nkysdb: 共著者関連データベース
高橋 正明 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "高橋 正明")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
306: 高橋 正明
119: 風早 康平
83: 安原 正也
74: 森川 徳敏
73: 高橋 浩
62: 野田 徹郎
60: 稲村 明彦
44: 大和田 道子
40: 佐藤 努
27: 半田 宙子
26: 塚本 斉
23: 玉生 志郎
21: 駒沢 正夫
20: 阪口 圭一
19: 阿部 喜久男
18: 遠藤 秀典
13: 戸崎 裕貴
10: 金原 啓司
9: 宮越 昭暢
7: 前川 竜男, 太田 友子, 曽屋 龍典, 牧野 雅彦, 竹野 直人, 角野 浩史
6: 丸井 敦尚, 切田 司, 川辺 禎久, 松本 則夫, 芝原 暁彦, 鈴木 秀和, 高島 勲
5: NASUTION Asnawir, 安川 香澄, 小泉 尚嗣, 山口 靖, 川村 政和, 渡辺 史郎, 長尾 敬介, 高橋 康, 高田 亮
4: 住田 達哉, 北川 有一, 吉沢 杉洋, 地質調査所, 堀口 桂香, 宮下 雄次, 小川 康雄, 東郷 洋子, 笹田 政克, 藪崎 志穂, 鈴木 裕一, 関 陽児
3: GINGERICH Stephen B., ナスティオン アズナヴィア, 中井 信之, 伊藤 一誠, 佐藤 薫, 内海 衛, 内田 利弘, 北岡 豪一, 堀越 孝昌, 大丸 純, 大久保 泰邦, 大野 正夫, 小関 武宏, 平林 順一, 杉山 雄一, 松波 武雄, 松田 鉱二, 水野 清秀, 河谷 芳雄, 渡辺 真吾, 渡部 芳夫, 田中 秀実, 益田 晴恵, 相澤 広記, 矢野 雄策, 篠原 宏志, 谷田 幸次, 赤迫 秀雄, 長谷川 昭, 須藤 茂, 高橋 学, 高橋 誠
2: KUSNADI Dedi, RITCHIE B.E., RITCHIE Beatrice E., SULAEMAN Bangbang, 上嶋 誠, 中司 昇, 中村 仁美, 丹生 越子, 久谷 公一, 今井 登, 佐藤 尚毅, 内藤 一樹, 原口 悟, 吉田 健太, 大沢 信二, 実松 健造, 宮城 磯治, 宮崎 和幸, 富川 喜弘, 山元 孝広, 山口 文春, 山谷 祐介, 岡村 行信, 斎藤 元治, 村松 康行, 松尾 京子, 松崎 浩之, 松本 哲一, 松田 時彦, 桑谷 立, 梅田 浩司, 永石 一弥, 狩野 謙一, 田中 明子, 田口 雄作, 石井 武政, 石塚 治, 石川 剛志, 石戸 経士, 竹内 久子, 舘野 聡, 荒井 晃作, 谷水 雅治, 鈴木 庸平, 長谷 英彰, 長谷川 功, 風見 康平, 高倉 伸一
1: ASWIN Dany, BADRUDIN Muhammad, GINGERICH Stephen, KIM Hyoung Chan, KOTENKO L., KOTENKO T., KUZMIN D., NANLOHY Fredy, NASTION Asnawir, NAZHDAEV A., NUR HADI Mochamad, PYCHAGOV S., RANI Mawardi, RUNG-ARUNWAN TaWaT, RUNG-ARUNWAN Tawat, SIMANJUNTAK Janes, SITORUS Kastiman, SRIWANA Terry, SUNDHORO Herry, SYARIF Dikdik, ZELENIKHINA G., ZHOU Libo, スンドホロ ヘリー, ドゥイーパ シャフラ, ナスティオン アズナビア, ナスティオン ア., 三田 直樹, 三田村 宗樹, 上岡 晃, 下司 信夫, 下川 浩一, 中島 隆, 中嶋 健, 中川 光弘, 中江 訓, 中沢 努, 丸茂 克美, 亀井 淳志, 井村 隆介, 今西 和俊, 佃 栄吉, 佐脇 貴幸, 佐藤 隆司, 八木 公史, 内田 洋平, 前田 俊一, 副田 宜男, 加野 直巳, 古宇田 亮一, 古市 徹, 吉岡 秀佳, 吉川 清志, 国包 章一, 地質調査所地熱資源図作成グループ, 坂口 圭一, 坂本 圭, 増田 幸治, 大坪 誠, 大場 武, 大熊 茂雄, 大谷 竜, 大隅 多加志, 宇都 浩三, 安田 聡, 安部 喜久男, 宝田 晋治, 宮原 三郎, 宿輪 隆太, 富島 康夫, 小出 仁, 小松原 琢, 小林 哲夫, 山下 陽介, 山口 和雄, 山本 純之, 山田 誠, 岡井 貴司, 岡部 宣章, 島田 寛一, 島田 幸子, 川端 訓代, 干野 真, 広田 明成, 庄司 浩, 戸丸 仁, 斎藤 英二, 新井 美香子, 日下部 実, 星住 英夫, 木口 努, 木村 浩之, 李 暁東, 村松 武, 松村 武, 松林 修, 松永 烈, 松沢 暢, 松澤 暢, 板場 智史, 板谷 徹丸, 柏木 佑, 桑原 保人, 梅田 康弘, 植田 敏史, 楠原 文武, 楠瀬 勤一郎, 楠田 千穂, 楠田 千穗, 橋本 武志, 武田 直人, 比留川 貴, 水垣 桂子, 永島 達也, 池田 喜代治, 河野 忠, 津 宏治, 浅井 和由, 浜田 隆治, 清水 日奈子, 渡辺 一徳, 渡辺 和明, 牧野 雅也, 猪狩 俊一郎, 真柄 泰基, 石川 修伍, 石村 豊穂, 秋吉 英治, 稲崎 富士, 竹村 貴人, 笠井 加一郎, 籾田 学, 網田 和宏, 脇田 浩二, 菊地 恒夫, 落 唯史, 西尾 嘉朗, 角井 朝昭, 角皆 潤, 重松 紀生, 金子 信行, 釜井 俊孝, 須甲 武志, 須藤 定久, 高木 哲一, 高橋 洋, 黒田 和男
