nkysdb: 共著者関連データベース
青柳 宏一 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "青柳 宏一")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
119: 青柳 宏一
44: 風間 利栄
8: 小林 登
5: 木谷 清一
3: 佐々木 三郎, 佐藤 富人, 工藤 修治, 洲崎 照夫, 須崎 祐吉, 須藤 俊男
1: CHILINGAR G.V., 下田 右, 井上 洋子, 他乗船者一同, 円谷 裕二, 加藤 正和, 早川 福利, 本多 了, 本戸 博, 棚橋 学, 武田 信従, 水野 篤行, 沖野 文吉, 沢 敏雅, 生路 幸生, 町原 勉, 真柄 鉄次, 笠貫 登, 西脇 二一, 讃良 紀彦, 野口 慶一, 金田 義行, 須内 寿男, 須崎 照夫, 飯島 東
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1963: 堆積岩研究
1963: 新潟盆地含油新第三系堆積岩中の海緑石について
1964: 本邦油田地域堆積岩中の粘土鉱物組成と種々の地質因子との相互関係について
1965: X線回折法による堆積岩の鉱物学的研究
Mineralogical Study of Sedimentary Rocks by X ray Diffraction Analysis
1965: 堆積岩中の鉱物組成と種々の地質因子との相互関連
On the Mutual Relation between the Mineral Compositions in Sedimentary Rocks and Various Geologica Factors
1965: 新潟油田地域新第三系堆積岩中の海緑石について
Glauconite from the Sedimentary Rocks of Neogene Tertiary System in Niigata Oil Field Area
1965: 結城2号井における坑井コアー試料中の鉱物組成
Mineral Composition of the Core Samples from the Yuki R 2
1965: 結城R 2号井坑井コア 試料中の鉱物組成について
1965: 関東山地北西部に発達する新第三系堆積岩の鉱物学的研究(その1)
1966: 日光周辺山地に分布する古生層中の沸石について
1966: 関東山地北西部に発達する新第三系堆積岩の鉱物学的研究(その2)
1967: X線回折法による堆積岩の鉱物分析とその石油地質学への応用の一例
1967: X線回折法による堆積岩の鉱物学的研究とその石油地質学への応用例
Mineralogical Study of Sedimentary Rocks by X ray Diffraction Method and Some Example of its Application to Petroleum Geology
1968: 日光市西南方山地に分布する古生層中の沸石について
Zeolites from the South western Mountains of Nikko City, Tochigi Prefecture
1968: 秋田油田地域における堆積性炭酸塩岩の分布と成因
1969: 秋田油田地域の炭酸塩岩について
1970: 秋田油田地域における炭酸塩岩の分布とその成因
Distribution and Origin of the Neogene Carbonate Rocks in the Akita Oil Fields, Japan
1970: 秋田油田地域に発達する炭酸塩岩の電子顕微鏡的研究
1971: 1971年度A.A.P.G.ならびにS.E.P.M.総会について
1971: 石油鉱業と粘土
1971: 秋田地域中新統炭酸塩岩の電子顕微鏡的観察とその成因の検討
1971: 秋田地域中新統炭酸塩岩の電子顕微鏡的観察とその成因の検討
Electron Microscopic Observation of Miocene Carbonate Rocks from Akita Area, Japan, and discussion of their origin
1972: ダルハウジイ大学地質学教室の紹介
1972: 堆積岩研究法(その1)
1972: 秋田地域新第三系炭酸塩岩の孔隙性の起原
Origin of Porosity in Neogene Carbonate Rocks of Akita, Japan
1972: 秋田地域新第三系炭酸塩岩の孔隙性の起原
1972: 秋田油田地域に分布する新第三系炭酸塩岩中の粘土鉱物と有機物
Clay Minerals and Organic Matter in Neogene Carbonate Rocks of Akita Oil Fields of Japan
1972: 討論回答”秋田地域中新統炭酸塩岩の電子顕微鏡的観察とその成因の検討”
Reply to Igarashi's Question
1973: 北海道中央部の白亜系炭酸塩岩とその貯留岩的評価
Cretaceous Carbonate Rocks of the Central Hokkaido, Japan, and Evaluation as a Reservoir
