nkysdb: 共著者関連データベース
長沼 毅 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "長沼 毅")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
117: 長沼 毅
13: 岩月 輝希
9: 木村 浩之
6: 堀田 宏, 小寺 透, 岡野 肇, 池本 栄子, 清水 了, 田中 武男, 石島 洋二, 秋山 克, 辻 義人, 鋤崎 俊二
5: 岡本 拓士, 橋本 惇, 浜 克宏, 石橋 純一郎, 蒲生 俊敬, 蟹江 康光
3: 三好 達夫, 仲 二郎, 兼清 温子, 徐 垣, 服部 陸男, 満沢 巨彦, 福場 辰洋, 藤原 義弘, 酒井 均
2: ELSAIED Hosam, HUA Ngoc Phuc, RAJARAM Harihar, [よこすか]乗船研究者一同, 三宅 裕志, 下島 公紀, 中山 典子, 今村 牧子, 佐藤 優, 吉田 英一, 和田 秀樹, 国丸 貴紀, 土屋 健, 堀越 弘毅, 大森 保, 大河内 直彦, 天野 健治, 奥谷 喬司, 小坂 紋子, 小川 勇二郎, 小林 快次, 山本 鋼志, 山野 誠, 岩瀬 良一, 平 朝彦, 斎藤 実篤, 更科 功, 服部 睦男, 朝田 隆二, 木川 栄一, 松本 剛, 林 徹, 柳沢 文孝, 栗原 憲一, 棚橋 学, 榊 利博, 沖野 郷子, 渋谷 岳造, 渡辺 史子, 渡辺 裕美, 狩野 彰宏, 田崎 和江, 田端 広英, 町山 栄章, 竹田 いさみ, 藤井 輝夫, 藤田 夕佳, 許 正憲, 谷本 大輔, 金 銀洙, 金子 亮, 関 文威, 高島 千鶴, 高杉 秀美, 高畑 尚之
1: BROWN Kevin M., Deep Starグループ, HOSAM El-saied, HUA Phuc N., Laszlo G.Toth, ジェンキンズ ロバート, デバリ スーザン, フライヤー パトリシア, ホサインアナワール, マクゲニティ テリー, 一林 信亮, 三津野 真澄, 三浦 知之, 上村 一雄, 丸山 明彦, 丸茂 克美, 今永 勇, 佐竹 洋, 佐藤 知子, 兼子 亮, 加藤 久佳, 加藤 千明, 加藤 憲二, 土田 真二, 堤 真, 大越 健嗣, 大越 和加, 奥村 知世, 宮崎 淳一, 富士原 敏也, 小坂 丈予, 小山 真人, 小山田 潔, 小川 麻里, 小松 徹史, 小林 哲夫, 小池 裕子, 山中 寿朗, 山崎 晴雄, 山本 浩之, 山本 貴富喜, 岡本 和洋, 岡見 吉郎, 岩井 雅夫, 平田 大二, 幸村 基世, 徳山 英一, 斉藤 実篤, 有馬 真, 東出 幸真, 松井 孝典, 松井 裕哉, 松島 義章, 松本 良, 森屋 和仁, 森本 佑介, 植田 浩義, 武内 里香, 毛利 衛, 池原 研, 河野 めぐみ, 浦辺 徹郎, 深海研究グループ, 渡辺 弘明, 湯浅 真人, 溝田 智俊, 牧 陽之助, 田近 英一, 白石 史人, 福原 晴夫, 福田 優子, 竹ヶ原 竜大, 脇田 宏, 若松 弥記, 荻原 成騎, 菱田 直人, 袴田 和夫, 西川 佳宏, 西村 はるみ, 西田 伸, 角皆 潤, 赤井 純治, 足立 奈保美, 野尻 幸宏, 金松 敏也, 陳 毅風, 青池 寛, 高橋 正樹
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1989: 中部沖縄トラフ海底熱水系の地球化学
1989: 北フィジー海盆リフト系における化学合成細菌Thiobacteriumの成長様式
1989: 沖縄トラフ海底熱水活動の地球化学1.熱水活動の概要および液状二酸化炭素の湧出
1990: 「しんかい2000」による微生物現存量の鉛直分布
1990: 中部沖縄トラフ海底熱水活動の地球化学的研究:「しんかい2000」第416回潜航報告及び熱水の主要化学成分濃度からみた熱水活動の特徴
Geochemical studies on the hydrothermal activity of the Mid Okinawa Trough : a report on dive 416 of the SHINKAI 2000 and characterization of hydrothermal fluids from concentrations of majour chemical components
1990: 沖縄トラフ熱水噴出域の化学合成細菌
1990: 沖縄トラフ熱水活動域の海水・生物試料から分離されたイオウ細菌
Sulfur Bacteria Originating from the Water and Organisms in a Hydrothermally Active Area of the Mid Okinawa Trough
1990: 深海底泥中の微生物分布と現存量
1990: 深海熱水生態系における化学合成細菌
1991: 北フィジー海盆の熱水プルーム内外における浮遊細菌の現存量と成長特性
A bundance and Groeth Characteristics of the Bacterioplankton inside and outside the Hydrothrmal Vent Plumes in the North Fuji Basin
1991: 深海熱水噴出域および海底火山活動域における化学合成硫黄細菌の採集
Collection of Chemosynthetic Sulfur Bacteria from a Hydrothermal Vent and Suabmarine Volcanic Vents
1993: 世界最浅のハオリムシ群生地の発見(ポスターセッション)
1993: 深海微生物研究における機器開発・技術開発(ポスターセッション)