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1982: 内湾性及び湖底堆積物による古気候及び古水準の研究
1983: 同位体比等より見た三河湾堆積物中の硫黄の挙動
1984: 内湾堆積物中のPyriteの硫黄同位体比
1986: 化学的にみた仙岩地域の地熱構造
1987: 三河湾西部の表層堆積物に含まれる硫黄化合物の同位体組成
Isotopic study of sulfur compounds in surficial sediments from western part of the Mikawa Bay
1987: 仙岩地熱地域の温泉・坑井水及び地表水の同位体的研究
Isotopic investigation of waters taken from boreholes, hot springs and surface waters in the Sengan geothermal area
1987: 伊豆大島の地下水水質の観測
1987: 伊豆大島地域の地下水の地球化学的研究
Geochemical study of groundwater in the Izu Oshima Island area
1987: 伊豆大島地域の地下水水質
1987: 地下水水質−−噴火前後の比較−−
1987: 坑井水化学調査から推定される仙岩地域の熱水系
Hydrothermal systems in the Sengan area estimated from the hydro geochemical measurements of wells
1987: 断裂系ガスの研究 1 活性炭吸着土壌ガス調査法
1987: 断裂系ガスの研究 2 断裂系ガスの同位体的研究
1988: 仙岩地域の温泉・坑井水の溶存硫酸イオンの硫黄同位体組成
1988: 仙岩地域の温泉・湧水および地表水の酸素同位体組成
1988: 仙岩地域坑井化学解析
1988: 伊豆大島の地下水・温泉水に現われた火山活動関連の水質変化
The Variation of Geochemical Character of Groundwater with Special References to the Volcanic Activity in Izu Oshima Island
1988: 伊豆大島の地下水水質の地球化学的観測
Periodic Observations of Subsurface Water in Izu Oshima Island
1988: 伊豆大島の地下水水質の定期観測
Geochemical observation of groundwater in the Izu Oshima island
1988: 伊豆大島の地下水水質の定期観測
Geochemical observation of groundwater in the Izu Oshima island
1988: 伊豆大島小清水揚水井周辺で見られる異常な地下水温の上昇について
1988: 断裂系ガスの研究(昭和62年度) 1. 仙岩地域における地熱ガスの化学的研究
1988: 断裂系ガスの研究(昭和62年度) 2. 活性炭吸着土壌ガス調査法
1988: 新しい地熱資源量評価手法の研究 3. 地熱有望地域抽出のための知識ベース作成に関する既存データの収集
1988: 日本の主要地熱地域の熱水に適用した地球化学温度計
Geochemical Thermometry of the Thermal Waters from Forty five Main Geothermal Fields in Japan
1989: 仙岩地域の噴気・地熱井ガスの化学組成とその解釈
Chemical Compositions of Fumarole and Geothermal well Gases from the Sengan Field, and their Implications
1989: 伊豆大島の地下水・温泉水に現れた火山活動関連の水質変化
1989: 伊豆大島の火山活動が環境に及ぼす影響 火山ガス・地下水・植生 , 災害対策総合推進調査費(昭和62 63年度)
1989: 伊豆大島三原山における火山ガスの連続観測
1989: 伊豆大島小清水揚水井付近でみられた異常な水温および化学成分濃度の上昇について
