nkysdb: 共著者関連データベース
笹嶋 貞雄 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "笹嶋 貞雄")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
124: 笹嶋 貞雄
22: 西村 進
16: 乙藤 洋一郎
14: 渋谷 秀敏
13: 西田 潤一
12: 鳥居 雅之
11: 横山 卓雄
9: 林田 明
8: 広岡 公夫
3: 吉倉 紳一, 吉田 彰二, 塚野 善蔵, 増田 康之, 川井 直人, 池田 隆, 竹村 恵二, 苗 建宇
2: HEHUWAT F., 三浦 静, 中島 正志, 平島 崇男, 時枝 克安, 桂 京造, 王 永えん, 田上 高広, 石坂 恭一, 阿部 悦夫
1: ALMASCO J., DHARMA A., DHARMA Agus, HEHUWAT Fred, MCCABE R., SUPARKA, SUPARKA S., SUWIJANTO, THIO K.H., 下西 繁義, 久米 昭一, 亀井 節夫, 井上 喜嗣, 井本 伸広, 伊藤 晴明, 住友 則彦, 北山 憲三, 吉川 圭三, 呉 振容, 夏原 信義, 大木 公彦, 大西 郁夫, 安川 克己, 安川 克巳, 小林 洋二, 小西 健二, 山崎 俊嗣, 後藤 卓次, 本田 輝政, 松田 高明, 林 郁雄, 桂 敬, 江頭 庸夫, 池田 次郎, 津田 之嘉, 湯脇 泰隆, 玉田 攻, 百瀬 寛一, 石田 英実, 蘇 沢霖, 野間 泰二, 青柳 隆二
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1956: 岩石・鉱物の磁性(1)(2)(3)
1963: 九頭竜川水系の地下水
1964: 北陸地方の地辷りの1つの型式 福井県巣原地辷りについて
1965: 上部白亜系におけるPaleomagnetic Key Bedの提起
1965: 宮古凹地について 琉球列島のTranscurrent Faultの1例
1965: 温泉開発の一例 福井市天菅生温泉について
An Example of the Exploitaion of a Spring, with Reference to the Spa Amasugo, Fukui City
1965: 福井県水理地質図,1:100, 000, 福井県水理(地下水)地質図説明書
Hydrogeological Map of Fukui Prefecture, 1:100, 000, Explanatory Text of the Hydrogeological (Grounwater) Map of Fukui Prefecture, Central Japan
1966: 西南日本内帯白亜系における古地磁気の研究 本州島漂移の仮説
Paleomagnetic Studies of the Cretaceous Volcanic Rocks in Southwest Japan An Assumed Drift of the Honshu Island
1967: 京都府北部峰山のBoring Coreの残留磁気について
1967: 西南日本における古地磁気から推定される古緯度変化
1967: 西南日本の古地磁気より求めた極移動軌跡
1967: 近畿の鮮新・更新統の火山灰層の古地磁気
1968: 新第三紀中新世における地磁場の逆転について
1968: 西南日本内帯古第三系の古地磁気 主として古地磁気編年試論について
Paleomagnetism of the Paleogene system in the inner zone of Southwest Japan, with special reference to the paleomagneto chronology
1969: 古地磁気層序論 その生い立ちと現状の展望
A consideration on paleomagnetic stratigraphy, with special reference to its development and present state of the study
1969: 第三紀における古地磁気対比の基本問題
1970: Fission Track法による大阪層群とその相当層中の火山灰の年代測定
Fission Track Age of Volcanic Ash Layers of the Plio Pleistocene Series in Kinki District, Japan
1970: アルカリ玄武岩のP N typeの磁化について
1970: アルカリ玄武岩類の磁性について
1970: 和歌山県下の二畳系に属する玄武岩の古地磁気
1970: 西南日本の考古遺物によるフィッショントラック年代について
1971: 飛跡法によるタイ国産出テクタイトの研究
Fission track age determination of tektites from Thailand
1972: フィッション・トラック法による日本第三系の年代測定
1973: フィッション・トラック法による本邦新第三系の年代測定
Fission track ages of pyroclastic sediments of the Neogene in Japan
1973: 久米島(沖縄県)鮮新・更新統安山岩の古地磁気
1973: 久米島(沖縄)における新第三系の古地磁気層序
1973: 本邦火山におけるBlake Reverse Eventの存在について
