nkysdb: 共著者関連データベース
坂本 亨 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "坂本 亨")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
133: 坂本 亨
15: 宇野沢 昭
10: 中村 俊夫
8: 野沢 保
7: 今井 功, 今井 登, 伊藤 司郎, 宇都 浩三, 寺島 滋, 柴田 賢, 田中 剛, 秦 光男
5: 上岡 晃, 佐藤 興平, 寺岡 易司, 岡井 貴司, 正井 義郎, 盛谷 智之
4: 岡 重文, 広島 俊男, 広川 治, 村山 正郎, 片田 正人, 猪木 幸男, 玉生 茂子, 藤井 昭二, 野間 泰二, 駒沢 正夫
3: 伊藤 吉助, 小野 晃司, 尾上 亨, 尾原 信彦, 桑原 徹, 渡辺 和衛, 狛 武, 礒見 博, 糸魚川 淳二, 脇田 浩二, 角 靖夫, 高田 康秀, 鹿野 勘次
2: かせ野 義夫, 一色 直記, 下川 浩一, 井上 正昭, 吉田 史郎, 吉田 尚, 大山 桂, 安藤 一男, 安藤 高明, 宮村 学, 小野 千恵子, 山崎 晴雄, 後藤 進, 服部 仁, 杉山 雄一, 楠田 隆, 水野 篤行, 河田 清雄, 石田 志朗, 耿 秀山, 遠田 朝子, 金井 孝夫, 須田 芳朗, 黒田 和男
1: LEON M.M.de, オカンポ I.U., デレオン M.M., バラダッド D.R., 三木 茂, 三村 弘二, 上野 銀松, 中島 和敏, 中西 信弘, 久保 和也, 井波 和夫, 伊田 一善, 佐合 勉, 佐藤 博之, 傅 命佐, 加納 隆, 北島 真理子, 原山 智, 吉井 守正, 吉川 周作, 名取 博夫, 大森 昌衛, 大橋 宏之, 大沢 穠, 奥村 公男, 安藤 武, 富樫 茂子, 寺島 美南子, 対馬 坤六, 小井土 由光, 小川 健三, 小池 一之, 山口 昇一, 山崎 正男, 斎藤 正次, 曽屋 龍典, 李 文勤, 村田 泰章, 松井 和典, 松原 秀樹, 松田 武雄, 松野 久也, 槙山 次郎, 氏家 真澄, 永田 松三, 池田 晃子, 河合 正虎, 河野 義礼, 滝沢 文教, 牧本 博, 王 永吉, 産業地質グループ, 町田 洋, 石原 舜三, 石田 正夫, 磯部 一洋, 神谷 雅晴, 秋山 雅彦, 稲月 恒夫, 笠原 芳雄, 細野 武男, 羽田野 誠一, 藤井 登美夫, 藤岡 比呂志, 藤田 和夫, 貴志 晴雄, 酒井 彰, 金原 均二, 金子 一夫, 鈴木 達夫, 鎌田 清吉, 鎌田 耕太郎, 長谷 紘和, 関根 良弘, 阿久津 純, 須藤 定久, 鹿野 和彦
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1955: 奈良南方の新生代層
Cenozoic Formations in the Southern District of Nara City
1955: 秋田県阿仁地方北部の第三系の層序
Tertiary Stratigraphy in the Northern Part of the Ani District, Akita Prefecture
1957: 5万分の1地質図幅「見付・掛塚」及び説明書
1:50, 000 Geological Map of Japan, Mitsuke & Kakezuka with Explanatory Text
1958: 50万分の1地質図幅「金沢」
1:500, 000 Geological Map of Japan, Kanazawa
1959: 富山積成盆地南縁部の新生界
Cenozoic Strata in the Southern Part of the Toyama Sedimentary Basin
1960: 5万分の1地質図幅「五百石」及び説明書
1:50, 000 Geological Map of Japan, Gohyakkoku with Explanatory Text
1960: 5万分の1地質図幅「八尾」及び説明書
1:50, 000 Geological Map of Japan, Yatsuo with Explanatory Text
1960: 日本列島の構造発達史 とくにグリン・タフ時代を中心として(その2) ”グリン・タフ”綜合討論会の記録
Geotectonic Development of the Japanese Islands during the Green Tuff Age (Later Cainozoic) A Symposium, (Part 2), Discussion
1961: 20万分の1地質図幅「輪島」
Geological Map, 1:200, 000, Wajima
1961: 20万分の1地質図幅「飯田」
Geological Map, 1:200, 000, Iida
1961: 北陸東部の新第三紀地史に関する一試論
A Contribution to the Neogene History of the Eastern Hokuriku District, Central Japan
1961: 呉羽山丘陵の地質 富山県下の第四系 その3
