nkysdb: 共著者関連データベース
中井 信之 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "中井 信之")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
170: 中井 信之
61: 中村 俊夫
16: 大石 昭二
9: 木村 雅也
8: 清棲 保弘
6: 水谷 義彦
5: 亀井 節夫, 和田 秀樹, 志岐 常正, 栗山 豊子, 沢田 健, 金 奎漢, 馬場 直美
4: 前田 広人, 坪田 博行, 小島 貞男, 小穴 進也, 小野田 伸一, 松原 彰子, 松島 義章, 森 育子, 篠原 智子, 菊田 直子, 辻 康
3: 今永 勇, 八耳 俊文, 前田 保夫, 吉田 裕, 土 隆一, 大橋 哲二, 小杉 正人, 平田 大二, 平良 初男, 東郷 正美, 松岡 数充, 松本 英二, 松田 時彦, 楠 聡, 由井 将雄, 石塚 明男, 砂川 一郎, 西山 孝, 遠藤 祐二, 遠藤 邦彦, 高橋 正明, 鹿島 薫
2: 上地 裕光, 中沢 高清, 伊藤 富造, 佐藤 高晴, 佐野 方昂, 加藤 俊典, 北川 浩之, 北村 守次, 安藤 直行, 宮地 直道, 富田 俊弘, 小池 裕子, 岩花 秀明, 早稲田 周, 有田 正史, 本島 公司, 本田 秀之, 滝本 幹夫, 田場 穣, 石原 哲弥, 荻田 晴久, 藤井 昭二
1: ADNYANA M., JAMBE A.A.G.N.A., PAWITAN H., SUPRAPTA D.N., WINAYA P.D., 三国 知美, 三田村 緒佐武, 上田 豊, 不破 敬一郎, 中井 正幸, 今井 圭厳, 今井 登, 伊藤 博, 伏島 祐一郎, 佐々木 昭, 佐倉 保夫, 佐藤 壮郎, 佐藤 直弘, 佐藤 裕司, 倉橋 誠, 児玉 哲夫, 公文 富士夫, 兼島 清, 出口 寿昭, 北岡 潔巳, 古川 路明, 古田 昇, 吉岡 茂雄, 吉川 昌伸, 吉田 尚弘, 吉田 正夫, 吾妻 崇, 堀江 正治, 塚田 進, 大原 洋治, 大村 明雄, 大畑 哲夫, 大西 行雄, 太田 久仁雄, 奥田 節夫, 安国 昇, 宮原 智哉, 小俣 雅志, 小林 和男, 小橋 拓司, 山下 博樹, 山本 典保, 山本 晃道, 山田 治, 岩崎 孝明, 岳 楽平, 平口 哲夫, 広岡 公夫, 新見 治, 服部 芳明, 木方 洋二, 杉山 実, 杉崎 隆一, 李 恒載, 村井 康浩, 来田 秀雄, 松井 順太郎, 松山 澄久, 板寺 一洋, 板谷 徹丸, 柴田 賢, 森 和紀, 森泉 純, 榧根 勇, 横山 康二, 武田 喬男, 比嘉 賢一, 永峰 康一郎, 江口 充, 江口 誠一, 池田 光理, 池辺 幸正, 河原 典史, 河合 章, 浅井 和見, 浅野 晃, 浜村 憲克, 深沢 理郎, 清水 敏春, 渋谷 敏, 渡辺 将隆, 瀬尾 俊弘, 熊谷 道夫, 熊野 茂, 片岡 久子, 牧野 登喜男, 王 永えん, 田中 元治, 田中 正, 町田 俊信, 町田 敏信, 白井 清敏, 白井 靖敏, 矢笠 登美子, 神嶋 利夫, 竹内 丑雄, 竹村 利夫, 米谷 宏, 粟田 泰夫, 苅谷 愛彦, 茶谷 邦男, 蒲生 俊敬, 藤沢 寛, 蜷川 清隆, 豊田 恵聖, 赤井 純治, 野尻湖人類考古グループ, 金 奎漠, 金 玉準, 鈴木 康弘, 鈴木 正男, 長井 善久, 長江 亮二, 青木 哲哉, 須貝 俊彦, 額田 雅裕, 飯田 孝夫, 馬淵 久夫, 高橋 正昭, 黒見 充宏
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1953: 東京ガス田の地球化学的調査について
On the Geochemical Survey of Tokyo Natural Gas Field
1954: 東京附近の天然ガス
1961: 天然ガスの成因に関する研究(第2報)
Genetic Studies of Natural Gas
1962: 古期岩層のメタンガスについて
Methane from the Older Formation
1964: 堆積過程における硫黄同位体の行動
1964: 有機物の分解環境とCaCO3及びSulfide mineralsの生成機構
1965: 堆積岩中の塩素について(2)
1965: 堆積物中における硫酸還元と硫化鉱物について
1967: 堆積環境における炭素,硫黄の安定同位体
1967: 硫化物鉱床の成因 硫化物鉱床における硫黄化合物の同位体比
1968: 地熱井坑底の状態の地球化学的推定
Geochemical Estimation of Temperature and State of H2O at the Bottom of Geothermal Wells
1968: 岩石および火山ガス中の微量成分
1969: Colloform textureおよびFramboidal pyriteの形成機構
1969: 日本,福井県の水月湖の湖泥中の硼素含量
Borgehalt von den Schlammen des Suigetsu ko Sees, Fukui ken, Japan
1969: 水熱合成による黄鉄鉱の研究 1
1969: 硫化鉱物の熱水合成
1970: 土岐地区の中新統に見られる硼素含量と塩素含量の垂直的変化
Senkrechte Veranderung der Bor Und Chlorgehalte von Miozanischem Sediment in Toki, Gifu Ken Japan
1971: 水熱合成による黄鉄鉱の研究−2
1971: 熱水溶液中におけるWurtziteの合成
