nkysdb: 共著者関連データベース
岡田 尚武 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "岡田 尚武")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
150: 岡田 尚武
17: 蟹江 康光
13: 長谷川 四郎
11: 服部 陸男
8: 尾田 太良
7: 長谷川 卓
6: 小川 奈々子, 小野 俊夫, 本庄 丕, 秋元 和実, 飯島 耕一, 高柳 洋吉
4: 佐藤 幹夫, 前田 晴良, 大場 忠道, 川幡 穂高, 広木 義久, 斎藤 和男, 斎藤 常正, 松井 孝典, 栗原 宗一郎, 清川 昌一, 渡部 芳夫, 田中 浩紀, 田近 英一, 箕浦 名知男, 高山 英男
3: 今田 正, 倉持 卓司, 大路 樹生, 小泉 格, 山中 寿朗, 山田 雅晴, 松岡 裕美, 松島 義章, 湊 正雄, 熊野 純男, 田中 武男, 笹原 由紀, 荷福 洸, 藤原 嘉樹, 豊田 和弘, 鈴木 明彦, 魚住 悟
2: ITURRALDE-VINENT Manuel A., OD21-WG1メンバー, 中島 陽司, 古川 麻里子, 吉山 泰樹, 小山内 煕, 小栗 一将, 山村 充, 岡村 真, 岡田 博有, 岩城 千恵子, 川崎 正行, 木下 肇, 本間 千舟, 松下 勝秀, 松井 公平, 松岡 真理子, 松本 公平, 永井 啓資, 田中 裕一郎, 石井 輝秋, 石山 昭三, 磯部 竜雄, 能条 歩, 菅 寿美, 萩野 恭子, 藤岡 換太郎, 谷村 好洋, 都郷 義寛, 酒井 豊三郎, 重田 康成, 金子 満, 鎮西 清高, 黒柳 あずみ
1: BEAUFORD Luc, BEAUFORT Luc, FABIENNE Giraud, FERNANDO Allan Gil S., FREIDRICH Oliver, FRIEDRICH Oliver, GIRAUD Fabianne, ITURRALDE-VINCENT M.A., Leg 164乗船研究者, MANICKAM S., ODP Leg 164乗船研究者, PAUL Charles K., SRITER W.V., TARDUNO J.A., 三浦 龍一, 中世古 幸次郎, 中島 和夫, 中川 充, 久万田 敦, 亀井 節夫, 二口 克人, 五十嵐 八枝子, 井口 真仁, 伊藤 谷生, 佐藤 比呂志, 佐藤 野広, 八木下 晃司, 加藤 憲二, 勝田 長貴, 原田 憲一, 古沢 仁, 吉村 尚久, 吉田 卓哉, 坂井 三郎, 垣原 康之, 大場 与志男, 大塚 裕之, 大塚 雅勇, 大平 寛人, 大町 北一郎, 天野 一男, 太田 秀, 奈良 正和, 安田 尚人, 宝達 美香, 室田 隆, 富樫 和也, 富永 健, 富田 雄介, 小原 泰彦, 小原 秀樹, 小林 和男, 小池 敏夫, 小竹 信宏, 小笠原 憲四郎, 小西 健二, 山口 寿之, 山形大学理学部地球科学教室, 山田 昌道, 岡 孝雄, 岡村 聡, 岡野 和貴, 岡野 真治, 岩部 良子, 島津 光夫, 嵯峨山 積, 川手 新一, 川端 穂高, 川辺 文久, 平田 大二, 徐 垣, 徳山 英一, 斎藤 文紀, 新井 房夫, 木川 栄一, 木村 方一, 木村 浩之, 李 文勤, 村田 明広, 松丸 国照, 松枝 大治, 松田 博貴, 松田 敏孝, 板木 拓也, 柴田 博, 栗田 裕司, 根本 江位子, 武部 晃充, 水野 篤行, 沢田 健, 浅見 茂雄, 海保 邦夫, 渡辺 其久男, 渡辺 政美, 渡辺 雄二, 熊條 歩, 田中 久雄, 田代 正之, 田吹 亮 一, 甲藤 次郎, 町山 栄章, 町田 洋, 相田 吉昭, 矢野 享, 石井 克宜, 石崎 国煕, 石川 力, 石渡 良志, 神谷 隆宏, 秋元 和寛, 篠原 暁, 米谷 盛寿郎, 花井 哲郎, 荒井 章司, 薬袋 佳孝, 西村 明子, 西村 昭, 諏訪 健, 赤木 三郎, 赤松 守雄, 重野 聖之, 鈴木 徳行, 鈴木 敬治, 長谷見 晶子, 阿部 勝巳, 青柳 大介, 青池 寛, 高岡 宣雄, 高橋 共馬, 高橋 孝三, 高清水 康博
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1967: いわゆる釧路統の層序について
1967: 超微化石のプレパレーションの改良
1967: 釧路原野及び周辺の第四系
1967: 釧路平原の地下の地質
1968: 房総半島に分布する新生代層の超微化石的研究
1969: 千葉県房総半島の新第三紀・第四紀超微化石
Neogene and Quaternary nannofossils from the Boso Peninsula, Chiba Prefecture
1969: 日本の超微化石について
1969: 超微化石による鮮新−更新世境界論
1969: 超微化石,特にココリウス生層位学への応用に関する2,3の例
1970: 北−熱帯太平洋におけるココリソフォアの表層分布
Surface distribution of coccolithophore in the North and Equatrial Pacific
1970: 太平洋におけるココリスの分布
1970: 太平洋におけるココリソフォアの生態分布
1977: 早期新生代におけるナノプランクトンの進化と生物地理
1977: 氷河時代の環境復元 CLIMAP計画
