nkysdb: 共著者関連データベース
水野 篤行 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "水野 篤行")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
331: 水野 篤行
22: 中尾 征三
19: 玉木 賢策
17: 小野寺 公児
16: 盛谷 智之
11: 木下 泰正
10: 野原 昌人
9: 角 靖夫
8: 石橋 嘉一
6: 丸山 修司, 井上 英二, 平山 次郎, 広川 治, 臼井 朗, 関根 節郎
5: 中島 信久, 堀江 正治, 早坂 竜児, 松林 修, 野口 寧世, 青木 市太郎
4: ストラーホフ N.M., 上嶋 正人, 中条 純輔, 井上 正昭, 井岡 昇, 今井 功, 伊田 一善, 佐藤 茂, 北尾 秀夫, 山崎 俊嗣, 村上 文敏, 棚橋 学, 正岡 栄治, 武智 賢樹, 片田 正人, 礒見 博, 藤井 紀之, 鈴木 尉元, 長浜 春夫
3: 井内 美郎, 利光 誠一, 垣見 俊弘, 増田 哲史, 安田 俊一, 寺島 進世意, 島崎 哲也, 平川 昇一, 斎藤 正次, 杉浦 敏彦, 松田 武雄, 河内 洋佑, 河野 義礼, 田村 喜志, 石和田 靖章, 福田 理, 草加 恵子, 西村 昭, 野沢 保, 金原 均二, 鈴木 達夫, 高山 夏子, 鶴崎 克也
2: 三梨 昂, 中沢 次郎, 于 菁珊, 内海 茂, 加賀美 英雄, 半田 啓二, 坂 幸恭, 坂本 亨, 大西 郁夫, 姜 春発, 安藤 寿男, 安間 恵, 宮崎 光旗, 寺島 美南子, 小林 和男, 山内 靖喜, 山口 昇一, 山田 直利, 山野井 徹, 岡田 博有, 川辺 岩夫, 常世田 千春, 広田 豊彦, 後藤 慎二, 徳岡 隆夫, 木村 政昭, 朱 志直, 松井 和典, 松川 正樹, 柴田 賢, 棚井 敏雅, 榊原 正幸, 横井 康孝, 横田 節哉, 正井 義郎, 池原 研, 沢井 長雄, 沢村 孝之助, 海底地質調査技術グループ, 渡辺 浩, 田代 正之, 石井 暁, 石原 丈実, 福富 孝義, 紺田 功, 菊地 清四郎, 衣笠 善博, 都留 信也, 須田 芳朗, 高久 昭子, 高安 克己
1: スタラーホフ N.M., ストラーノフ N.M., ファン アンデル ティアート H., 一条 美智夫, 一色 直記, 三位 秀夫, 三田村 幹雄, 上村 不二雄, 上砂 正一, 中原 昌樹, 中山 勧, 中川 忠夫, 中海・宍道湖自然史研究会, 中海,宍道湖自然史研究会, 亀山 竜虎, 二上 政夫, 井上 多津男, 井上 絢夫, 井口 博夫, 井戸 和彦, 佐々木 和郎, 佐藤 任弘, 佐藤 博之, 佐藤 壮郎, 佐藤 正, 佐藤 源郎, 加藤 宗彦, 加藤 甲任, 加藤 碵一, 半田 暢彦, 古川 雅英, 土屋 春明, 地質調査所海洋地質部200海里F/Sグループ, 坂本 峻雄, 堀 智孝, 大場 きみじ, 大山 桂, 大揚 きみじ, 大森 昌衛, 大沢 穠, 天野 一男, 太田 充恒, 太田 良平, 奈須 紀幸, 奥田 潤, 姚 建新, 宇田 進一, 寺島 滋, 対馬 坤六, 小山 忠四郎, 小山 睦夫, 小椋 和子, 小西 健二, 小野 晃司, 小野寺 公司, 山元 孝広, 山口大地鉱3年生一同(山口大・理,昭和61年度), 山本 哲也, 岡田 尚武, 岩内 明子, 岩松 暉, 嶋崎 吉彦, 川幡 穂高, 干 菁珊, 平野 弘道, 広島 俊男, 庄司 力偉, 庄司 浩, 府川 宗雄, 徳山 英一, 徳永 重元, 斎藤 隆之, 新妻 信明, 日本地質学会地質基準委員会, 木下 肇, 木越 邦彦, 木野 義人, 村山 正郎, 松岡 弘和, 松本 ゆき夫, 松本 勝時, 松本 英二, 松田 時彦, 松野 久也, 樋口 素子, 武内 孝之, 武田 伸二, 水谷 伸治郎, 永尾 隆志, 永山 和久, 永島 晴夫, 沢田 秀穂, 沢田 賢二, 沢田 賢治, 河合 正虎, 河田 学夫, 河田 清雄, 浅田 正陽, 浅野 広, 渡辺 正巳, 温品 徹, 満塩 博美, 溝辺 晃, 溝部 晃, 滝田 良基, 猪木 幸男, 玉木 賢作, 現世堆積研究グループ, 田中 啓策, 田中 峰雄, 田中 彰一, 畠山 勉, 百石 浩, 矢内 桂三, 石井 健爾, 石原 舜三, 石渡 良志, 石田 正夫, 端山 好和, 籾倉 克幹, 肥田 昇, 花井 哲郎, 茨城 雅子, 茨木 雅子, 藤林 紀枝, 藤永 太一郎, 藤田 至則, 藤貫 正, 諏訪 兼位, 赴 民, 趙 民, 足立 勝治, 近藤 努, 近藤 務, 逸見 隆吉, 酒井 彰, 酒井 隆太郎, 野田 雅之, 金井 豊, 鈴木 徳行, 鈴木 泰輔, 長谷 義隆, 長谷川 卓, 関根 良弘, 青柳 宏一, 飯笹 幸吉, 高柳 洋吉, 高橋 清, 黒田 吉益, 黒田 和男
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1951: 紀伊半島南部の地質 その1 宮井群層について,概報
1952: 北海道邊富内南方の地質について
1952: 長崎県崎戸附近古第三紀層産貝化石群について
Descriptions of the Paleogene Molluscs from Sakito, Nagasaki Prefecture, Japan
1953: 下里統について
On the Shimosato Series
1953: 紀伊半島東南部熊野層群の中新世貝化石群集について 附 3新種の記載
Notes on the Miocene Molluscs from the Kumano Group in the South Eastern Kii Peninsula, Japan, with Descriptions of Three New Species
1954: yoldia laudabilis Yokoyamaについて
1954: 古第三紀・白亜紀の貝化石同定のために
1954: 紀伊半島東南,熊野炭田附近の地質構造について 紀伊半島南部の地史学的研究 その1
Geological Structure in the Vicinity of the Kumano Coal Field in Southeastern Kii Peninsula
1955: 富士川上流地域の西八代層群の層序
Stratigraphical Study on the Nishiyatsushiro Group (Miocene) in the Area of the Upper Stream of the Fuji, Japan
1955: 御坂山塊西部の地質構造
1956: 九州北西部“筑紫階”の貝化石群について
1956: 貝化石による九州北西部古第三系の分帯 本邦古第三系の対比論のために
A Preliminary Note on the Megafaunal Zones of the Paleogene in Northwestern Kyushu, Japan (for correlation of the Paleogene formations in Japan)
1957: 50万分の1地質図幅「東京」