1971: 閃亜鉛鉱,ウルツ鉱の熱水合成
Hydrothermal syntheses of sphalerite and wurtzite
1973: びわ湖堆積物の炭素同位体組成と古環境
Carbon Isotopic Composition of Lake Biwa ko Sediments and the Environmental Change in the Depositional History
1973: 地球物質の同位体比測定 各論3. 地球物質の硫黄安定同位体
Stable sulfur isotopic composition of earth's substances
1973: 堆積物のホウ素含量と含水率について
1973: 変成作用による石墨−炭酸塩間の炭素同位体変換反応について
1973: 水溶性天然ガス鉱床の炭素,水素,酸素の同位体組成について
1973: 石油・天然ガス鉱床の同位体地球化学の諸問題
1973: 降水中の34S/32Sについて
1973: 鳴子地域の温泉水の同位体組成よりみた経年変化
1974: 「有機性鉱床の地球化学」石油,天然ガス鉱床の同位体地球化学
Isotopic Studies on Oil and Natural Gas Fields in Japan
1975: 南極ドライ・バレー,バンダ湖の塩類と水の同位体による研究−−バンダ湖の塩類と水の起源と湖の歴史的変遷−−
Stable isotope studies of the salts and water from Lake Vanda, Dry Valley, Antarctica Origin of salts and water, and the geologic history of the lake
1976: 同位体組成よりみた南極ドライバレー地域の歴史的変遷
1976: 同位体組成よりみた南極ロス火山活動
Stable isotope studies on volcanic events in Ross Island, Antarctica
1976: 本邦油田塩水の化学組成および同位体組成について
1976: 硫黄同位体温度計による熱水性硫化物鉱床の生成温度について
1977: 南極McMurdo地域の同位体的研究による環境の変遷
1977: 南極・リュッオホルム湾の湖沼水中の微量金属
1977: 和歌山地方の降水中Sの起源について
1977: 安定同位体組成からみたドライバレーの歴史的変遷
Geological History of the Dry Valleys, Antarctica, Based on the Stable Isotope Studies
1977: 掘削試料の安定同位体組成からみたロス島の火山活動
Volcanic Events of Ross Island, Antarctica, Based on the Stabele Isotope Studies of Drilled Volcanic Rocks
1977: 琵琶湖堆積物および鐘乳石の同位体比による気候変動の推定
1977: 硫黄同位体温度計による対州,豊羽,神岡Pb Zn鉱床の生成温度の推定
Estimation of Formation Temperature for the Taishu, Toyoha and Kamioka Pb Zn Deposits of the Basis of Sulfur Isotope Temperature Scale
1978: 南極ドライバレーのEvaporiteの産状と同位体組成による古環境の推定
1978: 安定同位体比による中部日本の気候変動の推定
1979: 伊勢・三河湾における堆積物中有機物のδ13C値
1979: 八幡平地熱地帯における炭酸塩・硫黄鉱物の安定同位体組成
1979: 堆積物中イオウのスズ−強リン酸による定量
1979: 汽水湖堆積物コアの13C/12Cおよび硫黄鉱物含量による古気候変動の推定
1980: 化石に秘められた古代のなぞ 地球のたどった古気候
1980: 深海底堆積物に記録された古環境と古地磁気の関係について
1980: 韓国・新礼美鉱山の同位体地球化学的研究 硫黄,炭素安定同位体比による
1981: Sulfur isotope composition and isotopic temperatures of some basemetalore deposits, South Korea
1981: 富士山及びその周辺天然水の酸素・水素同位体組成について
1981: 汽水湖堆積物の炭素同位体比および黄鉄鉱含量による古気候の推定
1981: 海水準変動の同位体地球化学及び地球化学的研究
1981: 潮間帯から発生する硫化水素量
Amount of hydrogen sulfide released from tidal flats
1981: 濃尾平野地下水の安定同位体比および3H濃度による水系の推定
1981: 火山性酸性泉におけるS化合物のイオウ同位体比について
1981: 部分循環湖における硫黄化合物の挙動
1981: 韓国の温泉水の水素,酸素及び硫黄同位体比
A Study on hydrogen, oxygen and sulfur isotopic ratios of the hot spring waters in South Korea
1982: 内湾性及び湖底堆積物による古気候及び古水準の研究
1982: 堆積物コアの炭素同位体比,C/N比およびFeS2含有量からみた名古屋港周辺の古気候,古海水準変動