1973: 鹿児島湾内の海上磁気測量
Shipborne Magnetic Survey on the Bay of Kagoshima, Kyushu, Japan
1974: 玄武岩のP型磁化について
1975: アルカリ玄武岩中のチタノマグネタイトの成分と磁性
1975: 光の干渉利用による岩石のクリープの測定 その1,測定法
1975: 光の干渉利用による岩石のクリープの測定 その2,常圧下および封圧1000気圧下の測定
1975: 洋底玄武岩の残留磁気の自己反転について
1975: 海洋底玄武岩の熱残留磁気,自己反転について(演旨)
1976: イラン西北部のマラーゲ動物群の発掘とその産出層
1976: インドネシアにおける新第三系以降の火山岩とその年代(1)
1976: 堆積残留磁化獲得のスペクトラム
1976: 舞鶴帯の花崗岩質礫岩の礫のフィッション・トラック年代
Fission track ages of zircons in conglomerates occuring in the Maizuru District
1976: 鉄−チタン−酸化物に関連する高温実験
High Temperature Experiments Related to Fe Ti oxide Minerals in Volcanic Rocks
1977: インドネシアの古地磁気−−その1:主としてスラウェジ島−−
1977: 光の干渉利用による岩石のクリープの測定 2年間の実験結果
Creep tests of rocks measured by making use of interference fringes of light experimental results obtained for the first 2 years
1977: 光の干渉利用による岩石のクリープの測定 2年間の実験結果
1977: 堆積物の残留磁化に及ぼすDRYINGの影響
1977: 塩基性捕獲岩(Granulite)の各種磁気測定
1977: 岩石クリープのあともどり現象について
1977: 湖西の古琵琶湖層群における古地磁気学
1977: 琉球弧の古地磁気
1977: 琉球弧,西南日本における始新統の古地磁気 とくに西フィリピン海盆と関連して
Paleomagnetism of the Eocene Series in the Ryukyu Islands and Southwest Honshu, with Special Islands and Southwest Honshu, with Special References to the Philippine Sea Plate
1978: インドネシアの古地磁気その2−−スマトラはゴンドワナ大陸に所属したか−−
1978: スマトラ島の古地磁気学 スマトラ地域は果してゴンドワナ大陸に所属したか
1978: スラウェシ島の古地磁気
1978: セイロン,イランの考古地磁気−−古地磁気強度の変化−−
1978: 三波川結晶片岩の磁気異方性について
1978: 人工堆積実験による,堆積物の残留磁化獲得機構について
1978: 古地磁気編年・放射年代と本邦のNeogene
Geomagnetic chronology and radiometric age, and their relevance to some Neogene series in Japan
1978: 古琵琶湖層群中のBrunhes/Matuyama境界について
1978: 地質学的ひずみ速度下の岩石クリープの実験結果について
1978: 堆積物の残留磁化獲得について
1978: 堆積物の残留磁化獲得のメカニズムについて
1978: 守山(琵琶湖東岸)ボーリングコアの残留磁化測定
1978: 琵琶湖の200mコアからみた古環境変化−−特に大阪層群と関連して−−
1979: Blake eventはlocalかglobalな地磁気反転現象か
1979: SUMBA, SUMBAWA, FLORES(SUNDA ARC)の古地磁気
1979: 久米島安山岩の残留磁気の安定性について
1979: 堆積物の残留磁化機構;post depositional processについて
1979: 岩石の封圧下の長期クリープ実験とそれに伴う異常現象
1979: 東南アジアのプレート発達史に対するPaleomagnetic Constraints
1980: 丹波帯のレッドチャートの古地磁気
1980: 丹波帯中・古生層の古地磁気
1980: 北部スラウェシ(インドネシア)の古地磁気
1980: 堆積物の残留磁化と乾燥
1980: 日本列島の古地磁気学の総括と二,三の問題点
1980: 美濃帯南部トリアス−ジュラ系の古地磁気
1980: 香港におけるジュラ紀酸性岩類,白亜紀赤色層の古地磁気測定
Paleomagnetic Study of Jurassic Acid Igneous Rocks and Cretaceous Red Bed in Hong Kong
1980: 鹿児島市,花野火砕流の地磁気逆転エピソードとこれによる上部第四系の編年
Reversed geomagnetic polarity episode revealed in the Keno pyroclastic flow deposits, Kagoshima City, South Kyushu and its relevance to the chronology of the upper Quaternary system
1981: インドネシア・ジャワ島中部カランサンブングの中新世堆積岩の古地磁気
