nkysdb: なかよし論文データベース
福尾 券一 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "福尾 券一")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
31: 福尾 券一
8: 引地 康夫
6: 光田 武
1: 下坂 康哉, 勝島 秀夫, 喜田 惣一郎, 嘉藤 良次郎, 小林 正範, 小沢 竹二郎, 小瀬 信行, 杉村 隆, 水谷 伸治郎, 池田 慎治, 石田 志朗, 種村 光郎, 黒川 得洋
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1951: 愛知縣瀬戸附近の花崗岩質岩中に於ける黒雲母の風化
1952: 黒雲母中の多色性ハロ
1954: 岐阜縣東濃地方産の神明カオリンについて
1954: 東濃地方窯業原料地下資源調査報告
1954: 蛙目粘土および木節粘土中の微量元素
1954: 鉱物及び岩石のDecrepition爆砕について
1955: 石川県能登半島の石膏を含む粘土について
1956: 東海地方産の白粘土について
1956: 能登石膏鉱山附近の地質と鉱床
1957: 本邦に新しく発見されたCelestiteについて
1960: 東海地方産白粘土中の微量元素
1960: 柿野カオリンについて
On the Kakino Kaolin from Tsurusato, Gifu Prefecture
1964: 中新統瑞浪層群中の沸石
1966: 伊勢湾周辺の中新統中の沸石
1967: CaO SiO2 H2O系におけるKilchoaniteの合成
1967: CaO SiO2 H2O系におけるKilchoaniteの合成
1967: Zeolite CaO H2O系反応生成物について
1967: 長崎県福江島鬼岳産の斜長石について
1967: 長崎県福江島鬼岳産の斜長石について
1968: CaO SiO2 H2O系合成鉱物の熱分析
1968: Kilchoaniteの合成とその安定領域
1969: チャート質ケイ石の組織
The Texture of Silicified Dhert Rocks
1969: 沸石より合成したtobermoriteについて
1970: 知多層群・一志層群中の沸石の化学的・熱的性質
1973: モナズ石(CePo4)の低温合成
1977: Weinschenkite(YPO4・2H2O)およびXenotime(YPO4)の湿式合成
1977: モナズ石(CePo4)の乾式合成
Synthesis of Monazite (CePO4) by Dry Method
1978: モナズ石中のThについて
1979: ラブドフェーン[(Ce1 x'Yx)PO4・nH2O(n=0.5〜1)]の合成と加熱変化
1979: 青森県下北郡産クリストバル岩の構成鉱物
1983: 青森県の新第三紀蒲生の沢層中から産出するOpal CT岩の化学組成と諸性質
Compositions and some properties of opal CT rocks from the Gamanosawa Formation of Tertiary age, Aomori Prefecture, Japan