nkysdb: 共著者関連データベース
神山 宣彦 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "神山 宣彦")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
88: 神山 宣彦
40: 青木 三郎
5: 篠原 也寸志
4: 石塚 明男
2: 佐藤 満雄, 吉村 尚久, 宇野 泰章, 川幡 穂高, 本多 朔郎, 松村 亮, 武司 秀夫, 田中 武男, 茅原 信暁
1: ALVIOLA R., MANCINI F., MARSHALL B., 上原 誠一郎, 下坂 康哉, 中嶋 義晴, 丸茂 克美, 井上 厚行, 佐々木 恭治, 佐々木 昭, 北川 隆司, 四本 晴夫, 増子 貴胤, 大津賀 望, 小坂 丈予, 小坂 征雄, 山岡 一雄, 岡田 清, 末原 国昭, 林 滋生, 渡辺 隆, 溝口 保夫, 生沼 郁, 石川 幸洋, 篠原 也志, 赤井 純治, 足立 昌義, 近喰 利光, 金喰 利光, 鈴木 啓三, 長谷川 良衛, 青木 守弘, 青江 三郎, 黄 辰淵
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1968: 大谷石の鉱物学的研究 1 沸石,鉄モンモリロナイトおよびセラドナイトについて
1968: 大谷石の鉱物学的研究 2 硫酸塩鉱物について
1969: グリーン・タフに関する鉱物学的諸問題
1969: 大谷石中に見い出されたヒシンゲライトについて
1970: 大谷産鉄モンモリロナイトの鉄成分の存在状態について
1971: Ferric nontroniteおよびferrous nontroniteの問題
1971: 大谷凝灰岩中のモンモリロナイトの風化の一例
1971: 栃木県大谷産のミラビル石について
Mirabilite from Oya, Tochigi Prefecture
1972: Ferrous 3−八面体系モンモリロナイト鉱物とその酸化のメカニズム
1972: Ferrousおよびferricモンモリロナイト鉱物の問題
The Problem of Ferrous and Ferric Montmorillonite Minerals
1973: 大谷凝灰岩の鉱物組成と各鉱物の相互関係について
1973: 深海底土産モンモリロナイトの鉱物学的性質(その2)
1974: カオリンとモンモリロナイトの混合層鉱物の2,3の試料について−−とくに計算X線回折線との比較−−
On a few specimens called mixed layer kaolinite montmorillonite: Comparisons of observed and calculated X ray diffraction patterns
1974: 混合層雲母粘土鉱物の成因に関する2,3の問題
Some problems on the origin of interstratified mica clay minerals
1975: 加水ハロイサイト(10A相)のガス雰囲気試料室を用いた電子顕微鏡観察
1976: イオウ同位体比よりみた大谷石中のミラビル石の成因
The Isotopic Composition of Sulfur and the Genesis of Mirabilite from the Miocene Oya Formation, Tochigi Prefecture
1977: トリディマイトについて
1977: 人体結石の鉱物学的知見
1977: 加水ハロイサイトの構造と脱水による形態変化
The structure of hydrated halloysite and the morphological change by dehydration
1979: ヒドラジン処理を施したカオリン鉱物の加水状態の電子顕微鏡観察
1979: 生体鉱物としてのapatite 研究現状と尿石apatiteの性質
1980: 分析電子顕微鏡による粘土鉱物およびアスベストの化学分析
1981: 新潟県羽津にみられるモンモリロナイトのハロイサイトへの変化
Transformation of montmorillonite into halloysite found from Hanetsu, Niigata Prefecture
1981: 福島県会津地方羽鳥湖付近の凝灰岩質岩石の鉱物組成について
1981: 電子顕微鏡で見い出されたセラドナイトの特異な結晶形態
1981: 風化作用によるモンモリロナイトからハロイサイトへの変化
1982: セラドナイトの分析電子顕微鏡による研究
1982: 分析電子顕微鏡によるモンモリロナイトの加熱生成物,いわゆる”beta石英相”の検討
1983: X線粉末回折法による鉱物の微量定量 銀メンプランフィルターを使った吸収補正法の応用
1983: アンチゴライトの分析電顕による検討 化学組成と長周期構造の関係
1983: 粘土鉱物の電子顕微鏡観察のための試料作製法
The Preparation Methods of Clay Minerals for Transmission Electron Microscopy
1985: イライト/スメクタイト混合層の変換過程における形態変化
1985: 日本海秋田沖深海底から採取されたFe P系鉱物について
1985: 海底堆積物に含まれる粘土鉱物の分析電顕による研究
1985: 鉱物表面電荷の電子顕微鏡による検索法
1986: モンモリロナイトの加熱に伴う高温生成相