1981: フィリピン諸島ルゾン島パナイ島の古地磁気
1981: 加熱実験によるチャートの岩石磁気
1981: 古地磁気からみた西南日本形成史の1モデル
1981: 岩石クリープの約6年間の実験結果
1981: 瀬戸内火山岩類の古地磁気(I)小豆島地域を中心として
1981: 磁場反転期のpost DRMの獲得機構
1981: 磁気的性質からみたチャート 特にpillow basaltと関連して
1981: 美濃帯南部三畳 ジュラ系の古地磁気(II)
1981: 韓半島の慶尚層群(白亜紀)の古地磁気
1981: 黒瀬川構造帯シルル系凝灰岩よりえられた抵古緯度
1982: post DRMの磁化成分分離の可能性 partial post DRMの獲得磁気による安定性の違い
1982: 中国・近畿地方の旧石器時代・遺物包含層の火山灰編年の枠組
A tephrochronologic framework for some implements of paleolithic age in Chyugoku Kinki district
1982: 伊豆半島衝突仮説の古地磁気学的検証 三浦半島・大磯丘陵の古地磁気とF.T.年代
1982: 古地磁気からみたジュラ紀変動
1982: 古地磁気からみた日本のジュラ紀変動の意義
1982: 熊野酸性岩類の古地磁気とFission track年代
1982: 犬山地域,三畳系赤色チャートの古地磁気 folding testについて
1983: サスペンジョンの磁化飽和現象及び磁性粒子の磁気モーメントの推定
1983: 中国の黄土層研究の現状と近畿地方の鮮新・更新統との対比
1983: 中国・黄土層からみた第四紀気候変動 東アジアにおける古気候の一示標
Quaternary Climatic Oscillation revealed from a Chinese Loess Sequence
1983: 中国・黄土,古土壌の磁化特性と古気候変化
1983: 中国陜西省洛川地域黄土層の古地磁気層序
Preliminary Results of Magnetostratigraphy of Chinese Loess in Luochuan Area, Shaanxi, China
1983: 中国黄土層(洛川地域)の古地磁気層序
1983: 中国黄土層の古地磁気層序(その2) 磁気鉱物の変遷と残留磁化
1983: 中国黄土層(洛川地域)の古地磁気層序について
1983: 古地磁気と陸地の移動 とくに日本海の生成と関連して
Paleomagnetism and Land Movements, with Special Reference to the Spreading of the Japan Sea
1983: 琵琶湖湖底ボーリングコアの古地磁気
1983: 赤色チャートの古地磁気−−三畳紀の磁場逆転間隔について−−
1983: 黄土・古土壌の熱ルミネッセンス年代 基礎的研究
Fundamental Study on Thermoluminescence Dating of Paleosol in Chinese Loess
1983: 黄土層からみた第四紀・古気候変動
1983: 黒瀬川構造帯,横倉山レンズ状部,シルル系酸性凝灰岩の古地磁気
A paleomagnetic study on the Silurian acidic tuffs in the Yokokurayama leticular body of the Kurosegawa tectonic zone, Kochi Prefecture, Japan
1984: テラフ層における垂直方向の微量成分の変化
Vertical Variation of Trace Element Contents in Tephra
1984: 丹波帯の枕状溶岩のK Ar年代とその意義
K Ar age of a pillow lava from the Tamba belt and its significance
1984: 小試片岩石の10年クリープ実験の結果
Ten Year Creep Experiment of Small Rock Test pieces
1984: 岩石クリープの約10年間の実験結果
1984: 近畿・中国地方の遺跡に関連する火山灰層
1984: 近畿・中国地方の遺跡に関連する火山灰層
1984: 韓半島・楸哥嶺”rift valley火山岩類下部層のフィッション・トラック年代
1985: 西南日本外帯下部白亜系の古地磁気
1985: 韓半島中・南部の古地磁気 沃川帯中の先白亜系堆積岩について
1985: 韓半島中・南部の古地磁気(2) 沃川帯の石炭紀〜三畳紀の古緯度
1985: 領石統の古地磁気とその意義
1986: 付加・衝突テクトニクスによる中国大陸塊と西南日本の成長史−−古地磁気を中心として−−
1986: 韓半島は南中国ブロックに属したか? 古地磁気学的検討
1988: 西南日本、対の変成帯とこれをはさむジュラ紀付加体の並置テクトニクス
1989: 三波川変成岩体形成の圧力−温度−時間(PTt)関係(試論)
1991: 古地磁気地体運動の解析によるシベリア超地体とモンゴル−中国超地体の衝突・付加
Mesozoic collisional processes of the Mongol China superterrane relative to the Siberia superterrane, inferred from their paleomagneto tectonic analysis
1991: 物理地質学その進展