1978: 現生石灰質ナノプランクトンの分布に見られる季節変化
1978: 神室・加無山系に分布する堆積岩の微古生物学的研究
1978: 赤道太平洋コアの微化石層序からみた東北脊梁山地の隆起発達時期
1979: 四国海盆と大東海嶺の掘削
1979: 室戸半島層群および同相当層から始新世化石の発見とその意義
1979: 石灰質ナンノプランクトンによる白亜系層位学
Cretaceous calcareous nannoplankton biostratigraphy
1979: 石灰質ナンノ化石による東北地方南部新第三系の堆積年代について
1980: 天草下島古第三系基底層から始新世中期の石灰質ナンノ化石の発見
Middle Eocene calcareous nannofossils from the basal part of the Tertiary strata in Amakusa Shimojima, Kyushu
1980: 高知県四万十帯から発見された石灰質ナンノ化石
Calcareous nannofossils obtained from the Shimanto Belt in Kochi Prefecture
1981: Additional Data 北海道平取地域
Biratori Area
1981: Additional Data 山形県米沢地域
Yonezawa Area
1981: Additional Data 岩手県川尻地域
Kawajiri Area
1981: Additional Data 福島県北塩原地域
Kitashiobara Area
1981: 石灰質ナンノ化石による三毛別層と幌内層の堆積年代の推定
1982: 最上川流域の海成層の微化石による対比
1982: 石灰質ナンノ化石による生層序の汎用性とその限界
1983: 三浦市下宮田付近の初声層と宮田層の不整合
An Unconformity Between the Hatsuse and the Miyata Formations in Shimomiyata, Miura City
1983: 南房総・豊房層群の層序と堆積環境
1983: 大磯丘陵南部の地質
1983: 足柄群層の層序と地質年代
1984: 北九州芦屋層群の漸新世石灰質浮遊性微化石層序
1984: 本州太平洋岸における最終氷期以降の海況変遷
1984: 本州太平洋岸における最終氷期以降の海況変遷
1984: 根室層群上部の石灰質ナンノ化石層序
1984: 根釧地方海岸部に分布する根室層群の堆積環境と年代
1984: 高知県西部地域およびテチス地域の最上部ジュラ系 下部白亜系の放散虫・石灰質ナンノ化石
1985: 山形県における新生界の年代測定と資源科学的研究(中間報告)(昭和59年度特定研究)
1985: 海底の構造と古環境 5.2 海洋底の古環境
1985: 蔵王山地に露出する海成層から見付かった石灰質ナンノ化石
1985: 赤道太平洋・東シナ海と日本海のコアに見られる石灰質ナンノ化石相と古環境の関係
Relations between Floral Composition of Calcareous Nannofossils and Paleoceanographic Environment observed in three Piston Cores obtained from the Equatorial Pacific, East China Sea and Japan Sea
1986: 伊勢湾と熊野灘の表層堆積物に見られる石灰質ナンノ化石の分布特性
1986: 北西太平洋における新生代石灰質ナンノフローラの定量解析
1986: 山形県吉野層火山岩のK Ar年代
K Ar study on volcanic rocks in the Yoshino Formation in Yamagata
1986: 島弧横断ルートNo.27(佐渡・弥彦 津川 喜多方 吾妻山 福島)
1986: 日本列島周辺の海底より発見された長鼻類化石
1986: 東北日本の石灰質ナンノ化石
1986: 福島県双葉地域に分布する多賀層群の微化石層群
1986: 福島県双葉地域の多賀層群より産する微化石調査報告
1987: 北海道東部の上部白亜系および下部古第三系根室層群の石灰質ナンノ化石と生層序
Calcareous Nannofossils and Biostratigraphy of the Upper Cretaceous and Lower Paleogene Nemuro Group, Eastern Hokkaido, Japan
1987: 南部フォッサマグナの海成層に関する石灰質何の化石の生層序と古環境
Calcareous nannofossil biostratigraphy and paleoenvironmental analysis of marine formations exposed in the South Fossa Magna region
1987: 小笠原海域の海底試料について−−火山岩と火山砕屑性堆積岩−−
Dredged rocks from Ogasawara volcanic rocks and Volcaniclastic rocks
1987: 石灰質ナンノ化石による第四紀分布の試み 西マリアナ海域からのコアの解析結果
