nkysdb: 共著者関連データベース
石田 志朗 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "石田 志朗")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
126: 石田 志朗
21: 横山 卓雄
8: 亀井 節夫
4: 松尾 征二, 樽野 博幸, 池田 碩, 笹嶋 貞雄, 西村 進
3: かせ野 義夫, 三矢 信昭, 前田 保夫, 千地 万造, 増田 孝一郎, 服部 昇, 松田 高明, 檀原 徹, 池田 次郎, 池辺 展生, 石田 英実, 藤田 和夫, 西田 史朗, 鈴木 寿志
2: 三枝 春生, 三辻 利一, 中島 正志, 中沢 圭二, 中西 信弘, 井口 博夫, 井本 伸広, 八尋 克郎, 前中 一晃, 原田 哲朗, 坂本 亨, 安川 克己, 小滝 篤夫, 岡村 喜明, 平尾 藤雄, 松下 弘樹, 森永 速男, 此松 昌彦, 武蔵野 実, 清水 大吉郎, 糸田 千鶴, 茂原 信生, 藤井 純子, 觜本 格, 那須 孝悌, 野口 寧世, 鳥居 雅之
1: LIU Bingguang, VERMA B.C., ZHANG Wenhua, あべ松 保貴, 三宅 康幸, 三梨 昂, 三田村 宗樹, 中世古 幸次郎, 中島 健, 中村 登流, 中澤 圭二, 中野 良彦, 仲谷 英夫, 佐藤 ふみ, 円尾 好宏, 前田 伊瑞実, 加藤 修, 加藤 茂弘, 北九州団研, 友田 淑郎, 古川 博恭, 古谷 正和, 吉川 周作, 吉沢 甫, 吉野 道彦, 喜田 惣一郎, 坂上 寛一, 堀江 正治, 大塚 寅雄, 太井子 宏和, 安藤 勝利, 宮島 吉雄, 宮崎 浩, 宮村 学, 小室 裕明, 小屋口 剛博, 小池 克明, 小畠 信夫, 小黒 譲司, 山崎 正男, 山田 純, 岡本 久美子, 岡本 哲雄, 岩田 修一, 市原 優子, 市川 渡, 志岐 常正, 木村 一朗, 杉浦 精治, 松井 和夫, 松岡 数充, 松岡 長一郎, 松本 ゆき夫, 松本 幡郎, 松本 英二, 松浦 浩久, 林 徳衛, 林 隆夫, 林田 精郎, 柴田 博, 桂 京造, 桑原 徹, 森 一郎, 森 忍, 森下 晶, 森島 正夫, 楠木 幹浩, 池田 俊夫, 沢田 順弘, 河合 小百合, 河田 清雄, 渡辺 農, 満塩 博美, 熊井 久雄, 田中 重明, 田井 昭子, 田末 利治, 石川 尚人, 神田 四男, 福尾 券一, 竹中 準之介, 笠間 太郎, 粉川 昭平, 糸本 夏実, 糸魚川 淳二, 紺田 功, 緒方 芳雄, 若林 郁世, 藤山 家徳, 衣裴 隆志, 西山 孝, 西岡 淑江, 西村 昭, 谷口 拓海, 貝戸 俊一, 近畿・東海地方新生代研究グループ, 酒井 潤一, 野上 裕生, 長谷川 和夫, 阿部 悦夫, 高林 茂夫, 高橋 啓一, 高橋 豊, 鶴巻 道二
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1954: 京都府奥山田の新生代層
Cenozoic Formations in Okuyamada, Kyoto Prefecture
1956: 能登半島北東部の地質
Geology of the Northeastern Region of Noto Peninsula, Japan
1956: 能登半島北東部の地質
1956: 能登石膏鉱山附近の地質と鉱床
1959: 瀬田川河床の化石林
1961: 北陸東部の新第三紀地史に関する一試論
A Contribution to the Neogene History of the Eastern Hokuriku District, Central Japan
1962: 大山北西部地質踏査報告
1962: 能登半島沖,舳倉島・七ツ島の地質
Geology of Hegura jima and Nanatsu jime of Noto Peninsula, Central Japan
1963: 三田盆地の神戸層群
1963: 大阪南方和泉地域の大阪層群
1963: 大阪層群下部よりナウマン象の産出
1964: 峰山の海岸段丘と黒部貝層
1965: 大阪層群にかんする最近の問題点
1965: 大阪層群よりワニ化石の発見
Discovery of Crocodile Fossil from the Osaka Group
1965: 日本にもワニがいた
1965: 深層試錐の結果からみた大阪市の基礎地盤(第1報)
1965: 能登半島の地質
1965: 近畿における旧ゾウ化石の分布と層準
Stratigraphical distribution of Fossil Elephants in Kinki District, Central Japan
1966: 満池谷層問題
1966: 満池谷累層について
On the Manchidani Formation
1967: 京都市北白川上終町の衝上断層でずれている腐植の絶対年代 日本の第四紀層の14C年代(37)
The Absolute Age of the Humus Sliped by the Thrust at Kitashirakawa Kamihate town, Kyoto city 14C Age of the Quaternary Deposits in Japan 37
1967: 京都盆地の第四紀に関する知識の現況
1967: 能登の東印内フォーナと狼煙フローラ
1968: 深草よりStegodon orientalisの産出とその層準,あわせてMa6下位の火山灰層について
1968: 過去400万年間の古地磁気編年と大阪層群
1969: Stegodon orientalisの層準にまつわる火山灰
1969: ”大阪層群”総研と古地磁気編年
1969: 京都東山トンネル西口の大阪層群
1969: 京都盆地南部の沖積層
