nkysdb: 共著者関連データベース
風間 利栄 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "風間 利栄")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
50: 風間 利栄
44: 青柳 宏一
7: 小林 登
6: 須藤 能光
1: CHILINGAR G.V., 佐賀 肇, 八木 正彦, 増井 泰裕, 守屋 茂博, 山田 泰生, 星 一良, 沢 敏雅, 浅川 忠, 真柄 鉄次, 米谷 盛寿郎, 葉葺 真宝, 辻 隆司, 須崎 照夫, 飯島 東, 馬場 敬
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1969: 秋田油田地域の炭酸塩岩について
1970: 秋田油田地域における炭酸塩岩の分布とその成因
Distribution and Origin of the Neogene Carbonate Rocks in the Akita Oil Fields, Japan
1971: 坑井試料による新第三系・古第三系・白亜系の鉱物組成
1971: 秋田地域中新統炭酸塩岩の電子顕微鏡的観察とその成因の検討
1971: 秋田地域中新統炭酸塩岩の電子顕微鏡的観察とその成因の検討
Electron Microscopic Observation of Miocene Carbonate Rocks from Akita Area, Japan, and discussion of their origin
1972: 秋田油田地域に分布する新第三系炭酸塩岩中の粘土鉱物と有機物
Clay Minerals and Organic Matter in Neogene Carbonate Rocks of Akita Oil Fields of Japan
1972: 討論回答”秋田地域中新統炭酸塩岩の電子顕微鏡的観察とその成因の検討”
Reply to Igarashi's Question
1973: 北海道中央部の白亜系炭酸塩岩とその貯留岩的評価
Cretaceous Carbonate Rocks of the Central Hokkaido, Japan, and Evaluation as a Reservoir
1973: 北海道中央部白亜系炭酸塩岩の分布とその貯溜岩的評価
1973: 本邦含油第三系および白亜系の粘土鉱物
1973: 本邦含油第三系および白亜系堆積岩中の粘土鉱物
1974: 庄内盆地新第三系の堆積鉱物層序とその坑井への応用
1974: 泥質堆積岩中の粘土鉱物相とその堆積岩石学的な意義
1974: 粘土の昇温高圧圧密について
1975: モンモリロナイト粘土の昇温高圧々密について(その2)
1975: モンモリロナイト粘土の昇温高圧圧密について
1975: 基礎試錐井の泥質堆積岩中に認められた粘土鉱物相と沸石相
1975: 山形県庄内盆地新第三系の堆積鉱物層序とその坑井への応用
1975: 山形県庄内盆地新第三系の堆積鉱物層序とその坑井地質区分への応用
Sedimentary Mineral Assemblages of the Neogene Argillaceous Rocks in Shonai Basin, Yamagata, Japan, and their Application to Stratigraphy in Exploration Wells
1975: 泥質堆積岩中の粘土鉱物相とその堆積岩石学的な意義
1975: 粘土の昇温高圧厚密について
1975: 粘土の昇温高圧圧密について
Compaction of Clays under High Pressure and Programming Temperature
1976: Na型ベントナイトの昇温高圧圧密について
Experimental Compaction of Na bentonite under Programming Temperature and Pressure
1976: モンモリロナイト粘土の昇温高圧圧密について
1976: 基礎試錐「新冠」新第三系泥質岩中の粘土鉱物
1976: 常磐地域の白亜系堆積岩の粘土鉱物
1976: 本邦の白亜系および第三系泥質岩中の鉱物の継変作用による変化
1977: 本邦の白亜系および第三系泥質岩中の鉱物の継変作用による変化
Diagenetic Transformation of Minerals in the Cretaceous and Tertiary Argillaceous Rocks of Japan
1977: 本邦の白亜系および第三系泥質岩中の鉱物の続成作用下における変化
1978: DSDP436, 438Aおよび439坑井の泥質堆積物の堆積鉱物学的研究
1978: モンモリロナイト粘土の圧密実験
1978: モンモリロナイト粘土の圧密実験(その4)
1979: DSDP436,438Aおよび439坑井の泥質堆積物の堆積鉱物学的研究
1979: 北海道の鉱物層序
1979: 本邦の新掘井泥質岩中の粘土鉱物
1979: 本邦油田地域の新第三系堆積岩における孔隙率の変化
1979: 自生鉱物を用いた古地温の解析 その2,新潟新第三系
1980: Degrading illite 命名と産状の問題
1980: モンモリロナイト粘土の圧密実験(その5)
1980: 北海道日高沖坑井の続成鉱物相
1980: 堆積岩石学的手法による古地温の推定
Estimation of Paleo temperature by Sedimentary Petrological Method
1980: 本邦油田地域の新第三系泥質岩と砂質岩における孔隙率と埋積深度との関係
1981: 北海道の新第三系泥質岩中のオパールCT帯
1981: 古地温勾配と油.ガス田形成との関係
1981: 新潟,北海道油田地域堆積岩中の混合層鉱物のX線解析
1982: 基礎試錘「黒松内」の鉱物相
1988: 女川層硬質頁岩中のmarine varveとその石油地質学的研究
Marine varve and color banded shale in the Onnagawa Formation and their geochemical characteristics
1991: 新潟県東頸城・高田平野地域に分布する難波山層の貯留岩および根源岩評価
Reservoir and Source rock Evaluations of the socalled Nanbayama Formation in the Higashikubiki Takadaheiya area, southern part of Niigata Prefecture, Northeast Japan
1993: 新潟地域の砂岩の長石溶脱による二次孔隙について
Secondary porosity and feldspar dissolution in sandstone from Niigata basin
2000: 基礎試錐「夕張」の炭酸塩鉱物,重鉱物および粘土鉱物の深度変化の特徴
Characteristic changes of carbonate minerals, heavy minerals, and clay minerals versus depth in the MITI Yubari well