1973: 北海道中央部白亜系炭酸塩岩の分布とその貯溜岩的評価
1973: 堆積岩研究法(その2)
1973: 堆積岩研究法(その3)
1973: 堆積岩研究法(その4)
1973: 本邦含油第三系および白亜系の粘土鉱物
1973: 本邦含油第三系および白亜系堆積岩中の粘土鉱物
1974: 埼玉県比企丘陵北部に分布する新第三系の堆積鉱物学的研究
Sedimentary Mineralogy of the Neogene in the Northern Hiki Hills of Saitama, Japan
1974: 埼玉県比企丘陵北部に分布する新第三系堆積岩の鉱物相
1974: 堆積岩研究法(その5)
1974: 堆積性炭酸塩岩の分類・起源および貯留岩としての性質
1974: 庄内盆地新第三系の堆積鉱物層序とその坑井への応用
1974: 泥質堆積岩中の粘土鉱物相とその堆積岩石学的な意義
1974: 石油貯留岩の堆積岩石学的な評価法とその実例
1974: 石油貯留岩の堆積岩石学的な評価法とその実例
Sedimentary Petrological Evaluation on Petroleum Reservoir Rocks and Some Example of this Method
1974: 石油貯留岩の堆積岩石学的な評価法とその実例
1974: 粘土の昇温高圧圧密について
1975: モンモリロナイト粘土の昇温高圧々密について(その2)
1975: モンモリロナイト粘土の昇温高圧圧密について
1975: 基礎試錐井の泥質堆積岩中に認められた粘土鉱物相と沸石相
1975: 堆積岩研究法(その6)
1975: 堆積性炭酸塩岩
Sedimentary Carbonate Rocks A Review
1975: 山形県庄内盆地新第三系の堆積鉱物層序とその坑井への応用
1975: 山形県庄内盆地新第三系の堆積鉱物層序とその坑井地質区分への応用
Sedimentary Mineral Assemblages of the Neogene Argillaceous Rocks in Shonai Basin, Yamagata, Japan, and their Application to Stratigraphy in Exploration Wells
1975: 泥質堆積岩中の粘土鉱物相とその堆積岩石学的な意義
1975: 泥質岩中の粘土鉱物相とその堆積岩石学的な意義
1975: 石油貯留岩としてのサンゴ礁
Reefs as a Petroleum Reservoir Rocks
1975: 粘土の昇温高圧厚密について
1975: 粘土の昇温高圧圧密について
Compaction of Clays under High Pressure and Programming Temperature
1976: Na型ベントナイトの昇温高圧圧密について
Experimental Compaction of Na bentonite under Programming Temperature and Pressure
1976: モンモリロナイト粘土の昇温高圧圧密について
1976: 基礎試錐「新冠」新第三系泥質岩中の粘土鉱物
1976: 常磐地域の白亜系堆積岩の粘土鉱物
1976: 本邦の白亜系および第三系泥質岩中の鉱物の継変作用による変化
1976: 栃木県矢板市西南方地域の新第三系における炭化水素産出の可能性
1976: 泥質岩の鉱物組成および有機物の熟成度からみた栃木県矢板市西南方地域の新第三系における炭化水素産出の可能性
1976: 継変作用化における炭化水素の第一次移動
1977: 2~3の掘さく井より得られた酸性凝灰質砂岩の鉱物組成について
1977: 堆積岩研究法(その7)
1977: 本邦の白亜系および第三系泥質岩中の鉱物の継変作用による変化
Diagenetic Transformation of Minerals in the Cretaceous and Tertiary Argillaceous Rocks of Japan
1977: 本邦の白亜系および第三系泥質岩中の鉱物の続成作用下における変化
1977: 炭酸塩岩のダイアジェネシス
Diagenesis of Carbonate Rocks
1977: 炭酸塩岩のダイアジェネシス
1977: 継変作用下における炭化水素の第1次移動
Primary Migration of Petroleum during Diagenesis
1977: 継変作用化における泥質堆積物中の孔隙および粒子の変化
1977: 続成作用下における礁石灰岩の岩石物性の変化
On the Change of Petrophysical Properties in Reefal Limestones during Diagenesis
1978: DSDP436, 438Aおよび439坑井の泥質堆積物の堆積鉱物学的研究
1978: モンモリロナイト粘土の圧密実験
1978: モンモリロナイト粘土の圧密実験(その4)
1978: 北海道の地温勾配について
1978: 海成泥質堆積物の続成作用
Diagenesis of marine argillaceous sediments
1978: 第10回国際堆積学会議に出席して
1978: 鉱物を利用した地質温度計について
