nkysdb: 共著者関連データベース
野原 昌人 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "野原 昌人")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
116: 野原 昌人
22: 川幡 穂高
12: 西村 昭
6: 丸山 修司, 斎藤 文紀, 玉木 賢策, 盛谷 智之, 鹿園 直建
4: 原田 憲一, 大城 逸朗, 寺島 滋, 小野寺 公児, 広瀬 敬, 木村 進一, 浦辺 徹郎, 渡辺 和明
3: EISSEN J.P., 中尾 征三, 中野 孝教, 井内 美郎, 奈須 紀幸, 宮崎 純一, 寺島 進世意, 岩井 修平, 本座 栄一, 池原 研, 遠藤 政彦
2: EISSEN J-P., 井龍 康文, 今井 登, 伊藤 正, 児玉 幸雄, 土器屋 由紀子, 大山 準一, 大嶋 和雄, 小泉 俊夫, 山中 理子, 山村 充, 岡井 貴司, 日比野 浩平, 松田 伸也, 棚橋 学, 池田 国昭, 沢田 賢二, 石原 丈実, 石原 与四郎, 鶴崎 克也
1: EISSEN Jean-Philippe, ITTEKKOT Venu, KAIYO乗船研究者, Leg 75 Scientific Party, SCHAEFER P., エドワード アッシャー, フレミング P., 中森 亨, 中野 義勝, 佐藤 喜男, 倉沢 一, 内海 茂, 前田 玲奈, 加藤 甲任, 半田 啓二, 大村 明雄, 大谷 晴啓, 安田 直子, 宮崎 光旗, 富樫 茂子, 山城 秀之, 山崎 まゆ, 山崎 哲生, 山門 憲雄, 岡村 行信, 岡野 修, 広田 豊彦, 斎藤 出, 望月 常一, 李 治源, 松岡 数充, 松本 勝時, 松本 英二, 松田 博貴, 柴田 賢, 横田 節也, 沢田 賢治, 渡部 芳夫, 片山 肇, 玉木 賢作, 田中 裕一郎, 石塚 明男, 管 浩伸, 菅 浩伸, 蓑島 佳代, 藤貫 正, 西村 清和, 辻 喜弘, 金井 豊, 青木 市太郎
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1972: 太平洋の海山よりドレッジ採取された鉄−マンガンノジュール中のマンガン鉱物
Manganese minerals in ferromanganese nodules dredged from the sea mounts in the Pacific Ocean
1975: クリスマス海嶺の平頂海山の岩石
Rocks from Guyots of the Christmas Ridge
1975: マンガン団塊について
Manganese Deposits
1975: 中央太平洋海盆東部海域におけるマンガン団塊鉱床について
1975: 堆積とマンガン鉱床に関する結論
Preliminary Conclusion on Sedimentology and Manganese Deposits
1975: 大東海嶺および九州−パラオ海嶺における新知見
1975: 大東海嶺群域の海底地質と地史についての一試論(1)
Marine Geology and Geologic History of the Daio Ridges Area, Northwestern Philippine Sea
1975: 大東海嶺群域の海底地質と地史についての一試論(2)
Marine Geology and Geologic History of the Daito Ridges Area, Northwestern Philippine Sea (2)
1975: 太平洋域マンガンノジュールの成因に関する一試論
1975: 白嶺丸による最近の成果−−とくに沖縄東方海域について−−
1975: 白嶺丸航海資料,とくに沖縄東方海域の採泥・音探結果について
1976: 中央太平洋海盆のマンガン団塊鉱床 GH76 1調査航海の成果
1976: 太平洋域マンガンノジュールの化学組成−−その地域的特性−−
1976: 太平洋域マンガンノジュールの地球化学的特徴とその支配因子
1976: 太平洋域マンガンノジュールの地球化学的特性とその支配因子
Geochemical Characteristics in Pacific Ocean Manganese Nodules and Its Controlling Factors
1976: 琉球列島の表層土壌に含まれるマンガン塊
1976: 鉄−マンガンノジュールの形成メカニズムについて
A Theoretical Model for the Mechanism of Formation of Ferro manganese Nodules
1977: マンガン団塊の鉱物について
Mineralogy of Manganese Nodules
1977: 中央太平洋海盆における白嶺丸GH77 1調査航海結果の概報
1977: 九州 パラオ海嶺, 南高鵬海山の花崗閃緑岩とそのK Ar年代
Granodiorite from the Minami koho Seamount on the Kyushu Palau Ridge, and Its K Ar Age
1977: 北太平洋,推古海山より採取されたマンガンノジュールの鉱物学的,地球化学的特性 1. 鉱物組成に関するいくつかの問題点
