nkysdb: 共著者関連データベース
中世古 幸次郎 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "中世古 幸次郎")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
138: 中世古 幸次郎
30: 菅野 耕三
16: 中川 要之助
9: 西脇 二一
7: 岡田 博有
4: 千地 万造, 古谷 正和, 柴山 元彦, 藤田 和夫, 西田 史朗
3: 中川 衷三, 丸橋 正穂, 井上 寛生, 家田 享一, 小泉 格, 小畠 信夫, 岩崎 好規, 森下 晶, 横山 卓雄, 水谷 伸治郎, 高橋 清
2: かせ野 義夫, 中塩 和彦, 八尾 昭, 北村 幸吉, 嘉門 弘司, 坂井 卓, 岡村 真, 市原 実, 市原 實, 平 朝彦, 平野 裕三, 斎藤 常正, 斎藤 靖二, 松島 洋, 森 久雄, 池邊 展生, 牧 堯信, 田中 茂, 発田 力, 石川 浩次, 脇本 礼子, 藤井 昭二, 西 弘嗣, 鈴木 清史, 高畠 好雄
1: SRITER W.V., TARDUNO J.A., 上田 誠也, 下田 修司, 中村 一明, 中村 要之助, 久保 恭輔, 亀井 節夫, 伊藤 康人, 佐野 伸介, 倉 嘉名雄, 八木下 晃司, 千地 萬造, 原田 憲一, 古田 芳彦, 吉井 敏尅, 吉田 尚, 坂本 和裕, 堀越 叡, 大野 照文, 奥田 義久, 安藤 和広, 室田 明, 家田 亨一, 小畠 郁生, 岡本 茂, 岡村 行信, 岡田 尚武, 岡部 邦彦, 岩崎 正夫, 広岡 公夫, 徳岡 隆夫, 斎藤 隆, 新保 久弥, 新妻 信明, 日下 雅義, 村田 正文, 松島 信幸, 松川 正樹, 松本 英二, 松本 隆, 柴田 賢, 森 健太郎, 橋本 光男, 池辺 穣, 河野 清, 浅野 周三, 清水 大吉郎, 渡辺 其久男, 澤井 清, 災害科学研究所, 田中 隆夫, 田代 正之, 田崎 耕市, 甲藤 次郎, 畠中 厚夫, 石田 志朗, 福井 健, 米谷 盛寿郎, 細野 実, 芳原 和貴, 藤田 至則, 藤野 良幸, 行武 毅, 西園 幸久, 西村 進, 貝塚 爽平, 鈴木 堯土, 鈴木 好一, 鈴木 尉元, 鎮西 清高, 長田 享一, 高柳 洋吉
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1947: 三重縣關町地方の夾炭第三系について
1948: 富山県氷見町附近第三紀層の応用古生物学的研究(予報其の一)
1948: 富山縣西部の中新統の微古生物學的研究,富山縣西部の鮮新統の微古生物學的研究
1948: 武蔵野累層群の微古生物学的研究(1)
1949: Microbiostratigraphyについて
1949: 中津層の化石有孔蟲群について 日本新生代微化石層序學的研究 其の1
Foraminiferal Fauna of the Nakatsu Formation (Microbiostratigraphic study of the Cainozoic strata of Japan, series 1)
1949: 富士縣西部第三紀層の微古生物學的研究(其の一)
Micropaleontological Studies on the Tertiary Formations in Western Toyama
1950: いわゆる”山砂利”について
1950: 大阪府北部及び兵庫縣東南部の大阪層群について
1950: 微化石層序學の2,3の問題
1951: 大阪層群とそれに関連する新生代層
The Osaka Group and the Related Cainozoic Formations
1953: 大阪灣の底質の研究
1955: 千里山丘陵 大阪層群の研究(その1)
Stratigraphy of the Osaka Group in the Senriyama Hills : Study on the Osaka Group (Part 1)
1955: 富山県南部の新第三系の層序について
1955: 富山積成盆地の新第三系層序の再検討
1956: 富山県灘浦地方の新第三系の層序
1957: 富山県灘浦地方の新第三系の層序 能登半島基部の新第三系の研究 その1
Stratigraphical Studies on the Neogene Formations of the Nadaura District, Toyama Prefecture, Japan
1957: 富山県灘浦地方の藪田層の微化石群集について
1957: 放散虫(Radiolaria)について
1962: 北陸第三系地史に関する2・3の問題
1965: JEDS 6コアーの放散虫
1965: 亀の瀬地辷り
1965: 余目油田の微化石について
1965: 化石放散虫の応用微古生物学的評価について
1965: 大阪層群よりワニ化石の発見
Discovery of Crocodile Fossil from the Osaka Group
1966: 余目油田の化石放散虫層序
1966: 関東新第三系の化石放散虫層序の概要
1968: 庄内堆積盆地のラジオラリア層準について
1968: 新潟県西山油田付近の化石放散虫群集について 新潟県新第三系の化石放散虫層序の研究(その1)
On the Assemblage of Fossil Radiolarians in the Neighbourhood of the Nishiyama Oil FIeld, Niigata Prefecture, Japan Studies of Fossil Radiolarian Stratigraphy of the Neogene, Niigata Prefecture, Japan (1)
1969: 新潟県上部新第三系の化石放散虫について
1969: 西山油田における化石放散虫層序について
1970: 新潟県中央油帯の化石放散虫群集について
1970: 新潟県中央油帯地域の化石放散虫群集について 新潟県新第3系の化石放散虫層序の研究(その2)
On the Assemblage of Fossil Radiolarian in the Chuo Yutai Studies of Fossil Radiolarian Stratigraphy of the Neogene Formation, Niigata Prefecture, Japan (2)
