nkysdb: 共著者関連データベース
坂上 寛一 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "坂上 寛一")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
54: 坂上 寛一
14: 宇津川 徹
12: 渡辺 真紀子
10: 青木 久美子
9: 竹迫 紘
7: 須永 薫子
3: 岡崎 正規, 明治大学校地内遺跡調査団, 浜田 竜之介
2: 佐瀬 隆, 加藤 芳朗, 大井 隆志, 安蒜 政雄, 川井 伸郎, 建石 徹, 林 和広, 福田 直, 細野 衛, 野口 淳, 関 俊明, 黒部 隆
1: SOURI Bubak, パレオ・ラボ, 三上岳彦, 上本 進二, 上杉 陽, 中井 均, 中山 真治, 久保 正雄, 久保 純子, 久馬 一剛, 二瓶 直子, 会田 信行, 佐藤 信彦, 加藤 好武, 原沢 光男, 古川 博恭, 叶内 敦子, 塚原 二郎, 外山 芳典, 宮崎 博, 小杉 正人, 小林 達雄, 小池 一之, 小池 裕子, 尾上 潤一郎, 有光 一登, 村岡 政行, 松井 健, 比田井 民子, 浅海 重夫, 浜田 龍之介, 浜田 龍之助, 漆原 和子, 田辺 範子, 矢野 義治, 石井 克己, 石田 志朗, 福嶋 司, 粉川 昭平, 菊地 隆男, 西野 善勝, 近藤 敏, 長沼 正樹, 高橋 英治, 高野 武夫, 鶴丸 俊明
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1975: ボーリングコア試料での黒ボク質土層と黒泥質土層との判別
1982: 多摩ニュータウン遺跡における新期富士火山灰の産状と14C年代
1984: 南関東における青柳ローム層をめぐる諸問題 (第2報)青柳スコリアの形態と組成
1984: 南関東における青柳ローム層をめぐる諸問題(第1報) 青柳ローム層について
1985: 東京都八王子市における富士黒土層の14C年代 日本の第四紀層の14C年代(154)
14C age of the Fuji Black Layers at Hachioji, Tokyo 14C age of the Quaternary deporits in Japan (154)
1985: 青柳ロームをめぐる諸問題 (第3報)土壌の理化学的性状
1988: 代表的な立川ローム層の層位における微細形態学的解析について
A study on the soil micromorphological properties of the Tachikawa Loam layers
1988: 火山灰土壌の風化と水分環境
Weathering of Volcanic Ash Soils under Wet Condition
1988: 立川段丘面上の黒土層の細分
Subdivisions of Bluck Soil Layers on the Tachikawa Terrace
1989: 「陸の古環境復元」:総合討論
Reconstruction of the Land Paleoenvironment: Discussion
1990: 武蔵野台地南西部における立川面の細分と層序
Subdividing and stratigraphy of Tachikawa surface on Southwestern Musasino plateau
1991: 完新世火山性埋没腐植層の有機無機複合体の粒径組成と各画分の性状
Particle size distribution and characteristics of organo mineral complexes in buried humic horizons derived from Holocene volcanic ash
1991: 気候の空間的分布との対応からみた火山灰土壌の腐植集積条件
1991: 風化年代の異なる完新世火山灰性埋没腐植層のTiの形態
The form of Titanium in buried humic horizons derived from Holocene volcanic ash
1992: GC MSによる土壌の脂質分析について
Lipid Analysys of Soils by GC MS
1992: スコリア質母材における元素の溶解性
Solubility of elements of scoriaceous parent material
1992: 火山灰土壌の腐植酸Pg吸収強度の空間分布特性について
1992: 火山灰土壌の腐植酸Pg吸収強度の空間分布(2) 植物珪酸体組成分析から推定される植生環境との対応
1993: 南関東の完新世火山灰土壌の母材 一時鉱物組成と元素組成による判定
Parent Materials of Holocene Volcanic Ash Soils on South Kanto District, Japan Evaluation with primary mineral and element composition
1993: 埋没土におけるPg吸収強度と植物珪酸体組成 火山灰土壌の腐植酸Pg吸収強度の空間分布(3)
1993: 埼玉県内荒川流域の土壌生態に関する研究(第1報)山地,丘陵,台地及び低地の土壌断面形態と層位別溶存イオン分布について
Soil Ecological Studies in Arakawa River Watershed, Saitama Prefecture, Japan (Part 1) Soil Profile Description and Ion Vertical Distributions of the Soil Solutions on Mountains, Hills, Uplands and Lowlands
1993: 火山灰土壌の腐植酸Pg吸収発現強度の特性とその規定要因 環境指標としての土壌色素発現強度の有効性の検討
Properties of Pg Absorption Strength of Humic Acids and the Factors Regulating its Distribution in Volcanic Ash Soils
1994: わが国の火山灰土壌にみる腐植特性の高度分布
Altitudinal Distribution of Humus Properties of Andisols in Japan
1994: 埼玉県内荒川流域の土壌生態に関する研究(第2報)石灰岩母材土壌とチャート母材土壌における土壌溶液のイオン分布について
Soil Ecological Studies in Arakawa River Watershed, Saitama Prefecture, Japan (Part 2) Soil solution in soils developed on limestone area and soils developed on chert area
1994: 新版地学教育講座, 地表環境の地学 地形と土壌
1996: 南関東における火山灰土壌の性状変化 相模原地域と武蔵野地域との対比
The properties of Volcanic Ash soils in South Kanto
1996: 土壌形成と環境変化
Soil formation and the environmental change