High Temperature Phase Transformation of Montmorillonites
1986: 日本海青森県沖海底で発見された黄褐色物質の鉱物学的検討
Yellowish brown material found off Aomori Prefecture, Japan Sea
1986: 海底堆積物に含まれる粘土鉱物組成と化学種
1986: 電子顕微鏡による粘土鉱物研究の最近の進歩
Progress in Electron Microscopic Study of Clay Minerals in Japan
1987: ハロイサイトの粒子形態と鉄含量
Particle Morphology and Iron Contents of Halloysite
1987: 中央太平洋海盆底から採取された柱状堆積物に含まれている粘土鉱物の化学組成
1987: 分析電子顕微鏡と労働衛生及び環境科学−−特に繊維状鉱物の生体影響に関して−−
Analytical Electron Microscopy for Occupational Health and Enviromental Science Its contribution to the study of biological effets of fibrous minerals
1987: 繊維状鉱物の人体影響 職業環境暴露から一般環境暴露まで
Biological Effects of Mineral Fibers From Occupational Exposure to Non occupational Exposure
1988: 分析電顕で見た日本海溝セジメントトラップ中の微細鉱物
1988: 分析電顕による海底堆積物中の細粒鉱物の判定
Indentification of Fine Grained Minerals in Marine Sediments by ATEM
1988: 海底堆積物中の微細鉱物 分析電顕による研究その2
Fine grained minerals in marine sediments A study by ATEM (part 2)
1988: 海底堆積物中の粘土鉱物 分析電顕による研究その1
Clay Mineralogy in Marine Sediments A Study by AEM (Part 1 )
1988: 男女海盆から採集された1柱状堆積物試料に含まれている粘土鉱物の分析電顕による研究
Clay Minerals in a Long Sediment Core Collected from the Danjo Basin off Nagasaki Pref. Japan A study by ATEM
1989: ベンガル扇状地の粘土鉱物堆積史とヒマラヤの隆起
Sedimentary history of clay minerals in Bengal Fan since the uplift of the Himalaya ( abs. )
1989: 分析電顕でヒマラヤ隆起の遺物をベンガル湾ドリルコアに見る
1989: 日本海溝セジメント・トラップ資料(JT 02)中の微細鉱物
1989: 韓国産長繊維パリゴルスカイトについて
1990: インド・グジャラート州産ベントナイトの特性
1990: 日本海溝セジメント・トラップ中の微細鉱物と堆積環境
The fine grained mineralogy in samples of the sediment trap in the Japan Trench
1990: 日本海溝セジメント・トラップ(JT 02,03)中の微細鉱物について
1990: 日本海溝底に沈降しつつある粘土粒子の鉱物学的性質
1991: 日本列島周辺コンチネンタルマージンにおける粘土の堆積と地質鉱物学的意義
1991: 蛇紋岩中の蛇紋石ポリタイプの分別定量法
1991: 青森県沖海底で発見された黄褐色泥中の粘土鉱物について
1994: 日本海盆底で発見された海底自生粘土鉱物
1995: セジメント・トラップ及びピストンコア中の鉱物化学組成 西カロリン海域の例
1995: 北部中央太平洋海盆から採集されたピストンコアーの粘土鉱物化学組成から見た古環境
Relationship between paleo environmental factors and clay mineralogical chemical compositions in sediment core samples from the northern part of the central Pacific Basin
1996: ベントナイト中の自生シリカ鉱物のSEM
1996: 伊豆 小笠原海溝底堆積物 粘土鉱物のTEM像と鉱物化学的特徴
TEM morphology and chemical characteristics of clay minerals in sediments of the Izu Ogasawara Trench
1996: 海底堆積物中の鉱物.化学組成から見た古環境変動解析の試み
Paleoenvironmental changes inferred from the mineralogical and chemical compositions Analysis of some core samples collected by IGBP
1996: 海底粘土鉱物のTEM像と化学組成 伊豆・小笠原海溝底堆積物の例