1970: 日本海の堆積物中のTripyleaについて
1970: 日本海大和堆(深度1600m)より採集された試料中の放散虫について
1971: 新潟県北蒲原郡中条附近の化石放散虫層序について 新潟県新第3系化石放散虫層序の研究(その3)
On the Assemblage of Fossil Radiolaria in the Neighbourhood of Kitakanbara Plain, Niigata Prefecture, Japan Studies of Fossil Radiolarian Stratigraphy of the Neogene Formation, Niigata Prefecture, Japan (Part 3)
1972: 富山県灘浦地方の新第三系の微化石層序
Microbiostratigraphy of the Neogene formations in the nadaura area, Toyama Prefecture, Japan
1972: 放散虫の生層序とそのrangeについて
1972: 新潟堆積盆地の化石放散虫層序に関する2,3の問題 新潟県新第三系の化石放散虫層序の研究 その4
Some Problems Concerning the Radiolarian Stratigraphy in the Niigata Sedimentary Basin, Japan (Studies of Fossil Radiolarian Stratigraphy of the Neogene Formation in Niigata Prefecture, Japan 4)
1972: 新潟県北浦原油帯地域の化石放散虫群集について 新潟県新第3系の化石放散虫層序の研究(その5)
On the Assemblage of Fossil Radiolaria in the Kitakanbara Oil Field, Niigata Prefecture, Japan Studies of Fossil Radiolarian Stratigraphy of the Neogene Formation, Niigata Prefecture, Japan (Part 5)
1972: 裏日本油田地域における放散虫層序 油田坑井対比への適用を中心として
Radiolarian Biostratigraphy in the Oil Bearing Regions of Honshu, Japan
1973: 北陸新第三系の珪質微化石による生層序
1973: 地盤とその区分 地域計画への地質学的アプローチ
1973: 大阪層群にみられる地スベリについて
1973: 大阪府下における崖崩壊と地質との関係について
1973: 大阪府下の二上層群に関する新知見
New Information Concering the Miocene Nijo Group in Osaka Prefecture
1973: 放散虫生層序の現状と問題点
1973: 新潟堆積盆地南部の化石放散虫群集について 新潟県新第3系の化石放散虫層序の研究(その6)
On the Assemblage of Fossil Radiolarian in the Southern Part of the Niigata Sedimentary Basin Studies of Fossil Radiolarian Stratigraphy of the Neogene Formation, Niigata Prefecture, Japan (Part 6)
1973: 日本新第三系対比試案
Inter Basinal Correlation of the Japanese Neogene
1973: 日本新第三紀の化石放散虫分帯
Neogene Radiolarian Zonation in Japan
1973: 第四紀地殻変動と自然環境−−地域計画への地質学的アプローチ−−
1974: 先大阪層群について
1974: 斜面崩壊と第四紀気候変動の関係について
1974: 軟岩地帯の宅地造成の問題点とその対策 神戸層群の例
1975: 新潟堆積盆地中部の化石放散虫群集について 新潟県新第三系の化石放散虫層序の研究(その7)
On the Assemblage of Fossil Radiolarian in the Central Part of the Niigata Sedimentary Basin Studies of Fossil Radiolarian Stratigraphy of the Neogene Formation, Niigata Prefecture, Japan (Part 7)
1975: 日本の後期新生代放散虫化石(Nassellaria)
Late Cenozoic radiolarian fossils from Japan (Nassellaria)
1975: 日本の後期新生代放散虫化石(Spumellaria)
Late Cenozoic radiolarian fossils from Japan (Spumellaria)
1975: 特殊な性状を持つ岩塊を用いた盛土地盤の沈下についての研究
1975: 講座 傾斜地造成の防災(その2) 特に近畿地方を中心として
1975: 講座 傾斜地造成の防災(その3)
1976: 上町台地およびその周辺部における沖積層の基底について 大阪地下地盤構造の研究(その1)
The base of alluvium beneath the Uemachi Up land and its adjacent area A study on the structure of the Osaka Ground (Part 1)
1976: 大阪北摂山地南麓の段丘と第四紀地殻変動について
1977: 各地域における山くずれの研究 4.6 北部生駒西麓斜面の地質調査研究
1977: 四万十層群の放散虫化石 四国東部の四万十帯の研究 その3
Radiolariaj fossilioj de la Simanto Formaciaro (antauanonco) (Studado dela Simanto Formaciaro de Orienta Sikokuo la tria Raporto)
1977: 山くずれとその発生要因 3.1 地層・地質と山くずれ
1978: 地質モデルによる斜面崩壊の解析−−茨木市北部竜王山斜面における−−