1:500, 000 Geological Map of Japan, Tokyo
1957: 5万分の1地質図幅「那智」及び説明書
1:50, 000 Geological Map of Japan, Nachi with Explanatory Text
1957: 古第三紀石狩層群の貝化石群について
1957: 日本の新生代の堆積区とその変遷(3) 西南日本太平洋側地域の第三紀地史
1958: 50万分の1地質図幅「新潟」
1:500, 000 Geological Map of Japan, Niigata
1958: 50万分の1地質図幅「金沢」
1:500, 000 Geological Map of Japan, Kanazawa
1958: 古第三紀海棲貝類群の特徴とそれに関する2・3の問題
1958: 本邦産古第三紀化石貝類の新種について
On the New Forms of Paleogene Molluscs from Japan
1958: 西八代層群(中新統)について
On the Miocene Nishiyatsushiro Group in the Southern Fossa Magna
1959: 富山積成盆地南縁部の新生界
Cenozoic Strata in the Southern Part of the Toyama Sedimentary Basin
1960: 5万分の1地質図幅「雄別」及び説明書
1:50, 000 Geological Map of Japan, Yubetsu with Explanatory Text
1960: 西南日本外帯地域の新第三系の特徴
1960: 釧路炭田の新第三系
1960: 釧路炭田の新第三系,および新第三系の特徴からみた同炭田の構造発達史
1961: 北海道中央部の古第三系石狩層群についての2,3の問題
1962: 5万分の1地質図幅「肥前高島付野母崎」及び説明書
1:50, 000 Geological Map of Japan, Hizentakashima and Nomozaki with Explanatory Text
1962: 古第三紀 新第三紀初期貝類群の時代的変遷からみた境界問題
1962: 筑豊炭田遠賀層産の海棲貝類化石について
Marine molluscan fossils found from the Onga formation in the Chikuho coal field of north Kyushu, Japan
1962: 西日本地域における古第三系および下部新第三系の古生物年代学的研究 第1報,西彼杵半島周辺の古第三系の層序と貝類化石群について
Paleogene and Lower Neogene Biochronology of West Japan (1. On the Paleogene Stratigraphy and Molluscan Fauna in the Vicinity of Nishisonogi Peninsula, Northwestern Kyushu)
1962: 西日本地域における古第三系および下部新第三系の古生物年代学的研究 第2報,西彼杵半島周辺の古第三系の対比と古生物年代学的区分について
Paleogene and Lower Neogene Biochronology of Western Japan (2. On the Correlation and Biochronologic Division of the Paleogene Strata in the Vicinity of Nishisonogi Peninsula, Northwestern Kyushu)
1962: 西日本地域における古第三紀貝類群の時代的変遷
1962: 西日本地域の古第三系
1963: 5万分の1地質図幅「阿寒」及び説明書
1:50, 000 Geological Map of Japan, Akan with Explanatory Text
1963: イランの”グリン・タフ” 海外諸地域の”グリン・タフ”1
1963: 北津軽地域の中新世貝類群の研究
1963: 台湾地域における第三紀の火山活動 海外諸地域の”グリン・タフ”2
1963: 西日本地域における古第三系および下部新第三系の古生物年代学的研究 第3報 貝類化石群の層位的・地理的分布
Paleogene and Lower Neogene Biochronology of West Japan (3. Stratigraphic and Geographic Distributions of Molluscan Faunas in West Japan)
1964: 5万分の1地質図幅「城端」及び説明書
1:50, 000 Geological Map of Japan, Johana with Explanatory Text
1964: 5万分の1地質図幅「岩見沢」及び説明書
1:50, 000 Geological Map of Japan, Iwamizawa with Explanatory Text
1964: 5万分の1地質図幅「田並」及び説明書
1:50, 000 Geological Map of Japan, Tanami with Explanatory Text
1964: 化石 生痕の2例
1964: 北日本地域における古第三紀貝類群の時代的変遷の総括
Summary of the Paleogene Molluscan Faunas in North Japan
1964: 北津軽・西津軽地域の中新世貝類群の研究
A Study on the Miocene Molluscan Faunas of the Kitatsugaru and Nishitsugaru District, North Honshu
1964: 千葉県鴨川町付近の地質見学
1964: 流痕と荷重痕
1964: 西日本地域における古第三紀−初期新第三紀の貝類群の時代的変遷
Paleogene and Early Neogene Molluscan Faunae in West Japan
1965: 20万分の1地質図幅「長崎」
Geological Map, 1:200, 000, Nagasaki
1965: 5万分の1地質図幅「串本」及び説明書
1:50, 000 Geological Map of Japan, Kushimoto with Explanatory Text
1965: みんなの地質調査 貝化石に名前をつけるまで
1965: みんなの地質調査6 ルート・マップと柱状図 地層調査の基本的作業
1965: 五島列島奈留島産の中新世淡水棲貝化石群および関連する若干の問題
The Miocene Fresh water Molluscan Fauna from Naru shima in the Central Part of the Islands of Go to, with Some Notes on the Related Geological Problems
1965: 宍道湖の堆積環境と底棲動物群集についての予察的研究