Mineralogical and Geochemical Characteristics of Manganese Nodules from the Suiko Seamount, Northwestern Pacific Ocean 1 Some Problems Concerning the Mineralogy
1977: 北太平洋,推古海山より採取されたマンガンノジュールの鉱物学的,地球化学的特性 2. 地球化学的側面と成因
Mineralogical and Geochemical Characteristics of Manganese Nodules from the Suiko Seamount, Northwestern Pacific Ocean 2 Geochemical Aspect and Its Origin
1977: 太平洋中央海盆域マンガンノジュールの地球化学的研究
1977: 太平洋域マンガンノジュールの地球化学的研究
The Geochemistry of Manganese Nodules from the Pacific Ocean
1978: 中央太平洋海盆域マンガンノジュールの地球化学
The Geochemistry of Manganese Nodules from the Central Pacific Basin
1978: 中央太平洋海盆域深海堆積物中の微量元素の地球化学
The Geochemistry of Trace Elements in Pelagic Sediments from the Central Pacific Basin
1978: 海底砂利賦存状況調査報告書 沖縄県南部海域 (昭和52年度)
1978: 陸成マンガノジュールの地球化学的特性
1978: 陸成マンガンノジュール その形状・鉱物学的・地球化学的特徴
Terrigenous manganese nodules its morphological, mineralogical and geochemical characteristics
1979: マンガン団塊の記載,タイプおよび分布について
Description, Types, and Destribution of Manganese Nodules
1979: 中央太平洋海盆域深海堆積物の化学組成
Major Chemical Compositions of Pelagic Sediments from the Central Pacific Basin
1979: 富山湾の海底堆積物
The bottom sediments in Toyama Bay
1979: 海底砂利賦存状況調査報告書 山口県屋代島(大島)北方海域 (昭和53年度)
1979: 琉球列島に産するマンガンノジュールの化学組成
Chemical composition of Manganese Nodules from the Ryukyu Islands
1980: JAPAN TRENCH TRANSECT 微量元素からみたその地史的変遷
1980: 富山湾の底質 とくに堆積区について
1980: 汚染底質堆積機構に関する研究
Sedimentation of polluted bottom sediments
1980: 沖縄本島周辺海域の海底堆積物
Marine Sediments from the Adjacent Sea around the Okinawa Island
1981: 南西アフリカ西岸に古Cretaceous Seaを探る DSDP〜IPOD LEG 75
1981: 間隙水の化学組成からみたAngola Basinの古環境,DSDP/IPOD, Leg 75
1983: 深海底鉱物資源に関する地質学的研究 昭和57年度研究航海(GH82 4)
1984: 南太平洋ペンリン海盆(GH83 3航海)のマンガン団塊の分布
1984: 南太平洋ペンリン海盆(GH83 3航海)のマンガン団塊の形態的特徴
1984: 南太平洋ペンリン海盆(GH83 3航海)のマンガン団塊濃集域の地形・地質
1984: 深海底鉱物資源に関する地質学的研究 昭和58年度研究航海(GH83 3)
1985: 中部太平洋海盆マンガン団塊の研究成果の概要
1985: 伊豆海嶺産マンガン酸化物の起源に関する考察
1985: 海底熱水活動に伴う重金属資源の評価手法に関する研究 昭和59年度研究航海(GH84 2及びGH84 4)
1987: コバルトリッチクラスト形成におけるフォスフォライトの役割
1987: 伊豆・小笠原弧(GH86 1航海)で採取された鉄・マンガン酸化物の化学組成
1987: 海底熱水性マンガン鉱物の化学組成と脱水安定性
1988: コバルトリッチ酸化物担体としてフォスフォライトの重要性
The role of phosphorites as carrier of oxides in the formation of the Co rich crusts
1989: 伊豆・小笠原弧中部.七曜海山列の地質
Geology of Shichiyo (Seven day) Seamounts, central part of the Izu Ogasawara Arc
1989: 北フィージー海盆back arc basalt中のREE及び同位体比
REE and isotopic ratios of back arc basalts from the North Fiji Basin
