nkysdb: 共著者関連データベース
田崎 耕市 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "田崎 耕市")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
87: 田崎 耕市
13: 佐野 栄
10: 加々美 寛雄
8: 小松 正幸
7: 板谷 徹丸, 永尾 隆志, 田崎 和江, 西村 祐二郎
6: 猪俣 道也
5: 鹿島 愛彦
4: 黒田 吉益
2: グレープス R.H., 伊藤 英司, 宮城 晴耕, 平野 英雄, 新井田 清信, 本間 弘次, 渡辺 暉夫, 福本 朋代, 藤林 紀枝, 飯泉 滋
1: GRAPES R.H., Grapes R. H., Grapes R.H., 上田 誠也, 中世古 幸次郎, 中村 一明, 古山 勝彦, 吉井 敏尅, 吉田 尚, 堀越 叡, 小泉 格, 山岡 一雄, 岡 康民, 岡田 博有, 岩崎 正夫, 岩田 昌寿, 平 朝彦, 広岡 公夫, 徳岡 隆夫, 斎藤 靖二, 新妻 信明, 杉崎 隆一, 根建 心具, 榊原 正幸, 橋本 光男, 正野 英憲, 河内 洋佑, 浅野 周三, 清水 大吉郎, 渡辺 謙一, 田中 洋子, 田村 洋子, 田結庄 良昭, 石内 邦子, 石渡 明, 藤田 至則, 行武 毅, 西村 進, 貝塚 爽平, 鈴木 堯土, 鈴木 尉元, 飯島 滋, 高橋 智宏, 高田 小百合
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1962: 旭川市西南部の神居古潭変成岩類
1963: 下仁田町東方のカンラン岩
1964: 神居古潭帯南部の変成岩類
Alkali Amphibole Bearing Metamorphic Rocks in the Kamuikotan Belt of the South Western Part of Asahikawa, Central Hokkaido
1964: 群馬県下仁田町付近の超塩基性岩(2)
1969: 変成帯の超塩基性岩類
Origin of Ultrabasic Rocks in the Metamorphic Zones in Japan
1970: 玄武岩中のかんらん岩ノジュール
1970: 超苦鉄質岩における希土類元素の分配
Partition of rare earth elements in ultramafic rocks
1970: 透輝石にEr Perovskiteを固溶させる試み
1971: En Di Spシンプレクタイトのザクロ石を含む系への転移
Phase transitions of En Di Sp symplektite to the system including garnet
1971: 吉備高原,アルカリ玄武岩に包有された超苦鉄岩ノジュールと巨晶輝石
Ultramafic Nodule and Megacryst Pyroxene in Alkaline Basalt from Kibi Plateau, Southwest Japan
1971: 超苦鉄質岩の研究
1972: Knorringite(Mg3Cr2Si3O12)の合成
1973: X線マイクロアナライザー(JXA5A)の定量精度に関する2,3の検討
Preliminary Experiments of Electron Probe X Ray Microanalyzer (JXA5A)
1973: 北海道の構造帯の超塩基性岩(予報)
1973: 北関東山地かんらん岩雲母について
1973: 神居古潭帯・岩内岳周辺の超塩基性岩
1974: 中部日本御荷鉾帯に産する含金雲母・パーガス閃石超苦鉄質岩について
Phlogopite and Ti Pargasite Bearing Ultramafic Rocks from the Mikabu Zone, Central Japan
1974: 北関東山地,単斜輝石かんらん岩の金雲母とパーガス閃石
Phlogopites and coexisting pargasites in wehrlite from the northern Kanto mountains, central Japan
1974: 千葉県鴨川産ピクライトの輝石について
1975: 吉備高原,輝岩ノジュールのラメラ輝石についてのプローブ分析
Microprobe Analyses of Lamella Pyroxenes in Pyroxenite Nodules from Kibi Plateau, Southwest Japan
1975: 嶺岡帯,ピクライト玄武岩のクロムスピネル
Chromian Spinels in Picrite Basalt from Mineoka Tectonic Belt, Boso Peninsula, Central Japan
1975: 嶺岡帯,ピクライト玄武岩のクロムスピネル
1975: 超苦鉄質ピクライト玄武岩のdendritic Ti augite
1976: EPMA分析における焦点あわせの定量精度
The focus adjusting and the accuracy of quantitative analysis
1976: EPMA分析における珪酸塩・酸化鉱物の標準試料
Standard samples for electron probe microanalysis of silicate and oxide minerals
1976: 不安定試料の定量