1965: 宍道湖の堆積環境と底棲動物群集についての予察的研究
1965: 瀬戸川層群中のパンペリー石
Pumpellyite from the Setogawa Group
1965: 秋田県花輪東南方地域の新第三系(概報)
On the Neogene of the Southeastern Area of Hanawa, Akita Prefecture
1965: 第11回写真コンクール入選作「水の化石」
1965: 花輪盆地周辺山地の第三紀貝化石群(概報)
Tertiary Molluscan Fauna from the Environs of Hanawa Basin, North Honshu
1965: 釧路炭田の中新統層序
1966: 5万分の1地質図幅「大村」及び説明書
1:50, 000 Geological Map of Japan, Omura with Explanatory Text
1966: みんなの地質調査8 湖底堆積物をしらべる サンプリングを中心にして
1966: みんなの地質調査9 湖底堆積物をしらべる(2)
1966: 佐世保炭田産の中新世カワシンジユガイ科の新種について
On the New Miocene Unionids from the Sasebo Coal Field, Western Japan
1966: 南紀海岸の地質見学 1
1966: 南紀海岸の地質見学 2
1966: 南紀海岸の地質見学 3
1966: 堆積岩の研究方法 1
1966: 堆積岩の研究方法 2
1966: 堆積岩の研究方法 3
1966: 宍道湖の堆積環境と底棲動物群集についての予察的研究
A Preliminary Study on the Sedimentary Environment and Bottom Fauna of the Lake Shinji ko, a Brackish Lake on the Japan Sea Coast of Western Honshu, Japan
1966: 第11回所内写真コンクール参加作品「土柱」
1966: 第12回写真コンクール入選作「節理」
1967: Uを中心とする汽水湖の堆積学的研究
1967: 堆積岩の研究方法 5
1967: 堆積岩の研究方法 6
1967: 堆積岩の研究方法 7
1967: 汽水湖底泥中のウラニューム分布の一例
1967: 連合学術大会討論会への序
1968: 75周年を迎えた日本地質学会
1968: 水質底質調査入門, 地下の科学シリーズ 13
1968: 汽水湖底泥中のウラニューム分布の一例 その2
1968: 現世堆積物中のウランの沈殿機構
1968: 討論会「堆積学に関する諸問題」総合討論
1968: 長崎県佐世保炭田の中新世淡水貝化石
Miocene freshwater molluscan fossils from Sasebo coal field, Nagasaki Prefecture
1969: 50万分の1地質図幅「東京」(第2版)
1:500, 000 Geological Map of Japan, Tokyo (2nd Edition)
1969: 中海・宍道湖の堆積についての総合的研究 ウランの分布と挙動
1969: 中海・宍道湖の堆積についての総合的研究 中海・宍道湖底質中の微量成分分布(予察)
1969: 中海・宍道湖の堆積についての総合的研究 底質中の有機炭素分布
1969: 中海・宍道湖の堆積についての総合的研究 現世・第四紀堆積物および水盆のあらまし
1969: 中海・宍道湖の堆積についての総合的研究 研究のあらまし
1969: 中海・宍道湖を中心とする堆積学的研究(その3) とくにUおよび若干の重金属元素からみた堆積学的特徴
1969: 中海・宍道湖を中心とする堆積学的研究(その4) 底質中の有機炭素分布
1969: 中海・宍道湖を中心とする堆積学的研究(その5) 柱状コアの腐植について
1969: 出雲海岸平野の問題点
1969: 宍道湖・中海底泥中のU分布,とくに沈積環境との関係
Uranium Concentration in the Bottoms of the Lake Shinji ko and Lake Naka umi, with the Special Reference to Its Genetic Relationship with Sedimentary Environment
1969: 漸新統幌内層産の二枚貝新種の若干について
Some New Species of Bivalves from the Oligocene Poronai Formation
1969: 白鳳丸航海記 日本海・ナホトカの旅
1969: 研究小グループの紹介 現世堆積
1969: 美保湾・隠岐列島周辺海域の堆積学的研究 底質中のウラン分布
1969: 美保湾・隠岐列島周辺海域の堆積学的研究 底質分布の一般的特徴
1969: 美保湾・隠岐列島周辺海域の堆積学的研究 研究のあらまし
1969: 西パキスタン,デガリ炭田の始新世化石貝類群について
The Eocene Molluscan Fauna from the Degari Coal Field in Central Baluchistan, West Pakistan
1969: 釧路炭田の中新統層序,とくにいわゆる直別累層に関する層序学的問題について
Miocene Stratigraphy of the Kushiro Coal Field, Eastern Hokkaido, with the special reference to the stratigarphic problem concerning the so called Chokubetsu formation
1970: 5万分の1地質図幅「江差」及び説明書
1:50, 000 Geological Map of Japan, Esashi with Explanatory Text
1970: ピストンサンプラーによる軟弱砂泥層の柱状サンプリングについて
1970: 中海・宍道湖を中心とする堆積学的研究(その8) 中海の柱状コア中の微量元素分布
1970: 中海・宍道湖湖底下の第四紀層序についての問題
1970: 中海湖底下の第四紀泥炭層の14C年代 日本の第四紀層の14C年代(53)
14C Ages of Subsurface Quaternary Peat Bed in the Lake Naka umi, San'in District 14C Age of the Quaternary Deposits in Japan (53)
1970: 九州西方甑島周辺海域の海底地質
1970: 九州西方甑島周辺海域の海底地質
1970: 山陰沖の堆積と地質構造に関する新知見
1970: 山陰沖の底質・柱状試料中のウラン分布
Distribution of Uranium in Bottom Sediments in the Miho Bay and around Oki Islands, off the San'in Coasts, Southwestern Japan
1970: 山陰美保湾・隠岐諸島周辺海域の堆積学的研究