1989: 北フィージー海盆拡大軸域の岩石中のREE特性
REE characteristics of basalts dred ged from the spreading center in the North Fiji basin
1990: スミスリフトは拡大しているか Nd、Sr同位体比等からの検討
Discussion on a Possibility for the Spreading of the Sumisu Rift
1990: 北フィジー海盆リフト系玄武岩中の希土類元素
1990: 北フィジー海盆拡大軸域玄武岩の希土類(REE)同位体比特性
1991: 拡大する北フィージー海盆玄武岩のSr,Nd同位体比特性
Sr and Nd isotopic characteristics of the basalts in the North Fiji Basin
1991: 拡大速度の違いによる海嶺玄武岩の組成差北フィジー海盆におけるSTARMER計画の岩石学的成果
Chemical difference of Basalts from Oceanic Ridges with different spreading rates in the North Fiji Basin
1992: GH82 4航海の概要
Outline of the CH82 4 Cruise
1992: 伊豆・小笠原弧の火山フロント上火山岩の記載岩石学的および地球化学的特徴にみられる島弧軸沿いの変化
Petrographic and geochemical along arc raviations of volcanic rocks on the volcanic front of the Izu Ogasawara (Bonin) Arc
1992: 北フィージー海盆におけるBack Arc Basin Basalt ( BABB )の起源
Origin of the Back Arc Basin Basalt (BABB) in the North Fiji Basin
1992: 北フィージー海盆北部域岩石中のSr、Nd同位体比及びREE特性
Sr, Nd isotopic and Ree characteristics of basalts from the north off triple junction in the North Fiji Basin
1992: 琉球列島沖縄島近海の礁斜面深部及び陸棚にみられる現生サンゴモ球
1993: ChemicaltracerとしてのSr同位体比の有効性 河川 浅海環境堆積物への応用
Availability of 87Sr/86Sr isotopic ratio as tracer : Application to the sediments in the river shallow sea water environments
1993: 北フィージー海盆三重点玄武岩のSr,Nd同位体比及びREE特性
Sr, Nd isotopic and REE characteristics of basalts from the Triple Junction (TJ) in the North Fiji Basin
1993: 本邦火山岩における金の存在量
1993: 琉球列島の現世炭酸塩堆積物(口絵)
Recent carbonate sediments off Ryukyu Islands
1993: 青ヶ島リフト系火山岩のREE,Sr,Nd同位体比特性
REE, Sr and Nd isotopic characteristics of volcanic rocks in the Aogashima rift system
1994: GH83 3航海の概要
Outline of the Cruise GH83 3 in the Penrhyn Basin, South Pacific
1994: ベンガル湾でのセジメントトラップによる有機地球化学的研究
Geochemistry of sediment trap in the bay of Bengal
1994: 伊豆 小笠原弧海底火山岩類中の金含有量
Gold content of submarine volcanic rocks from the Izu Ogasawara(Bonin) Arc
1994: 伊豆 小笠原弧火山岩のSr Nd同位体比及び化学組成
Sr Nd isotopic and chemical compositions of volcanic rocks in the Izu Ogasawara Arc
1994: 青ヶ島 スミスリフト系玄武岩 流紋岩質マグマの起源
Origin of basalt rhyolitic magmas in the Aogashima Sumisu rift systems
1995: 黄海・東シナ海における黄河・揚子江系堆積物の挙動
Behavior of the Huanghe and Changjiang derived sediments in the Yellow Sea and the East China Sea
1995: 黄海・東シナ海堆積物の起 Sr同位体比からの証拠
Origin of sediments from the Yellow Sea and the East China Sea: Evidence from Sr isotope ratios