1998: テフラ土壌累積断面の炭素含量の挙動と古環境指標としての有効性の検討
A study on the behaviour of carbon content in tephra soil sequences and its validity as a paleoenvironmental indicator
1998: 土壌形成と環境変化
Soil Formation and the Environmental Change
1998: 都市圏の人工改変地土壌(潜在土壌)について(2)
Artificial deformed area soils ( Potential soils ) of Urban Area, Tokyo (2)
1999: 南西日本における火山灰土壌の腐植特性から推定される完新世の気候変化
Holocene Climatic Changes Inferred from Humus Properties of Volcanic Ash Soils in Southwestern Japan
1999: 地球科学篇 土壌分析と考古学
1999: 東京の人工改変土壌
2000: 南関東の完新世累積性火山灰土壌における風化指標
Weathering Index of Cumulative Holocene Paleosols Derived from Volcanic Ash Soils in Southern Kanto Area
2000: 埋没した年代が異なる畑土壌の化学性
Chemical Properties of Arable Soils Burided by Volcanic Deposit at Different Periods
2000: 武蔵野台地南部における遺跡土壌の黒土層層序(ポスターセッション)
Stratigraphy of the Kuroboku layer and Sites Soil in the Southern part of Musashino Terrace
2000: 火山灰土壌腐植集積モデルの分解係数γの修正とそれに基づく水熱環境推定について
Reconstruction of the heat and water condition based on the modification of the decomposing coefficient gamma in the humus accumulation model in tephra soil sequence
2000: 都市圏の人工改変地土壌(潜在土壌)について(3) 干拓地.埋立地 (ポスターセッション)
Artificial deformed area soils (Potential soils) of Urvan Area, Tokyo (3) Reclaimed land and Reclamation of the foreshore
2001: 南関東の累積性火山灰土壌における腐植成分と風化指標との関係
Relationship between humus status and weathering index of cumulative volcanic ash soils in southern Kanto district
2001: 大学テキスト土壌地理学
2001: 日本のテフラ 土壌累積断面における腐植集積モデルの分解係数の修正
Modification of Decomposing Coefficient in Humus Accumulation Model Applied to Tephra soil Sequence in Japan
2001: 東京都の地形と土壌(ポスターセッション)
Soils and Landforms in the Tokyo Metoropolis
2001: 道路状遺構と覆土 推定鎌倉街道 (ポスターセッション)
Study on the Deposit Soil of Medieval Road Site (Kamakura Kaido)
2001: 静岡と石垣島における赤色土壌中のヘマタイトとゲータイト含量の比較
A comparison between Hematite and Goethite content of red soils of Shizuoka and Ishigaki Island
2002: 栃木県奥日光兎島半島における泥炭土壌と森林土壌の花粉分析(ポスターセッション)
Pollen Analysis of Peat soil and Woods soil in Usagisima, Yumoto, Oku nikko, Tochigi prefecture
2003: 浅間山噴火(1783年)に伴う泥流により埋没した畑遺構土壌の理化学的特徴
Chemical and Physical Properties of Buried Cultivated Soils of Edo Periods under the Volcanic Mudflow Deposits of the 1783 Eruption of Asama Volcano
2005: 遺跡における土壌層序と堆積環境
Pedological stratigraphy and sedimentological environment of archaeological site: aim and framework
2005: 遺跡における土壌層序と堆積環境
2006: 明大校地内遺跡の土壌生成環境と一次鉱物
Environment of Soil formation and Primary minerals of Archaeological Site in Meiji University school grounds
2006: 明治大学調布付属校用地の遺跡(仮)における後期旧石器時代の遺物出土地点および周辺の土壌微細構造の特徴−−明治大学調布付属校用地の遺跡(仮称)の調査(6)−−
Soil Micromorphology of Palaeolithic Site at Meiji University Chofu Area
2006: 明治大学調布付属校用地の遺跡(仮称)の調査(1)−−考古遺跡の発掘調査から第四紀総合研究へ−−
The Quaternary Investigation of Upper Palaeolithic Site at Meiji University, Chofu Area
2006: 遺跡土壌中の一次鉱物からみた土壌生成環境
2007: 後期旧石器時代の遺跡形成過程−−武蔵野台地南部立川ローム層中の石器集中部・礫群・遺構−−(S 76)
Upper Palaeolithic Site Formation Process in Tachikawa Loam Formation(S 76)
2007: 遺跡土壌中の一次鉱物からみた土壌生成環境(2)−−T164谷状地形と一次鉱物組織との関連−−
Formation environment and primary minerals in soils of an archaeological site (2): relation between T164 burried channel and condition and component of primary minerals