nkysdb: 共著者関連データベース
山岡 一雄 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "山岡 一雄")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
91: 山岡 一雄
16: 根建 心具
12: 竹内 常彦
9: 植田 良夫
8: 上野 宏共
5: 神原 洋
2: 三上 文雄, 上野 禎一, 五十嵐 利行, 佐藤 康次郎, 増淵 和芳, 増渕 和芳, 島崎 恵造, 広島 正五, 玉の井 正俊, 石井 清彦, 石原 孜, 舟山 裕士, 蜂屋 可典, 阿部 宏
1: 三浦 勇美, 上池 章夫, 中川 功, 丹野 晴夫, 名久井 閲瀰, 大森 啓一, 宇津木 弘, 山江 徳載, 島田 いく郎, 平林 武雄, 本多 朔郎, 田中 康信, 田切 美智雄, 田崎 耕市, 石川 賢一, 神山 宣彦, 谷口 政碩, 辛島 由美子, 金谷 太郎, 鈴木 光郎, 鈴木 賢次郎, 阿部 康美
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1949: 日立鑛山入四間鑛體の「落し」と鑛物の線上配列方向
Relation between the mineral lineation and the pitch of the Irishiken deposits of the Hitachi mine
1949: 日立鑛山入四間鑛體の「落し」と鑛物の線状配列方向について
1951: 岩手縣田老町北部の地質岩石
1953: 岩手縣田老町附近の地質及び岩石
Geology and petrology of the environment of Taro machi, Iwate Prefecture
1953: 福島縣安積郡高籏山流紋岩の明礬石化作用
1954: 宮城縣細倉鑛山産塔状マンガン方解石
Towery manganocalcite from Hosokura mine, Miyagi Prefecture
1955: 熊本県北部熊本・大分・福岡3県境附近の地質
1957: 宮崎県土呂久鉱床産鉱石鉱物並びにその微量成分について
1959: 2,3のキースターが-鉱床産磁鉄鉱・赤鉄鉱の産状とその微量成分について
1959: 四国三波川結晶片岩中に見られる磁鉄鉱・赤鉄鉱の産状とその微量成分について
On the occurrence and the minor elements of magnetite and hematite from the Sambagawa crystalline schist in Shikoku
1959: 宮崎県土呂久鉱山の地質ならびに鉱化作用について
Geology and Mineralization of the Toroku Mine, Miyazaki Prefecture
1960: キースラガー鉱床に見られる緑泥石岩中の磁鉄鉱赤鉄鉱及びマグネシオフエライトについて
On the magnetite, hematite and magnesioferrite in some chlorite rocks at the Kieslager deposits
1960: 四国三波川層状含銅硫化鉄鉱床の”はね込み”鉱体中に見られる斑晶状斜長石
Porphyritic albite from the branched ore body of Kieslager in the Sambagawa crystalline schists in Shikoku District
1960: 火成岩・変成岩中に見られるFeO Fe2O3 TiO2系鉱物の共生関係について
1961: けい藻土 1. 宮城県蔵王町円田のけい藻土
1961: 金属鉱石鉱物に関する最近の知識 銅・硫化鉄などの鉱物
1962: けい石 11. 山形県真室川町および鮭川村のけい砂
1962: けい藻土 2. 宮城県鳴子町鬼首のけい藻土
1962: 真室川町および鮭川村のけい砂
1964: けい石 6. 山形県舟形・大石田両町および尾花沢市のけい砂
1964: けい藻土 1. 青森県中里町今泉のけい藻土
1964: 岩手県大峯鉱山の地質および鉱床,とくに鉱床母岩の微斜長石化作用並びに鉱石鉱物の共生関係について
1964: 岩手県大峰鉱山の鉱床と成因について(1)
Genesis and ore deposits of the Omine mine, Iwate Prefecture
1964: 岩手県大峰鉱山の鉱床と成因について(2)
Genesis and ore deposits of the Omine mine, Iwate Prefecture (2)
1964: 釜石鉱山新山鉱床の残留磁気について
1964: 鉱床および母岩の残留磁気測定法ならびに日立鉱床についての測定結果(第1報)
1965: ”津軽にしき石”の一産状とその岩石学的特徴
1965: けい石 4. 山形県新庄市周辺のけい砂
1965: けい藻土 1. 青森県十和田市樋口のけい藻土
1965: けい藻土 2. 青森県相馬村のけい藻土
1965: 加納教授の所見に答えて
A reply to the comment by Prof. H. Kano
1965: 山形県尾花沢鉱山における鉄重石の産出とその鉱床学的意義
Occurrence of feberite from Obanazawa Mine, Yamagata Prefecture, and its significances in the mineralization in the green tuff region
1965: 山形県尾花沢鉱山の鉱床と鉱石について 鉄重石の産出とその意義
1966: 花輪鉱山産鉱石鉱物とその共生組織について
Features and Textures of Ore Minerals from Hanawa Mine, Northwest Japan
1967: にしき石 1. 青森県岩崎村並びに深浦町のにしき石
1967: 花輪鉱山産磁鉄鉱・磁硫鉄鉱について
1967: 黒鉱鉱床産四面銅鉱のEPMAによる研究
1968: 岩手県赤金鉱山の残留磁気について(第1報)
1968: 残留磁気よりみた花輪鉱山産磁鉄鉱の成因的考察
1968: 秋田県北鹿地域黒鉱鉱床産の2,3の銀鉱物について
1969: けい石 3. 山形県飯豊町のけい砂
1969: けい石 山形県飯豊町のけい砂(続) とくに遅谷付近のけい砂について
1969: けい藻土 青森県青森市荒川町のけい藻土(2)
1969: にしき石,赤玉石類 1. 青森県北津軽郡小泊村のにしき石
1969: 岩手県田老鉱床母岩のK Ar dating
1969: 本邦変成岩のK Ar dating(2) 南部阿武隈山地,日立変成岩類
