nkysdb: 共著者関連データベース
小杉 正人 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "小杉 正人")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
67: 小杉 正人
31: 遠藤 邦彦
8: 佐藤 直弘
3: 下山 正一, 中井 信之, 印牧 もとこ, 塚越 哲, 松岡 数充, 藤川 格司, 野井 英明, 鈴木 茂, 長谷川 四郎, 陶野 郁雄
2: 三浦 哲彦, 吉川 昌伸, 宮原 智哉, 小池 裕子, 松下 まり子, 浜田 誠一, 渡辺 満久, 百原 新, 相馬 秀広, 矢笠 登美子, 竹村 恵二, 篠原 智子, 藤沢 みどり, 黒沢 一男
1: 中尾 有利子, 中山 裕則, 久保 正雄, 半場 康弘, 古谷 正和, 周 興佳, 坂上 寛一, 堀内 清司, 夏 訓誠, 安間 恵, 小形 昌徳, 岩尾 雄四郎, 市原 季彦, 張替 いづみ, 日本大学古生態ゼミナール, 曹 京英, 朱 衛東, 李 元芳, 松永 真希, 桃井 信也, 森 可奈子, 森 和美, 森 育子, 楊 逸寿, 樋泉 岳二, 田場 穰, 磯 望, 穆 桂金, 竹村 恵一, 籠瀬 良明, 谷口 英嗣, 趙 元杰, 辻 誠一郎, 金山 喜昭, 鈴木 正章, 長岡 正利, 長田 敏明, 閻 順, 隅田 まり, 高橋 司
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1984: 湖沼の古環境 近年干拓された旧飯沼を例として
1984: 現世干潟における珪藻の生体群集と遺骸群集の比較
1984: 現世珪藻の生死判別法の検討とその古生態学上の意義
1985: 千葉県古流山湾の完新世層序と古環境 古海況・古流系・古植生の復元
1985: 千葉県,手賀沼周辺地域における縄文海進の経緯
1985: 染色像による珪藻の生体・遺骸の識別法とその意義
Discrimination of Living or Dead Cells of Diatom Based on the Stained Images Its Method and Significance
1985: 珪藻化石の群集解析のための現世干潟における基礎的研究
1985: 珪藻化石群集の形成過程に関する基礎的研究(1) 出現量のピークと殻の保存度について
1985: 現世干潟における生体珪藻群集
1986: 珪藻の殻の保存度について
1986: 現世干潟における珪藻遺骸の運搬・堆積パターン 小櫃川下流域の場合
Transportation and Sedimentation Patterns on Dead Diatoms in a Tidal Area A Case Study in the Lower Reach of the Obitsu River
1986: 生体珪藻の分布・生態にもとづく環境区分 環境指標種群の設定を目的に
1986: 草加市周辺における沖積層と古環境
1986: 諏訪盆地における後氷期の変遷史−− 概報−−
1987: 中川低地中流域における完新世の珪藻化石と古環境の変遷史
Historical Change of Fossil Diatom Assemblages and Paleoenvironments in Holocene around the Middle Reach of the Nakagawa Lowland
1987: 堆積物中の乾燥履歴を指標する珪藻群 繩文後〜晩期の古環境復元を事例にして
1987: 砂質堆積物からみた中川低地の沖積層と古地理
Paleogeography in the Nakagawa Lowland Based on the Distribution and Clastic Composition of Holocene Sandy Horizons
1987: 草加市周辺の縄文海進期後の沖積層層序と古環境
Paleoenvironments after the Jomon Transgression around Souka City, Kanto Plain
1988: 古奥東京湾奥部における縄文時代黒浜期の貝塚形成と古環境
Formation of Shell Mounds and its Paleoenvironments around the Paleo okutokyo Bay at he Early Jomon Stage
1988: 沖積層の粗粒堆積物と層序パターン 関東平野を例として
1988: 珪藻の環境指標種群の認定と古環境復元への応用
Classification of Living Diatom Assemblages as the Indicator of Environments, and Its Application to Reconstruction of Paleoenvironments
1988: 草加市の地質と古環境
1988: 関東平野の沖積層 その2
Chuseki so ( Latest Pleistocene and Holocene deposits ) in the Kanto Plain ( 2 )
