nkysdb: 共著者関連データベース
赤井 純治 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "赤井 純治")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
302: 赤井 純治
20: 吉村 尚久
13: 赤井 くるみ
11: 黒川 勝己
10: 小河原 孝彦
8: 青木 崇行
7: 中村 佳博, 中野 聡志, 千葉 明, 富田 克敏, 林 宏樹, 飯田 明彦
5: 内蒙古地下水ヒ素汚染研究グループ, 山口 佳昭, 間嶋 寛紀
4: 中村 岳夫, 佐々木 孝子, 佐藤 高晴, 小池 浩雄, 島津 光夫, 斉藤 正宣, 村松 敏雄, 柳下 恵一, 沢田 順弘, 福井 真珠, 豊島 剛志, 酒井 基, 金井 洋輔
3: 三瓶 良和, 伊達 弓恵, 佐藤 武, 千田 良孝, 多田 瑠梨, 大谷 曜, 市橋 弥生, 春松 安司, 松原 聡, 橋本 勘, 鈴木 弘明
2: SATISH-KUMAR M., UDDIN Shamim, 三田 直樹, 中村 光一, 中牟田 義博, 中西 正樹, 久保田 喜裕, 亀井 淳志, 伊藤 俊, 伊藤 誠, 佐藤 朋彦, 佐野 康臣, 土山 明, 坂井 陽一, 大和田 正明, 大場 孝信, 寺崎 紘一, 小暮 敏博, 小林 雅弘, 小笠原 孝彦, 岡野 裕一, 平井 明佳, 庄司 浩, 志村 俊昭, 新潟大学地下水ヒ素汚染研究グループ, 方違 重治, 早川 昌宏, 束田 和弘, 松井 和親, 松本 嘉文, 柚原 雅樹, 榎田 夏美, 樋熊 宏, 永穂 久, 牧野 州明, 田中 靖政, 矢部 淳, 福原 晴夫, 笹川 一郎, 若林 茂敬, 菅野 孝美, 赤松 陽, 近藤 洋一, 金井 克明, 関根 利守
1: ANAWAR Hossain, ARMBRUSTER Thomas, BUTLER Ian, COOMBS D.S., LAZIC Biljana, MADHUSOODHAM Satish-Kumar, RICKARD David, ホサインアナワール, 中井 信之, 中井 均, 中井 睦美, 中山 俊雄, 中村 省吾, 中西 貴宏, 久和 彰江, 久津間 文隆, 今井 美奈子, 伊東 誠, 伊藤 浩子, 佐瀬 和義, 佐藤 浩一, 保科 裕, 兼清 温子, 内モンゴル自治区地下水ヒ素汚染研究グループ, 加藤 禎夫, 北垣 俊明, 吉田 昭彦, 和澄 利美, 地下水ヒ素・フッ素汚染浄化研究グループ, 坂巻 幸雄, 坂東 和郎, 大山 卓也, 奥山 康子, 奥西 栄治, 宮島 宏, 宮嶋 敏, 宮田 貴史, 宮脇 律朗, 宮脇 律郎, 富樫 均, 寺崎 絋一, 小松 正幸, 小林 和男, 小林 巌雄, 小林 忠夫, 尾上 博則, 山口 泰慶, 山本 玄珠, 山田 翔輝, 山田 隆, 岩本 信義, 岩瀬 知佳子, 川手 新一, 平野 義明, 戸苅 賢二, 掛川 武, 斉藤 将司, 斉藤 尚人, 斎藤 正宣, 木村 澄枝, 木股 三善, 松下 新, 松岡 喜久次, 松本 仁子, 松本 俊幸, 柴崎 直明, 根建 心具, 榊原 正幸, 橋元 勘, 此松 昌彦, 武石 孝二, 永尾 隆志, 河内 洋佑, 河合 真理也, 海野 友紀, 清水 克洋, 清水 正明, 清野 絵理子, 渡辺 知也, 溝田 忠人, 田中 久夫, 田中 陵二, 田利 信二朗, 田崎 和江, 田村 綾子, 益田 晴恵, 矢吹 貞代, 石橋 隆, 石田 吉明, 神山 宣彦, 神戸 康寿, 福森 義宏, 秋山 茂樹, 科学運動シンポジウム世話人, 竹越 智, 紺谷 吉弘, 苣木 浅彦, 茅原 一也, 菅野 仁子, 菱田 直人, 藤井 悟, 藤田 剛, 角縁 進, 謝 先徳, 貴治 康夫, 赤井 理一, 赤坂 健, 赤坂 正秀, 足立 久男, 酒井 均, 重油流出による海の汚染新潟大学調査研究グループ, 野村 哲, 金井 章雄, 鈴木 教道, 鈴木 盛久, 長峰 崇, 長沼 毅, 長瀬 敏郎, 長谷川 正, 長谷川 美行, 間島 寛紀, 関口 望, 関口 望夢, 阪根 嘉浩, 阿彦 貴之, 飯島 和毅, 高野 武男, 鮎沢 潤, 黒森 伸夫, 黒澤 正紀
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1974: モンモリロナイトの風化物の数例について
Some examples of weathering product of montmorillonite
1974: 高分解能電顕による輝石・角閃石類の内部構造及び組織
1975: 超苦鉄質岩の輝石にみられる結晶組織
1975: 電子顕微鏡による鉱物内部組織の直接観察
Direct Observation of the internal Structure of some Minerals by the Electron Microscope
1975: 高分解能電顕による輝石・角閃石族鉱物の内部構造及び組織(その2)
1975: 高分解能電顕による輝石・角閃石族鉱物の内部構造及び組織(その3)
1975: 高分解能電顕による輝石・角閃石族鉱物の格子像
1976: ダッキャルド沸石にみられる積層不整
1976: 高分解能電顕による珪灰石の微細構造の観察
1977: 新潟県赤谷鉱山産角閃石様鉱物の電顕観察
1977: 新潟県赤谷鉱山産輝石・角閃石の電顕観察 単鎖構造(輝石)と複鎖構造(角閃石), ...とからなる一種のホモロガスシリーズについて
1978: 赤谷鉱山産変質スカルンの電顕観察
1978: 酸性白土鉱床にみられるカオリン モンモリロナイト混合層鉱物
1978: 高分解電顕像他による,赤谷鉱山産変質スカルンにおける長周期Chain構造(biopyriboles)の解析
1979: 交代作用におけるBiopyriboles生成過程の電顕観察 Triple Chain Silicateの構造的・成因的検討
1979: 原子配列のレベルでみた交代作用
1979: 新潟県赤谷鉱床におけるClinopyroxeneのClinoamphibole, Clino triple chain silicate, Talcへの構造変化と微細組織
1979: 鎖状珪酸塩鉱物(Pyriboles)の重合と解重合
1979: 高分解能電顕による粘土鉱物層格子の観察(その1) 炭素質コンドライト(Murchison隕石)中の層状珪酸塩鉱物
1980: 交代作用における鉱物微細組織.構造の高分解能電顕観察
1980: 本邦各地産の角閃石と共生するTriple Chain Silicateの電顕的検討
1980: 炭素質コンドライト中のNew Phyllosilicateの高分解能電顕による観察
1980: 粘土鉱物の格子像とそのシュミレーション像
1980: 糸魚川酸性白土鉱床の風化帯にみられるカオリン モンモリロナイト混合層鉱物
Kaoline montmorillonite mixed layre minerals in the weathering zone of acid clay deposits from Itoigawa, central Japan
1980: 隕石中より新たに見いだされた管状の”新しい”層状ケイ酸塩鉱物
Tubular form phyllosilicate newly found in a meteorite