Abnormal Increase of Water Temperature and Chemical Concentration Observed around the Koshimizu Well, Izu Oshima Volcanic Island
1989: 伊豆大島火山におけるマグマの脱ガスとコンベクションについて
1989: 伊豆大島火山の地球化学的研究
1989: 地熱探査技術等検証調査,仙岩地域図面集
1989: 断裂系ガスの研究(昭和63年度) 1 北海道森地域における地熱ガスの化学的研究
1989: 断裂系ガスの研究(昭和63年度) 2 仙岩地域における地熱ガスの化学的研究(その2)
1990: 伊豆大島北西部の熱水対流系 発達過程の数値シミュレーション
1990: 伊豆大島小清水揚水井付近に異常な地下水上昇をもたらした熱水の成因について
The formational mechanism of the thermal water caused remarkable groundwater temperature rising around the Koshimizu well, Izu Oshima
1990: 各探査手法による地熱系モデル 温泉泉質の新しい表示法について
1991: 50万分の1地熱資源図「福岡」の編集
1991: 50万分の1地熱資源図「青森」の編集
1991: Nパッカー 携帯型気体水銀測定装置による地表地熱探査
Geothermal prospecting at ground surface by means of combination of N packer and portable gaseous mercury analyzer PM 1
1991: 伊豆大島における地下水温の高温化
Remarkable Temperature Rising of Groundwater Observed in Izu Oshima Island
1991: 伊豆大島小清水揚水井周辺部での水温,化学成分の観測
Temparature Measurement and Chemical Analysis of Water from Wells around Kosimizu, Motomati, Izu Oshima
1991: 円面積ダイアグラムを用いた温泉泉質の新しい表示法について
A new graphical method to express the chemical character of hot springs
1991: 円面積ダイアグラムを用いた温泉泉質の新しい表示法について
A new graphical method to express the chemical character of hot springs
1991: 単一ボックスモデル熱水系数値シミュレーターを用いた生産 還元流体化学組成変化の順解析(大沼地熱地域への試用)
Forward analysis of chemical changes of production and re injection fluids using single box model numerical simulator for geothermal systems (Test application to the Onuma geothermal area)
1991: 地化学温度計の現在
A Review of the Present Situation of Geothermometry
1991: 地熱系に関与する起源水の地球化学的分類
Geochemical classification of source waters in relation to geothermal system
1991: 愛知県弥富町稲狐から得られた試錐試料を用いて行った地球化学的な古環境復元
Geochemical restoration of paleoenvironment with the cored sample taken from Yatomi area, Aichi Prefecture
1991: 断裂系ガスの研究(平成元年度)山形県肘折地域における地熱ガスの化学的研究
1991: 火山災害対策基礎データ確立のための調査 地質・火山ガス・異常高温地下水調査 , 災害対策総合推進調整費(平成元・2年度)
1991: 肘折高温岩体循環試験(1989年11月)における生産流体のガス組成とその解釈
Gas compositions of production fluids in Hijiori Hot Dry Rock circulation test (November, 1989), and their indications
1992: 50万分の1「新潟」地熱資源賦存可能性地域評価図の基図作成
1992: フィンガープリント法の地熱探査法としての有効性について 秋田県澄川・大沼地区での調査例