1993: 潜水調査船と深海微生物学
1994: 伊豆・小笠原弧横断潜航 海洋地殻断面,蛇紋岩海山・マンガン舗装
Izu Bonin Transect Dive Program Cross Section of Oceanic Crust, Serpentinite Seamount, Manganese Pavement
1994: 後志海山における冷水湧出の可能性
1994: 鳥島鯨骨動物群集(TOWBAC)再訪潜航結果
1995: 1993年北海道南西沖地震の津波波源域における海底地盤変状
1995: 三浦半島の中新統葉山層群産チューブワーム化石
Worm tubes from the Miocene Hayama Group, central Miura Peninsula
1995: 三浦半島,葉山層群(15Ma)の断層破砕帯から発見されたチューブワーム
Worm tubes from the 15 Ma Hayama Group, Miura Peninsula, south central Japan
1995: 冷湧水性チューブワームにおけるイオウ代謝
Cold seep tubeworms, and the associated sulfur metabolism
1995: 北部奥尻海嶺の開口割れ目域における堆積物脂肪酸
1995: 後志海山の堆積物脂肪酸 冷水湧出域との比較
Sediment Fatty Acids from the Shiribeshi Seamount in the Eastern Margin of the Japan Sea: A Comparison with Cold Seep Sediments
1995: 日本海北東縁の海底地殻変動
1995: 日本海奥尻海嶺の地震地質学・地震生態学調査(概報)
1996: 1993年北海道南西沖地震震源域の潜航調査
Submersible surveys in the epicenter area of 1993 Southernwestern Off Hokkaido Earthquake, Japan
1996: イベント堆積物と巨大地震の繰り返し周期 日本海北東縁奥尻海嶺
Evential sediment & Huge earthquake interval Okushiri Ridge, Northern eastern margin of Japan Sea
1996: 北部奥尻海嶺の開口割れ目域における堆積物脂肪酸 メタン湧水域および海底火山火口域との比較
Sediment Fatty Acids from Fissured Seafloor in the Northern Okushiri Ridge Comparison with Those from a Methane Seep and a Submarine Volcano
1996: 北部奥尻海嶺の開口割れ目堆積物の脂肪酸 地殻運動への生態学的アプローチ
Fatty acids of sediment samples collected from fissured areas in the northern Okushiri Ridge, Japan Sea
1996: 堆積物脂肪酸 メタン湧水域,開口割れ目域,海底火山域の比較 (ポスターセッション)
1996: 日本海北東縁の海底地殻変動
Tectonic movement of northern part of eastern margin of Japan Sea
1996: 日本海東縁奥尻海嶺の深海系化学合成生物群集
Deep Sea Chemosynthetic Community at Okushiri Ridge, Eastern Margin of Japan Sea
1996: 津波地震による海底地盤変動 1993年北海道南西沖地震震源域潜航調査
Sea Bottom Disturbance by a Tsunami Earthquake Submersible Observations in the Epicenter Area of 1993 Southwestward Off Hokkaido Earthquake, Japan Sea
1996: 熱水自動採水装置の開発
1996: 現生チューブワーム生管における元素分布とその生息環境における炭酸塩基類生成
Elemental distributions in the tubes of modern vestimentiferan worms, and carbonate formation in their habitats
1997: 地下生物圏研究の展望
1998: 地下生物圏研究の展望
1999: ベントナイト微生物学 地球深部研究および地層処分研究への応用の一例
1999: 伊平屋海凹北部熱水環境の微生物相 16S rDNA及びRubisCO遺伝子を用いた解析 (ポスターセッション)
1999: 地殻内生命
Life in Lithosphere
1999: 地球最大.最後の生物圏 地下生物圏 を探る
Probing the Earth's largest and last biosphere
1999: 大西洋中央海嶺熱水噴出孔から単離された好塩微生物(ポスターセッション)
1999: 東濃地域深部地質環境における微生物群集の現存量
Abundance of deep subsurface microbial communities in the Tono area, central Japan
1999: 深海ヒトデのホメオボックス遺伝子群 浅海種との比較 (ポスターセッション)
1999: 深海掘削が目指す新しい地球生命科学
1999: 深部地下環境における微生物生態系
1999: 熱水噴出域およびメタン湧水域における微生物の多様性 生物地球化学と系統分類学の接点