1980: 隠岐・米山・一の目潟の火山岩中のbasic〜ultrasic inclusions中の輝石の高分解能電子顕微鏡観察−−特に隠岐産のものについて−−
1980: 高分解能電顕によるBiopyribolesの多様性とその成因についての検討
1981: Biopyribolesの構造的多様性, 存在の普遍性, 及びその成因論について
1981: Triple Chain Silicateの水熱合成
1981: 群馬県宝川産Clinojimthompsonite
1981: 風化作用によるモンモリロナイトからハロイサイトへの変化
1981: 高分解能電顕による合成Biopyriboksの検討
1982: 三重鎖珪酸塩鉱物(Na2xCa xMg4Si6O16(OH)2及びNa2xMg xMg4Si6O16(OH)2(0<=X<=1)の合成
1982: 交代作用における鉱物の微細組織・構造の直接観察−−原子配列のレベルで見る交代作用−−
Direct observations of fine textures and fine structures of minerals in metasomatism On metasomtic processes in unit cell scale
1982: 天然及びBiopyriboleの構造タイプと電顕観察
1982: 角田−間瀬−寺泊海岸の地質と鉱物
1983: Biopyribolesの微細組織と構造 1 Ca系三重鎖珪酸塩鉱物
1983: Biopyribolesの微細組織と構造 2 OxyhornblendeとDepolymerization Process
1983: Biopyriboles(特に三重鎖珪酸塩鉱物)のイオン交換実験
1984: Biopyribolesの微細組織と構造3 三重鎖珪酸塩鉱物の組成変化と格子定数 (ポスターセッション)
1984: 炭素質コンドライトのマトリックス鉱物の高分解能電顕による検討 Yamato793321及びBelgica7904(C2)について (ポスターセッション)
1984: 特集2. 角閃石研究の現状と課題 地団研第37回総会造岩鉱物シンポジウム
2. Recent progress and present problems in the studies on amphiboles
1984: 酸化角閃石中の輝石ラメラ構造の高分解能電顕観察
High resolution electron microscopic observation of pyroxene lLamellae in oxyhornblende
1985: 200kV高分解能・分析電顕のANATEM構成とその応用
1985: Biopyriboleの微細組織と構造4 群馬県榛名火山産酸化角閃石のElectron Petrography
1985: JEM 200CX TN2000分析電顕(ANATEM構成)の基本とその応用
1985: 南極隕石Y791198, Y793321(C2)構成鉱物の鉱物学的検討(ポスターセッション)
1985: 岩手県宮守超苦鉄質岩の接触変成作用により生成したBiopyriboles
1985: 我が国における鉱物の微細組織研究の進歩 電子顕微鏡の鉱物学への応用に関連して
Progress in research on fine texture of minerals in Japan On applications of electron microscopy in mineralogy
1985: 群馬県榛名火山産酸化角閃石の微細組織とその生成過程について
1985: 足尾のソレアイト質デイサイト中の晶子
1985: 顕微鏡岩石学から電顕岩石学へ−−Electron (Microscopic) Petrography −−
Electron (Microscopic) Petrology
1986: 三重鎖珪酸塩鉱物と電顕岩石・鉱物学
1986: 下川鉱床母岩・輝緑岩中の角閃石の電顕鉱物学的検討
1986: 二枚貝殻体の生体結晶の微細構造
1986: 小笠原・母島から発見されたセピオライト パリゴルスカイト様鉱物について
1986: 尾瀬ひうちヶ岳火山岩中の斜長石微細組織
1987: Biopyribolesの加熱分解 1. 滑石の加熱分解過程に生成するbiopyribolesの特徴について
1987: Biopyribolesの微細組織と構造4 北海道下川輝緑岩中の角閃石様鉱物に見出された三重鎖構造
1987: Biopyribolesの微細組織と構造7 マリアナ海溝より採取された塩基性岩中の三重鎖珪酸塩構造
1987: いん石中の粘土鉱物及び関連鉱物の電子顕微鏡による研究の進展
Recent Progress in Characterization of Phyllosilicates and Related Minerals in Meteorites by Electron Microscope
1987: 富山県八尾町における小クレーターとimpactite
1987: 小笠原・母島から発見されたAl セピオライト
1987: 小笠原,母島産Alセピオライト
1987: 阿武隈変成帯、超塩基性岩の角閃石中の三重鎖珪酸塩構造とその生成過程
1988: Biopyribolesの加熱分解2.滑石・直閃石の解重合メカニズム
1988: 下川輝緑岩中の単斜輝石より変化・生成した”角閃石”の電子顕微鏡観察
Electron Microscopic Observations of Amphiboles Altered from Clinopyroxenes in the Shimokawa Diabases
1988: 北海道常呂帯マンガン鉄鉱床産の含バナジンマンガンパンペリー石
1988: 合成,Ca角閃石,試料中の三重鎖構造
1988: 大江山超塩基性岩体の角閃石の微細組織
1988: 新潟県青海産Sr, Ba 鉱物
1989: 大江山塩基性岩体の単斜輝石中のAmphibole blebs
1989: 富山県八尾町に発見されたインパクタイト構成鉱物のショックによる変化と組成
1989: 接触変成反応に於ける,Biopyribolesの微細構造と構造変化
1989: 新潟県青梅産白色ベニト石
1989: 深海底堆積物の古地磁気と生物起源磁鉄鉱の電顕観察
1989: 福島県赤沼及び竹貫地域接触帯の角閃石中の三重鎖珪酸塩構造
1990: Saponite, serpentineの加熱相変化・T T Tダイアグラムとその宇宙科学的意義
1990: 大江山オフィオライト産トレモライト中のCa chesterite ,clinojimthompsonite および、その他のshort range polysome
1990: 新潟県青海産Sr, Ba珪酸塩・燐酸塩鉱物の生成過程
1990: 電顕によるゼオライトの組織と組成の検討 電子線損傷軽減処理とその応用 1.積層不整構造
1991: バクテリア起源の磁性鉱物量変動による深海底堆積物柱状試料間の詳細な対比
Detailed correspondence between deep sea cores deduced from variations in the quantity of bacterial magnetic minerals
1991: バクテリア起源磁鉄鉱1.新産出例と形態・組成・微細構造
1991: 光学顕微鏡サイズのCa系”Clinojimthompsonite”