1969: 北九州団研
1969: 姫島の哺乳動物化石
1969: 近畿の黒土の研究
1969: 近畿・中部地方の鮮新・更新統火山灰層序
1969: 近畿・東海地方の古地磁気層序
1969: 近畿・東海地方の鮮新・更新統火山灰層序,及び古地理・構造発達史を中心とした諸問題 近畿地方の新期新生代層の研究,その10
Tephrochronology, Paleogeography and Tectonic Development of Plio Pleistocene in Kinki and Tokai Districts, Japan The Research of Younger Cenozoic Strata in Kinki Province, Part 10
1969: 近畿地方の鮮新・更新統の古地磁気編年 近畿地方の新期新生代層の研究,その12
Paleomagnetic Chronology of Volcanic Ash of the Plio Pleistocene Series in Kinki District, Japan The Research of Younger Cenozoic Strata in Kinki District, Part 12
1970: 壱岐長者原珪藻土層とその化石
Geology and Paleontology of the Chojabaru Diatomite, Iki, Japan
1970: 大分層群・碩南層群の層序改訂と大阪層群との対比
1970: 大阪層群 淡水・内海成互層の下部洪積統
The Osaka Group The Cyclic Sediments of Lacustrine and Bay in Plio Pleistocene, Japan
1971: 能登半島珠洲地域の中新世植物化石 1(柳田累層)
Miocene plant fossils from the Suzu district, Noto Peninsula 1 (Yanagida formation)
1971: 能登半島珠洲地域の中新世植物化石 2(柳田累層)
Miocene plant fossils from the Suzu district, Noto Peninsula 2 (Yanagida formation)
1972: Fission Track法による男鹿半島の新第三系の凝灰岩の年代決定
Fission Track Ages of Tuffs of the Neogene Tertiary in Oga Peninsula, Akita Prefecture, Japan
1972: シワリク丘陵のシワリク層概観
1972: 京都大学病院内の沖積層粘土中の木片の年代 日本の第四紀層14Cの年代(76)
14C Age of the Wood from the Alluvial clay of the Kyoto University Hospital 14C Age of the Quaternary Deposits in Japan (76)
1972: 平安神宮神苑内の火山灰層上・下の材と泥炭の年代 日本の第四紀層の14C年代(75)
14C Age of the Wood and Peat, immediately above and below a Volcanic Ash bed at the Heian Shrine 14C Age of Quaternary Deposits in Japan (75)
1972: 近畿・東海地方における鮮新世・最新世の構造運動
1973: インド シワリク丘陵のシワリク層およびその相当層の地質・古生物
1973: 京都盆地の沖積層の諸問題
1973: 大津市皇子が丘潜在断層群について
Ojigaoka Concealed Faults in the Northern Part of Otsu City
1973: 比叡平小起伏面2地点の黒土の年代 日本の第四紀層の14C年代(84)
14C age of Two Burried Soils on Lower Rerief Surface between Mts. Hiei and Daimonji 14C age of Quaternary Deposits in Japan (84)
1974: 京都・奈良・亀岡盆地の形成
1974: 奈良市北方丘陵の大阪層群
1975: 近畿・東海地方の第四系
1976: イラン西北部のマラーゲ動物群の発掘とその産出層
1976: シワリク統およびその相当層に関する研究について
1977: インド北東部シワリク層の古地磁気について
1977: 古奈良湖の変遷 第四紀初頭の班鳩水道
1977: 小笠層群の層序
1977: 第四紀海水準変動とネオテクトニクス
1977: 近畿北部の内陸盆地に関する地質学的諸問題
Geologic Problems on Inner Basins in Northern Kinki District, Japan
1978: 京都府の特異な地形地質 地質編 (自然環境保全基礎調査報告書)
1978: 古地磁気編年・放射年代と本邦のNeogene
Geomagnetic chronology and radiometric age, and their relevance to some Neogene series in Japan
1978: 明石地域の第四紀層の問題
1979: 日本海側新第三系 23. 男鹿半島(2) F.T.年代
Sea of Japan Side Areas 23. Oga Peninsula (2) F.T. Ages
1979: 東海地域の第四系
1979: 火山灰のケイ光X線分析(第1報) 大阪層群の火山灰(1)