1992: フィンガープリント法の地熱探査法としての有効性について 秋田県澄川地区での調査例
Application of the Fingerprint Geochemical Methods in a Geothermal Exploration Survey of the Sumikawa Area
1992: 単一ボックスモデル熱水系数値シミュレーターを用いた大沼地熱発電所における生産流体化学組成変化の順解析
Forward analyses of production fluid chemistry changes at the Onuma geothermal power plant, Northeast Japan, using a single box model numerical hydrothermal system simulator
1992: 地熱地帯地表付近での気体水銀の挙動
Behavior of gaseous mercury emitted from ground surface of geothermal area
1992: 地熱流体の化学的変化による貯留層〜熱水系変動予測の研究 単一ボックスモデル熱水系数値シミュレーターを用いた大沼地熱発電所における生産流体化学組成変化の順解析
1992: 地熱系に関与する起源水の地球化学的分類とその意義
Geochemical classification of source waters relating to geothermal system
1992: 日本の熱水系の概念的なモデル
1992: 熱水対流系発達過程の数値シミュレーション 伊豆大島小清水の場合
Numerical Simulation of the Evolution of Hydrothermal System, Koshimizu, Izu Oshima
1992: 知識ベース,ルール等の解析・評価(1) 地熱系に関与する起源水の地球化学的分類とその意義
1992: 秋田焼山北部地域における土壌ガス調査
1993: 50万分の1地熱資源図「秋田」の基図作成
1993: Nパッカー〜携帯型気体水銀測定装置による地表地熱探査
Geothermal prospecting at ground surface by means of combination of N packer and portable gaseous mercury analyzer PM 1A
1993: なぜ高濃度と低濃度の熱水系が存在するのか
Why do two types of geothermal system, high salinity type and low salinity type exist?
1993: 地熱流体の化学的変化による貯留層〜熱水系変動予測の研究 山形県肘折地域における地熱ガスの化学的研究
1993: 新潟地熱資源図,1:500, 000および説明書
Geothermal Resources Map of Niigata Area, 1:500, 000 with Explanatory Text
1993: 東北・北海道西部地熱資源図のディジタイズ
1993: 肘折高温岩体循環試験(1989年および1991年)における生産流体のガス組成とその解釈
Gas compositions of production fluids in Hijiori Hot Dry Rock circulation tests (1989 and 1991), and their indications
1994: 伊豆大島火山の噴火でできた温泉 小清水(浜の湯)温泉
1994: 化学的にみた火山と熱水系の関係 何故高塩濃度の熱水系と低塩濃度の熱水系が存在するのか
1994: 化学的に見た第四紀火山と熱水系との関係 何故高塩濃度と低塩濃度の熱水系が存在するのか
Influence of quaternary volcanic activity on the formation of geothermal reservoir fluids
1994: 化学的に見た第四紀火山と熱水系の関係
Influence of Quaternary volcanic activity on the formation of geothermal reservoir fluids
1994: 地熱資源評価図
1994: 地質・地化学検層データの解析・評価 2.2 深部流体系の解析・評価 マグマ溜りの固化に伴う脱ガスと体積変化
1994: 地質・地化学検層データの解析・評価 2.5 深部起源流体放出域の解析・評価1 長野県大町市硫黄沢地域
1994: 深部地熱系の資源評価 4.3 資源評価図の作成1 資源評価図の基礎データ(地化学データ)収集
1994: 準2年振動の力学について
1994: 火山ガスからわかるマグマ活動の実体
1994: 火星に生命は誕生したか?