1991: 熱変成をうけた蛇紋岩体中のJimthompsonite、Chesterite(早池峰岩体の例)
1991: 造岩鉱物としてのバイオパイリボールの多様性と生成履歴による構造的特徴
1991: 電顕によるbiogenic magnetiteの検索 佐渡周辺海域の試料について
1992: バクテリア起源磁鉄鉱を含むFe Ti鉱物・粘土鉱物を中心にした日本海海底堆積物中の鉱物組成と鉱物学的特徴
1992: 大学教育における一教育実践から
1992: 隠岐島後・ファヤライト ヘデンバージャイト粗面岩中のクリプトパーサイト
Cryptoperthites in fayalite hedenbergite trachyte from Oki Dogo island, Japan
1993: 21世紀へ向かっての鉱物学:コメント
Perspective on Mineralogy in 21et Century
1993: バクテリア起源磁鉄鉱の研究 電顕鉱物学の展開
Study on bacterial magnetie : an example of application of Electron Microscopic Mineralogy
1993: バクテリア起源磁鉄鉱の結晶形態の多様性と電顕観察
Morphological varieties of bacterial magnetite and their TEM observation
1993: 南極隕石に特有なフィロシリケイトと衝撃実験結果1
1993: 南極隕石中hydrous silicateの特徴とマーチソン隕石の衝撃実験結果2
1993: 尾瀬ひうちヶ岳火山岩中のオリビンのIddin gsite rim
1993: 新潟地域の酸性雨中固体物質の電顕による環境鉱物学的研究
Environmental mineralogy on fine dust grains contained in acid rain water in Niigata regions
1993: 新潟,秋田,長野,サハリン産玄能石,及びその炭素同位体組成
1993: 玄能石とそのプレカサ(Ikaite)について
On thinolite (Gen'no ishi) and its precursor, ikaite
1993: 造岩鉱物としてのバイオパイリボール
Biopyriboles as Rock Forming Minerals
1993: 造岩鉱物・nonclassical pyribolesの産出と産状
Nonclassical pyriboles as rock forming minerals and their modes of occurrence
1994: オーストラリア・ウィジムールサのコマチアイト関連のNi鉱石と共生するパイリボール
1994: オーストラリア・ノースマン産他の Nonclassical Pyribolesについて
1994: オーストラリア・ピルバラ地域のBIF, stromatoliteに関連したFe, Mn鉱物について
1994: バクテリア起源磁鉄鉱の形態,組織及びバクテリア飼育実験 オーストラリア産南指向性走磁性細菌の反転と含有磁鉄鉱
1994: マグマ混合を示唆する火山岩の斑晶の組織の電顕鉱物学的再検討
1994: 京都府大江山産・partingをもつオリビンの微細組織構造の電顕観察
1994: 西オーストラリア,Norseman Wiluna Beltから産するパイリボール及び共生鉱物と生成条件
1994: 角閃石・三重鎖構造の(010)連晶及び関連組織の多様性
1995: NaMg CaMg系二重鎖・三重鎖鉱物の合成の試みとHRTEM観察
1995: 本邦産の生物の関与した層状構造体 鬼首.赤倉温泉他から現生ストロマトライト構造の発見と群馬鉄山の縞状の鉄鋼層
Biologically induced banded structures in Japan First finding living stromatolites at Onikobe and Akakura hot springs in Japan, and banded iron ore from Gunma Iron Ore Deposit
1995: 温泉中で生成しているストロマトライト 鬼首温泉と赤倉温泉の例
Growing stromatolites at the Onikobe and Akakura hot springs, Japan
1995: 群馬鉄山産の縞状の鉄鉱石のTEM観察 「藍藻」を含む生物関与の鉄鉱石例
1995: 西オーストラリアの広域変成岩に見られるノンクラシカルバイオパイリボールの光学性と生成条件解析
1995: 走磁性バクテリア中のマグネタイト単結晶にみられる形態・伸長方位等BCM特性とその形成プロセス
1995: 高分解能電顕法とポリゾマティック反応の反応機構
HRTEM and Its Application to the Study of Reaction Mechanism in Polysomatic Reaction
1995: 高分解能電顕法によるポリゾマティック反応の反応機構
1996: 南極産炭素質コンドライト,Y 793595の電顕鉱物学:特にフィロシリケートと関連層状鉱物について
1996: 地球史,過去と現在におけるバイオミネラリゼーションによる鉄鉱物・鉄鉱石 TEM観察と鉱物学的特徴
Iron oxide mineral and Iron ore by recent and past biomineralizations in the earth history
1996: 水圏でのバイオミネラリゼーションによる鉄鉱物・鉄鉱石生成の2タイプ, BIM, BCMの電顕鉱物学
1996: 水熱合成で生成する新しいSr Ti珪酸塩について
1996: 生物が関与して生成したFe.As鉱物の電顕観測 山梨県増富温泉の例を中心に
1996: 群馬県湯の小屋温泉及び山梨県増富温泉で現在形成中のストロマトライト
1997: バクテリアも関わる鉄.ヒ素からなる温泉沈殿物 地下水ヒ素汚染機構への一視点
Fe, As precipitates at hot springs partially derived from bacterial action A viewpoint for processes of As pollution of groundwater
1997: 中新世玄武岩に産するchlorite/smectite混合層鉱物のTEM観察
1997: 新潟への漂着重油及び天然原油の電顕による検討 基礎的性状記載と石油分解バクテリアによる重油の分解
1997: 温泉沈殿物の解析から地下水砒素汚染機構解明への手がかりをもとめて バクテリアもかかわる鉄.砒素鉱物の沈殿物
1997: 湯ノ小屋温泉産のMn鉱物からなるストロマトライト様構造
Manganese Stromatolitic Structure from Yunokoya Hot Spring
1997: 火星隕石(ALH84001)とバクテリア起源の磁鉄鉱・磁硫鉄鉱
1997: 火星隕石と生体鉱物:バクテリア起源磁鉄鉱.磁硫鉄鉱の可能性について
Martian meteorite(ALH 84001) and biominerals: Are they bacterial magnetite pyrrhotite grains?