X ray Fluorescence Analysis of Volcanic Ashes (Part 1) Volcanic Ashes of Osaka Group (1)
1979: 鮎河層群の地層と化石
Stratigraphy and Fossils of Ayugawa Group
1980: 丹後半島の黒部貝層
1980: 滋賀県南部地域地質図 1:50, 000
1980: 粘土の地球化学(第2報)(演旨 )
1981: Kenya, Kirimun地域新第三系の古地磁気
1981: 古地磁気と放射年代からみた大阪層群.古琵琶湖層群
1981: 古琵琶湖層深層部堆積状況に関する研究
1981: 夜久野ヶ原地域の地形・地質と地下水
1981: 日本の鮮新・更新統の対比に基づく古環境の変遷
1983: 中国陜西省洛川地域の黄土層産蝸牛化石
Fossil Snail from Loess Deposits at Luochuan Area, Shaanxi, China
1983: 古地磁気と放射年代からみた大阪層群・古琵琶湖層群
Pliocene Pleistocene Osaka and Kobiwako Groups the examination by the study of palaeomagnetism and fission track age
1983: 奈良市北方丘陵の地質,とくに地獄谷層・ソノハ礫層・古大阪層群の関係について
Neogene Stratigraphy of Northern Hills of Nara City, Japan, with Special refference to the Relation among Jigoku dani Formation, Sonoha Gravel and Ko Osaka Group
1983: 高等霊長類を産したケニヤ国バラゴイ西方の地質
1984: 京都盆地の地質
1984: 彦根西部地域の地質
Geology of the Hikone Seibu District
1984: 近畿・中国地方の遺跡に関連する火山灰層
1984: 近畿・中国地方の遺跡に関連する火山灰層
1985: 中新統・田辺層群に貫入した高マグネシウム安山岩岩脈の発見
Finding of a high magnesian andesite dike intruded into the Miocene Tanaba Group
1985: 近畿の遺跡と関わる火山ガラスの特性
EDX composition of volcanic glass shards concerning archaeological sites in Kinki
1985: 高位段丘の形成と時代について
1986: 新生代後期における近畿の古地理と地形発達
1987: シンポジウム”陸の古環境復元”
Symposium on the Reconstruction of Paleoenvironments on Land
1987: 信太山台地におけるボーリングによる大阪層群最上部と高位段丘堆積物の研究
Stratigraphy of the Higher Terrace deposits and uppermost part of the Osaka Group by coring on the Shinodayama Terrace, south of Osaka
1987: 古地磁気学的手法による神戸層群の年代決定
The Age of the Kobe Group, the Southwest Japan, from Paleomagnetic Study
1987: 神戸層群の古地磁気と地質年代
1988: 生駒市域の水理地質図について(厚い未固結層に覆われた基盤岩の地質構造調査)
On Hydrogeological Map of Ikoma City Area (With the Survey of Rock Structure under the Covered Soft Layer)
1988: 近畿の鮮新・更新統に関する二・三の問題
Some Problems of the Pliocene, Pleistocene Sediments in the Kinki District
1989: 「陸の古環境復元」:総合討論
Reconstruction of the Land Paleoenvironment: Discussion
1989: シンポジウム“陸の古環境復元” 趣旨と経過
Reconstruction of the Land Paleoenvironment Aim and Summary of the Symposium
1989: 京都西北部地域の地質
Geology of the Kyoto Seihokubu District
1989: 第四紀層分布地域の地表地質踏査
1990: ボーリングデータベースを用いた大阪・京都・亀岡盆地表層堆積物の層相解析
Facies Analysis of Subsurface Sediments of the Osaka, Kyoto and Kameoka Basins Using Boring Database System
1990: 志摩半島の第四系
Quaternary System in the Shima Peninsula
1991: 中華人民共和国雲南省騰冲火山群 予報
Tengchong volcanic group on the Yunnan Sheng, China
1991: 園部地域の地質
Geology of the Sonobe District
1991: 神戸市西区伊川谷産アケボノゾウについて(その1:産出層)
1991: 神戸市西区伊川谷産アケボノゾウについて(その2:骨格化石)
1991: 第四紀気候記録と大阪層群
Quaternary Climate and Osaka Group
