nkysdb: 共著者関連データベース
桑野 幸夫 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "桑野 幸夫")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
86: 桑野 幸夫
19: 須鎗 和巳
17: 石田 啓祐
6: 松井 健
2: 井尻 正二, 加藤 昭, 千葉 とき子, 原 郁夫, 富永 良三, 市原 実, 松原 聡, 森 忍, 湊 正雄, 生出 慶司, 生越 忠, 郷原 保眞, 鈴木 養身, 須槍 和巳
1: L.F. ラポート, 三位 秀夫, 下野 正博, 中島 全二, 丹羽 俊二, 久野 久, 佐藤 任弘, 吉野 道彦, 大森 昌衛, 宮沢 数雄, 宮澤 數雄, 富田 晋高, 山崎 哲司, 山崎 正男, 市原 實, 市田 惠子, 庄司 国光, 徳永 重元, 押手 敬, 斉藤 靖二, 斎藤 靖二, 新堀 友行, 有明海研究グループ, 松井 和夫, 柴崎 達雄, 桑原 徹, 桑野 惠子, 横山 忠正, 橋本 光男, 歌代 勤, 濃尾平野地下第四系微化石研究グループ, 甲藤 次郎, 百瀬 行男, 羽鳥 謙三, 酒井 潤一, 鈴木 敬治, 關 陽太郎, 陶山 国男, 陶山 國男, 青木 洋子, 青木 滋, 飯田 祥子, 鹿島 愛彦
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1949: 多摩丘陵の化石有孔蟲群
1949: 多摩丘陵の地質
Geology of Tama Hills in the western vicinity of Tokyo
1950: 石川縣能登島および崎山半島の地質
1951: 尾瀬ヶ原及びその周邊の地質(豫報) 尾瀬ヶ原總合學術調査地質班報告
1951: 石川県能登島の地質
Geology of Noto jima, Ishikawa ken, Japan
1951: 石川縣能登島および崎山半島の地質
1951: 鹽原湖成層の團體研究
1952: 塩原湖成層の団体研究
Shiobara Lacustrine Deposits
1952: 池ノ原粗粒砂層中の”偽礫”について
1952: 泥炭のできかた(第1報)
Investigation sur la formation de tourbe
1953: 日本近海の現世有孔虫類の研究 1 オホーツク海南部の有孔虫遺骸群集(1)
Studies on the Recent Foraminifera from the Sea around Japan 1. Foraminiferal Thanatocoenoses in the Southern Part of the Okhotsk Sea (1)
1954: 尾瀬ヶ原の湿原堆積物
Moor deposit in Ozegahara Moor
1954: 日本産Cassidulina属とその近縁属に関する考察 2. 関東南部地方の鮮新層から発見されたCassidulina属の新種の記載(2)
Notes on the Genus Cassidulina and Allied Genera from Japan 2. Description of New Species of Cassidulina from the Pliocene of Southern Kwanto Region (2)
1954: 日本産Cassidulina属とその近縁属に関する考察1 関東南部地方の鮮新層から発見されたCassidulina属の新種の記載(1)
Notes on the Genus Cassidulina and Allied Genera from Japan 1. Description of New Species of Cassidulina from the Pliocene of Southern Kwanto Region (1)
1954: 日本近海の現世有孔虫類の研究 1 オホーツク海南部の有孔虫遺骸群集(2)
Studies on the Recent Foraminifera from the Sea around Japan 1. Foraminiferal Thanatocoenoses in the Southern Part of the Okhotsk Sea (2)
1954: 最近の堆積論の動向
1955: 観測船平洋丸による東京湾の底質調査の結果(概報)
1956: 田名部周辺の第四系 下北半島北部の第四系 第1報
Quaternary System in the Environs of Tanabu machi, Aomori Prefecture, Japan
1957: 下北半島尻屋崎における第四紀哺乳類化石の産出状況について
On the Occurrence of the Quaternary Mammalian Fauna from the Limestone Fissures near Shiriya zaki, Shimokita Peninsula, Aomori Prefecture, Japan
1957: 恐山火山の地質
1957: 恐山火山の地質 下北半島北部の第四系 第2報
Geology of the Osoreyama Volcano (Preliminary Report)
1957: 田名部低地帯北部の第四系 下北半島北部の第四系 第3報
Quaternary System of the Northern Part of Tanabu Lowland Area, Aomori Prefecture, Japan
1958: 下北半島北東部の地質
Geology of the North eastern Part of the Shimokita Peninsula
1958: 千島カムチャッカ海溝の研究
1958: 極東海域の地形と地質 ヴィーチャス号による海洋調査の成果
1959: 下北半島の新第三紀貝化石群(概報)
Neogene Molluscan Fauna of Shimokita Peninsula, Northern Honshu, Japan (Preliminary Report)
1959: 大隅半島の地質
Geology of Osumi Peninsula (Preliminary Report)
1959: 鹿児島湾の海底地形と堆積物について
1960: 常総台地北部の第四系
1961: 東京付近の沖積層内における微化石の分布
1962: 下北半島西部の第三系
Tertiary Formation of the Western Part of Shimokita Peninsula
1962: 有孔虫生体群集の2・3の特徴