Quantitative X ray microanalysis of the unstable samples for electron collision
1976: 嶺岡帯に産する超苦鉄質ピクライト玄武岩
1976: 房総半島,嶺岡構造帯に産する超塩基性ピクライト玄武岩の樹枝状titanaugite
Dendritic Titanaugite in Ultrabasic Picrite Basalt from the Mineoka Tectonic Belt, Boso Peninsula, Central Japan
1976: 曹長岩中に共存するヒスイ輝石とパラゴナイト(Na雲母)
Coexisting jadeite and paragonite in albitite
1976: 樹枝状チタン輝石の微形態
Micromorphology of Dendritic Titanaugite
1977: フィリッピン海の岩石 第17次メンデレフ号の調査航海について
The igneous rocks dredged from the Philippine Sea The 17th Cruise of R/V Dmitry Mendeleev
1977: マリアナ海溝から得られた火山砕屑岩の粘土鉱物
1977: マリアナ海溝の岩石 D.メンデレエフ号による第17次フィリピン海調査(1)
1978: マリアナ.ヤップ.パラオ海溝の玄武岩類の岩石学的性質
1978: マリアナ海溝からドレッジされたBoninite様安山岩の輝石の結晶作用
1978: 嶺岡帯に産するピクライト玄武岩の起源
1978: 若桜町付近の三郡変成岩と蛇紋岩類(地質巡検案内書)
1979: 嶺岡帯玄武岩類の起源
1979: 東中国における花崗岩類の造岩鉱物の化学組成
Mineral chemistry in granitic rocks of East Chugoku, Southwest Japan
1979: 火山岩の単斜輝石におけるクロム
Chromium in clinopyroxenes from volcanic rocks
1979: 火山岩の単斜輝石のクロム量
1979: 神鍋火山地域の著しく鉄にとむ巨斑晶鉱物
Iron Rich Megacrysts from Kannabe Volcano Group
1980: 嶺岡帯から発見されたCyprus umber様物質について
1980: 嶺岡帯のピクライト玄武岩およびソレアイト質玄武岩類
Picrite basalts and tholeiitic basalts from Mineoka tectonic belt, Central Japan
1980: 嶺岡帯の枕状溶岩にともなうアンバー(umber)
Umbers in pillow lava from the Mineoka tectonic belt, Boso Peninsula
1980: 日本海 日本列島 海溝
1980: 超苦鉄質岩および玄武岩類の単斜輝石におけるクロム
Chromium in Clinopyroxenes from Ultramafic and Basaltic Rocks
1980: 鳥取県西部根雨付近の金持斑れい岩体
1982: Nahlin超苦鉄質岩体−−延長100kmのかんらん岩体−−
Nahlin ultramafic body The biggest ultramafic body in the Canadian Cordillera
1982: 垣間見たカナダ楯状地 カナダ地質学・鉱物学連合学会巡検
1983: カナダ北極圏Ellesmere島の変質玄武岩中に産するアンドラダイト
1983: カナディアンコルディレラ南部の緑色岩類
1984: 帝釈台緑色岩類のSr同位体比
1985: イオンプローブ(SIMS)の岩石学への応用
SIMS: Application to petrology
1985: 中・上部古生代緑色岩類のSr同位体比からみた海洋地殻の多様性(概要)
Strontium isotope ratios of the Upper Paleozoic greenstones inferred from relict clino pyroxenes
1985: 残晶単斜輝石のSr同位体比からみた緑色岩のSr同位体初生値
1986: Sr同位体から見た帝釈台緑色岩類の性質
1986: カナディアン・コルディレラ産緑色岩類のSr同位体
1986: 帝釈台緑色岩類の同位体岩石学
1987: Sr Nd同位体比からみた帝釈台緑色岩類の起原物質
Source materials of the Taisyakudai greenstones as deduces from Sr Nd isotope ratios ( abs. )
1987: 帝釈台緑色岩類の起源に関する同位体岩石学的考察
1987: 西南日本・舞鶴構造帯に産する井原ディスメンバード・オフィオライトのSr同位体研究
Sr isotopic study of Ibara dismembered ophiolite from the Maizuru Tectonic Belt, Southwest Japan
1988: ニュージーランド南島グリンヒルズ層状分化岩体
Greenhills layered instrusion, South Island, New Zealand
1988: 中央構造線に貫入する安山岩類の K Ar年代
1988: 四国みかぶ帯はんれい岩のNd同位体比
1988: 帝釈台緑色岩のNd同位体