Sedimentological Study in the Miho Bay and near the Oki Islands off the San'in Coasts of Southwestern Japan
1970: 水底下第四紀堆積物の連続コア採取のためのピストン・サンプラー
A piston sampler for obtaining undisturbed long core samples of Quaternary bottom deposits
1970: 潜水調査船「しんかい」による海底地質調査
1970: 潜水調査船「しんかい」による海底地質調査
1970: 石油.天然ガス.鉱物資源からみた海洋開発
Exploitation of Ocean, Viewed from Petroleum, Natural Gas and Mineral Resources
1970: 隠岐島東方海底堆積物中の微量元素
1970: 青森県北津軽地方の中新世貝化石
Miocene molluscan fossils from Kitatsugaru district, Aomori Prefecture
1971: 1970年の国際シンポジウムIAGCとOcean World(東京)
1971: 中海・宍道湖の堆積物中の微量元素(予察)
1971: 中海・宍道湖湖底下の第四紀層(第2報)
1971: 九州西方海域の地質
1971: 地質調査所の1971年度海洋堆積調査計画
1971: 地質調査船(通産省)の建造計画
1971: 採泥器・柱状採泥器の種類と文献
1971: 現世水盆におけるウランの堆積地球化学的問題
1972: わが国および世界の海洋地質調査研究の動向 1
1972: 中海・宍道湖の形成過程とその問題点
Late Quaternary History of the Brackish Lakes Naka umi and Shinji ko on San'in Coastal Plain, and Related Some Problems
1972: 地質調査所における現成堆積物の研究
1972: 日本海堆積物コアについての若干の地質学的資料
Geological notes on sediment cores from Japan Sea floor
1972: 潜水調査船「しんかい」による海底地質調査
1972: 現世海成堆積物中の腐植物質(その1)
1972: 軟弱堆積層の深層コアリングについて
1972: 軟弱堆積層深層コアリングについて(C 6)
1972: 間隙水組成変化と堆積条件との関連
1973: びわ湖湖底200m柱状堆積物の化学的研究
Chemical studies of a 200 meter core sample from Lake Biwa ko
1973: わが国および世界の海洋地質調査研究の動向(2)
1973: ピストンサンプラーとワイヤラインサンプラーによる湖底下堆積層の深層コアリング
1973: 地質調査所における海洋地質調査
1973: 地質調査船「白嶺丸」について(1)
1973: 地質調査船白嶺丸の概要について
1973: 東支那海東部海域の海底堆積物中のアミノ酸について
1973: 東支那海東部海域の海底表層堆積物中の腐植物質 フミン酸の元素組成,光学的性質および化学構造について
Humic substances in the surface bottom sediments of the eastern part of the East China Sea On the elementary composition, optical property and chemical structure of humic acids
1973: 海洋地質関係部門の増設
1973: 牟婁層群の貝類化石群 研究の現状
1974: マンガン・ノジュールの調査に関する動向
1974: 海洋地質調査船”白嶺丸”の就航
1974: 海洋地質調査船「白嶺丸」の進水にあたって
1974: 白嶺丸について
1974: 白嶺丸による海洋地質調査
1975: 中央太平洋海盆東部海域におけるマンガン団塊鉱床について
1975: 佐伯湾湾奥部の堆積 有機質ヘドロ調査の一例
1975: 北太平洋の縁辺海の研究(NOPMARS)(2) 第四紀海洋古環境の研究(QUNOP)
Investigation on Quaternary Marine Paleo environment of Western North Pacific (QUNOP)
1975: 地質調査所によるマンガン団塊の探査について
1975: 堆積とマンガン鉱床に関する結論
Preliminary Conclusion on Sedimentology and Manganese Deposits
1975: 大東海嶺および九州−パラオ海嶺における新知見
1975: 大東海嶺群域の海底地質と地史についての一試論(1)
Marine Geology and Geologic History of the Daio Ridges Area, Northwestern Philippine Sea
1975: 大東海嶺群域の海底地質と地史についての一試論(2)
Marine Geology and Geologic History of the Daito Ridges Area, Northwestern Philippine Sea (2)
1975: 最近の第四紀地質学 3. タイ積物 内海底の第四紀層
1975: 海底地形について
Submarine Topography
1975: 甑島周辺海域海底地質図 1:200, 000
Submarine Geological Map Around Koshikijima Islands 1:200, 000
1975: 白嶺丸GH745研究航海(ハワイ南西方海域) 深海底鉱物資源探査に関する基礎的研究
1975: 白嶺丸GH747研究航海(沖縄東方海域) 深海底鉱物資源探査に関する基礎的研究
1975: 白嶺丸による最近の成果−−とくに沖縄東方海域について−−
1975: 白嶺丸航海資料,とくに沖縄東方海域の採泥・音探結果について
1975: 研究の概要
General Remarks on Investigation
1976: フィリピン海に関する問題
1976: 中央太平洋海盆における音響的層序とマンガン団塊分布との関連について
Relation between Acoustic Stratigraphy and Distribution of Manganese Nodules in the Central Pacific Basin
1976: 中央太平洋海盆のマンガン団塊鉱床 GH76 1調査航海の成果
1976: 中央太平洋海盆のマンガン団塊鉱床 地質調査所による研究の概要
1976: 地質調査所による深海底鉱物資源,とくにマンガン団塊の研究プロジェクトとその成果の概要
1976: 大東海嶺群域の地質とその起源に関する問題
Some Problems on the Geology of the Daito Ridges Region and Its Origin