Geology of the Kureha Hill on the study of Quaternary system in the Toyama Prefecture, (Part 3)
1961: 富山県笹津産新第三紀植物化石
Neogene flora from Sasazu in Toyama Prefecturte, Japan
1962: 射水平野とその周辺丘陵の第四系
1962: 能登半島沖,舳倉島・七ツ島の地質
Geology of Hegura jima and Nanatsu jime of Noto Peninsula, Central Japan
1963: 5万分の1地質図幅「富山」及び説明書
1:50, 000 Geological Map of Japan, Toyama with Explanatory Text
1963: 5万分の1地質図幅「鳥取北部・鳥取南部」及び説明書
1:50, 000 Geological Map of Japan, Tottorihokubu & Tottorinambu with Explanatory Text
1964: 四日市西部丘陵の地質
1964: 大分市周辺の第四系
1964: 山陰地方を襲った豪雨災害の概況
1965: 「氷河時代の日本」展を見て
1965: やさしい地質学 段丘と火山灰
1965: やさしい地質学 沖積世の日本
1965: やさしい地質学 洪積世の日本
1965: やさしい地質学 第四紀の話 2
1965: やさしい地質学 第四紀の話(その1)
1965: 岩相が変化せずに化石相が変る一例について
1965: 照来層群の形成
1966: 兵庫県北西部の地質 とくに照来層群の堆積機構と放射能強度分布について
Geology of the Northwestern Part of Hyogo Prefecture
1966: 富山積成盆地南半部の新生界とその構造発達史
Cenozoic Strata and Structural Development in the Southern Half of the Toyama Basin, Central Japan
1967: 20万分の1地質図幅「七尾・富山」
Geological Map, 1:200, 000, Nanao and Toyama
1967: 徳島県吉野川南岸丘陵の第四系
1967: 滋賀県琵琶湖岸野洲川デルタの地盤に関する産業地質学的研究(その1)
Contribution to Geotechnique Concerning Influence of Void Water on Ground Stabilization in Southern Lowland of Lake Biwa, with Special Reference to the Delta of the Yasu River, Shiga Prefecture
1967: 能登半島七尾地域のマンガン鉱床の層位について
1967: 茨城県那珂台地に伏在する旧河谷とその埋積層の珪藻化石
Buried Channel in the Naka Terrace and Fossil Diatoms from the Channel fillings
1967: 邑知潟・虻ガ島地域の地質
Geology of the Ochigata and Abugashima District
1968: 三沢・八戸地域の地質
1968: 滋賀県琵琶湖岸野洲川デルタの地盤に関する産業地質学的研究(その2)
1969: 茨城県那珂台地の見和層とその基底のかたち
Miwa Formation and its Basal Plane in the Naka Terrace, Ibaraki Prefecture
1969: 那珂川下流(茨城県中部)における沖積層基底の埋積谷
Buried Valley under the Alluvial Deposits of the Lower Course of the Naka River, Ibaraki Prefecture
1971: 陸域地表および浅層地質調査 2 1 大分県北部,中津~宇佐付近の地質
1971: 青森県上北郡六カ所村南部の地質
1972: 20万分の1地質図幅「豊橋」(第2版)
Geological Map, 1:200, 000, Toyohashi ( 2nd Edition )
1972: 兵庫県北部,城崎東方の海成更新統
Marine Pleistocene near Kinosaki, Japan Sea Coast of Hyogo Prefecture, Japan
1972: 千葉県佐原付近の第四紀地質
Quaternary Geology of the Sawara District, Central Kwanto Plain
1972: 埼玉県東部,岩槻付近の第四紀地質
Quaternary Geology of the Iwatsuki District, Central Kwanto Plain
1972: 大分市東部の更新統の貝化石
Molluscan Fossils from the Pleistocene of the Eastern Part of Oita City, Northeastern Kyushu, Japan