1997: 火星隕石(ALH 84001)中の磁鉄鉱.磁硫鉄鉱はバクテリア起源か 地球でのバイオミネラリゼーションの知識からの比較検討
1997: 火星隕石(ALH 84001)産磁鉄鉱.磁硫鉄鉱はバクテリア起源か−−地球でのバイオミネラリゼーションの知識からの比較検討−−
1997: 玄能石の微小構成鉱物の電顕観察 黄鉄鉱,閃亜鉛鉱,燐灰石,他
1997: 生物が関与して生成した鉄鉱石:群馬鉄山産鉄鉱石(goethite) のTEM観察
Biogenic Iron Ore: TEM Observation of Iron Ore Mineral (Goethite) from Gunma Iron Mine
1997: 西オーストラリア先カンブリア時代のストロマトライトから産出した生物起源を示唆する鉄・マンガン鉱物
Mn and Fe minerals of possible biogenic origin from two Precambrian stromatolites in western Australia
1997: 鉱物の分析.解析のコツと勘どころ
1997: 鉱物学 地質科学における中心的な分野
Mineralogy a central discipline in geological sciences
1997: 長野県諏訪鉱山産の鉄鉱石中に残る植物化石組織
1997: 長野県諏訪鉱山産鉄鉱石の形成と生物関与:鉱石組成と鉱泉でのバイオミネラリゼーション
Formation process of iron ore in Suwa Iron Mine and biomineralization: iron ore textures and Fe precipitates in and around the mine area
1997: 隕石中の磁鉄鉱と地球のバクテリア起源磁鉄鉱 火星隕石ALH84001の磁鉄鉱の生物起源説に関連して
1998: BIM(生物誘導型)鉄鉱床,群馬鉄山鉄鉱床形成とバクテリア:現在の生成過程から過去の鉱床形成過程を探る
Biologically Induced Iron Ore at Gunma Iron mine and bacterial role: Key of present process to the past ore formation process
1998: 北海道錦沼鉄鉱床他におけるバクテリア(球菌)による鉄沈殿物生成から鉱石組織へ:透過電顕観察
TEM observation of iron precipitation by bacteria and specimens in Nishiki numa, Hokkaido
1998: 宮城県文字砒素鉱山における砒素鉱物の風化過程とバクテリアの関与
Weathering processes of As minerals and bacterial effects in Monji Mine Miyagi Prefecture
1998: 放射性鉱物とペグマタイト鉱物の風化に関わるバクテリア
Bacterial effects on weathering of radioactive minerals and pegmatite minerals
1998: 石油分解細菌及び共存細菌による金属元素濃集
Petroleum degradation bacteria and heavy metal accumulation
1998: 長野県渋温泉の水酸化鉄つららとバクテリア.藻類バイオマット
Icicle like shaped iron hydroxide, and algal, bacterial microbial mats in Shibu hot springs, Nagano Prefecture
1999: CI1炭素質コンドライト,Ivuna, Orgueil中の磁鉄鉱の電顕鉱物学(ポスターセッション)
1999: イオンビームによる造岩鉱物の透過電顕観察試料作製法
Specimen Preparation of Rock Forming Minerals by Using Ion Beam for TEM Observation
1999: バングラデシュ地下水ヒ素汚染の粘土層中の起源鉱物とヒ素溶出(ポスターセッション)
1999: バングラデシュ地下水ヒ素汚染地域堆積物の構成鉱物:砒素汚染の起源鉱物の推定
Constituent minerals in the boring core sediments, in Bangladesh As polluted area
1999: フランボイダルパイライトの電顕鉱物学的 特に新潟平野の堆積物中試料のドメイン構造
Electron Microscopic studies on framboidal pyrite Framboids with domain structures from sediments in Niigata Plain
1999: フランボイダルパイライト内部のマイクロクリスタルパッキング構造の電顕観察
1999: 先カンブリア代〜現代までの鉄鉱層・鉄質沈殿物中の縞状リズムの電子顕微鏡観察(ポスターセッション)
SEM and TEM observation of rhythmic band structures in Precambrian and recent iron deposits
1999: 地下水ヒ素汚染とバクテリアによるバイオミネラリゼーション
1999: 地球表層・地下環境下でのバイオミネラリゼーションと鉱物学的特徴
Biomineralization and mineralogical characteristics in the Earth's surface and underground environments
1999: 微生物の活動下で生成した薄膜状schwertmannite及び類似鉱物:北海道錦沼及び群馬鉄山産試料について(ポスターセッション)
Film like schwertmannite and related minerals formed by bacterial action in Nishikinuma Hokkaido and Gunma iron mine
1999: 日本海沿岸地域の酸性雪中汚染物質の環境鉱物学的.気象的解析
Mineralogical and meteorological analyses of small solid materials in acid snow
1999: 玄武岩質火砕岩中に産する緑泥岩/スメクタイト混合層鉱物の電子顕微鏡観察
1999: 環境ヒ素汚染の原因究明を目指したヒ素の溶出実験とバクテリアによる吸着 文字鉱山,バングラデシュ,シャムタ試料について (ポスターセッション)
Inorganic dissolution experiments and bacterial accumulation of arsenic for environmental problems of arsenic
1999: 薄膜状鉱物schwertmannite及び類似鉱物のTEM観察と微生物存在下での生成過程(ポスターセッション)
2000: コフィン石,燐灰ウラン石の生成と変化 岐阜県東濃地域産試料と微生物存在下での実験的変化 (Mc P008)(ポスターセッション)
Formation and changes of coffinite and autunite: Specimens from Tohno region and experimental changes (Mc P008)
2000: バイオミネラリゼーション研究のための透過電子顕微鏡用生物試料作製法
Methods of biological tissue preparation for transmission electron microscopy to study on biomineralization
2000: バクテリア存在下での黒雲母の風化の電顕鉱物学的研究 とくに福島県石川地域産黒雲母と実験的研究(Mc P005)(ポスターセッション)
EM study on weathering of biotite under bacterial conditions with special references to specimens from Ishikawa Fukushima Pref (Mc P005)
2000: バングラデシュ.内モンゴルの地下水ヒ素汚染のヒ素の存在形態と可能な溶解モデル(Mc 007)
Arsenic in sediments in Bangradesh and Inner Mongolia and possible model for release of arsenic into groundwater (Mc 007)
2000: フランボイダルパイライトはなぜ球形の集合体になるか?(ポスターセッション)
Why does Framboidal Pyrite form spherical aggregate ?