1988: 関東平野の沖積層とその基底地形
Holocene and latest Pleistocene deposits and their basal topography in the Kanto Plain, Central Japan
1989: 千葉県古流山湾周辺域における完新世の環境変遷史とその意義
Holocene Environmental History in and around the Paleo Nagareyama Bay, Central Kanto Plain
1989: 古奥東京湾周辺における繩文時代黒浜期の貝塚形成と古環境
Relation between Formation of Shell Midden Sites and Paleoenvironments at the Earier Jomon Period around the Paleo Okutokyo Bay
1989: 完新世における東京湾の海岸線の変遷
Coastline and Adjacent Environments of the Former Tokyo Bay in the Holocene
1989: 珪藻化石群集からみた過去1000年間の東京湾の変遷史
Environmental Changes of the Fomer Tokyo Bay in the Holocene Based on Fossil Diatom Assemblages
1989: 珪藻化石群集と古環境
1989: 珪藻化石群集による古奥東京湾の塩分濃度の推定
Salinity from the Fomer Tokyo Bay in Holocene Based on Diatom Assemblages
1989: 珪藻化石群集の形成過程と古生態解析
Processes of Formation on Fossil Diatom Assemblages and the Paleoecological Analysis
1989: 関東地方における完新世の相対的海水準変動曲線
Holocene relative sea level curves in the Kanto Plain
1989: 関東地方の沖積層と海水準変動
Latest Pleistocene Holocene Deposits (Chuseki so) and Sealevel Changes in the Kanto District, Japan
1990: 内湾域における介形虫の環境指標種群の設定 東京湾を模式として
Ostracode Communities as an Environmental Indicator in Tokyo Bay
1990: 内湾域における有孔虫の環境指標種群の設定 東京湾を模式として
Classification of Foraminifer Communities as the Indicator of Environments in an Inner Bay
1990: 完新世における東京湾の環境変遷史の時期区分
Some Boundaries Dividing the Environmental History from the Form the Tokyo Bay in the Holocene
1990: 山中湖の形成史 1 湖底ボーリングによる層序と古環境の概要
Origin and Evolution of Lake Yamanaka, Fuji Volcanic Region, Central Japan (1) Stratigraphy and Paleoenvironments based on the Borehole Core in the Lake
1990: 有明海奥部低地のオールコア・ボーリングによる第四紀中・後期層序と古環境
Middle to Late Quaternary Stratigraphy and Paleoenvironments in the inner lowland of Ariake Sea, Saga Prefecture
1990: 沼サンゴ層をおおう伊豆大島起源のスコリア層・伊豆大島−沼火山灰(Os Nm)の発見
Report on the Scoria, Named the Izu Oshima Numa Ash(Os Nm), Overlytin the Numa Coral Bed in the Holocene at Tateyama Southern Boso Peninsula, Japan
1990: 複数化石群の総合的解析による海域の「古生態系」の復元について 関東平野を例にして
Foundamental Study on Reconstructing Paleoecosystem in Sea Areas Based on the Multiple Analysis of Some Ecologic Units As a Case of the Kanto plain
1991: 5000年前にデルタは急成長した? 埼玉県三郷市の沖積層の検討から
Was delta formation accelerated 5, 000 years ago ?