1999: 熱水噴出孔下生物圏(サブベント生物圏)を探る
1999: 相模湾メタン湧水帯における硫酸還元微生物の多様性(ポスターセッション)
1999: 第三紀堆積岩(瑞浪層群)における地下微生物の呼吸活性および膜透過性を利用した生細胞の検出(ポスターセッション)
1999: 総論:海底熱水系という窓から地下生物圏を観る
2000: 堆積物脂肪酸を用いた深海帯海底微生物相の解析
Microfloral Analysis of An Abyssal Zone Sediment Core Based on Fatty Acids Analysis
2000: 新硫黄島産球顆流紋岩中のクリスタライトの形態と分布
Morphology and Distribution of Crystallite in Spherulitic Rhyolite from Shin Iwo Island, Kagoshima, Japan
2000: 海洋微生物の地球化学的多才性 末端電子受容体(TEA)の多様性
Geochemical versatility of marine microorganisms: diversity of terminal electron acceptors(TEAs)
2000: 深海底生物圏の今日的話題:末端電子受容体(TEA)の多様性
Current topic of the deep seafloor biosphere: Diversity of terminal electron acceptors
2000: 深部地下生物圏への展望
2000: 硫黄同位体比にもとづく地下微生物の酸化.還元活性の考察(Mc 010)
Sulfur isotopic study of microbial activity in deep granitic rocks (Mc 010)
2001: ナノ環境の微生物を見る 遺伝子解析と顕微鏡観察のカプリング
Microbial visualization in nano habitats
2001: 東濃ウラン鉱山周辺域における地下微生物の現存量とその多様性(A6 P004)(ポスターセッション)
The abundance and diversity of groundwater microflora in the Tono Uranium Mine area, central Japan (A6 P004)
2001: 東濃地域における地下微生物の現存量と種組成 脂質分析および脂肪酸分析による知見 (A6 007)
Microbial abundance and species composition in the Tono subsurface biosphere based on lipid/fatty acid analyses (A6 007)
2001: 深部地下環境における微生物によるコロイド生成(A6 P003)(ポスターセッション)
Formation of colloidal iron hydroxide by deep subsurface bacteria (A6 P003)
2002: マイクロチップ技術と孔内現場遺伝子解析の可能性
2002: 亀裂性堆積岩の不飽和領域における水分移動
2002: 天然環境の水 鉱物 微生物システムの予察研究 ウラン鉱床の長期的保存に関わる岩盤の酸化還元緩衝能力について (B006 P001)(ポスターセッション)
Redox buffer capacities of water mineral microbe system related to long term preservation of uranium deposit (B006 P001)
2002: 東濃地下の窒素固定菌・硝化菌・脱窒菌:地下微生物が地下窒素サイクルに関与する可能性(B006 011)
Potential microbial contribution to nitrogen cycling in the Tono subsurface (B006 011)
2002: 東濃地下堆積岩および花崗岩に生息する微生物の現存量および群集組成(B006 P002)(ポスターセッション)
Microbial abundance and species composition in the Tono subsurface biosphere based on lipid biomarker analysis (B006 P002)
2002: 水曜海山熱水噴出域の地下および熱水中の広塩微生物(B008 P015)(ポスターセッション)
Euryhaline halophilic bacteria in Suiyo Seamount hydrothermal area (B008 P015)
2002: 海底熱水域深部における微生物群集の分布(B008 012)
Distribution of novel microbial population in deep sea subsurface of the hydrothermal vent field (B008 012)
2002: 深海微生物の炭素固定酵素(RuBisCO)遺伝子における多様性(J056 006)
Genetic diversity of the CO2 fixing enzyme RuBisCO in deep sea microorganisms (J056 006)
2002: 深海掘削が目指す新しい地球生命科学
2002: 粘土圏:地質圏と生物圏を結ぶプロセスの場的実体
2003: Leg 193:海底熱水域直下の地下微生物圏 マヌス海盆における海底熱水掘削と微生物分布調査
2003: 「しんかい2000」黒島海丘潜航調査(NT02 07&08地質系潜航調査)と海底長期計測の概要