2000: フランボイダルパイライト内部マイクロクリスタルの構造.組織.パッキング様式の電顕観察
2000: フランボイダルパイライト及びそのプレカーサー鉱物の生成条件と内部マイクロクリスタルの配列構造(Mc 016)
Formation environment of framboidal pyrite and its precursor, and regular packing structure of microcrystals (Mc 017)
2000: マグマの生成.上昇過程で関与した堆積物由来の有機物の痕跡はどこまで残っているのか?(Gc 001)
Organic matter derived from sediments during generation and ascent of magma What types remain in granitoids and xenoliths ? (Gc 001)
2000: 南極産炭素質コンドライト(Asuka 881334)の電顕鉱物学 特に硬石膏にみる熱変成作用痕跡について (Pb 011)
Electron Microscopic observation of anhydrite in Antarctic carbonaceous chondrite, A 881334 (Pb 011)
2000: 南極産炭素質コンドライト(Asuka 881334)の電顕鉱物学 特に硬石膏にみる熱変成作用痕跡について (Pb P005)(ポスターセッション)
Electron Microscopic observation of anhydrite in Antarctic carbonaceous chondrite, A 881334 (Pb P005)
2000: 地下水ヒ素汚染の起源物質を含むバングラデシュ,シャムタ村ボーリング試料の構成鉱物とその特徴
Constituent minerals of drilling samples at Samta, in Bangladesh and their characteristics for arsenic contaminated groundwater
2000: 微生物存在下での鉱物の成長と溶解
Growth and dissolution of minerals under bacterial environments
2000: 方解石の蛍光・燐光についての鉱物学的研究:玄能石,石灰質ストロマトライト,赤谷鉱山産炭酸塩他について(Mc P003)(ポスターセッション)
Mineralogical study on fluorescence and phosphorescence of calcite: glendonite calcic stromatlite, carbonates from Akatani mine, etc (Mc P003)
2000: 玄武岩質火砕岩中に産する緑泥岩/スメクタイト混合層鉱物の変化過程
2000: 花崗岩他に含まれる有機物(Solid Bitumen)のTEM観察(ポスターセッション)
2000: 造岩鉱物各論シリーズをはじめるにあたって 「造岩鉱物各論」を二十一世紀鉱物学の暁鐘に
Introduction to New Review Series of Rock Forming Minerals
2000: 鉄鉱物(シュワルツマナイト,ゲーサイト,水酸化鉄)のバイオミネラリゼーション 特に北海道錦沼の例を中心に (Mc P007)(ポスターセッション)
Iron minerals (schwertmannite, goethite, iron hyfroxides) as the Biomineralization products (Mc P007)
2000: 青海.秋吉石灰岩他の試料中に含まれるミクロ・ナノ鉱物:特にナノスケールグラファイトの透過電顕観察(Mc P006)(ポスターセッション)
Micro to nano scale minerals grains in Ohmi and Akiyosi limestones (Mc P006)
2000: 風化過程に見られるバクテリア 鉱物.金属元素相互作用とナノクリスタル(ポスターセッション)
Interaction between microbes and metallic elements in weathering process of minerals, and nanocrystals
2001: Framboidal Pyriteの内部構造に関する電顕鉱物学的研究 特に20面体ドメイン構造とそれが示唆する形成環境について (Rn 002)
Electron microscopic studies on internal structures of framboidal pyrite Icosahedral (Rn 002)
2001: SK050火山灰(魚沼層)中に含まれる金平糖形Pyriteの電顕鉱物学的研究(A6 P002)(ポスターセッション)
Electron microscopic studies on bur shaped pyrite aggregate from the SK050 volcanic ash (Uonuma Formation) (A6 P002)
2001: 新たに見出された天然二十面体構造物質としてのFramboidal Pyrite(ポスターセッション)
Framboidal pyrite as an example of natural icosahedral varieties
2001: 玄武岩質火砕岩中のアミグダルの産状を示すC/S混合層鉱物の電子顕微鏡観察
2002: HRTEMによる炭素質コンドライト中の炭素鉱物(ナノダイヤモンド・グラファイト・低結晶度炭素)の多様性(ポスターセッション)
Varieties of carbon minerals (nanodiamond, low crystallinegraphite, etc.) in carbonaceous chondrite by HRTEM
2002: コフィン石より微生物存在下でU リン酸塩鉱物,meta ankoleiteとchernikoviteの生成実験(B006 P019)(ポスターセッション)
U phosphates (meta ankoleite, chernikovite) experimentally formed from coffinite (B006 P019)
2002: サンドフィルターによるヒ素汚染地下水の浄化
Remediation of As contaminated groundwater by sand filter
2002: フランボイダルパイライトの内部構造に関する電顕鉱物学的研究 特に20面体構造,ccp構造とその意義について
Electron microscopic study on the structure of framboidal pyrite Icosahedral structure and ccp structure of arranged microcrysts in framboids and their significance on framboid formation
2002: 中国内陸部エアロゾルの電顕鉱物学(ポスターセッション)
TEM mineralogy of aerosol particles in the East Asia
2002: 地下水ヒ素汚染問題に関わるサイクルでの微生物 鉄鉱物 有機物相互作用(B006 012)
Interactions among microbes, iron minerals and organic matters in arsenic contamination of groundwater (B006 012)
2002: 福島県石川産黒雲母の微生物風化過程(B006 005)
Geomicrobiological study of bacterial weathering of biotite from Ishikawa, Japan (B006 005)
2002: 花こう岩アルカリ長石の微細組織 滋賀県田上地域を例にして
Microtextures of alkali feldspars in granitic rocks from the Tanakami district, Shiga, Japan
2002: 電顕鉱物学が明らかにした天然のナノ・ミクロ鉱物/構造
Nano scale, micron scale grains/stractures of natural mineral by HRTEM
2003: HRTEMによる炭素質コンドライト中の炭素鉱物の多様性
HRTEM Study of Characteristic Carbon Minerals and Globules in Carbonaceous Chondrites
2003: HRTEMによる炭素質コンドライト中の炭素鉱物の多様性
HRTEM Study of Characteristic Carbon Minerals and Globules in Carbonaceous Chondrites
2003: S タイプ花崗岩中の黒雲母中の有機物と黒雲母のTEM観察(ポスターセッション)
2003: アルカリ長石微細組織からマグマ冷却史を考える
Microtextures of alkali feldspars corresponding to the cooling history of host rock
2003: チリ・パタゴニア・アンデス産閃長岩中のアルカリ長石の微細組織 蝶組織
Butterfly texture in syenite alkali feldspar from the Patagonian Andes, Chile
2003: バングラデシュ広域地下水ヒ素汚染の機構解明の現段階 特に微生物によるヒ素溶出とその遺伝子解析 (ポスターセッション)
Arsenic contamination mechnism in Bangradesh groundwater with special reference of bacterial effects and their gene analysis
2003: 土壌および堆積物中のヒ素の挙動と地下水汚染 総説
Arsenic behavior in soils and sediments, and groundwater pollution A review