TEM micrograph and chemical composition of submarine clay minerals samples collected from the Izu Ogasawara Trench
1997: 伊豆海嶺域で採取されたピストン.コアサンプルの鉱物.化学組成から見た堆積環境
Sedimentary environments inferred from the mineralogy and chemistry of sediment core samples collected from the Izu hichito ridge area
1997: 東シナ海表層堆積物中の粘土鉱物のTEM像と化学組成
TEM micrograph and chemical composition of clay minerals in the surface sediments of the East China Sea
1997: 西カロリン海盆底に沈降する粘土粒子組成の季節変動 特に粘土鉱物について
1998: 大阪湾表層堆積物中の粘土鉱物のTEM像と化学組成
TEM Micrograph and Chemical Composition of Clay Minerals in the Surface Sediments of Osaka Bay, Japan
1998: 西フィンランドのビチンキ累層中のマンガン・マグネシウム・鉄角閃石のナノスケール構造
Nanometer scale structures in a Mn Mg Fe Amphibole from Vittinki Group, Western Finland
1999: 東アジア大陸に面する沿海堆積物中の粘土鉱物の分布,化学組成,形態的特性について
1999: 東京湾表層海底堆積物中の粘土鉱物のTEM像と化学組成
TEM Micrograph and Chemical Composition of Clay Minerals in te Surface Sediments of Toyko Bay, Japan
2000: アラビア海とメキシコ湾で採取されたドリルコア中の粘土鉱物の比較
2000: 七島 硫黄島海嶺域で採取されたピストン.コアの鉱物.地球化学的研究
Mineralogical and geochemical study of piston cores collected from the Shichitou Iwojima ridge area
2000: 南シナ海及びタイ湾表層堆積物中の粘土鉱物の化学組成と形態
TEM Micrograph and Chemical Composition of Clay Minerals in the Surface Sediments of the Gulf of Thailand and the South China Sea
2002: メキシコ湾底から採取されたドリル・コアの粘土の鉱物・化学組成
Mineralogy and Chemistry of Clays in the Drilling Cores from the Gulf of Mexico
2003: Clay Mineralogy and Geochemistry of Drilling Cores from the Gulf of Mexico
2004: 日本海溝における粘土堆積作用と鉱物
Clay Sedimentation and Mineralogy in the Japan Trench
2004: 長繊維セピオライト中のトレモライトのX線回折法による定量方法
Quantitative Analysis of Tremolite Contaminated in Long Fiber Sepiolite
2004: 長繊維セピオライト中の繊維状トレモライトの定量方法
Method of Quantitative Analysis for Fibrous Tremolite Contaminated in Long Fiber Sepiolite
2005: 日本海海底で採取されたドリル・コア中の粘土粒子の鉱物・化学組成(O 119)
Mineralogical and chemical compositions of clays in drilling cores collected from Japan Sea (O 119)
2006: Clay Mineralogy in Drilling Cores from the Arabian Sea
2006: 蛇紋石の分別定量法と労働衛生および地球科学的意義
2007: 蛇紋石の分別定量法と労働衛生および地球科学的意義
Quatitative Analysis of Each Polytype of Serpentine Minerals and the Application to Industrial Health and Geological Science
2008: 日本海から採取されたドリル・コアによる粘土堆積作用と鉱物学的研究
Clay Sedimentation and Mineralogy in Drilling Cores from the Sea of Japan
2008: 日本海から採取されたドリル・コア中に含まれる青色凝灰岩中のモンモリロナイト
Montmorillonite in the Blue Tuff in a Drilling Core from the Sea of Japan
2011: アスベストの鉱物学
Mineralogy of Asbestos