1972: 大分県北部,中津平野の第四系
Pleistocene Deposits of the Nakatsu Plain, Northern Kyushu, Japan
1972: 昭和47年7月豪雨災害−−天草・川内川流域−−
1972: 茨城県大洗付近の第四系 とくに見和層堆積期の海進(下末吉海進)の進行過程について
Sea^level Change During the Shimosueyoshi Transgression an Example from Pleistocene Deposits in Oarai Area, Ibaraki Prefecture
1972: 那珂湊地域の地質
Geology of the Nakaminato District
1972: 長野県,南軽井沢周辺の最近の地史
Recent History of Minami Karuizawa, Nagano Prefecture, Central Japan
1973: 50万分の1地質図幅「岡山」
1:500, 000 Geological Map of Japan, Okayama
1973: 5万分の1地質図幅「横田」
1:50, 000 Geological Map of Japan, Yokota
1973: 小浜湾の海況と堆積に関する研究(中間報告)
Study on Marine Conditions and Sedimentation in Obama Bay, Fukui Prefecture (Interim Report)
1974: 20万分の1地質図幅「鳥取」
Geological Map, 1:200, 000, Tottori
1974: 50万分の1地質図幅「金沢」(第2版)
1:500, 000 Geological Map of Japan, Kanazawa (2nd Edition)
1974: 茨城県, 瓜連(所貫)丘陵に分布する軽石堆積物
1974: 茨城県大洗〜鉾田地域の第四系
1974: 茨城県瓜連丘陵の古期第四系
1974: 道南小谷石の豪雨災害
1975: 磯浜地域の地質
Geology of the Isohama District
1976: 20万分の1地質図幅「静岡・御前崎」
Geological Map, 1:200, 000, Shizuoka, Omaezaki
1976: 下北半島,田名部低地帯の沖積層から産出した貝化石
Molluscan Fossils from Alluvial Deposits near Tanabu, Shimokita Peninsula, Northeast Japan
1976: 茨城県瓜連丘陵の第四系と久慈川・那珂川の河谷発達史
Pleistocene Deposits in the Urizuka Hills and Geomorphological Developments of the Kuji and the Neka Valleys
1978: 日本地質図,1:1, 000, 000(第2版)
Geological Map of Japan, 1:1, 000, 000 (2nd Edition)
1978: 静岡県,御前崎付近の沖積海成段丘について
On the Holocene Marine Terraces near Omaezaki, Shizuoka Prefecture, Central Japan
1979: 富士山南西麓, 大宮断層とその周辺の活断層
1979: 若桜地域の地質
Geology of the Wakasa District
1979: 茨城県中部, 友部丘陵の第四系
1979: 茨城県中部,友部丘陵の第四系
Pleistocene Deposits in the Tomobe Hills, Middle Part of Ibaraki Prefecture, and Characteristics of Its Basal Topography
1979: 関東・濃尾平野の形成過程と第四系 関東平野北東部の第四系
1980: 能登半島中部の上部新第三系
1981: 白木峰地域の地質
Geology of the Shirokimine District
1981: 石岡地域の地質
Geology of the Ishioka District
1981: 研究学園都市周辺,地質の見どころ(その1)
1981: 研究学園都市周辺,地質の見どころ(その2)
1981: 能登半島中部の新第三系中の海緑石の種々の産状
1982: 20万分の1地質図幅「松江及び大社」
Geological Map, 1:200, 000, Matsur and Taisya
1982: 50万分の1地質図幅「京都」(第4版)
1:500, 000 Geological Map, Kyoto (4th Edition)
1982: 5万分の1地質図幅の新刊「石岡」
1982: 5万分の1地質図幅の新刊「静岡」
1982: フィリピン・パナイ島の上部新生界の堆積相と天然ガス
1982: 研究学園都市周辺,地質の見どころ(その3)
1982: 研究学園都市周辺,地質の見どころ(その4)