1962: 陸棚底質中の腐植物質について
1962: 隅田川および江戸川の底質
Bottom Sediments of the River Sumidagawa and Edogawa
1963: ボーリングコアの扱かいかた
1963: 現世堆積物中の腐植について
1963: 現世堆積物中の腐植について 第1報
On the Humus in Recent Sediments 1
1964: 有明海・不知火海地域の第四紀地史とその地質学・応用地質学的意義
1965: 下北半島西部の第三系
1965: 川内町北部および脇野沢村の地質
1965: 川内町北部の地質
1965: 川内町東南部の地質
1965: 田名部川流域の地質−−ダム設置のための予備調査−−
1966: 大陸からみた日本海
1967: 東京湾湾奥部の沖積層の構造
1967: 第2回国際海洋会議
Second International Oceanographic Congress
1969: 洞くつ地質学ノート3 南東フランスの洞くつ
Notes on Caving Geology 3 On some Caves in Southeast France
1970: フランスの巡検から 1969年8月 9月
1970: 海水準をめぐって ある討論会の記録
1971: 古環境学入門
Ancient Environments
1971: 現世堆積物中の腐植について 第2報
On the Humus in Recent Sediments 2
1972: 名古屋港海底下の第四系の構造
1973: 過去の地表をどう復元するか
Restoration of the past ground surface
1975: 最近の第四紀地質学 4. チュウ積層・平野の第四紀層(その1)
1975: 最近の第四紀地質学 4. チュウ積層・平野の第四紀層(その2)
1975: 濃尾平野地下の第四系の微化石層序−−1. 珪藻,有孔虫−−
1975: 濃尾平野地下の第四系の微化石層序−−2. 花粉−−
1976: 四国黒瀬川構造帯の岡成層群酸性火山岩
Acid Volcanic Rocks of the Okanaro Group in the Kurosegawa Tectonic Zone, Shikoku
1976: 高知県松尾鉱山産サセックス石
The Occurrence of Sussexite from the Matsuo Mine, Kochi Prefecture, Japan
1976: 黒瀬川構造帯におけるシルル紀コノドントの産出
Finding of Silurian conodont assemblages from the Kurosegawa tectonic zone in Shikoku, Japan
1977: 横倉山東部におけるシルル紀コノドント生層序
1978: 御荷鉾緑色岩類のコノドント年代
1979: 四国の三波川帯と秩父累帯との関係(予察)
1979: 四国中央部の御荷鉾緑色岩類から産した三畳紀コノドント
Triassic Conodonts from the Mikabu Greenrocks in Central Shikoku
1979: 四国秩父累帯における三畳紀地向斜
1979: 徳島県沢谷地域の黒瀬川帯北縁の地質構造解析
1979: 愛媛県三滝山付近の黒瀬川構造帯とその北縁の地質構造
1980: 三波川帯および秩父帯の三畳紀における堆積環境
1980: 三波川帯の原岩の年代および三畳紀における三波川帯 秩父累帯の堆積盆地
1980: 四国西部三波川帯主部よりの後期三畳紀コノドントの発見
Discovery of the Late Triassic conodonts from the Sambagawa Metamorphic Belt proper in western Shikoku
1980: 御荷鉾緑色岩類およびその周辺の層序と構造
1980: 御荷鉾緑色岩類およびその周辺の層序と構造 その1.高知県中央部土佐町・本山町地域
Stratigraphy and Geological Structure of the Mikabu Greenrock Terrain and its Enviorns 1. the Tosa cho and Motoyama cho Areas, central Kochi Prefecture
1980: 御荷鉾緑色岩類に関する2・3の問題
1981: 三畳紀における三波川帯および秩父累帯の堆積環境
Sedimentary Environments in the Sambagawa and Chichibu Belts during the Triassic
1981: 秩父帯および四万十帯におけるチャートの堆積様式
1981: 秩父累帯の層序と構造および三波川帯との関係
1982: 御荷鉾緑色岩類およびその周辺の層序と構造 その2. 四国東部秩父累帯北帯の中生界層序に関する2・3の知見
Stratigraphy and Geological Structure of the Mikabu Greenrock Terrain and its Environs 2. Some informations about the Mesozoic stratigraphy of the North Subbelt of the Chichibu Belt
1982: 秩父累帯北帯の中生界層序と三波川帯の層序
1983: 四国中央部秩父累帯北帯の生層序学的研究
Biostratigraphic Study of the North Subbelt of the Chichibu Belt in Central Shikoku
1983: 四国中央部秩父累帯南縁の生層序学的研究
1983: 高知県中央部秩父累帯北帯南半の地質
1984: 徳島県秩父累帯北帯南縁に分布する中・古生界について
1986: 福地層の地質時代
Geological Age of the Fukuji Formation, Central Japan
1986: 鳥巣層群の放散虫年代 その2 高知県香美郡香北町久保川の鳥巣層群
Radiolarian Age of the Torinosu Group, Shikoku, Japan Part 2
1987: 中部日本から産出したデボン紀前期のコノドントおよび貝形虫
Early Devonian Conodonts and Ostracodes from Central Japan
1989: 四国東部の四万十帯南帯の岩層と年代
Distribution of Lithofacies and Geological Ages in the Shimanto South Subbelt in Eastern Shikoku