Paleoclimatic and Sea Level Changes deduced from Organic Carbon Isotope Ratios, C/N Ratios and Pyrite Contents of Cored Sediments from Nagoya Harbor, Japan
1983: チベット高原の雪氷・天然水の同位体組成
1983: 中国洛川の黄土,古土壌およびCaCO3 concretionの同位体組成からみた古環境の変遷
Paleo environment deduced from Stable Isotope Ratio of Loess, Paleosol and CaCO3 concretion in Luochuan Area, Shaanxi, China
1983: 中部日本,東北日本における天然水の同位体組成
Isotopic compositions of meteoric and surface waters in Central and Northeast Japan
1983: 加速器を用いた高感度質量分析法による14C年代測定の最近の進歩
Recent Progress of Radiocarbon Dating by Accelerator Mass Spectrometry
1983: 同位体比等より見た三河湾堆積物中の硫黄の挙動
1983: 御岳火山周辺の温泉水,地表水中の硫黄,炭素化合物の由来
1983: 熱変質過程における堆積岩中の炭素物質の変化
1984: 内湾堆積物中のPyriteの硫黄同位体比
1984: 加速器質量分析による天然レベルの14C測定
Accelerator Mass Spectrometry of Natural Level 14C
1984: 琵琶湖堆積物コアによる湖の誕生とその古環境変遷の追究
1984: 閉塞湖古環境変動の地球化学的研究
1985: 完新世の堆積速度・海水準変動及び気候変動に関する研究
1985: 琵琶湖堆積物表層の放射性核種の分布
1986: 人間活動起源硫黄化合物の硫黄サイクルへの寄与
1986: 加速器質料分析によるC 14年代測定とその応用
1986: 加速器質量分析法の南西諸島考古学試料年代測定への応用
1986: 加速器質量分析法を用いた環境試料の14C濃度の測定(1) 沖積平野ボーリング・コアの14C年代測定と完新世海水準変動の推定
Radiocarbon Measurements with Accelerator Mass Spectrometry and Their Applications to Environmental Samples (1) 14C Dating of Cored Sediments and Estimation of Sea Level Changes in Holocene
1986: 地下水研究への同位体の利用
Application of Isotopic Technique for Groundwater Studies
1986: 堆積物コアの炭素同位体比,C/N比による海水準及び気候変動の推定
1986: 大気圏及び海洋の14C濃度変動と炭素サイクル
1986: 完新世における東京湾西部の堆積環境の変化
1986: 琵琶湖低堆積物中の人間活動の記録堆積有機物の13C,14C
1986: 琵琶湖底堆積物中の人間活動の記録−−堆積有機物の13C,14C−−
Records of human activities in Lake Biwa sediment: Studies on 13C and 14C
1986: 琵琶湖底堆積物中の放射性核種分布
Geological Studies on Radionuclides Distributed in the Bottom Sediments of Lake Biwa
1987: 1968 1969年における太平洋海水中の放射性炭素濃度分布
1987: チベット高原の天然水の同位体組成とその由来について
Isotopic compositions and sources of natural waters in Tibetan Plateau
1987: 三陸沖の大陸棚から採取された軟体動物殻のC14年代
C14 Ages of the Collected Molluscan Shells from the Continental Shelf off Sanriku, Northeastern Japan
1987: 堆積有機物の炭素同位体比変動からみた完新世の海水準変動
Sea level changes during the Holocene deduced from 13C/12C ratios and C/N of sedimentary organic matter
1987: 堆積物コアの13C,14C,C/N比からみた完新世海進期の気候変動
1987: 大気中の硫黄化合物の硫黄安定同位体比
1987: 梅雨期の降水の同位体組成の変動
1987: 樹木年輪(1945 1983)の14C濃度変動
Variations in 14C consentrations of tree rings (1945 1983)
1987: 琵琶湖底堆積物中の放射性核種分布
Geological Studies on Radionuclides Distributed in the Bottom Sediments of Lake Biwa
1987: 琵琶湖水の動態に関する実験的研究総合報告書(2) 物質の鉛直輸送に関する基礎的研究
Research Report for Lake Biwa Dynamical Experiment(2) Fundamental Studies on the Vertical Transport of Materials in Lake Biwa
