熱水活動域掘削提案の化学的背景
2003: 南海トラフ地震発生帯掘削の事前調査 潜水艇による冷湧水と地質構造の研究
Site Survey of Drilling for the Nankai Seismogenic Zone Study on Cold Seep and Geological Structure using Submersible
2003: 地球深部探査船「ちきゅう」搭載研究機器に関する科学的評価について X線CTスキャナー及び蛍光X線地殻コアロガーの例
2003: 地球深部探査船「ちきゅう」搭載研究機器の概要とその運用について
2003: 室戸沖3Dを用いたサイスミックアトリビュート解析
Application of seismic attributes analysis to MUROTO 3D data
2003: 室戸沖南海トラフ3次元反射法データから得られる巨大逆断層帯の微細構造(J036 P025)(ポスターセッション)
Detailed Structure of the Large Thrust Slice Zone in the Nankai Trough off cape Muroto revealed by the 3D seismic data(J036 P025)
2003: 未到の地球深部への挑戦 統合国際深海掘削計画
Challenge to the unexplored deep earth Integrated Ocean Drilling Program
2003: 東部南海トラフ付加体におけるダブルBSRの速度構造 フルウェーブ・インバージョンの結果から
Velocity structure of double BSRs in the eastern Nankai Trough accretionary prism: Results from full waveform inversion
2003: 海底設置型装置による活断層周辺のガンマ線測定
Seafloor gamma ray measurements around active faults by standalone system
2003: 熊野沖南海トラフ付加プリズムの地質構造と冷湧水 これまでの成果と平成15年度調査速報 (J036 010)
Geological structure and cold seep of the Nankai accretionary prism off Kumano Previous studies and preliminary report (J036 010)
2003: 熊野海盆及び熊野泥火山群の形成過程
Process of the formation of Kumano Basin and Kumano mud volcanoes
2003: 熊野灘沖地震発生帯のイメージング(J036 007)
Seismogenic zone imaging, off Kumanonada (J036 007)
2003: 熊野灘沖地震発生帯イメージング
Seismic imaging of the Nankai seismogenic zone, off Kumanonada
2003: 熊野灘沖地震発生帯イメージング
Seismogenic Zone Imaging, Off Kumanonada
2003: 音波探査および潜航調査にもとづく浜松沖陸棚斜面の地質構造
Geological structure of the shelf slope off Hamamatsu City, based on the seismic profiling survey and submersible investigation
2004: 南海トラフ付加プリズムの自然ガンマ線異常と地質構造(J036 P001)
Anomaly of Natural Gamma Ray and Geological Structure of the Nankai Accretionary Prism (J036 P001)
2004: 熊野沖南海トラフの反射断面に見られる構造の特徴(J036 P005)
Structural features revealed by seismic reflection profiles off Kumano area (J036 P005)
2004: 熊野泥火山群の形成とその起源(J036 013)
Formation and the origin of the Kumano mud volcanoes (J036 013)
2004: 熊野泥火山群の形成プロセス(ポスターセッション)
Formation processes of Kumano mud volcanoes
2004: 統合国際深海掘削計画(IODP)の推進体制−−「ちきゅう」戦略−−
A New Scientific Challenge through the Chikyu
2004: 自己組織化マップを用いたサイスミックアトリビュート解析による南海トラフ沈み込み帯におけるプレート境界面の物性評価
Physical properties along the plate boundary decollement in the Nankai Trough using seismic attributes analysis with Kohonen self organizing map
2004: 遠州灘沖第2渥美海丘の地質構造と冷湧水
Geological Structure and Cold Seep at the Daini Atsumi Knoll off Enshu Nada
2004: 重合断面図上で確認される海水中での反射面−−海水の温度・密度構造−−
Reflection within seawater on the seismic profile microstructure of the ocean
2004: 関東地震発生域の海洋地質構造
Tectonic features around the 1923 Kanto earthquake rupture area
2004: 駿河湾・東海沖の海底を探る
Marine geological investigations of Suruga Bay and off Tokai district
2005: 南海トラフ巨大地震発生帯における長期孔内計測の実現に向けて
A new challenge to the long term borehole observation at the Nankai Trough seismogenic zone
2005: 反射法地震探査データとシミュレーションから推測される熊野沖分岐断層の特徴(P 48)
Characteristics of Kumano splay fault: Insight from Seismic atribute analysis and Forward modeling (P 48)
2005: 日本近海「ちきゅう」掘削の今後
The Future of the Chikyu Drilling Project in Japanese Waters
2005: 東海沖巨大地震発生帯の三次元イメージング−−巨大地震発生帯を覗く−−
2005: 海底メタン湧出域における有孔虫殻の炭素同位体組成−−自生炭酸塩の二次的沈着について−−(O 98)
Secondary addition of authigenic carbonate to foraminifera in methane seepage seafloor (O 98)
2005: 海洋地質情報の新しいスタイル
2005: 海溝型巨大地震の発生場所を見る
2005: 相模湾の地形及び地質構造(O 115)
Geomorphio and tectonic features of the Sagami Bay area (O 115)
2006: Deformation at the toe of the Nankai Trough accretionary prism in the NanTroSEIZE Kumano transect area (J160 008 )
2006: 「ちきゅう」コアリング成果の概要と将来計画
A general overview of the first coring results done by D/V Chikyu and its future plan(J161 001)
2006: ボーリング技術の最前線6.学術ボーリング
2006: 熊野沖南海トラフ分岐断層の活動と冷湧水観測(S 27)