2003: 新潟県青海町橋立より産出した蓮華石の斜方晶系多形
Orthorhombic Polymorph of rengeite from Ohmi, Hashidate, Niigata Prefecture
2003: 沖積層広域地下水ヒ素汚染の機構解明 鉄還元バクテリア,重炭酸イオン,マイカの意義
Mechanism of arseni contamination of ground water : role of Fe reducing bacteria, bicarbonate ion and mica
2003: 炭素質コンドライト中のナノダイヤモンド・グラファイト・有機物と熱水変質・熱変成作用での生成の可能性
Nano diamond graphite and organic matters in carbonaceous chondrite and possible formation during hydrothermal alteration and thermal metamorphism
2003: 謎の構造,Framboidal Pyriteの20面体構造の発見
A new finding of icosahedral self assembly in framboidal pyrite
2004: HRTEMによる青海産ストロンチオ斜法ジョアキン石構造の再検討−−ジョアキン石(単斜)構造の平衡連晶と積層不整−−
Re examination of Sr orthojoaquinite from Ohmi district by HRTEM: parallel growth of monoclinic joaquinite and disorder structures
2004: HRTEMを用いた炭素質コンドライト中のグラファイト・ポリタイプについての検討
HRTEM Study of Polytypes of Graphite in Carbonaceous Chondrites
2004: ストロマトライト他に見られるBiodictyon について(B001 P004)
Biodictyon found in Precambrian and Recent stromatolites (B001 P004)
2004: マーブルバーチャート他のプレカンブリア微生物様構造の鉱物組織
Mineral textures of bacteria like structures in Marble Bar chert
2004: ユレライト中のダイヤモンド,グラファイト,コンプレスグラファイトの相互関係のHRTEM観察
HRTEM observation of diamond, graphite and compressed in ureilite
2004: 温泉環境で生成したストロマトライトと室内生成実験
Characteristics of stromatolite formed under hot spring environments and experiments of formation
2004: 菊池パターン解析によるマグネトゾームの結晶方位分布
Crystal orientation of magnetosome particles determined by Kikuchi pattern analysis
2004: 電顕による隕石中のミクロ−ナノ鉱物カタログと構造変化
Mineral catalogue of micro nano minerals in carbonaceous chondrite matrix
2005: HRTEMによる青海産ストロンチオ斜方ジョアキン石の構造多様性−−特にc軸方向四倍周期構造について−−
Structural varieties of Sr orthojoaquinite from Ohmi, by HRTEM: with special reference to polytype of 4 fold long structure along c axis
2005: アジアの地下水ヒ素汚染問題とBio dissolution/mineralization
As contamination of groundwater in Asia and bio dissolution/mineralization
2005: アスベスト問題と鉱物としての同定法
Asbestos problem and identification of the asbestos minerals
2005: オーストラリア・マーブルバーチャート(ABDPコア)中の微生物化石類似構造とバイオミネラリゼーション痕跡
Bacterial fossil like structures and biomineralization traces found in Marble Bar chert (ABDP drilling core samples) in Australia
2005: フランボイダルパイライトの20面体ドメイン構造−−ミクロスケールにおける粒子の特異な自己組織化の一例−−
Icosahedral domain structure in framboidal pyrite An example of extraordinary self organization in micrometer scale
2005: マンガンノジュールの電顕鉱物学(その1)−−ストロマトライト構造,構成鉱物のミクロ・ナノ組織−−
2005: 南極産隕石中のナノ・ダイヤモンドの多様性について
Varieties of Nano Diamonds in Antarctic Carbonaceous Chondrites by HRTEM
2005: 尾太鉱山産,淡水性マンガンノジュールの電顕鉱物学−−GallionellaによるbiomineralizationとMn noduleのミクロ組織・構造−−
2005: 炭素質コンドライト中の磁鉄鉱の電顕鉱物学−−その集合組織,規則配列について−−
2005: 炭素鉱物の電子顕微鏡鉱物学と南極産炭素質コンドライト研究への応用
Electron Microscopic Study of Carbon Minerals and its Application to Antarctic Carbonaceous Chondrite
2005: 田上花こう岩中のアルカリ長石の微細組織とその形成史
Microtextures of alkali feldspar in the Tanakami granite, Southwest, Japan and their formation processes
2005: 観音寺花こう閃緑岩中のアルカリ長石の微細組織
Microtextures of alkali feldspars in the Kan nonji granodiorite, Shiga, Japan
2006: シルバーパワーで中国河套平野のヒ素汚染にいどむ
2006: マンガン及び亜鉛の鉱石鉱物にみられる生物痕跡と構造(B131 008)
Biogenic traces in Mn and Zn ore minerals and structures (B131 008)
2006: 地下水ヒ素汚染にかかわる環境鉱物学的研究−−内モンゴル自治区五原県建設村二社のボーリング試料について−−
Environmental mineralogical study on arsenic contamination of groundwater: drilling core samples from Inner Mongolia
2006: 地団研のこれからを考える−−「地球のなぞを追って」を出版して−−
2006: 堆積性・生物起源マンガン鉱石の透過電顕による鉱物学的研究−−特にtodorokiteの三連晶に関連して−−
TEM studies on Mn oxide in sedimentary or biogenic manganese ore
2006: 沖積層堆積物中のヒ素の吸着形態:新潟平野とバングラディシュボーリングコア試料の比較
Absorbed characteristics of Arsenic in Holocene sediments: Comparison of drilling core samples from Niigata Plain, Japan and Bangladesh
2006: 生物起源(?)黒鉱構成鉱物と組織の電顕鉱物学的記載
TEM Mineralogical examination on fine texture of constituent minerals of Biogenic (?) Kurobe ore
2006: 福島県宝坂・Mexico・Australia産オパールの電顕鉱物学的研究−−シリカ球の積層構造・多様性・組織について−−
2006: 「地球のなぞを追って−−私たちの科学運動−−」の編集を終えて
2007: 3種の炭素質コンドライト中の磁鉄鉱のSEMによる晶相・晶癖変化とそこから読み取れる生成順序
Varieties of magnetite morphology in three carbonaceous chondrite by SEM
2007: ヒ素の起源と地下水への溶出機構
2007: ヒ素・フッ素汚染地下水の天然素材・鉱物を利用した除去フィルター開発とフッ素のbone charcoalアパタイトの吸着特性の電顕鉱物学的解析
Development of filtration system of arsenic and fluorine contaminated groundwater, and TEM mineralogical examination of bone charcoal apatite
2007: マンガンノジュールの電顕鉱物学 (2):X線CTとTEMによる組織的特徴とその成因
TEM mineralogy examination of Mn nodules (2): X ray CT images
2007: ラマン分光法他を用いた太古代・原生代チャートに見られる微生物化石類似組織の鉱物学的検討
Mineralogical examination of bacterial fossil like structures in Archeozoic and Proterozoic cherts, using Raman spectroscopy
2007: 内モンゴル地下水ヒ素・フッ素汚染とヒ素の起源:高濃度ヒ素含有花崗岩