Biostratigraphic subdivision of Quaternary sequence by calcareous nannofossils as a result of nanno floral study of a core taken from the western Mariana
1988: グローバル古海洋学
Global Paleoceanography
1988: 仁頃層群の石灰質ナンノ化石
1988: 山形県新庄盆地北縁の新第三系の層序
Stratigraphy of the Neogene system in the northern part of the Shinjo Basin, Yamagata prefecture
1988: 東北日本北部の新第三系における石灰質ナノ化石層序
1989: JT 02試料中にみられる石灰質ナノプランクトンのフラックス
1989: 三浦・房総半島三浦層群の石灰質ナンノ化石層序年代
Nannoplankton biostratigraphy of the Miura Group in the Miura and Boso Peninsulas
1989: 古赤道起源の常呂帯オフィオライト
Ophiolites of the Tokoro Belt came from a paleo equator region
1989: 富士川層群小河内層・浜石岳層の微化石年代
Biochronology of Kogouchi and Hamaishidake Formations, Fujikawa Group
1989: 新潟県栃尾市荷頃SK 1における七谷層の微化石層序
1989: 船形山一帯の海成層から産出する石灰質ナノ化石
1990: 三浦層群の石灰質ナノプランクトンと凝灰岩鍵層のK Ar年代
Occurrence of calcareous nannoplankton and K Ar ages measured for the intercalating tuff beds in the Miura Group
1990: 常磐地域に分布する新第三系の地質時代と堆積環境
1990: 常磐地域に分布する新第三系の微化石層序(1)下部中新統
Microfossil Stratigraphy of the Neogene Formations in the Joban Coal Field (1) Lower Miocene
1990: 常磐地域に分布する第三系の底生有孔虫群集
Neogene Benthic Foraminifera in Joban District, Northeast Japan
1990: 常磐地域に分布する第三系の微化石層序2中部中新統〜鮮新統
Microfossil Stratigraphy of the Neogene Formations in the Joban Coal Field (2) Middle Miocene to Pliocene
1990: 熱帯インド洋における古第三紀の炭酸塩溶解度変化とナノ化石層序規準の見直し
1990: 石灰質ナノ化石に基づく九州西部古第三系の生層序と対比
Nannoplankton Biostratigraphy and Stratigraphic Correlation of Paleogene Sequences Distributed in the Western Kyushu Island
1991: 三浦・房総半島新第三紀三浦層群の石灰質ナノ化石年代および対比
Calcareous Nannoplankton Age and Correlation of the Neogene Miura Group between the Miura and Boso Peninsulas, Southern Central Japan
1991: 三浦層群の三崎層から発見されたシロウリガイ属コロニィ
White clam, Calyptogena sp., colony from the Miocene Misaki Formation (Miura Group) of the southern part of the Miura Peninsula, south central Japan
1991: 三浦層群の三崎層から発見されたシロウリガイ類コロニィ
White clam, Calyptogena sp., colony from the Miocene Misaki Formation (Miura Group) of the southern Miura Peninsula, central Japan
1991: 三浦層群の石灰質ナノプランクトンと凝灰岩鍵層のK Ar年代
1991: 北・西部九州の古第三系から産する石灰質ナノ化石と生層序
1991: 熱帯インド洋での第四紀後期の環境変化に対応した石灰質ナノ化石群集
1991: 相模湾,沖ノ山堆列の新生界
Cenozoic Formation of the Okinoyama Bank Chain in Sagami Bay, south central Japan
1992: ODPの古海洋学への貢献
1992: 三浦半島の中新世葉山層群の断層破砕帯から発見されたシロウリガイ属コミュニティ
White clam community descovered from fractured claystone of the Miocene Hayama Group, Miura Peninsula, south central Japan