1988: 14C濃度分布から推測される海水の動き
Ocean water movement speculated from the C14 distribution
1988: 人類紀の年代測定,総論
Quaternary Dating Methods, General remarks
1988: 伊勢原断層(神奈川県)の試錐による地下調査 過去約7000年間の堆積環境と元慶2年地震の変位
Subsurface Study of Isehara Fault, Kanagawa Prefecture, Detected by Drilling Depositional Environments during the Last 7000 Years and Fault Displacement Associated with the Gangyou Earthquake in A.D. 878
1988: 内湾、湖沼の表層堆積物中の放射性核種分布
Geochemical studies on radionuclides distributed in the surface sediments of bays and lakes
1988: 加速器14C年代・炭素安定同位体比からみた浜名湖完新世の堆積史
Holocene depositional history of Lake Hamana deduced from AMS 14C age and carbon stable isotopic compositions
1988: 加速器14C年代測定による日本列島の完新世 Mesoglaciationの発見
1988: 加速器質量分析計による海水試料の14C濃度測定
1988: 加速器質量分析計利用における沖縄県石垣島「津波石」の年代測定
1988: 堆積物コアの加速器14C年代.有機物安定炭素同位体組成からみた浜名湖完新世の堆積史
Holocene sedimentation history of Lake Hamanako basin deduced from AMS 14C age and organic stable carbon isotope measurements
1988: 完新世の海水準・気候変動の地球化学的手法による研究
1988: 放射性炭素年代測定法
Radiocarbon dating
1988: 放射性炭素年代測定法の基礎 加速器質量分析法に重点をおいて
Fundamentals of radiocarbon dating With accelerator mass spectrometry
1988: 日本列島におけるナウマンゾウ化石の年代
1988: 日本海山陰沖海底産ナウマン象の加速器質量分析計による14C年代 日本の第四紀層の14C年代(168)
14C ages of Naumann's elephant palaeoloxodon naumanni (Makiyama) from the sea bottom off the San'in district in the Sea of Japan by accelerator mass spectrometry 14C ages of the Quaternary deposits in Japan(168)
1988: 湖底堆積物コアの加速器14C年代からみた浜名湖の環境変遷史
1988: 石垣島における紀元前の大規模津波襲来の可能性
A Possibility of Large scale Tsunami Attack on Ishigaki Island for B.C. ages
1988: 韓国上東重石鉱床の安定同位体比分析研究
Stable isotope Studies of the Sangdong Tungsten Ore Deposits, South Korea
1989: C13法を用いた生態系食物網の復元について
Reconstruction of Food Web in Paleoecosystem by C13 measurements
1989: タンデトロン加速器質量分析計による14Cの測定と年代測定ヘの応用
Direct detection of radiocarbon Using Tandetron Accelerator Mass Spectrometer and the application to age determination
1989: ダービダイト泥の14C年代−−駿河舟状海盆底柱状試料の例−−
1989: 元慶2年(878年)相模・武蔵地震と伊勢原断層
Sagami Musashi Earthquake of A.D.878 (Gangyo 2) and the Isehara fault
1989: 元慶2年(878)相模武蔵地震と伊勢原断層
1989: 加速器を用いた海水中溶存無機炭酸の14C濃度測定
Measurements of 14C concentration of dissolved inorganic carbon in sea water using accerater mass spectrometer
1989: 堆積物の有機炭素の13C, C/N比及び加速器14C年代からみたMesoglation
Verification of Mesoglaciation in the Holocene based on Vertical Profiles of Organic C 13, C/N and AMS C 14 Ages for Columnar Sediments
1989: 堆積物コアの有機物炭素の13C・C/N比及び加速器14C年代からみた完新世の海水準変動(2)
