nkysdb: 共著者関連データベース
森 忍 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "森 忍")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
42: 森 忍
7: 牧野内 猛
6: 竹村 恵二
4: 檀原 徹
2: 中川 要之助, 中村 俊夫, 加藤 めぐみ, 北里 洋, 岡田 篤正, 松井 和夫, 松島 義章, 松沢 宏, 林田 明, 桑原 徹, 桑野 幸夫, 田村 幹夫, 糸魚川 淳二, 谷村 好洋, 酒井 潤一, 鈴木 和博, 雨森 清
1: クシャク モニカ, ダンクリー ダニエル, 三梨 昂, 上久保 寛, 下野 正博, 下野 洋, 中崎 峰子, 中村 俊六, 丹生 越子, 丹羽 俊二, 丹羽 哲郎, 亀井 節夫, 五藤 幸晴, 井関 弘太郎, 仙田 量子, 佐々木 正久, 佐藤 健, 加藤 丈典, 北尾 高嶺, 南 雅代, 原 昭宏, 古川 博恭, 吉川 周作, 和田 吉弘, 坪田 邦治, 堀江 正治, 壺井 基裕, 大和田 道雄, 大根 義男, 大矢 雅彦, 太田 友子, 太田 更一, 宇野 尚雄, 安田 孝志, 安藤 万寿男, 安藤 勝利, 宮沢 哲男, 小寺 隆夫, 小尻 利治, 小林 繁, 小田 寛貴, 山田 純, 岡村 喜明, 岩田 修一, 岩田 好一朗, 市原 実, 常盤 哲也, 後藤 晶子, 日比野 雅俊, 木曽谷第四紀研究会, 木村 一朗, 杉崎 隆一, 松尾 直規, 松岡 数充, 松岡 長一郎, 松林 宇一郎, 林 隆夫, 柄沢 宏明, 柴田 博, 桐原 千文, 梶塚 泉, 森 一郎, 森 和紀, 森 彦人, 森山 昭雄, 植村 善博, 樋口 敬二, 正木 和明, 武田 喬男, 水谷 伸治郎, 水越 允治, 江坂 直子, 池田 晃子, 河村 三郎, 浦辺 真郎, 渡辺 豊, 濃尾地盤研究委員会, 濃尾地盤研究委員会断面WG, 濃尾平野地下第四系微化石研究グループ, 濃尾平野第四系研究グループ, 熊沢 裕代, 片岡 順, 瓦林 博司, 田中 敦子, 田中 祐一朗, 田中 重明, 石塚 明男, 石田 志朗, 石田 昭, 磯部 敏雄, 竹田 泰雄, 笠原 芳雄, 笹本 正治, 藤井 昭二, 藤岡 換太郎, 藤田 一郎, 藤田 和夫, 西田 史朗, 西田 潤一, 西田 真砂美, 諏訪 斎, 足立 香織, 近畿・東海地方新生代研究グループ, 那須 孝悌, 金川 和世, 鈴木 徳行, 鈴木 里子, 長尾 正志, 開発 一郎, 関根 清, 須賀 尭三, 飯田 祥子, 駒村 富士弥, 高原 浩志, 高木 不折
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1968: 名古屋市東部地域の瀬戸層群
1969: 伊勢湾周辺の大阪層群相当層について
1970: 東海層群下部の火山灰層序
1971: 名古屋市東部の瀬戸層群矢田川累層
The Yadagawa formation of the Seto group in the east of Nagoya city, Aichi Prefecture
1971: 東海累層群
The Tokai Supergroup
1972: 熱田層中の淡水成層について
1972: 近畿・東海地方における鮮新世・最新世の構造運動
1974: 瑞浪層群生俵累層下部の珪藻化石(2号に補遺あり)
Mizunami group: Diatom
1975: 濃尾平野地下の第四系の微化石層序−−1. 珪藻,有孔虫−−
1975: 濃尾平野地下の第四系の微化石層序−−2. 花粉−−
1979: 伊勢湾周辺地域の中期更新統 3. 珪藻化石
1979: 木曽川河口における600mボーリング(3) 微化石層序
1980: 濃尾平野下の熱田層のケイソウ群集
Diatom Flora in the Atsuta Formation underlying the Nobi Plain, Central Japan
1980: 濃尾平野南部の南陽層の珪藻群集
1981: 化石に基づく晩氷期・後氷期に於ける環境解析
1981: 日本海堆積物の古堆積環境についての一考察 特に硫酸還元の相違から
1981: 濃尾平野の沖積層のケイソウ群集
Diatom Flora in the Alluvial Deposits Underlying the Nohbi Plain, Central Japan
1982: 名古屋港とその周辺の完新統の古生物に基づく環境解析
Palaeoenvironment of the Holocene deduced from Paleontological Evidences in Nagoya Harbor, Central Japan
1982: 尾張平野弥富におけるNo.2ボーリングコアの沖積層の珪藻群集
1982: 岐阜県高根村の内ヶ谷湖成層と微植物化石群集について
On the Pleistocene Uchigatani Formation and micro fossile assemblages
1984: 愛知県碧南市地下における更新統のケイソウ群集
Diatom Flora in the Pleistocene Series Underlying Hekinan in Aichi Prefecture, Japan