1988: 舞鶴帯オフィオライトの同位体岩石学
Isotope geochemistry of ophiolites in Maizuru Belt
1989: NdとSrの同位体組成からみた帝釈緑色岩類の起源
Origin of Taishaku greenstones as deduced from isotopic compositions of Nd and Sr
1989: 丹波帯の緑色岩
Greenstones in the Tamba belt
1989: 四国西部の中央構造線に貫入した安山岩のK Ar年代
1989: 西南日本の中国地方の新生代アルカリ玄武岩類Sr,Nd同位体組成の空間的変化
Spatial Variation in the Sr and Nd Isotope Compositions of Cenozoic Alkali Basalts from the Chugoku District, SW Japan
1990: 中国山地、横田地域のSrに富む新生代アルカリ玄武岩の起源
Origin of the Sr rich Cenozoic Alkali Basalts in Yokota Area, Chugoku Mountains, Southwest Japan
1990: 四国北西部の中央構造線に貫入した安山岩のK Ar年代
K Ar Ages of the Andesites Intruding along the Median Tectonic Line in Northwestern Shikoku, Japan
1990: 松山市北部の領家花こう岩類に貫入する酸性岩岩脈のK Ar年代
K Ar ages of the acidic dykes intruding into Ryoke granites in the northern Matsuyama, Northwest Shikoku, Japan
1991: ODP Leg 126で得られた発泡性玄武岩のスメクタイト
Smectite in basaltic mousse from ODP Leg 126
1991: ODP Leg 126で得られた発泡性玄武岩の変質作用
Alteration of basaltic mousse discovered at Site 791 of ODP Leg 126
1991: 海水からのMgの吸着によって生成した鉄サポナイト
1992: 四国北西部の中央構造線に沿う酸性火山岩のK Ar年代
1993: 四国北西部の中央構造線に沿う酸性火山岩の起源とK Ar年代
K Ar ages and the origin of acidic volcanic rocks along the Median Tectonic Line at northwest Shikoku, Japan
1993: 四国北西部の中央構造線に沿う酸性火山岩の起源とK Ar年代
K Ar ages and the origin of acidic volcanic rocks along the Median Tectonic Line at northwest Shikoku, Japan
1993: 希土類元素の存在度からみた西南日本石灰岩台地の基盤をなす緑色岩類の特徴
Rare earth element abundances of greenstone of limestone plateau in southwest Japan
1994: 四国カルストの緑色岩類 中国帯,秋吉・帝釈石灰岩大地の基底緑色岩類との岩石化学的対比
Greenstones from Shikoku Karst: Comparative petrochemical study with basal greenstones of limestone plateau at Akiyoshi and Taishaku, Chugoku belt, Southwest Japan
1995: ダンマウンテンオフィオライトの岩脈群の地球化学的特徴
Geochemical characteristics of dike swarm in Dun Mountain ophiolite
1996: 愛媛県中島.興居島周辺の瀬戸内火山岩類の岩石学的地球化学的特徴
Petrological and Geochemical Characteristics of Setouchi Volcanic Rocks of Nakajima and Gogoshima Islands, Ehime Prefecture
1997: 微量元素の存在度からみた中.古生代海洋性玄武岩の成因に関する研究
Origin of Paleo Mesozoic Oceanic Basalts Deduced from Trace Element Abundance 6: Variety of rhyo dacite in the NW Seto Inland Sea Area
1997: 石鎚層群(中新世)下部の酸性火砕岩について
Acidic pyroclastic rock of Lower Ishizuchi group (Miocene)
2001: 金沢市の戸室火山岩屑流堆積物の特徴とその中の木片の14C年代
Characteristics of the debris avalanche deposit of the Tomuro Volcano, Kanazawa City, and 14C age of a wood piece in the deposit