1996: 駒橋第2海山および伊豆・小笠原海域の「しんかい2000」の潜航調査で採取した石灰岩試料のSr同位体層序年代(ポスターセッション)
1996: 黄河.揚子江堆積物の化学組成.同位体比
Chemical and isotopic composition of the Huanghe and the Changjiang sediments
1997: LA ICP MSを用いた火成岩中のREEの分析
REE analysis of igneous rocks using LA ICP MS
1997: UV Laser Ablation: ICP MSを用いた固体サンプルでの微小領域分析
UV Laser Ablation: Micro Feature Analysis of Solid Sample by Laser Ablation ICP MS
1997: 九州.パラオ海嶺及び伊豆.小笠原弧の石灰岩試料のストロンチウム同位体層序年代
Strontium Isotope stratigraphic ages of limestones taken during the submersible survey using Shinkai 2000 in the Kyushu Palau Ridge and the Izu Bonin Arc
1997: 海底下での熱水活動
1998: LA ICP MSを用いた局所分析(サンゴへの応用)(ポスターセッション)
Micro Spot Analysis by LA ICP MS (application to corals)
1998: TIMSを用いた炭酸塩のU Th年代測定
U Th dating of carbonates using TIMS
1998: ストロンチウム同位体からみた海底下での熱水循環系 オマーンオフィオライト
Hydrothermal circulation system below seafloor based upon strontium isotopic composition Oman ophiolite
1998: 北フィージー海盆三重点におけるBack Arc Basin Basaltsの地球化学的進化
Geochemical evolution of back arc basin basalts from the Triple Juction, in the North Fiji Basin
1999: オマーンオフィオライトにおける過去の海洋底での熱水循環系(O 26)
Hydrothermal circulation system in the ancient oceanic crust of Oman ophiolite (O 26)
1999: ストロンチウム同位体からみた海底下での熱水循環系−−オマーンオフィオライト−−
1999: ストロンチウム同位体からみた海底下での熱水循環系−−オマーン・オフィオライト−−
Strontium isotopic composition through the Oman ophiolite
1999: ストロンチウム同位体に基づくオマーンオフィオライトにおける熱水変質
1999: 化学的風化に伴う微量.希土類元素の挙動 男鹿半島,女川層堆積岩の例
Behavior of Trace and Rare Earth Elements with Chemical Weathered Sedimentary Rocks, Miocene Onnagawa Formation, Oga Peninsula
1999: 黄河・揚子江系堆積物のSr Nd同位体比,微量元素:黄海・東シナ海堆積物との関係(ポスターセッション)
Sr Nd isotopic and trace element compositions of the Huanghe Changlang sediments: constraints on the origin of the sediments in the Yellow and East China Seas
1999: (1)河口域における流入負荷及びその変動把握手法に関する研究 3.海底堆積物の解析による渤海.東シナ海沿岸域における堆積物供給量の変化に関する研究
2000: ICP MSによるサンゴ骨格中のMg, Ca, Sr分析
2000: サンゴ骨格中のCa, Mg, Srの同位体希釈分析(ポスターセッション)
Isotope dilution analysis of Ca, Mg and Sr in coral skeletons
2000: スーパープリュームの物質科学的研究 3.3 地球表層環境の変動とプリューム活動に関する地球化学的研究
2000: タービダイトシークエンスの地球化学的研究による古海洋環境推測(ポスターセッション)
Paleocean environment deduced from geochemistry of turbidite sequence
2000: 古日本海堆積岩の地球化学的特徴と中期中新世環境変動
Geochemical features of Paleo Japan Sea sedimentary rocks and environmental change during middle Miocene
2001: スーパープリュームの活動と白亜紀の海洋環境−−Sr同位体からみた地殻形成 熱水活動 地球環境−−