Sea level Changes during the Holocene based on the Vertical Profile of Organic 13C and C/N and AMS 14C Ages (II)
1989: 完新世における兵庫県豊岡市気比の古環境
Holocene, Environmental Changes in the Toyooka Basin, Hyogo Prefecture, Japan
1989: 微量炭素物質の放射性炭素から年代を測定する
1989: 日本海沿岸の古代人の植生変遷 炭素安定同位体の分析結果から
C13 Paleodiet for Prehistoric People along Japan Sea
1989: 琵琶湖底堆積物に残された人間活動の同位体記録
Isotopic Records of Human Activities in Lake Biwa Sediments
1989: 繩文土器付着炭化物の加速器法による14C年代測定
14C Ages by Accelerator Mass Spectrometry of Charred Carbonaceous Residues Attached on Buried Jomon Potteries
1989: 金沢における降水中硫酸イオンの硫黄同位体比
Sulfur Isotope Ratio of Sulfate in Rain Water in Kanazawa City
1989: 駿河舟状海盆底コアの加速器14C年代測定
14C Age Measurements with Accelerator mass Spectrometry of Cored Sediments from the Suruga Trough
1990: 14C年代測定と環境変化解明の諸問題
Some problems in analyses of environmental changes using 14C ages
1990: 加速器による名古屋大学内の松葉の14C濃度測定
14C concentrations by accelerator mass spectrometry of pine needles collected at Nagoya University
1990: 化石のAMS14C年代測定と安定同位体比による古環境変遷の研究
Studies of paleoenvironmental changes based on AMS 14C ages stable isotope measurements of fossil bones
1990: 北アルプス立山・内蔵助雪渓の下部氷体の14C年代測定
14C Dating of Plant Residues from Fossil Ice within Kuranosuke Snow Patch at Tate yama
1990: 哺乳類化石のコラーゲン抽出法とそのAMS法による14C年代測定
Collagen Extraction Method from Mammal Fossils and Radiocarbon Dating with AMS Technique
1990: 堆積物コア有機物の13C,C/N比及び加速器14C年代からみたHoloceneの環境変化
Environmental change during the Holocene deduced from vertical profiles of sedimentary organic 13C values and C/N ratios, and AMS 14 ages
1990: 富士山麓の河川水,湧水,及び地下水の同位体組成とその由来
The isotopic studies of the surface and underground water from the Mt. Fuji area
1990: 岐阜県森ノ下遺跡出土の繩文土器に付着した炭化物の加速器による放射性炭素年代測定
Radiocarbon Ages by Accelerator Mass Spectrometry of Charred Carbonaceous Resides on Buried Jomon Potteries from Morinoshita Site, Gifu Prefecture
1990: 熱帯火山地域バリの水循環特性
Characteristics of Hydrological Cycle in Bali, a Tropical Volcanic Island
1991: 5000年前にデルタは急成長した? 埼玉県三郷市の沖積層の検討から
Was delta formation accelerated 5, 000 years ago ?
1991: バクテリア起源の磁性鉱物量変動による深海底堆積物柱状試料間の詳細な対比
Detailed correspondence between deep sea cores deduced from variations in the quantity of bacterial magnetic minerals
1991: 三陸沖大陸棚から産出した軟体動物遺骸の14C年代の意義
14C ages of molluscan remains from the Sanriku continental shelf
1991: 加速器法による4万年前より古い試料の14C年代測定についての検討
A study of 14C dating with accelerator mass spectrometry of samples older than 40000 y.B.P.