1992: 北部九州古第三系の石灰質ナノ化石と生層序
Calcareous nannofossils and biostratigraphy of the Paleogene sequences of the northern Kyusyu, Japan
1992: 庄内地方海岸部の新第三系から産出する石灰質ナノ化石
1992: 浮遊性石灰質微化石からみた白亜紀/第三紀境界における海洋環境の変遷
1992: 浮遊性石灰質微化石からみた白亜紀/第三紀(K/T)境界における海洋環境の変遷
Paleoenvironmental change of the ocean through the Cretaceous / Tertiary Boundary, with reference to planktonic calcareous microfossils
1992: 相模湾,相模海丘の地質
Geology of Sagami Knoll Okinoyama Bank Chain, Sagami Bay, Central Japan
1993: 三浦半島北部における三浦層群上部の層相とシロウリガイ属化石層
Litho facies of the upper part of the Miura Group of the northern Miura Peninsula and the Calyptogena community
1993: 相模湾・沖ノ山堆列の地質年代
Geological age of Okinoyama Bank Chain, Sagami Bay, Central Japan
1994: 伊豆・小笠原・マリアナ海溝沿いのマントル物質−−前弧・島弧・古島弧・沿海域の上部マントルに至る地殻断面−−
1994: 南部フォッサマグナ・丹沢 御坂山地の中新世火山活動
Miocene volcanism of the Tanzawa Misaka Mountains in the South Fossa Magna Accreted arc back arc system of the northern Izu Bonin Arc
1994: 熱帯インド洋の第四紀モンスーン変動史と石灰質ナノ化石
Quaternary monsoonal record and nannoflora in the tropical Indian Ocean
1994: 相模湾,沖ノ山堆列の地質年代と相模トラフの起源
The geological age of Okinoyama Bank Chain and origin of the Sagami Trough, Sagami Bay
1995: 三浦半島中央部の葉山層群の石灰質ナノ化石年代
Biostratigraphic age of calcareous nannofossils from the Hayama Group exposed in the central part of Miura Peninsula
1995: 相模トラフの沈みこみ帯とその形成年代 沖ノ山堆列の微化石年代にもとづく
1995: 相模湾と沖ノ山堆列の新第三紀.第四紀石灰質ナノ化石年代と群集解析
Calcareous Nannoflora and Biostratigraphy of the Tertiary and Quaternary Sequences of Sagami Bay and Okinoyama Bank Chain
1996: ODP Leg164:ガスハイドレート航海
ODP Leg164 Gas Hydrate Cruise
1996: 微化石からみた第四紀の環境変動
Quaternary paleoenvironmental history of the Indian Ocean infered from micropaleontological evidences
1996: 房総半島南端の千倉層群産シロウリガイ類2種(ポスターセッション)
1996: 海洋のガスハイドレートの分布と産状 ODP Leg 164ブレークリッジ掘削の成果
Distribution and occurrence of marine gas hydrates Preliminary results of ODP Leg 164 : Blake Ridge Drilling
1996: 相模湾沖ノ山堆列の微化石年代と相模トラフの沈みこみ帯
Microfossil age of the Okinoyama Bank Chain in Sagami Bay and the subduction zone of Sagami Trough
1996: 相模湾,沖ノ山堆列の微化石年代と相模トラフの沈みこみ帯の構造発達史
Microfossil Age of the Okinoyama Bank Chain in Sagami Bay, South central Japan and Developmental History of the Subduction Zone of Sagami Trough
1996: 福島県会津地域に分布する海成新第三系の浮遊性微化石層序
Planktonic microbiostratigraphy of Neogene marine sediments in Aizu region, Fukushima Pref.