1991: 内湾域における介形虫の環境指標種群の設定 その古生態学上の意義
1991: 内湾域における有孔虫の環境指標種群の設定とその古環境復元への摘要
Classification of foraminifer communities as indicators of environments in an inner bay and its application to reconstruction of paleoenvironments
1991: 姶良Tn火山灰(AT)噴火が生態系に及ぼした影響
Influence of Aira Tn Ash (AT) Eruption on Ecosystem
1991: 山中湖湖底ボーリング・コアに記録された過去2500年間環境変遷史
Environmental History in/around Lake Yamanaka durig the Past 2500 Years Based on the Borehole Core
1991: 山中湖湖底堆積物の花粉分析に基づく完新世後半の植生変換とその意義
1991: 東京湾のボーリングコア中に認められたテフラについて
The tephras from borehole cores in the Tokyo Bay
1991: 東京湾東岸・小櫃川河口干潟における有孔虫生産の季節変動 環境指標種群の基礎的研究
1991: 湖沼堆積物による最近2000年間の環境変化の検討
Reconstruction of environmental changes using lake deposits during the last 2000 years
1991: 研究成果報告 1. 砂漠形成史の解明 (1)砂漠域,湖沼等堆積物の解明 3. 研究成果 (3)古生態解析に基づく古環境復元のための基礎的研究
Report, 1. Studies on the Formation of the desert (1) Paleoenvironmental analysis for Desert and Lake Deposits
1991: 複数化石群(貝・介形虫・有孔虫・珪藻)による海域の古生態系復元のための基礎的研究 分布の重複関係の検討
1992: GC MSによる土壌の脂質分析について
Lipid Analysys of Soils by GC MS
1992: 中川低地沖積層における古環境と河成活動の推移 温帯における河成活動史との比較
Environmental Changes in Chuseki so of Nakagawa Lowland in Kanto Plain In Special relation to Fluvial Activity in Temperate Zone
1992: 山中湖の地形とその成因
Geomorphological study on the formation of Lake Yamanaka, along the foot of Fuji Volcano
1992: 山中湖の形成史 (2)微化石群集に基づく過去2500年間の環境変遷史
Origin and Evolution of Lake Yamanaka, Fuji Volcanic Region, Central Japan (2) Record on the Natural History of Environments during Last 2500 Years, Based on Multiple Fossil Analyses
1992: 後氷期の湖水位変動 富士五湖と中国タクラマカン砂漠東北部ボステン湖の比較
History of Lake Level Changes in the World after the Last Glacier Age
1992: 植物遺体群集に基づく奥東京湾周辺の繩文時代以降における暖温帯落葉広葉樹と照葉樹の存在様式
1992: 海岸線周辺の複数生物群の遺体群集形成過程の総合的検討
1992: 研究成果報告 1. 砂漠化機構の解明に関する国際共同研究 1.1 砂漠形成史の解明 (1)砂漠域,湖沼等堆積物の解析
Report, 1. Studies on the formation of the desert (1) Paleoenvironmental analysis for desert and lake deposits
1992: 関東の地形と地質(地盤の生い立ち) 1.3 関東平野における最終氷期以降の環境変動と沖積層の形成史
Geotechnical Characteristics of Kanto District ( How Nature has Affected Land Formation ) 1.3 Alluvial Soft Sediments on the Kanto Plain
1993: 山中湖湖底堆積物に記録された過去2500年間の環境変遷史 花粉の運搬・堆積過程の基礎的研究とその応用
Environmental history during the last 2500 years recorded in sediments of Lake Yamanaka, based on the fundamental study of transportation and sedimentation of pollen grains
1993: 後氷期における東アジアの湖水位変動 富士五湖と中国タクラマカン砂漠北東部ボステン湖の比較
1993: 有明海とその周辺域における最終間氷期以降の古生物群集と古環境の変遷
History of Multiple Fossil Assemblages and Paleoenvironments from the Last Interglacial Age in and around the Ariake Bay, Kyushu Island, Eastern Japan
1994: 古流山湾の古環境の変遷
Holocene Environmental History in the Paleo Nagareyama Bay, Central Japan
1994: 研究成果報告 1. 砂漠形成史の解明 (1)砂漠域,湖沼等堆積物の解析
Report, 1. Studies on the Formation of the desert (1) Paleoenvironmental analysis for Desert and Lake Deposits
1996: 有明海奥部低地の古環境統合解析
Integral analysis for the paleoenvironment of the coastal lowland around the innermost Ariake Bay, West Japan
1996: 草加市花栗町における有楽町層上部貝層に見られる有孔虫.珪藻.貝化石群集について
Foraminifera, Diatom and Shell Fossils in Shell bed in Upper Yurakucho Formation in Hanaguri cho, Souka city, Saitama Prefecture