1991: 哺乳類の骨の酸素同位体比と環境変動
Oxygen isotope ratio of mammal bone phosphate and environmental changes
1991: 哺乳類化石のAMS 14C年代測定と13C/12Cからみた古気候変動
AMS 14C dating of fossil mammals from Central Japan and environmental changes deduced from the delta13C values
1991: 富士山周辺域の地下水の同位体組成とその由来(2)
Isotopic studies of the groundwater from the Mt. Fuji area (2)
1991: 山中湖湖底ボーリング・コアに記録された過去2500年間環境変遷史
Environmental History in/around Lake Yamanaka durig the Past 2500 Years Based on the Borehole Core
1991: 日本上空の成層圏大気中二酸化炭素の14C濃度鉛直分布
Vertical distribution of 14C Concentration in stratospheric CO2 over Japan
1991: 種々の有機物の14C年代測定による,混濁流発生機構推定一例
Inference on generation mecanism of turbidity current, from 14C ages of different kinds of organic materials an approach
1992: タンデトロン加速器質量分析計による古い試料14C年代測定について
A Study in 14C Dating of Old Sanples With a Tandetron Accelerator Mass Spectrometer
1992: タンデトロン加速器質量分析計による成層圏大気中CO2の14C濃度測定
Measurements of 14C Concentrations of Stratospheric CO2 Using a Tandetron Accelerator Mass Spectrometer
1992: 加速器質量分析計を用いた14C年代測定による野尻湖層の編年
14C dating of the Nojiri ko Formation using accelerator mass spectrometry
1992: 哺乳動物化石の14C年代測定と13Cによる環境変動の解明 野尻湖ナウマンゾウ・オオツノシカ、関東地方ニホンシカを中心として
AMS Radiocarbon Ages and Enveronmental Changes Deduced from 14C and 13C of Collagen Extracted from Mammal Fossils Excavated Nojiriko Formation and the Kantoh Plains
1992: 大気中メタンの炭素同位体比測定
Measurement of carbon isotopic composition in atmospheric methane
1992: 天然水の同位体組成による富士山周辺の地下水の研究
1992: 山中湖の地形とその成因
Geomorphological study on the formation of Lake Yamanaka, along the foot of Fuji Volcano
1992: 駿河舟状海盆底コア試料の14C年代
14C Ages of the Core Sediments from Suruga Trough
1993: 加速器14C年代測定による野尻湖層の編年 野尻湖における火山灰層序および人類考古の研究に関連して
1993: 北海道十勝海岸のホロカヤントウ沼堆積物の放射性核種による年代測定と人間活動歴の解析
1993: 岐阜県東濃鉱山深層地下水の14C年代
1993: 硫黄安定同位体比からみた石川県の降水中硫酸イオンの起源の推定
An estimation of the origin of sulfate ion in rain water in view of sulfur isotopic variations
1994: 富士山及び周辺の天然水の同位体組成とその由来
Souces of natural water occurring around Mt. Fuji based on the isotopic studies
1995: 富士山および周辺の地下水・河川水の安定同位体組成とその水文学への応用
Isotopic Composition of Natural Waters Distributing around Mt. Fuji and its Applications to Hydrological Study
1996: 富士宮市地下水の化学的・同位体的特徴
1997: 三島市地下水の化学的.同位体的特徴からみた涵養源の推定 富士山系,箱根山系,愛鷹山系,三島市街地平坦部
1997: 富士山周辺地下水の涵養源に関する同位体的,化学的研究 東富士と西富士の特徴
Isotopic and chemical studies on the source of underground water in the area surrounding Mt. Fuji Difference between East and West Fuji
1997: 研究法の発展と成果
1998: 三島市および周辺地下水の涵養源 化学的.同位体的にみた特徴
1998: 高感度放射性炭素年代測定法の開発と応用
1999: 完新世における養老断層系の活動履歴1586年天正地震.745年天平地震震源断層の可能性
Paleoseismicity of the Yoro fault system, Central Japan
1999: 年代測定学篇,さまざまな年代測定.判定法 (2)放射性炭素法
1999: 柿田川の水の起源と水質
1999: 滋賀県烏丸地区深層ボーリングコア試料中の有機遺物の加速器質量分析法による14C年代
Accelerator mass spectrometric 14C ages of terrestrial macro fossils collected from Lake Biwa sediment cores drilled at Karasuma Peninsula, Shiga Prefecture