1982: 茨城県下の第四紀堆積物の化学組成
1982: 静岡地域の地質
Geology of the Shizuoka Distrcit
1983: 20万分の1地質図幅「千葉」
Geological Map, 1:200, 000, Chiba
1983: 50万分の1地質図幅「京都」第4版
1983: フィリピン・パナイ島南西部の新第三系
1983: 茨城県中部地域における上部新生界堆積岩の全硫黄量と堆積環境
Total sulfur content and sedimentary environment of the late Cenozoic formations in Ibaraki Prefecture, Japan
1984: 5万分の1地質図幅の新刊「名古屋北部NAGOYA HOKUBU」5万分の1地質幅 地域地質研究報告
1984: 名古屋北部地域の地質
Geology of the Nagoya Hokubu District
1984: 研究学園都市周辺地質の見どころ(その7) 犬吠崎の海岸
1985: フィリピン,パナイ島,イロイロ盆地南西部の新第三系層序
Neogene stratigraphy in the Sibalom Aganan Area of the Iloilo Basin, Panay Island, Philippines
1985: 地質調査所の展示「日本列島−石が語るさまざまな言葉」6月20日(木)〜25(火)Expoセンター(万博第2会場)
1985: 地質調査所の特別展示(Expoセンター1階)「日本列島−石が語るさまざまな言葉」
1985: 自然 第二章 地形と地質
1985: 茨城県茨城町におけるGS 66試錐試料の化学組成
Chemical composition of GS 66 boring core samples at Ibaraki machi, Ibaraki Prefecture, Japan
1986: 名古屋南部地域の地質
Geology of the Nagoya Nambu District
1986: 地球化学図による元素のバックグラウンドと人為汚染の評価技術に関する研究
Geochemical Map Project for Evaluating the Distribution of Heavy Metals in Natural Background Level
1986: 地球化学図による元素のバックグラウンドと人為汚染の評価技術に関する研究
Geochemical Map Project for Evaluating the Distribution of Heavy Metals in Natural Background Level
1986: 茨城県東茨城郡桂村岩船の中新統から産出した植物化石
Plant fossils from the Miocene in Katsura mura, Ibaraki Prefecture, Japan
1987: 20万分の1地質図幅「東京」
Geological Map, 1:200, 000, Tokyo
1987: 地球化学図による元素のバックグラウンドと人為汚染の評価技術に関する研究
Geochemical Map Project for Evaluating the Distribution of Heavy Metals in Natural Background Level
1987: 陸中大野地域の地質
Geology of the Rikuchu Ono District
1988: 中国博物館紀行
1988: 地球化学図による元素のバックグラウンドと人為汚染の評価技術に関する研究
Geochemical Map Project for Evaluating of Distribution of Heavy Metals in Natural Background Level
1988: 地球化学図による元素のバックグラウンドと人為汚染の評価技術に関する研究
Geochemical Map Project for Evaluating the Distribution of Heavy Metals in Natural Background Level
1988: 地球化学図による元素のバックグラウンドと人為汚染の評価技術に関する研究
Geochemical Map Project for Evaluating the Distribution of Heavy Metals in Natural Background Level
1988: 茨城県中部,瓜連丘陵の第四系泥質層の化学組成・化石珪藻から見た堆積環境
Geochemical study on sedimentary environment of Quaternary mudstones of Urizura Hill, Ibaraki Prefecture, Japan
1988: 関東平野北東部における第四紀後期テフラの主成分及び微量成分組成
Chemical composition of the late Quaterary tephra in the northeastern Kanto district