1993: 近畿地方へ東から飛んできた繩文時代後・晩期火山灰の発見
A Late Jomon Volcanic Ash Transported by an East Wind
1994: 山口県宇部市西岐波の下片倉化石植物群
The Shimokatakura Flora of Ube City, Yamaguchi Prefecture, Southwest Honshu, Japan
1994: 山口県宇部東部の古第三系層序と漸新世下片倉化石植物群
Paleogene stratigraphy and the Oligocene Shimokatakura fossil flora of the east of Ube City, Yamaguchi Prefecture
1995: ケニア・リフト北部の新生界にみられる不整合とその意義について
An unconformity in Cenozoic strata of the northern Kenya rift and its significance
1999: 京都市伏見区横大路の沖積層産植物化石
Plant fossil from the Alluvium of Yokooji, Fushimi, Kyoto City, Japan
1999: 山口県に分布する阿蘇4テフラの古地磁気方位
Paleomagnetic directions of Aso 4 tephra in Yamaguchi Pref.
2000: 山口県に分布する阿蘇4テフラの古地磁気方位
Paleomagnetic Directions of the Aso 4 Tephra in Yamaguchi Prefecture, Southwest Japan
2001: 珠洲市越路,赤神頁岩層の石灰質微化石層序(ポスターセッション)
Calcareous microfossil biostratigraphy of the Akagami Scale in Koshiji, Suzu City
2001: 阿蘇1火山灰直上における伊吹山麓周辺の古環境復元
Paleoenvironmental reconstruction of the Aso 1 ash layer around Mt. Ibuki, Shiga Prefecture, Central Japan
2002: 自然科学調査 1 調査の目的と経過,2 調査地域の地質概略,3 二上層群の層序,4 地質構造,5 植物化石,6 年代測定,7 対比と地質年代,8 当地の自然の総合評価
2005: PalaeogeneとNeogeneに対応する日本語について
Japanese words equivalent to the terms Palaeogene and Neogene
2005: PalaeogeneとNeogeneを日本語でどう呼ぶか(O 315)
What would be the Japanese terms corresponding to Palaeogene and Neogene ? (O 315)
2007: 伊吹山南麓に分布する中部更新統寺林層の植物化石および昆虫化石に基づく古環境復元
Paleoenvironmental Reconstruction of the Middle Pleistocene Terabayashi Formation around Mt. Ibuki, Shiga Prefecture, Central Japan, Based on Plant and Insect Fossils
2009: 中部中新統二上層群産植物化石群
The middle Miocene Flora from the Nijyo Group, Anamushi, Kashiba, Nara Prefecture
2010: テフラ対比からみた古琵琶湖層群高島層の年代(O 84)(演旨)
Age estimation of the Takashima Formation of the upper Kobiwako Group by correlations of tephras, central Japan (O 84)
2011: 古琵琶湖層群から初のサイの足跡化石
The first discovery of Rhinocerotid footprint fossils from the Plio Pleistocene Kobiwako Group, central Japan
2012: 京都府京丹後市丹後町袖志のAT火山灰層と古環境(R5 P 11)
AT tephra layer and paleoenvironment, Sodeshi, Kyotango, Kyoto (R5 P 11)
2012: 滋賀県高島市饗庭野の傍示ヶ谷層の再検討と新旭層の提案(R5 O 9)
Reexamine of the Bojigadani Formation and Proposal of the Shin'asahi Formation in Aibano, Takashima City, Shiga, Japan (R5 O 9)
2013: 山城丘陵から検出されたMsn Jwg4テフラ(R7 O 1)
The Msn Jwg4 tephra at the Yamashiro Hill (R7 O 1)
2016: ケニア、スグタ谷から見いだされた化石珪藻について(A17)
Fossil diatom in the Suguta Trough, Kenya (A17)
2016: 海岸段丘堆積物にみる旧汀線 京丹後市丹後町上野の場合 (R5 P 23)
The ancient shoreline in sediment of the coastal terrace in Kyotango City (R5 P 23)
no data: 東播台地畑地帯深層地下水調査図 1:25, 000