1976: 対話「深海底マンガン団塊」
Deep sea Manganese Nodules
1976: 海洋開発の現状と展望(昭和50年版) 総合レビュー
1976: 音波探査結果からみた大東海嶺群海域の構造発達史
Tectonic Development of the Daito Ridges
1976: 音響的層序・構造とマンガン団塊分布との関連について
1977: 12kHz PDRによる海底地形
Submarine Topography by 12kHz PDR
1977: 20万分の1地質図幅「野母崎」
Geological Map, 1:200, 000, Nomozaki
1977: 3.5kHz PDRによる堆積層の音響的層序
Substrate Profiles by 3.5kHz PDR
1977: GH76 1研究航海とその結果の概要
Outline of GH76 1 Cruise and its Results
1977: アジェランライズ東方の地質学的・地球物理学的特徴
1977: マンガン団塊分布と堆積層の音響的層序と関連性について
Relation between Manganese Nodule Distribution and Acoustic Stratigraphy in the Eastern Half of the Central Pacific Basin
1977: 九州 パラオ海嶺, 南高鵬海山の花崗閃緑岩とそのK Ar年代
Granodiorite from the Minami koho Seamount on the Kyushu Palau Ridge, and Its K Ar Age
1977: 再び駒橋第二海山からのトーナル岩のK Ar年代について
Further K Ar dating of tonalite dredged from the Komahashi daini Seamount
1977: 堆積物中の微化石に関する予察的研究結果
Results of Preliminary Study on Some Microfossils
1977: 大東海嶺群海域から採取された深海堆積物コアの古地磁気学的研究
Palcomagnetic study of deep sea sediment cores from the Daito ridges area
1977: 沖大東島付近の海底(GH74 7 167)から発見された始新世大型有孔虫化石について
Eocene Larger Foraminifers from the Sea Floor near Oki daito shima Island (GH 74 7 167)
1977: 深海底の資源 とくにマンガン団塊
Deep Sea Metal Resources with Special Reference to Manganese Nodules
1977: 深海底鉱物資源探査に関する基礎的研究
1977: 琵琶湖ボーリングコアにみられる古環境変遷 第四紀海洋古環境研究のリファレンス・データとして
Historical Changes of Quaternary Paleo environments recognized in a 200 meter Core of Lake Biwa Reference Data for Quaternary Marine Paleo environment studies
1978: フィリピン海北部の海底堆積層(深海掘削Leg 58)
1978: 中部太平洋のマンガン団塊 中央太平洋海盆での賦存率.品位.形態の関係を中心として
1978: 深海底のマンガン団塊と地質環境との関係 中央太平洋海盆での例
1978: 紀伊半島沖のピストンコアに含まれる第四紀石灰質ナンノプラクトンについて
1978: 紀伊半島沖のピストンコアに含まれる第四紀石灰質ナンノプランクトンについて
Quaternary Calcareous Nannoplankton in Deep Sea Piston Cores Kii Peninsula
1978: 西南日本四万十帯とその周辺海域の地質 フィリピン海北部の海底地質
1979: Central Pasific Basinの堆積物から推定されるマンガン・ノジュールの形成環境
1979: マンガン団塊の研究
1979: マンガン団塊研究に関する最近の知見
1979: 中部太平洋のマンガン団塊に関する若干の知見
1979: 四国海盆と大東海嶺の掘削
1979: 地質調査所における海底鉱物資源研究の現状
1979: 地質調査所における資源調査研究の現状と将来 地質調査所における海底鉱物資源研究の現状
1979: 白嶺丸GH79 1航海の記録 深海底鉱物資源探査に関する基礎的研究 昭和53年度研究航海
1980: 中央太平洋の音響的層序とその地質学的解釈
1980: 大東海嶺域の深海掘削コアにみられる堆積相.堆積構造とその意義
1980: 赤道太平洋における深海底熱流量測定 新しい温度計測装置を用いて
1981: 3.5kHzサブボトム・プロファイラーによる表層堆積物の構造
Substrate Records by a 3.5kHz Subbottom Profiler in the GH79 1 Area
1981: GH79 1海域から得られたマンガン団塊の化学組成
Metal Contents of Manganese Nodules from the GH79 1 Area
1981: GH79 1海域のマンガン団塊 全般的記載
Manganese Nodules in the GH79 1 Area; General Descriptions
1981: GH79 1海域の海底地形
Bathymetry of the GH79 1 Area
1981: GH79 1研究航海の概要
Outline of the GH79 1 Cruise
1981: マンガンノジュール鉱床の研究 最近の動向
1981: マンガン団塊のタイプの広域的変化 中部太平洋ウェーク〜タヒチ測線に沿って
1981: マンガン団塊の形成と深海底ハイアタス
1981: 中央太平洋海盆GH79 1海域から得られた火山岩類の岩石学的性質
Petrography of Volcanic Rocks from the GH79 1 Area in the Central Basin
1981: 中央太平洋海盆のマンガン団塊の広域的変化と局地的変化について
Regional and Local Variabilities of Manganese Nodules in the Central Pacific Basin
1981: 大山 桂氏を囲んで 貝の研究50年をふり返る
1981: 大東海嶺群についての新知見
1981: 日本における海洋学最近10年の歩み−−海洋地質学・海底地球物理学−−
Oceanic Study in Japan Its Progress in the Last Decade: Marine Geology and Marine Geophysics
1981: 注目をあびるマンガン団塊 採査上の基礎的問題