1989: 中国北部,渤海沿岸の完新世貝殻堤
Holocene Shell Ridges along the West Coast of the Bohai, North China
1989: 中国渤海沿岸のカキ礁,貝殻堤と黄土小僧の炭素14年代
Carbon 14 Ages Ostrea Reef, Shell Ridges and Loessdall along the Bohai Coast, North China
1990: 堆積層に基づく地球化学図作成の試みと問題点
1990: 戦前の地質調査所の標本展示
Short History of the museum attached to the geological survey of Japan at Pre World War II
1990: 茨城県北東部那珂台地における新生界堆積物の化学組成と元素分布
Chemical Composition and Geochemical Map of Sedimentary Rocks on the Naka Terrace, Northeastern Area of Ibaraki Prefecture
1991: 20万分の1地質図幅「八戸」
Geological Map, 1:200, 000, Hachinohe
1991: 20万分の1地質図幅「宇都宮」
Geological Map, 1:200, 000, Utsunomiya
1991: 地球化学アトラス 北関東
Geochemical Atlas of Japan Northern Kanto Area
1992: 20万分の1地質図幅「岐阜」
Geological Map, 1:200, 000, Gifu
1992: 岐阜県小坂町濁河川流域に分布する御岳火山噴出物から産出した炭化木片の加速器14C年代
Radiocarbon Dates by Accelerator Mass Spectrometry of Wood Charcoal from the Ontake Volcanic Deposits Distributed along the Nigorigo gawa, Osaka cho, Gifu Prefecture
1992: 東京軽石流堆積物中に含まれる炭化木片のタンデトロン加速器による14C年代
14C ages of charred wood from Tokyo Pumice Flow Deposits measured with Tandetron accelerator mass spectrometer
1992: 東京軽石流堆積物中の炭化木片の加速器質量分析計による放射性炭素年代
Radiocarbon ages of charred wood from Tokyo pumice flow deposit measured with a Tandetron accelerator mass spectrometer
1992: 茨城県中部,瓜連丘陵の第四系泥質層の全硫黄量と化石珪藻から見た堆積環境
Sedimentary environment deduced from sulfur contents and diatom assemblages in the late Cenozoic formations of Urizura Hill, Ibaraki Prefecture, Japan
1992: 黄土小僧の”放射性炭素年代について
Carbon Fourteen Ages of Loess Dolls at Xiazhufan, Sangdong Peninsula and Zhaitang, Xishan Near Beijin, China
1993: タンデトロンによる第四紀後期火山噴出物測年の現状
1993: 富士火山,大淵溶岩に関連した加速器質量分析計14C年代
14C ages related to the Obuchi Lava, Fuji Volcano, using an accelerator mass spectrometer
1994: 岐阜県美濃加茂・関付近における木曽川の流路変遷の時期に関連した加速器14C年代
14C dates by accelerator mass spectrometry relating to the latest change of channels of Kiso River at around Minokano and Seki, Gifu prefecture, central Japan
1995: 岐阜県美濃加茂 関付近における木曽川の流路変遷の時期
1996: 岐阜県萩原町の南部の飛騨川沿岸で観察された鬼界アカホヤ火山灰
K Ah Tephra Observed at the Southern Part of Hagiwara cho, Gifu Prefecture, Central Japan
1998: 富山県東部に「高峯山火山」は存在するか K Ar年代測定結果
K Ar ages of the Takamineyama Volcanic Rocks, Toyama Prefecture, central Japan
1999: 各務原台地