1996: 福島県会津地域に分布する海成新第三系より産する底生有孔虫と古海洋環境
Benthic foraminifera of marine Tertiary in the Aizu district, Fukushima Prefecture, Northeast Japan
1997: Leg 164:ガスハイドレート掘削の成果
1997: WG1(気候変動と海面変動)からの掘削提案
1997: ガスハイドレート掘削の成果
1997: キューバK/T境界の大規模”津波堆積物”
Large scale Tsunami deposit at K/T boundary in Cuba
1997: モンスーンとインド洋の第四紀古海洋学
Monsoon and Quaternary paleoceanography in the Indian Ocean
1997: 房総半島南端の千倉層群白間津層シロウリガイ類2種
Two Vesicomyid Bivalvia from the Shiramazu Formation of the Chikura Group in the southernmost part of the Boso Peninsula
1997: 東部南海トラフ付加体のナノ化石年代と海底γ線測定
Nono Fossil age sea bottom gamma ray measurement at accretionary prism of Eastern Nankai Trough
1997: 気候変動と海水準変動WGからの掘削提案
Drilling targets proposed by the Climate and Sea level Change Working Group
1998: これからの古海洋学研究の可能性と古生物学の役割
Possible roles of palaeontologists in the future paleoceanography
1998: キューバ最上部白亜系ペニャルベル層の起源と堆積機構
Origin of the uppermost Maastrichtian Penalver Formation in the northwestern Cuba
1998: 会津地域における中新統の微化石層序と古海洋環境
Miocene microbiostratigraphy and paleoceanographic study of the Aizu area, Northeast Japan
1998: 蝦夷累層群とその上位層からの石灰質ナノ化石群集
1998: 西南北海道瀬棚層の微化石年代と古環境変遷
1999: 21世紀における国際深海掘削計画と地球科学
Integrated Ocean Drilling Program and Earth Sciences in the 21 Century
1999: キューバ北西部ペニャルベル層の起源および白亜紀 第三紀境界衝突事件との関係
Origin of the Penalver Formation in northwestern Cuba and its relation to K/T boundary impact
1999: 世界最大層厚のKT境界層,「西キューバ,カカラヒカラ層」
Extraordinary thick K/T boundary sequence; Cacarajicara Formation, western Cuba
1999: 北西大西洋Blake Ridgeにおける後期中新世 鮮新世の深海底環境 ODP Leg 164, Site 997の底生有孔虫群集
1999: 地質・探鉱部門シンポジウム「年代層序の多様化と石油探鉱への応用」コメント
Comment on the Symposium Diversified chronostratigraphic tools and their application to petroleum exploration
1999: 西南北海道瀬棚層の広域的岩相層序区分と生層序年代
Interregional lithostratigraphy and biostratigraphy of the Pleistocene Setana Formation, southwestern Hokkaido, Japan
1999: 過去3万年間の日本海の表面海水温度:アルケノンSSTの解釈をめぐって
2000: これからの古海洋学研究の可能性と古生物学の役割
2000: 横須賀市野比海岸にみられる更新統宮田層の化石群集
Invertebrate fauna of the Pleistocene Miyata Formation from Nobi coast, Yokosuka City, Kanagawa Prefecture, Japan
2000: 海洋の物質循環と生物群集
Material Cycle and Biotic Community in Ocean
2000: 石灰質ナノ化石と古海洋学
2002: インド洋の深海堆積物に記録されたヒマラヤの上昇
2002: 白亜紀の海洋無酸素事変(OAE1b)の高分解能解析
2003: 南フランスにおける白亜紀後期の無酸素事変
2003: 総論:深海掘削と新しい地球生命科学 ODPの成果とIODPの展望