Outline of Shinkai 2000 dive surveys and long term monitoring on the Kuroshima Knoll, off Ishigaki Island Preliminary report of the NT02 07&08 Cruise
2003: 「しんかい2000システム」による南西諸島海域鳩間海丘・黒島海丘の化学合成生態系調査(生物・地球化学統合調査)
Report on investigation of vent and methane seep ecosystems by the crewed submersible 'Shinkai 2000' and the ROV 'Dolphin 3K' on the Hatoma and the Kuroshima Knolls, the Nansei shoto area
2003: ウラン鉱床の長期保存に関わる岩盤の酸化還元緩衝能力 東濃地域における天然環境の水 鉱物 微生物システムの研究例
Redox buffer capacity of sedimentary rocks around uranium deposit Study of water mineral microbe system at the Tono uranium deposit, Japan
2003: メタン酸化菌(タイプX)によるCO2固定(Z073 005)
CO2 fixation by Type X methanotrophs (Z073 005)
2003: 亀裂生物圏 水理質特性と地下微生物活動の相互作用と今後の展望
Fractosphere, the Site of Hydrogeological microbial Interaction: Current and Future Perspectives
2003: 地下生物圏の自然史
2003: 堆積物脂肪酸組成分析による深度別の微積物相の推定
2003: 東濃地域における地下水化学と地下微生物の相互作用
Microbial Activity in the Subsurface Environment of the Tono Area and its Relation to Groundwater Chemistry
2003: 極限生物圏 地球生物圏のフロンティア
Extremosphere: Frontiers of the Global Biosphere
2003: 沖積層広域地下水ヒ素汚染の機構解明 鉄還元バクテリア,重炭酸イオン,マイカの意義
Mechanism of arseni contamination of ground water : role of Fe reducing bacteria, bicarbonate ion and mica
2003: 粘土圏:地質圏と生物圏を結ぶプロセスの場的実験
Claysphere Linking Geo and Biospheres
2003: 西太平洋マヌス海盆における海底熱水噴出域深部の地下微生物圏
Deep Subsurface Biosphere of a Hydrothermal Vent Field in the Manus Basin of the Western Pacific
2004: 伊豆・小笠原弧の衝突−−海から生まれた神奈川−−
2004: 地下に広がる生態系−−地下生物圏−−
2004: 奈良県入之波温泉に見られる鉄水酸化物の微生物誘導型沈殿
Microbial induced precipitation of ferrihydrite observation in Shionoha Hot spring, Kawakami Village, Nara Prefecture
2004: 宇宙の中の地球生命圏
2004: 微生物反応による酸化還元フロントの形成と二次的物質移動(B001 P006)
Biogenic redox front formation and related secondary elemental migration in sedimentary rock (B001 P006)
2004: 東濃ウラン鉱床周辺の微生物群集解析(B001 P005)
Microbial communities from deep subsurface uranium deposit in the Tono area (B001 P005)
2004: 深部地下生物圏−−地下資源から地下生物資源への視点−−
Deep Subsurface Biosphere: a New Look of Geo Biological Resources
2004: 生命の進化と地下生物圏
Biological evolution and deep subsurface biosphere
2005: メタン湧出帯の炭酸塩岩から分離したハロバチルス属菌の特徴(B001 010)
Characterization of Halobacillus Strains from a Carbonate Rock at a Deep sea Methane Seep (B001 010)
2005: 地層中での酸化還元反応に伴う鉄酸化物濃集とその移動プロセス(G018 P025)
Iron oxide formation by redox reaxtion and its developing process in geological formation (G018 P025)
2005: 宇宙で地球はたった一つの存在か, ウェッジ選書21
2005: 広範囲好塩・耐塩微生物(広塩菌)の分布と系統
Distribution and Phylogeny of Euryhaline Halophiles