1987: 名古屋市堀田通の沖積層の14C年代と珪藻分析 日本の第四紀層の14C年代(163)
14C age and diatom analysis of the Holocene sediments at the southern part of Nagoya City, Japan 14C age of the Quaternary deposits in Japan (163)
1987: 珪藻化石による濃尾平野第四系の層序と古環境
Quaternary stratigraphy and paleoenvironment in the Nobi Plain by diatom analysis
1988: 地質1.2.5濃尾平野の形成と木曽三川
1988: 木曽三川−−その流域と河川技術−−
1989: 伊賀盆地西南のの古琵琶湖層群
Kobiwako Group in Southwest of Iga Basin, Mie Prefecture, Japan
1994: 岐阜県八百津町の中位段丘堆積物中の珪藻化石
Fossil Diatoms from the Middle Terrace Deposits at Yaotsu Cho, Gifu Prefecture
1995: 名古屋市瑞穂区新端橋地下鉄工事現場の熱田層
1995: 豊橋市吉田城址の溝堆積物中の珪藻
Diatoms in the trench sediments of Yoshida castle remains in Toyohashi City, Aichi Prefecture
1995: 豊橋市牟呂町地下の更新統渥美層群と珪藻化石
Pleistocene Atsumi Group and its fossil diatoms under the ground at Muro Cho, Toyohashi City, Aichi Prefecture
1996: 岐阜県瑞浪市に分布する釜戸層から産したコハクの14C年代
Radiocarbon Dating of Amber in the Kamado Formation in Mizunami City, Gifu Prefecture
1997: 伊勢湾周辺の第四紀海成層に産するCyclotella Stylorum
Cyclotella stylorum in the marine Quaternary formation distributed around Ise Bay
1998: 愛知県安城市で得られた試錐中の珪藻化石
Fossil diatoms in the bore hole sediments from Anjo city, Aichi Prefecture
1999: 太古の旅,琵琶湖
1999: 最新地盤情報からみた濃尾平野臨海部の地下地質(3)テフラ・珪藻分析に基づく成果(ポスターセッション)
Subsurface geology in coastal area of the Nohbi Plain based on new geotechnical data (Part 3) Results of tephra and diatom analyses
2000: 広域テフラからみた濃尾平野熱田層の時代(ポスターセッション)
Geological age of the Atsuta Formation (Nohbi Plain) based on widespread tephra
2001: 濃尾平野における沖積層基底礫層(BG)および熱田層下部海成粘土層の年代 臨海部ボーリング・コアのテフラ分析に基づく成果
Ages of the basal gravel of Alluvium (BG) and the lower marine clay member of late Pleistocene Atsuta Formation under the Nohbi Plain, central Japan Fruitful results based on tephra analyses of core samples recovered from the coastal area
2005: 約12万年前に起こった琵琶湖の淡水生珪藻Stephanodiscus szukiiの大型化
2005: 過去40万年間の琵琶湖におけるStephanodiscus属の形態変化と種分化のプロセス,環境変化との関係性の検討
Morphological changes and speciation of Stephanodiscus species since 400 ka in Lake Biwa, Japan
2006: 濃尾平野における第一礫層(BG)の層位と形成過程
Stratigraphic horizon and formational process of the First Gravel Formation (BG) in the Nohbi Plain
2006: 濃尾平野の地形・地質と地盤形成史
2008: 恵那市上矢作町の地名「海」は天正地震の堰止め湖に由来した
The place name 'Umi' in Kamiyahagi of Ena City originated from the damming by a landslide triggered by Tensho Earthquake in 1586