One of Geological Models for Explaining the Mechanism of Landslides On a Slope of Ryuohzan Mountain in the Northern Part of Ibaraki City, Osaka Prefecture
1978: 水と人間 河内平野を中心に
1979: 三宝山帯および美濃帯のトリアス系放散虫化石について
1979: 三宝山帯および美濃帯のユラ系放散虫化石
1979: 丹波地帯における中部ペルム系(Guadalupian)の化石放散虫の発見とその意義
1979: 四十万帯の放散虫化石の研究 白亜系放散虫を中心として
1979: 大阪地下地盤構造の研究(その3) 大阪平野南部の沖積層の基底について
A Study of Structure of the Osaka Ground (3) The base of alluvium beneath the Southern Part of Osaka Plain
1979: 本邦白亜系放散虫群集と国際対比の可能性
On the international correlation by means of radiolarians from the Cretaceous formations in Japan
1979: 種子島南部, 熊毛層群の層序,構造および時代
1979: 美濃帯の放散虫化石について
1979: 赤石山地の水窪層・和田層に関する新事実
Geological Age of the Misakubo and the WADA Formations in the Akaishi Mountains
1979: 高知県西部の”三宝山層群”の新観察
1980: 志摩半島東部に分布する築地層群から産する放散虫化石について
Radiolarians from the Tsuiji group in the eastern part of the Shima Peninsula, Mie Prefecture, Japan
1980: 日本海 日本列島 海溝
1981: Holocryptocanium barbui Zoneについて
1981: 丹波帯から産出したペルム紀放散虫化石の新属
A New Permian Radiolarian Genus from the Tamba Belt, Southwest Japan
1981: 丹波帯中央部からの三畳紀・ジュラ紀放散虫化石
1981: 九州球磨山地における中生界層序と放散虫化石群集
1981: 第四紀自然史と斜面移動
1982: Nassellariaの進化・分類に関する考察−−美濃帯マンガン鉱床からのジュラ紀Palaeoscenidiidae科について−−
Jurassic Palaeoscenidiids from manganese ore deposits in the Mino Belt and their significance on evolution and classification of Nassellaria
1982: ジュラ紀Nassellariaのcephalisの構造について
On cephalic structures of Jurassic Nassellaria
1982: 中新世から発見されたPentactinocarpinae亜科の種について
Discovery of Miocene Radiolaria belonging to Pentactinocarpinae in Japan (Preliminary Report)
1982: 中生代Nassellaria (Radiolaria)の殻構造について
1982: 北海道”隈根尻層群”からqを示す放散虫化石を発見
Discovery of Aptian Radiolarian Fauna from the Kumaneshiri Group, Hokkaido
1982: 南極海ベリングスハウゼン海域の放散虫
Radiolaria from the Bottom Sediments of the Bellingshausen Basin in the Antarctic Sea
1982: 四万十帯の放散虫群集の分布と年代
1982: 模式地空知層群(北海道)の時代について
Age of the Sorachi Group in its Type Area in Hokkaido
1982: 種子島,熊毛層群(四万十累層群)の放散虫化石群集
Radiolarians Fossil Assemblages of the Kumage Group (Shimanto Belt) in Tanegashima, Southwest Japan
1982: 芝の不整合について(2) 特に千里山丘陵の鮮新・更新統の層序と「古大阪層群(新称)」について
On the Shiba Unconformity (2) Stratigraphy of Osaka and Ko Osaka Groups, Typical Plio Pleistocene at the Senriyama Hills around Osala, Japan
1983: ジュラ紀Palaeoscenidiidae科放散虫の2新属
Two New Jurassic Genera of Family Palaeoscenidiidae (Radiolaria)
1983: 微化石と地質調査−−微化石に関する最近の研究−−
1983: 放散虫化石と日本列島の中生代
1984: 九州四万十帯古第三系の微化石層序
1984: 九州四万十帯古第三系の微化石層序
1984: 四国東部四万十帯北帯に関する2・3の新資料 四国東部四万十帯の研究 第5報
Kelkaj Novaja Materialoj de Mesozoika Shimanto Formaciaro (Studao de Shimanto Formaciaro de Orienta Shikoku la 5a Raporto )
1984: 大阪湾泉州沖海底地盤の地質構造と堆積モデル
Geologic Structure and Sedimentation Model of the Submarine Strata in Osaka Bay off Sensyu, Central Japan
1984: 大阪湾泉州沖海底地盤の堆積環境