K Ar dating on the metamorphic rocks in Japan (2) The Hitachi metamorphic rocks in southern Abukuma plateau
1969: 東北地方の黒鉱鉱床産金属鉱物について
1969: 秋田県北鹿地域黒鉱鉱床産硫化物について とくに四面銅鉱とCu Ag S系鉱物について
1969: 粘土,白土,陶石類 5. 青森県川内町の白土
1970: 岩手県田老鉱床母岩のK Ar dating 特に鉱床成因説に関連して
K Ar dating on the host rocks of the Taro mine, Iwate Prefecture specially on the origin of ore deposits
1971: Electrum tranmish methodによる2, 3の金銀
1971: 南部北上地区金銀鉱床の鉱物組成
1971: 浅熱水性鉱床産金銀鉱石の研究 (1)千歳・高玉両金銀鉱山
1972: 兵庫県多田鉱山産銀鉱物
1972: 秋田県揚の沢鉱山産ビスマス鉱物の共生関係
1973: 北海道および東北日本の深成岩類の古地磁気学的研究
1973: 宮城県鬼首の非晶質けい酸鉱床
Amorphous Silica Deposit at Oni Kobe District, Miyagi Prefecture, Japan
1973: 福島県横田,田代両黒鉱床の母岩変質の岩石について
1973: 金銀鉱床の生成期(1)
1973: 黒鉱鉱床産モリブデン鉱物について
1974: 本邦における2,3の金属鉱床のK Ar年代
K Ar Ages of Some Ore Deposits in Japan
1974: 東北日本深成岩類中のFeO Fe2O3 TiO2系鉱物について(その1)
1974: 青森県尾太鉱床の鉱化作用と鉱床下限について
1975: 北上山地における白亜紀火山 深成作用に関係する岩石の特徴
1975: 北上山地の花崗岩質岩体中の不透明鉱物と冷却機構
1975: 北鹿北49MAHK 1号岩芯に見られる鉱石鉱物
1975: 青森県尾太鉱山産石英中の液体包有物について
On the Fluid Inclusions in Quartz Crystals from the Oppu Mine, Aomori Prefecture, Japan
1975: 青森県尾太鉱山産石英単結晶中における流体包有物 特に内部構造と温度分布について
1976: 不安定試料の定量
Quantitative X ray microanalysis of the unstable samples for electron collision
1976: 小坂鉱山上向鉱床産Cu Pb Sb sulphosaltsについて
1976: 東北日本内帯の新第三紀鉱脈鉱床に関する成因的諸問題
On the Genetical Problems of the Vein type Deposits of the Neogene Age in the Inner Belt of Northeast Japan
1976: 東北日本内帯の新第三紀鉱脈鉱床に関する成因的諸問題
1976: 秋田県花岡鉱山松峰鉱床産Carrollite
1977: 千歳.高玉両浅熱水性鉱床産金銀鉱物
1977: 千歳・高玉両浅熱水性鉱床産金銀鉱物
1977: 小坂鉱山上向鉱床産Cu Pb Sb sulphosaltsについて
1977: 小坂鉱山上向鉱床産Cu Pb Sb sulphosaltsについて
1978: 鉱床を形成する数種の金属鉱物の産状と鏡化の観察 日本の例
Modes of Occurrence of Some Ore Minerals and Their Characteristics under the Microscope Cases in Japan
1978: 黒鉄鉱床産四面銅鉱の累帯構造
1979: 花岡鉱山松峰鉱床における鉱床下盤の”白色化流紋岩”と”斜坑石英安山岩”に見られるFの挙動
1980: 選鉱産物からみた旧大峰(現日峰)鉱床産重鉱物,とくにelectrumとFe Co Ni As S系鉱物について
1980: 黒鉱床産四面銅鉱とその累帯構造
Minerals of the Tetrahedrite Tennantite Series from the Kuroko Deposits and Their Zonal Structure
1981: 大峰(日峰)・大谷・大鷲鉱山産の自然金 北上山地のスカルン型ならびに鉱脈型鉱床産の金の組成について
Native gold from Omine (Nippo), Oya, and Owashi mines On the composition of gold from the contact metasomatic and the fissure filling ore deposits in the Kitakami mountains
1981: 鉱石中のカドミウムの挙動についての基礎的研究 岩手県田老鉱床を例として
1982: セラドナイトの分析電子顕微鏡による研究
1982: 釜石鉱山日峰鉱床産自然金とFe Co Ni As S系鉱物について
Native gold and the minerals of the Fe Co Ni As S system from the Nippo ore deposit of the Kamaishi mine, Iwate Prefecture
1982: 鉱石面からみた田老鉱床
1983: 福島県横田黒鉱鉱床産輝水鉛鉱について
Molybdenite from the Yokota Kuroko deposit, Fukushima Prefecture, Japan
1983: 秋田県北鹿地域黒鉱鉱床産carrollite,meneghinite,bournoniteについて
Carrollite, meneghinite and bournonite from the Kuroko deposits, Akita Prefecture, japan
1983: 鉱石面からみた田老本坑・新下部両鉱床 黒鉱鉱床との比較
Mineralogical features of ores from the Honko and the Shinkabu ore deposits at the Taro mine compared with those from the Cenozoic Kuroko deposits
1984: 鉱石面からみた三波川帯・田老帯・グリーンタフ地域の層準規制型硫化物鉱床
Mineralogical features of ores from the stratabound type sulfide deposits in the Sambagawa belt, the Taro belt and the so called Green Tuff region