1981: 海底地質図と表層堆積図
1981: 海洋地質部の研究の概要(昭和55年度)
1981: 深海底マンガン団塊と堆積間隙(1)
1981: 深海底マンガン団塊と堆積間隙(2)
1981: 深海底鉱物資源に関する地質学的研究 白嶺丸GH80 1航海
1982: GH80 1研究航海−−航海と成果の概要−−
The GH80 1 Cruise: General Remarkes
1982: 中部ウエイク−タヒチトランセクトの音波探査記録について
Seismic Reflection Profiles of the Wake Tahiti Transect in the Central Pacific Ocean
1982: 中部太平洋における底層水のポテンシャル温度及び垂直温度プロファイル
Bottom Potential Temperature and Vertical Temperature Profiles of Near Bottom Waters in the Central Pacific
1982: 中部太平洋ウェーク・タヒチトランセクトの堆積物コアについて
1982: 地質調査所における海洋地質研究の歴史と現況
1982: 広域的堆積学データ−−中部太平洋ウエイク−タヒチトランセクト(GH80 1研究航海)−−
Regional Sedimentologic Data: The Central Pacific Wake Tahiti Transect, GH80 1 Cruise
1982: 海洋地質部の研究の概要(昭和56年度)
1982: 深海底の資源 脚光をあびるマンガン団塊
Deep sea Mineral Resources Manganese Nodules
1983: ウエイク タヒチトランセクトの堆積層音響層序
1983: 南海トラフにおける沈み込み過程と付加体の構造
1983: 新しい海底鉱物資源 海嶺上の塊状硫化物
1983: 概論:海底の熱水性鉱床 とくに多金属塊状硫化物鉱床について
1983: 概論:海底の熱水性鉱床 とくに多金属塊状硫化物鉱床について
1983: 海底熱水性鉱床の探査技術について
1983: 海洋地質部の研究の概要(昭和57年度)
1984: 日本の海底骨材資源に関する問題
1984: 海底熱水性鉱床・沈澱物のカタログ
1984: 海底熱水成鉱床の研究の現状
1984: 海底熱水鉱床についての最近の知見
1984: 海洋地質部の研究の概要(昭和58年度)
1985: 中部太平洋海盆マンガン団塊の研究成果の概要
1985: 地質調査所におけるマンガン団塊研究の経緯
1985: 海洋地質部の研究の概要(昭和59年度)
1986: 中海・宍道湖の自然史研究−−その5,宍道湖における1985年度柱状採泥−−
Natural history of the Nakano umi and Shinji Lakes 5. Core Sampling of the Lake Shinji in 1985
1986: 中海西南部の湖底地形と堆積層(概報)
Bottom Topography and Sediments in the Southwestern Part of the Lake Naka no umi (General Report)
1986: 南西九州海域,甑海丘における花崗岩質礫の年代
Age of granitic cobbles from the Koshiki Knoll, sea off southwestern Kyushu, Japan
1986: 細骨材資源としての日本周辺大陸棚の砂質堆積物
1986: 細骨材資源としての海底砂採取の現況と探査,とくに堆積学的意義について
1987: 中央太平洋海盆北部・中部のマンガン団塊−−「深海底鉱物資源探査に関する基礎的研究」の成果−−
Manganese nodules in the northern and central parts of the Central Pacific Basin Results of the Basic Study on Exploration of Deep Sea Mineral Resources
1987: 天草下島南部の古第三系に関する新知見
1987: 宍道湖・斐川平野東部のボーリングコア中の有孔虫群集
Middle Holocene foraminiferal assemblages in the boring cores from the Lake Shinji and the eastern Hikawa Plain
1987: 過去数百年間における宍道湖の環境変化(概要)
1988: 1987年11月18日の山口地震 ネオテクトニクスとの関連
Yamaguchi Earthquake, November 18, 1987, and its possible relation to neotectonics
1988: 1987年11月18日の山口地震,関連する2,3の問題
1988: マゼラントラフ周辺の地形と地質
Topography and geology in the Magellan Trough area
1988: 中央太平洋海盆のマンガン団塊,とくに形態型区分とその成因上の意義
1988: 宍道湖の湖底地形と堆積層
Bottom topography and sediments in Lake Shinji
1988: 山口県北西端土井ヶ浜付近の第四系に関する新知見
1988: 山口県特牛付近の第四系 土井ヶ浜層と土井ヶ浜 波原断層について
The Fluvial Pleistocene sediments in the Kottoi district, western Honshu Doigahama formation and Doigahama Namihara fault
1989: 1987年11月18日山口地震:吉敷川地域における被害調査結果とネオテクトニクスに関する問題
1989: 中海東部の水中砂州・美保湾の重鉱物分布とその支配要因
Distribution Pattern of Heavy Minerals in the Underwater Barrier, Eastern Lake Naka umi and Miho wan Bay on San'in Coast, and Its Controlling Factors
1989: 天草下島の島弧性ソレアイトと高マグネシア安山岩
Island arc tholeiite and high magnesian andesite from Amakusa Shimoshima, Kumamoto Prefecture
1989: 宍道湖・中海及び美保湾底質中の重鉱物分布とその起源について
Heavy Minerals in bottom sediments of Lake Shinji ko, Lake Naka umi, and Miho wan Bay on San'in Coast: their distribution and provenance
1989: 宍道湖・中海及び美保湾底質中の重鉱物分布とその起源について