1979: DSDP436,438Aおよび439坑井の泥質堆積物の堆積鉱物学的研究
1979: 北海道の鉱物層序
1979: 堆積岩中の自生鉱物を用いた古地温の解析法
Paleo temperature Analysis by Authigenic Minerals in Sedimentary Rocks
1979: 奄美大島北部の和野層の微古生物学的および堆積岩石学的研究
Micro paleontology and Sedimentary Petrology of the Eocene Wano Formation in North of Amami ohshima, Kagoshima, Japan
1979: 本邦の新掘井泥質岩中の粘土鉱物
1979: 本邦油田地域の新第三系堆積岩における孔隙率の変化
1979: 栃木県矢板市西南方地域の中新統泥質岩の堆積鉱物学的および有機地球化学的研究
Sedimentary Mineralogy and Organic Geochemistry of the Miocene Argillaceous Rocks in Southwest of Yaita City, Tochigi, Japan
1979: 泥質堆積物のダイアジェネシスと石油の初期移動
1979: 自生鉱物を用いた古地温の解析 その2,新潟新第三系
1980: Degrading illite 命名と産状の問題
1980: モンモリロナイト粘土の圧密実験(その5)
1980: 北海道日高沖坑井の続成鉱物相
1980: 本邦油田地域の新第三系泥質岩と砂質岩における孔隙率と埋積深度との関係
1980: 泥質堆積物のダイアジエネシスと石油の初期移動
Diagenesis in Argillaceous Sediments and Primary Migration of Oil a Critical Review
1981: 北海道の新第三系泥質岩中のオパールCT帯
1981: 古地温勾配と油.ガス田形成との関係
1981: 古期さんご礁の環境解析とその経済性
1981: 新潟,北海道油田地域堆積岩中の混合層鉱物のX線解析
1982: 基礎試錘「黒松内」の鉱物相
1982: 新第三系珪質頁岩層中の貯溜岩と産出流体の特性−−裏日本の女川層とカリホルニヤ州のモンテリィ層との比較−−
1982: 浅海における地殻熱流量測定の研究−−その1 観測方法−−
1984: TH83.ウィルクスランド沖(スコット海盆)調査報告
1985: 本邦の第三系泥質岩における続成過程と孔隙率変化
1988: 新第三系珪質堆積物の石油根源石としての重要性
Importance of the Neogene Siliceous Sediments as Petroleum Source Rocks of Japan
1988: 油田地域における炭酸塩貯溜岩の岩石物性(コメント)
Physical Properties of Carbonate Reservoir Rocks in Major Oil and Gas Fields of the world
1988: 青森県西津軽地域新第三系泥質岩の岩石物性・鉱物組成および有機物組成
1989: 蒸発岩 その生い立ちと石油鉱床への関連(その1)
1989: 蒸発岩 その生い立ちと石油鉱床への関連(その3)
1989: 蒸発岩 その生い立ちと石油鉱床への関連(その4)
1991: 泥質堆積物および泥質岩における続成作用
Diagenesis in Argillaceous Sediments and Rocks
1992: 長崎県対馬西沖TWD 01の微化石層序と古環境
Stratification and Historic Environment of Microfossils in the TWD 01 Boring in West Off Shore of Tsushima in Nagasaki Pref.
2007: 日本堆積学会への歩み
A historical review on the Sedimentological Society of Japan
2009: 蒸発岩(その1:その起源と主要な塩水鉱物)
Evaporites (Part 1: Their origin and main saline minerals)
2009: 蒸発岩(その2:その生成,続成変化と地質時代における分布)
Evaporites (Part 2: Their occurrence, diagenesis and distribution in geological time)
2009: 蒸発岩(その3:その石油鉱床と地下貯蔵への関連)
Evaporites (Part3: Their relation to petroleum deposits and underground storages)
2010: 未来の石油資源としてのオイルシェール
Oil Shale as Future Hydrocarbon Resources
2011: 塩水起源の鉱物と金属資源
Mineral and Metal Resources Originated from Saline Water
2012: 中米グアテマラ国北部のペテン盆地の重質油田
Heavy Oil Fields in the Peten Basin of Northern Guatemala, Central America