Splay faulting and seep monitoring in the Nankai Trough off Kumano(S 27)
2006: 相模トラフの地質構造
Tectonic features of the Sagami Trough
2006: 「ちきゅう」による下北半島東方沖でのコアリング成果報告
The first coring results by D/V Chikyu at east off Shimokita
2007: 3D distribution and seismic attributes of methane hydrate BSRs in the Kumano Basin Nankai Trough and derived heat flow(G211 002)
2007: Imaging the Nankai Seismogenic Zone in the NanTroSEIZE Transect(J168 001)
2007: 二次元反射法地震波探査による熊野海盆の構造解釈とその発達史
Structures and tectonic evolution of the Kumano Basin interpreted from 2D multi channel seismic survey
2007: 地球深部探査船「ちきゅう」における掘削コアの肉眼記載スキームのガイドラインについて(J252 P003)
deline of visual core description (VCD) lithology classification scheme on the D/V Chikyu and related on shore research(J252 P003)
2007: 地質情報展2006こうち 3D地震探査アニメーションに見る南海付加体の地質構造
Geologic structure of Nankai accretionary prism visualized by three dimensional seismic examination
2007: 地質関連のインターネット読者の傾向と学会ホームページの取り組み
A tendency of an Internet reader and an action of the Geological Society of Japan(S 51)
2008: 3D prestack depth imaging of the Nankai subduction zone off southeast Kii Peninsula(U054 002)
2008: Introduction of CDEX Logging Services: planning, support in data processing, interpretation and core log seismic integration(G209 011)
2008: Structure of the Kumano splay fault system from 3D seismic reflection and IODP drilling(U054 001)
2008: Ventilation history in North Pacific intermediate water during the deglacial and glacial warming periods(G209 P008)
2008: 「ちきゅう」からの最新報告 巨大地震を解明せよ,
2008: 「ちきゅう」による科学掘削の開始 南海トラフ地震発生帯掘削計画
2008: ライザーレス孔を用いた長期海底孔内観測所の南海トラフへの設置計画(G209 P001)
Installation plan of long term seafloor borehole observatories using riserless boreholes in the Nankai Trough(G209 P001)
2008: 南海トラフにおける最初の「ちきゅう」によるIODP研究航海の検層とその結果
Logging operations and results on the first Chikyu IODP drilling expeditions in Nankai Trough
2008: 南海トラフの海洋玄武岩層内に発達する逆断層(U054 003)
Thrust Faults within Basaltic Crust in the Nankai Trough(U054 003)
2008: 南海トラフ地震発生帯掘削計画における熊野灘の掘削事前調査について
2008: 日本中にジオパークを広げよう,
2008: 科学掘削と物理探査,そしてその未来
Scientific Drilling & Exploration Geophysics, Contributions for the Future
2009: メタンハイドレート分布域における含メタン地層水のマイグレーションと冷湧水について
2009: 南海トラフ地震発生帯掘削計画の今後の科学目標(S 1)
Scientific targets of NantroSEIZE in the next step (S 1)
2009: 南海トラフ地震発生帯掘削計画の概要
Outline of the Nankai Trough Seismogenic Zone Experiment
2009: 海底地盤と深海掘削技術
Geo technical Data Acquisition and Deep Sea Drilling Technology
2009: 熊野灘3D地震探査データ取得及びデータ処理
Kumano nada 3D seismic data acquisition and processing
2009: 紀伊半島沖南海トラフ地震発生帯から採取された浅部分岐断層
Fault breccia sampled from shallow part of a mega splay thrust in the Nankai Trough off Kii Peninsula
2010: IODP319研究航海のライザー掘削孔におけるワイヤーライン検層の計画と実施(SSS019 P07)
Planning and operation of wireline logging in riser hole in IODP Exp319(SSS019 P07)
2010: 地球深部探査センターが「ちきゅう」を用いて提供する孔内検層サービスについて(MIS007 12)
Well Logging service operated by GDEX(MIS007 12)
2010: 地球深部探査船「ちきゅう」の下北半島沖慣熟航海コア試料 物性変動から予測される古環境変動
Paleoceanographic history of offshore Shimokita Peninsula for the past 800, 000 years based on primary analyses on cores recovered by D/V CHIKYU during the shakedown cruises
2010: 海底下に眠る地球の歴史を掘り起こす マントルまで掘り抜く世界最強の科学掘削船「ちきゅう」の素顔
2013: 貝化石の放射性炭素年代を用いた東海沖の海底変動履歴の解明(T4 P 1)
Unsolving the offshore Tokai crustal deformation history based on 14C dating fossilized Calyptogena spp. shells (T4 P 1)
2014: 巨大地震・巨大津波の解明に向けて
2015: 東海沖南海トラフ巨大シロウリガイコロニーにおける貝殻の放射性炭素年代を用いた断層活動に伴う間欠的メタン流出の検証(SCG64 P13)
Application of C 14 dating on Calyptogena shells for historical fault activity analysis off Tokai, Nankai Trough (SCG64 P13)
2016: 貝化石を用いた東海沖シロウリガイ巨大コロニー形成過程の解明 放射性炭素年代の可能性 (R7 O 5)
Formation process of Calyptogena spp. giant colony off Tokai using fossil shells: Potential of radiocarbon dating (R7 O 5)