Heavy Mineral Facies in Bottom Sediments of Lake Shinji ko, Lake Naka umi, and Miho wan Bay on San'in Coast: their Distribution and Provenance
1989: 本州西部の上部鮮新統土井ヶ浜層(第2報) とくに年代と堆積相
Late Pliocene Doigahama Formation in western Honshu (2), with special reference to its geologic age and sedimentary facies
1989: 砂質堆積物中のシソ輝石と普通角閃石の逆相関関係について
Inverse correlation between hypersthene and common hornblende contents in sandy bottom sediments around the Japanese Islands
1989: 都野津層模式地付近における古地磁気層序(概報)
Preliminary Report on Magnetic Stratigraphy of Type Tsunozu Formation on San'in Coast
1990: 山口県西部の西市累層は古第三系か? 中新世型浅海生貝化石の発見
Is the Nishiichi Formation on Western Yamaguchi Region Paleogene? Discovery of Miocene Type Shallow Marine Molluscan Fauna from the Formation, and its Significance
1990: 山口県豊北町・岡林 波原農業団地の地質 とくに上部鮮新統土井ヶ浜層について
1990: 山陰西部の鮮新 更新統都野津層:古地磁気編年
Paleomagnetic Age of the Plio Pleistocene Tsunozu Formation on San in Coast
1990: 山陰西部の鮮新−更新統都野津層 古地磁気層序と堆積年代
Magnetostratigraphy and Paleomagnetic age of the Plio Pleistcene Tsunozu Formation of the Western San;in coastal area
1990: 鮮新世後期の扇状地 網状河川堆積相 本州西端部の土井ヶ浜層
Late Pliocence alluvial fan braided river faces; The Doigahama Formation in western Honshu
1991: カロリン海盆堆積物の,古気候変動を反映した帯磁率変化
Climatically Induced Variations of Magnetic Susceptibility on Sediment Cores from the West Caroline Basin
1991: 太平洋深海マンガンノジュールに見られるランタニドテトラド効果
Lanthanide tetrad effction Pacific deep sea Mn nodules
1991: 松山市近郊国近川水系の淡水貝群集と遺骸群集の比較
Comparative Analysis of Living and Death Fresh water Molluscan Assemblages in the Kunichi River, near Matsuyama
1992: 中部更新統西条層(東広島市周辺)の河川堆積相
1992: 中部更新統,西条層の堆積学的特徴
Preliminary study of sedimentological features of the middle Pleistocene Saijo Formation, east of Hiroshima
1992: 対州層群の年代論
Geologic age of the Taishu Group in Tsushima Islands
1992: 山口県西部の西市累層:化石貝類群・花粉群による地質年代の再検討
The Miocene Nishiichi Formation on western Yamaguchi region: Reexamination of its geologic age bassed on molluscan fauna and pollen flora
1992: 最近の編年データによる西九州古第三系の生層序区分再検討
Reexamination of the biostratigraphic division, in western Kyushu, based on current age determination data
1992: 白亜紀〜古第三紀の二枚貝の消長
1992: 白亜紀〜古第三紀の二枚貝の消長
Transition of the Cretaceous to Paleogene bivalves of Japan
1993: 100万年前に江津で何が起こったか? 都野津層群上部に観察される特異な構造とその解釈
1Ma geologic event in the Gotsu district a peculiar structure observed in the Tsunozu Group, and its interpretation
1993: 中国タリム盆地西縁域の中生代・前期新生代化石貝類群の研究
Mesozoic and Early Cenozoic Molluscan Faunas in the Western Peripheral Region of the Tarim Basin, Western China
1993: 中国西部,カラコルム山脈北部の海成中部ジュラ系カラチグ層と,その構造発達史上の意義
The Marine Middle Jurassic Karajigu Formation in Northern Karakorum Mountains, Western China, and its Tectonic Implications
1993: 中国西部,カラコルム山脈北部の海成中部ジュラ系カラチグ層について
The marine Middle Jurassic Karajigu Formation in northern Karakorum Mountains, western China, and its tectonic implications
1993: 中部更新統西条層の河川堆積相
Fluvial depositional facies of the Middle Pleistocene Saijo Formation in south central Chugoku region
1993: 国際化のなかでの日本の地質学
1993: 対州層群:再び前期中新世説とその意義
The Taishu Group in Tsushima Islands : Further notes on its geologic age of the Early Miocene