A source of the contamination of the groundwater of arsenic and fluorine in the Inner Mongolia, China: Granite containing the high levels of arsenic
2007: 内モンゴル地下水ヒ素汚染の特徴とそのメカニズムについて
2007: 内モンゴル地下水ヒ素汚染の起源としての高濃度ヒ素含有花崗岩と石英脈
Arsenic contamination of the groundwater, and Granite and Quartz vein containing the high contamination of arsenic in Inner Mongolia, China
2007: 内蒙古ボーリング試料の異常黒色砂と微生物がかかわる地下水ヒ素汚染メカニズム
Mechanism of arsenic contamination of groundwater in relation to extremely black sand
2007: 堆積性・生物起源マンガン鉱物、特に轟石関連構造の電顕鉱物学的研究
TEM mineralogy study of manganese minerals of biogenic and sedimentary origins with special reference to todorokite
2007: 堆積物の鉱物・化学組成
2007: 新潟県糸魚川地域産ジョアキン石グループ鉱物の多様性
Varieties of joaquinite group minerals from Itoigawa district, Niigata Prefecture, Japan
2007: 極秘文書にみる戦時下地学者と現代の科学技術者倫理・平和を考える
2007: 水熱条件下での有機物質の変化と炭素鉱物への結晶化
Changes of organic matter and crystallization toward carbon minerals under hydro thermal conditions
2007: 海底熱水性鉱床の鉱石構成鉱物の微細組織・構造の電顕鉱物学的記載と比較検討
TEM study of fine textures and structures in ore minerals of deep marine hydrothermal origin
2007: 海底熱水性鉱床構成鉱物の微細組織・構造の電顕鉱物学的研究:とくに伊豆小笠原産・インド洋産チムニー鉱石について
2007: 硫酸塩還元バクテリア培養条件下でのフランボイダルパイライトの生成とその初期形態
Framboidal Pyrite formation under culture condition of SRB and their morphology
2007: 高知県足摺岬産トーライト中のU分布
Distribution of Uranium in thorite from Cape Ashizuri, Kochi, SW Japan
2008: Cs corrector HRSTEM(HAADF)による鉱物中Th単原子の直接観察 thoriteのメタミクト化過程の解析
Cs corrector HRSTEM (HAADF) application of Th single atomsobservation in metamict thorite and their metamictization process
2008: 「電子顕微鏡鉱物学」のすすめ
Introduction to EM Mineralogy
2008: トーライトのメタミクト構造とその岩石学への応用 トーライト地質タイマーへの提案
The nanostructure of metamict thorite and application to petrology: a proposal of the new geotimer using thorite
2008: バクテリア起源層状マンガン酸化鉱物から轟石への構造変化の電顕観察(B101 012)
Structural change of layer manganese oxide mineral of bacterial origin to todorokite by HRTEM(B101 012)
2008: ベトナム地下水ヒ素汚染地域コア試料のSSE分析とヒ素の起源についての環境鉱物学的解析 特にFe oxyhydroxideとbiotite他について
SSE analysis and environmental mineralogy of sediment core from As contaminated groundwater area in Vietnam: with special reference to Fe oxyhydroxide, biotite, etc.
2008: メタミクト鉱物中の単純酸化物構造単位 アニールとTEMによるアプローチ
A simple oxide structural unit in metamict minerals: examination by annealing and TEM observation
2008: 内蒙古地下水ヒ素汚染の起源に関わる花崗岩及び石英脈の構成鉱物の鉱物学的検討
Mineralogical examination of the mineral which constitutes Granite and Quartz Vein of a source of the contamination of the groundwater of arsenic in the Inner Mongolia
2008: 地質起源の地下水ヒ素汚染
2008: 小坂・釈迦内鉱山黒鉱中閃亜鉛鉱の電顕的ナノ組織 空間的分布とその意義
Spatial distribution and the significance of Sphalerite Nano structures in the Kosaka and Syakanai Kuroko ore deposits
2008: 炭素質コンドライトに特有な形態を持つミクロ・ナノ鉱物の水熱合成的実験
The synthesis of hydro thermal condition to micro minerals, especially seen at carbonaceous chondite
2008: 行者山花崗岩体周辺の泥質変成岩のグラファイト化の鉱物学的検討
Mineralogical Examination of Graphitization in Metamorphosed Pelitic Rocks around Gyoja yama Granite
2008: 透過電子顕微鏡法による新鉱物発見・記載鉱物学への活用法 微小/極低結晶度鉱物への応用
HRTEM application to descriptive mineralogy, containing a new mineral description
2008: 高知県足摺岬産ジルコンの内部組織
The internal texture of zircon in Ashizuri misaki Ring Complex, Kochi, SW Japan
2008: 黒鉱鉱床・熱水鉱床に含まれる閃亜鉛鉱の電顕鉱物学的記載
TEM Mineralogical examination of Sphalerite of Kuroko ore and hydrothermal ore deposit
2009: Australia, Woods Mine産超低結晶度未知マンガンケイ酸塩鉱物の構造的特徴とHRTEM及びCs補正STEM HAADF観察
Structural characteristics of extremely low crystalline new Mn silicate and HRTEM and Cs corrected STEM HAADF observation
2009: CIコンドライト中の磁鉄鉱の形態多様性 天然及び水熱合成的研究
Morphological varieties of magnetite in CI chondrites
2009: 三位一体の科学運動シンポジウムのねらい
2009: 新潟県魚沼層群SK030凝灰岩層中のジルコン双晶の形態的多様性とその特徴
Varieties of twin structure of zircon in SK030 tuff of Uonuma Formation, Niigata Prefecture
2009: 金のバイオミネラリゼーションについて 天然試料及び培養実験による電顕的研究
Biomineralization of gold: Natural samples and incubation products by electron microscopy
2010: CLによるSK030双晶ジルコンの成長過程とゼノタイム、モナズ石との共生関係(ポスターセッション)
Growth process of twin zircon grains in SK030 of Uonuma Formation and paragenesis with xenotime and monazite
2010: バイオミネラリゼーション 微生物−鉱物相互作用と資源・環境へのインパクト
Biomineralization Impact on Interaction between Microbes and Minerals, Resources and Environments
2010: 新潟県糸魚川産蓮華石の顕微レーザーラマン分析−−とくに単斜・斜方晶系構造の差異について−−(ポスターセッション)
Raman analysis of Rengeite and Orthorhombic polymorph of rengeite from Itoigawa region, central Japan
2010: 東南極セール・ロンダーネ山地中央部、小指尾根におけるhogbomite+Crn+Spl共生(O 196)(演旨)
Hogbomite + Crn + Spl Assemblage from the Koyubi Ridge, Central Sor Rondane Mountains, East Antarctica (O 196)