2005: 極限環境微生物学のための現場型微生物遺伝子解析装置の開発
Development of an in situ Gene Analysis Device for Extreme Environmental Microbiology
2005: 水曜海山およびマリアナ背弧海盆の熱水噴出域におけるナノバクテリアの分布と分子系統(B002 006)
Nanobacteria in hydrothermal vent areas of the Suiyo Seamount and the Mariana back arc basin (B002 006)
2005: 水曜海山および沖縄トラフの熱水噴出域に生息する二枚貝のイオウ酸化・メタン酸化共生菌(B002 P002)
Thiotrophic and methanotrophic symbionts of hydrothermal vent mussels in the Suiyo Seamount and the Okinawa Trough (B002 P002)
2005: 沈み込み帯の地下生物圏
Deep subsurface biosphere of the subduction zones
2005: 炭酸塩岩形成への微生物の関与
Microbial association with carbonate formation
2005: 生命の源に関するメタ生物学的考察−水の分解(P074 032)
A meta biological thought on a source for life: split of water (P074 032)
2005: 黒島海丘メタン湧出帯の炭酸塩岩から分離した細菌(ハロパチルス)
Halobacilli from a carbonate rock formed at the Kuroshima Knoll methane seep
2006: 北海道サロベツ湿原の泥炭層における微生物群集の鉛直分布(B131 P003)
Vertical distribution of microbial community in peat bog of Sarobetsu mire in Hokkaido (B131 P003)
2006: 新第三紀堆積岩における地下水中の微生物群集の分子生物学的特徴(B131 P001)
Molecular characterization of groundwater microbial communities in a deep Neogene sedimetary rock (B131 P001)
2007: 北海道の深部堆積岩地下水のメタン生成微生物の培養(B101 P005)
Methanogens from deep sedimentary aquifers in northern Japan(B101 P005)
2007: 北海道北部に発達した2湿原の泥炭層にみられる微生物群集の比較(B101 P004)
Comparison of microbial populations in the peat layer of two wetlands that have developed in northern Hokkaido(B101 P004)
2007: 南海トラフ堆積物におけるアンモニア/メタン酸化酵素遺伝子の分布と多様性
Distribution and diversity of the genes encoding ammonia monooxygenase and particulate methane monooxygenase from the Nankai Trough sediments
2007: 南海トラフ堆積物における硫酸還元酵素遺伝子の分布および多様性に関する研究
Distribution of genes relevant to sulfate reduction in the Nankai Trough sediments, Japan
2007: 生物学から見た惑星表層環境(J247 008)
Biological constraints for life on planetary surfaces(J247 008)
2008: アラゴナイト質トラバーチンのラミナ形成における微生物の働き(O 121)
Microbial contribution to lamina formation in an aragonite travertine (O 121)
2008: 亜寒帯湿原泥炭層におけるメタン生成酵素遺伝子(mcrA)の存在量にみられる季節的変動(B101 P003)
Seasonal change in abundances of the methanogenic gene mcrA in a boreal peat wetland(B101 P003)
2008: 北日本の夕張地域の深部炭層地下水中の微生物群集の分子生物学的特徴付け(B101 P002)
Molecular characterization of microbial communities in deep coal seam groundwater of Yubari area of northern Japan(B101 P002)
2013: 地球と人類の46億年史 地球創生から生命の進化、文明の誕生、そして現代まで
2013: 陸上深部地下生物圏の研究 人間社会との関わり
Terrestrial Deep Subsurface Biosphere Studies and Their Social Relevance
2014: ビジュアルでわかる 地球46億年史 地球創生から生命の進化、文明の誕生、そして現代まで
2016: 放射線で生きる微生物 放射線と生物地球化学