Can life be born in Mars ?
1994: 複合ボックスモデル数値シミュレーションによる地熱発電所生産-還元流体化学組成変化の解析の試み
An attempt of analysis for production reinjection fluid chemistry changes at geothermal power plants through multiple box model numerical simulation
1995: 1986年伊豆大島火山の噴火時に伊豆大島元町地区で観測された水質の変動について
Changes of chemical characteristics of water observed in Motomachi area, Izu Oshima island, after the 1986 eruption of Oshima volcano
1995: 1995年2月11日長野県中の湯で発生した水蒸気爆発(熱水性爆発)
A phreatic explosion on the February 11, 1995 of Nakanoyu, Nagano Pref. a case of the hydrothermal explotion
1995: 伊豆大島火山の噴火でできた温泉 小清水(浜の湯)温泉
1995: 八丈青ヶ島における地球化学的研究
1995: 地熱流体の化学的変化による貯留層〜熱水系変動予測の研究 複合ボックスモデルに基づく生産流体化学組成経時変化の数値シミュレーション順解析法の検討
1995: 地質・地化学検層データの解析・評価 2.2 深部流体系の解析・評価 葛根田地域の浅層地下水系の調査解析手法について
1995: 地質・地化学検層データの解析・評価 2.6 深部起源流体放出域の解析・評価 長野県大町市硫黄沢地域
1995: 日本の地熱水・温泉水中のアミノ酸
Amino acids in Japanese geothermal water and hot spring water
1996: インドネシアの地熱資源
1996: インドネシアの地熱資源 とくに東部地域における今後の探査に関連して
Geothermal resources in Indonesia with special reference to future explorations in its eastern part
1996: シリーズ「日本の地熱発電所」
1996: シリーズ「日本の地熱発電所(2)」
1996: シリーズ「日本の地熱発電所(3)」
1996: 秋田地熱資源図,1:500, 000および説明書
Geothermal Resources Map of Akita Area, 1:500, 000 with Explanatory Text
1996: 起源水の分類に基づく東北地方の地熱資源分布の特徴
Distribution of Geothermal Resources in the Tohoku District Characterized from the Viewpoint of Geochemical Source Water Classification
1996: 長野県大町市硫黄沢の噴気活動について
Fumarolic activities of Iwosawa area, Nagano Prefecture
1996: 高塩濃度・低塩濃度熱水系の形成機構と第四紀火山活動の関係
Relationship between formation mechanisms of high and low salinity type of geothermal fluids and Quaternary volcanic activities
1996: 高塩濃度熱水系と第四紀火山活動の関連
Relationship between high salinity type of hydrothermal systems and Quaternary volcanic activities
1997: 1997年5月11日に発生した秋田県澄川温泉地すべりに関連した緊急温泉・鉱泉水質調査
Geochemical survey for hot and mineral springs, related to the 1997 May 11, Sumikawa landslide, Akita Prefecture
1997: 1997年5月11日に発生した秋田県澄川温泉地すべり・水蒸気爆発に関連した温泉水.鉱泉水緊急調査
1997: 1997年5月11日に発生した秋田県澄川温泉地すべり・水蒸気爆発に関連した温泉水・鉱泉水緊急調査
1997: 1997年秋田県澄川温泉地すべり・水蒸気爆発に関連した温泉.鉱泉水質調査
Geochemical survey for hot and mineral springs, related to the 1997 Sumikawa landslide with hydrothermal explosions, Akita Prefecture
1997: 50万分の1「秋田地熱資源図」/50万分の1「新潟地熱資源図」
1997: 50万分の1地熱資源図「福岡」および「鹿児島」