Sedimentary Environment of the Submarine Strata at the Kansai International Airport in Osaka Bay off Sensyu, Central Japan
1984: 大阪湾泉州沖海底地盤の層序
Stratigraphy of the Submarine Strata at the Kansai International Airport in Osaka Bay off Senshu, Central Japan
1984: 大阪湾泉州沖海底地盤の層序と第四紀の国際的な気候変動曲線との対比
Correlation of the Submarine Stratigraphy of Osaka Bay off Sensyu, Central Japan with the Global Climatic Change Curve of the Quaternary
1984: 大阪湾泉州沖海底地盤の構造と堆積モデル
1984: 大阪湾泉州沖海底地盤地質の調査とその意義
1984: 大阪湾海底地盤からみた大阪層群の諸問題 特に満池谷不整合について
1984: 大阪湾海底地盤の層序
1984: 大阪湾海底地盤の微化石による総合的解析
1984: 実施されてきた主要な技術調査 海上空港を支える情報の収集 2 b 地質調査
Researches for the Kansai International Airport Project 2 b Geologic Survey
1984: 微化石総合調査
Synopsis on the Occurrence of Microfossils of the Submarine Strata at the Kansai International Airport in Osaka Bay, Central Japan
1984: 放散虫化石の生層序における役割について
An Essential Role of Radiolarian Fossils in Biostratigraphy
1984: 関西国際空港地盤地質調査概要
Outline of Geolofical Survey on the Submarine Strata at the Kansai International Airport in Osaka Bay
1985: 和泉層群の地質調査におけるメッシュ法の適用
1985: 大阪府豊中丘陵の上部大阪層群について
1985: 関西国際空港海底地盤の地質調査
1986: エッチング法による泥質堆積物の観察
Etching method for the observation of clay sediments
1986: 大阪西部で掘削されたボーリング”港 B”における生層序学的研究
On the Biostratigraphic Study in the Well named Minato B, Western Osaka Plane
1986: 放散虫の骨格断面の微細構造
1986: 放散虫化石と日本列島の中生代
1986: 泉州沖海底地盤と大阪深層ボーリング(OD 1)の対比
1987: 泉州沖海底地盤と陸域の大阪層群との対比
Correlation between the Submarine Strata in Osaka Bay off Senshu and the Osaka Group on Land
1987: 海底地盤調査における各種地質学的手法の適用 関西国際空港を例として
Using of the Geological Methods to the Submarine Strata As an Example of the Kansai International Airport in Osaka Bay
1987: 討論会[地盤の調査法とその問題点]の開催にあたって
1987: 討論会「地盤の調査法とその問題点」の開催にあたって
Problems related to the ground survey
1988: 北海道の仁頃層群および空知層群の放散虫群集
1989: 中世古幸次郎教授退官記念論文集, 地盤を観る・視る・診る
1989: 付図1 大阪府地盤区分図及び構造線図 1:50, 000
1989: 古赤道起源の常呂帯オフィオライト
Ophiolites of the Tokoro Belt came from a paleo equator region
1989: 大阪府千里丘陵西部に分布する大阪層群の古地磁気
Paleomagnetism of the Osaka Group in the western part of Senri Hills, Osaka Prefecture
1989: 日本の古生代・中生代放散虫化石 3(白亜紀)
Paleozoic and Mesozoic radioralian fossils from Japan 3 (Cretaceous)
1992: 南極海の堆積物より見いだされた浅海性を示す放散虫群集
1992: 大阪平野地下地盤構造解析における地質学的手法の有効性について
Geologic Analysis on the Subsurface Strata of the Osaka Plain
1993: 大阪湾の泉州湾岸地域の地下地盤について
Seabed Deposits in the Senshu Coasteal Area of Osaka Bay, Southwest Japan
1994: 大阪湾と周辺部コアにみられる興味ある二三の更新世火山灰層
Some interesting Pleistocene volcanic ash layers found in core samples obtained from Osaka bay and its surrounding areas
1995: 大阪層群アズキ火山灰層上下の関連する火山灰層
Some characteristic volcanic ash layers related to the Azuki tuff in the Osaka Group
1996: 更新世地盤を対象とした地質学的調査手法の適用とその有効性ならびに重要性について
Geothechnical Properties and Geological Analysis on the Subsurface Strata of the Osaka Plain
1999: 大阪府泉北丘陵地すべりの地質学的考察