2001: タービダイトシークエンスの地球化学的・地質学的特徴より推測した古海洋環境:千葉県房総半島安野層の例
Paleooceanic environment deduced from geochemical and geological characteristics of turbidite sequence: A case study of Anno Formation, Boso Peninsula
2001: 明神海丘火山岩のREE, Sr Nd同位体比
REE and Sr Nd isotopic compositions of volcanic rocks from the Myojin Knoll
2001: 更新世後期の北西太平洋シャツキーライズにおける生物起源物質と無機元素の堆積変動(Gn 016)
Sedimentation of biogenic and abiogenic components on the Shatsky Rise in the western North Pacific during the late Pleistocene (Gn 016)
2001: 黒ボク土における土壌構成鉱物,元素の地球化学的挙動(ポスターセッション)
Geochemical behavior of minerals and elements in andosol
2002: 海洋汚染指標の可能性としてのミクロネシア・ポンペイ島のサンゴ骨格中の重金属について(C090 012)
Heavy metals in coral skeletons from Pohnpei Island, Micronesia, as a potential proxies for marine pollution (C090 012)
2002: 白亜紀の無酸素事変とスーパープリュームの活動
Anoxic events and super plume activity during Cretaceous
2003: Acropora palifera(イシサンゴ)骨格中のウランおよびストロンチウム量とその温度計としての可能性(ポスターセッション)
U and Sr concentrations in A. palifera as potential indicators of relative sea surface temperature (SST) during the late Pleistocene to Holocene
2003: 堆積岩の化学組成及び同位体組成より推定した古日本海海洋環境
Paleoceanographic Environment of Japan Sea Deduced from Chemical and Isotopic Features of Miocene Pliocene Sedimentary Rocks
2003: 産総研地球化学標準試料JCp 1(サンゴ),JCt 1(シャコガイ)の共同分析結果
Collaborative analysis of two GSJ geochemical reference materials JCp 1 (coral) and JCt 1 (Giant Clam)
2004: 危険化学物質による環境汚染,その3ミクロネシア連邦ポンペイ島における船底塗料による海洋汚染の歴史的変遷−−サンゴ骨格中の銅とスズを指標として−−
Environmental pollution by endocrine disrupter 3 Historical records of coral skeletal tin and copper concentrations at Pohnpei, Micronesia: Possible index for marine pollutions by toxic anti biofouling paints
2004: 産総研地球化学標準物質JCp 1(サンゴ),JCt 1(シャコガイ)の共同分析結果
Collaborative analysis of GSJ/AIST geochemical reference materials JCp 1 (Coral) and JCt 1 (Giant Clam)
2004: 英虞湾のアコヤ貝により形成した真珠の酸素・炭素同位体比と微量元素成分
2005: 海底熱水系における熱水変質作用−−オマーンおよびトルードスオフィオライト−−
Sub seafloor hydrothermal system system Oman and Troodos ophiolites
2005: 飼育実験に基づく水温指標としてのサンゴ骨格中の微量元素の再評価
Temperature related influences on multiple coral climate proxies: and assessment using a tank experiment
2006: 塊状サンゴ(Porites sp.)の骨格腫瘍部における化学成分変動(L216 002)
Variations of environmental proxies in a skeletal tumor of Porites sp. coral(L216 002)
2008: 飼育実験に基づくサンゴ骨格中の微量元素変動
Variation of trace elements in coral skeleton based on culture experiments