1993: 山陰西部の都野津層群上部に見られる土石流堆積物とその意義
Debris flow deposits in the Plio Pleistocene Tsunozu Group in western San'in region, and its implication
1993: 山陰西部の都野津層群,とくに層序区分とそのなかに見られる不整合について
The Plio Pleistocene Tsunozu Group on the western San'in coastal region its stratigraphic division and a 1 Ma unconformity
1993: 島根県都野津層(鮮新統〜更新統)の花粉分析
Pollen analysis of the Tsunozu Formation in Shimane Prefecture
1993: 模式地の都野津層群の層序と堆積相
Stratigraphy and depositional facies of the type Tsunozu Group (Plio Pleistocene) or the San'in coastal region (a preliminary report)
1994: 山陰西部の鮮新 更新統都野津層群:模式地周辺地域における層位学的・堆積学的新知見と今後の課題
The Type Tsunozu Group (Pliocene Pleistocene) on western San'in coasts: new information on stratigraphy and sedimentology and relevant problems
1994: 本州西部の下部中新統西市層:その化石海生貝類群・花粉群と年代論,関連する古地理的問題
The Tertiary Nishiichi Formation in Western Honshu: Its Late Early Miocene Marine Molluscan Fauna and Palyno Flora, and Discussions on Their Geologic Age and Related Paleogeographical Problem
1994: 模式地周辺地域の都野津層群 堆積史とその意義
The type Tsunozu Group (Plio Pleistocene): sedimentary history and its implications
1994: 模式地周辺地域の都野津層群 層位学的・堆積学的研究と今後の課題
The type Tsunozu Group (Plio Pleistocene) Stratigrphy and depositional facies and related future problems
1994: 海の自然史
1994: 都野津層の古地磁気編年とその意義
Magnetstoratigraphy of the Plio Pleistocene Tsunozu Group, Shimane Prefecture
1995: カラコルム・ハイウェイ(中国西部)の地質(IGC北京、巡検T113/T363コース)
1995: 中国西縁部のカラコルム・ハイウェイ
The Karakorum Highway in the Western Frontier of China
1995: 太平洋深海マンガンノジュールに見られるCe異常とCo/(Ni+Cu+Zn)比の関係について
The relationship between Ce anomaly and Co/(Ni+Cu+Zn) ratio in the North Pacific ferromanganese nodules
1995: 島根県中西部の鮮新 更新統都野津層における花粉分析
Pollen analysis of the Plio pleistocene Tsunozu Group in the middle western area of Shimane Prefecture
1995: 東アジアの白亜系の堆積物と化石
Cretaceous deposits and fossils in East Asia
1995: 東部パミール高原〜西部昆崙山脈の地質
1995: 西日本地域の漸新統 下部中新統の軟体動物群生層序
Oligocene Lower Miocene molluscan biostratigraphy in western Japan
1996: 山陰地域の鮮新 更新統(都野津層群)について
1996: 島根県江津地域の都野津層群の露頭
Some selected outcrops of the Pliocene pleistocene Tsunozu Formation on the San'in Japan Sea Coastal region
1996: 島根県江津市都野津に分布する鮮新世〜更新世前期の都野津層
1996: 島根県江津市都野津に分布する鮮新世〜更新世前期の都野津層
1996: 広島県西条層の更新世中期テフラ群(黒瀬盆地箕越)
1996: 日本地質学会における地学教育
Earth science education in the Geological Society of Japan
1999: 北イタリア,ドロミテ.アルプスの石灰質岩
2000: 寒暖のくりかえし
2000: 日本列島はいつから日本列島なのか
2000: 海の底まで日本列島
2000: 白嶺丸と地質調査所海洋地質部の誕生 その経緯の概要
Birth of Marin Geology Department, GSJ, and R/V Hakurei maru Its Historical Review
2000: 都野津層と大江高山火山噴出物
Tsunozu Formation and Products of the Oe takayama Volcanoes
2001: 地質基準
Geologic Standard for Research and Survey
2002: 備後灘周辺の瀬戸内海中央部の海底活断層
Offshore Active Faults around the Bingonada Sea, Medial Region of the Seto Inland Sea
2002: 芸予諸島 塩飽諸島海域における海底活断層の概要
Distribution of offshore active faults in the Geiyo Islands Shiwaku Islands region of Seto Inland Sea
2002: 若狭湾東部の海底活断層
Offshore Active Faults in the Eastern Wakasa Bay Area on the Southern Margin of the Japan Sea
2007: 日本堆積学会への歩み
A historical review on the Sedimentological Society of Japan