2010: 足摺岬環状複合岩体中のジルコン内部組織と母岩マグマ発達史への示唆(ポスターセッション)
Internal textures in zircon and implications for magma evolution of Cape Ashizuri Ring Complex
2010: 電顕による砂金粒子の内部組織・構造観察と微生物による金生成の実験的研究(ポスターセッション)
Inner structures and textures in placer gold by electron microscopes and experimental Au precipitation using bacteria
2010: 顕微ラマン・HRTEM・XRDによる行者山接触変成岩中炭質物の構造的特徴と結晶サイズの比較検討(ポスターセッション)
Structural characterization and crystal size of carbonaceous materials in Gyoja yama contact metamorphism by Raman micro sepctroscopy, XRD and HRTEM
2011: HRTEM観察による京都府大江山接触変成岩体産pyribolesの蛇紋石化プロセスの動的過程
HRTEM study of serpentinization process in pyriboles from Oeyama contact metamorphic rocks, Kyoto, southwest Japan
2011: ベトナムドンタップ省タイ島の堆積物・地下水解析から示唆されるメコン川流域のヒ素汚染メカニズム
Mechanism of arsenic contamination of groundwater along Mekong River suggested by analysis of sediments and water chemistry in Tay Island, Dong Thap Province, Vietnam
2011: 三位一体の視点で福島原発事故による土壌汚染問題への鉱物学からの取組み
Environmental mineralogical Researches for soil contamination caused by Fukushima Nuclear Power Plant accident with the view point of AGCJ's 3 principles
2011: 南極から新鉱物「マグネシオヘグボマイト2N4S」の発見 特にヘグボマイト類の構造式について
Magnesiohogbomite 2N4S, a new polysome from Antarctica: structural formula of hogbomite group minerals
2011: 接触変成帯における石墨化 鉱物学的解析と触媒作用への示唆 (SCG067 P12)
Graphitization in contact metamorphism; Detailed mineralogical examination and suggesting catalysis reaction(SCG067 P12)
2011: 新潟県糸魚川市金山谷産黒ひすいに含まれる炭質物の鉱物学的検討
Mineralogical examination of Carbonaceous materials (CM) in black Jade from Kanayamadani Itoigawa region, central Japan
2011: 福島原発事故によるCs土壌汚染の環境鉱物学
Environmental Mineralogy of Cs contamination of soils in relation to Fukushima Nuclear Power Plant accident
2011: 自然金表面のバクテリア形態構造物のFIB TEM観察
FIB TEM observation of bacterioform on placer gold
2011: 高知県足摺岬環状複合岩体のジルコンにおける特異な内部組織と微量元素組成
Unusual internal textures and trace element chemistry of zircon from Cape Ashizuri Ring Complex, Kochi, SW Japan
2011: 魚沼層群SK030に含まれる特異な鉱物(ジルコン、ゼノタイム、モナズ石、コランダム)の特性と対比への応用
Application to the characteristic of a specific mineral (zircon, xenotime, monazite, corundum) included in Uonuma Group SK030 and the correlation
2012: TEM, SEM, 顕微ラマン分光, X線, SEMによるCM2隕石Acfer331の鉱物学的特徴と他CC隕石との比較
Mineralogical characteristics of Carbonaceous Chondrite Acfer331 by TEM, SEM, micro Raman, XRD: with comparison to other CCmeteorites
2012: ヒ素の供給源と地下水への溶出機構
Mechanism on arsenic release into groundwater in the Mekong River Delta region
2012: 広域変成帯の変形作用による石墨結晶渡低下プロセス(SMP46 P22)
Low grade graphitization of deformation in Regional metamorphism(SMP46 P22)
2012: 微小剪断帯における炭質物の挙動(T9 P 1)
Bimodal distribution of graphitization in the microshears (T9 P 1)
2012: 新潟県糸魚川市金山谷産黒ひすいに随伴する粘土化帯から発見されたGraphite 3Rの意義
Mineralogical examination of Graphite 3R in agric zone with black Jade from Kanayamadani Itoigawa region, central Japan
2012: 脆性剪断帯に見られる低結晶度炭素の起源
Origin of low grade crystalline graphite in the brittle shear zones
2013: グラファイトを含むシュードタキライトによる地震性断層の潤滑作用(SSS29 P12)
Seismogenic fault lubrication by graphite: Evidence from graphite bearing pseudotachylyte and cataclasites (SSS29 P12)
2013: 大学教養教育のなかでの地学の課題と自然体験を組み込んだ講義の試み(「大学周辺の地学」)
Educational trial about Geoscience with emphasis of students' experience on nature in the course of liberal arts (Geoscience in & around the Univ.)
2013: 新潟県糸魚川市金山谷産コスモクロア輝石の電顕鉱物学的記載
TEM study of Kosmochlor from Kanayamadani Itoigawa region, central Japan
2013: 新潟県魚沼層群SK030火山灰層中のジルコン双晶 形態、累帯構造、内部構造
Twinned zircon from SK030 volcanic ash layer in Uonuma Group, Niigata Prefecture: morphology, zonal structure and internal structure
2013: 福島原発事故によるCs汚染の環境鉱物学 鉱物・バクテリアへの吸着・吸収の基礎的研究
Environmental mineralogy of Cs contamination by Fukushima Power Plant accident: Fundamental study on Cs absorption by minerals and bacteria
2013: 科学技術週間企画「一家に1枚-鉱物」ポスターの製作 日本鉱物科学会の取り組み (G04 02)
A poster Minerals for every home (Ikka ni 1 mai koubutsu): Application, acceptance and construction work by Japan Asso (G04 02)
2014: コバルトリッチクラストとマンガンノジュールの成因論的考察
Genetic consideration of Co rich manganese crust and Mn nodules
2014: 小高川河口域における河床堆積物の特徴と放射性セシウムの関係について
Relationship between mineralogical composition and radiocesium on bottom sediment at estuary of Odaka River
2015: 生物誘導型群馬鉄鉱床でのチャツボミ苔の役割と群馬鉄山の地球史・鉱物学的・鉱山遺産的意義
The role of Moss in Gunma Iron Mine as Biologically Induced Iron Ore and geological mineralogical significances of Gunma Iron Ore in the Earth History and its ore heritage
2016: 地球史における鑛物 バイオ相互作用と地球表層‘進化’
Interaction between minerals and organisms in geo history and evolving Earth Surface