2004: ポルフィリン:先カンブリア代の海洋環境を復元するためのバイオマーカー(B069 020)
Porphyrins: a diagnostic biomarkers in early Earth (B069 020)
2004: 非破壊蛍光X線コアロガーTATSCANによる南フランス白亜紀黒色頁岩の精密地層解析(G016 010)
High resolution elemental analysis of Cretaceous black shale from SE France by non destructive XRF scanner, TATSCAN (G016 010)
2005: Biogeochemical processes at the redox boundary: A window for understanding the oceanic environments in deep time (B106 008)
2005: ロシア極東・サハリン南部・マカロフ地域の白亜系層序と化石群
Stratigraphy and Fossil Assemblages of the Upper Cretaceous System in the Makarov Area, Southern Sakhalin, Russian Far East
2005: 南フランスにおける白亜紀無酸素事変(OAEIb)の高分解能解析
2005: 南フランス下部白亜系海洋無酸素事変層準の黒色頁岩のバイオマーカー組成
Biomarker compositions of black shales deposited during Oceanic Anoxic Events of Lower Cretaceous in Southern France
2005: 南フランス白亜紀黒色頁岩に記録された多様な還元環境レベル
Anoxic sedimentary rhythms recorded in the black shale sequences in south eastern France
2006: フランス南東部,ボコンチアン堆積盆地の白亜紀海洋無酸素事変OAE 1b (B217 P003)
OAE 1b in the Vocontian Basin, Southeast France (B217 P003)
2007: フランス南東部,ボコンチアン堆積盆地の白亜紀海洋無酸素事変OAE 1b(B102 P004)
High resolution analysis for the OAE 1b in the Vocontian Basin, SE France(B102 P004)
2007: フランス,ボコンチアン堆積盆地の海洋無酸素事変OAE1bパキール層の高分解能解析(S 109)
High resolution analysis for the OAE 1b Paquier level in the Vocontian Basin, SE France(S 109)
2007: 札幌市大型動物化石総合調査報告書−−サッポロカイギュウとその時代の解明−−
2007: 赤道太平洋域の水温躍層変動に伴う円石藻群集変化
Coccolithophore fluxes changes response to the thermocline in the equator Pacific Ocean
2008: 急速に変わりつつある地球環境−−あとがきにかえて−−
2009: 生物擾乱強度の定量化の試みと海洋底層の酸化還元状態の変動との関連性 フランス南東部ボコンチアン堆積盆における白亜紀海洋無酸素事変(OAE1a)への適用
Quantification of bioturbation intensity and its relationship with benthic redox condition: Application for the Cretaceous Ocean Anoxic Event (OAE1a) in the Vocontian Basin, Southeast France
2009: 白亜紀海洋無酸素事変における海洋底層の酸化還元状態の変動 生物擾乱強度の定量化からの示唆 (B102 007)
Fluctuations in benthic redox condition through the Cretaceous ocean anoxic event indicated by the bioturbation intensity(B102 007)
2009: 白亜紀海洋無酸素事変(OAE1a)における生物擾乱強度の変動
Fluctuations in bioturbation intensity through the Cretaceous Ocean Anoxic Event (OAE1a)
2009: 赤道太平洋域の水塊構造と円石藻群集変化
Coccolithophore flux changes response to water masses in the equator Pacific Ocean
2014: 古海洋学における有用なツールとしての石灰質ナノプランクトン及び石灰質ナノ化石(MIS30 18)
Calcareous nannoplanktons and nannofossils as useful tools for paleoceanography (MIS30 18)