Geothermal resources maps of the Fukuoka and Kagoshima districts on a scale of 1:500, 000
1997: インドネシア遠隔離島小規模地熱探査プロジェクトの予察調査
Reconnaissance surveys in small scale geothermal resources exploration program in remote islands in Indonesia
1997: シリーズ「日本の地熱発電所」を終えるにあたり
An Epilogue to the Series of the Geothermal Power Stations in Japan
1997: シリーズ「日本の地熱発電所(4)」 大岳地熱発電所,八丁原地熱発電所,滝上地熱発電所,大霧地熱発電所,山川地熱発電所,杉乃井地熱発電所,霧島国際ホテル地熱発電所,岳の湯地熱発電所
1997: 山形盆地及びその周辺地域に分布する温泉.鉱泉の地化学データの編集
1997: 深部熱水系にはどんな水があるのか? 熱水系の熱的・化学的分類について
Classification of Deep seated Hydrothermal Systems with Their Heat Sources and Geochemical Characteristics
1997: 火山性ガス濃度変化と透水係数変化との関係−−伊豆大島小清水観測井の場合−−
1997: 秋田県澄川温泉における地すべりと水蒸気爆発・岩屑なだれ・土石流
1997: 秋田県澄川温泉における地すべりと水蒸気爆発・岩屑なだれ堆積物
Deposits of the 1997 Sumikawa Land Slide with hydrothermal explosions and debris avalanche, Akita Prefecture
1997: 秋田県澄川温泉地すべりと水蒸気爆発・岩屑なだれ堆積物
1997: 秋田県澄川温泉地すべりと水蒸気爆発・岩屑なだれ堆積物
1997: 起源水の分類に基づく九州の地熱資源分布
Distribution of Geothermal Resources in Kyushu Characterized from the Viewpoint of Geochemical Source Water Classification
1997: 長野県大町市硫黄沢の酸性変質について
A report on hydrothermal alteration at Iwozawa, Ohmachi, Nagano Prefecture
1997: (特殊地質図)50万分の1新潟地熱資源図,50万分の1秋田地熱資源図
1998: 1997年5月11日秋田県澄川地すべり後に見られた澄川.赤川温泉の水質変化
Changes in Geochemical Characteristics of Thermal water observed at Sumikawa and Akagawa Spas, after the 1997.5.11 Sumikawa Landslide, Akita Prefecture
1998: 1997年5月秋田県澄川地すべり・水蒸気爆発に関連して行った温泉調査
Hot Spring survey related to the May 1997 Sumikawa Landslide and Hydrothermal explosion, Akita Prefecture
1998: 1997年澄川地すべりにおける地すべり.水蒸気爆発.土砂流出の発生プロセスとそのメカニズム
Process and Mechanism of the 1997 Sumikawa Landslide with Hydrothermal Explosions and Debris Avalanches
1998: JERS 1衛星画像から見たインドネシア,ヌサテンガラ・チムールの地熱有望地域
JERS 1 Satellite Images of Promising Geothermal Fields in the Nusa Tenggara Timur, Indonesia
1998: インドネシア・日本による[遠隔離島小規模地熱の探査に関する研究協力]の開始
A start of the Research Cooperation Project on Exploration of Small Scale Geothermal Resources in Remote Islands in Indonesia
1998: インドネシア東部の遠隔離島における地熱地域の予察調査
1998: インドネシア東部島嶼地域の地熱系の予察調査
Preliminary study of geothermal resources areas in the eastern Nusa Tenggara, Indonesia
1998: 北アルプスの白い滝 硫黄沢の滝状石灰華
A white falls in the Japan Alps a travertine in the Iwosawa area
1998: 北アルプス硫黄沢の滝状石灰華
1998: 岩手火山の湧水.河川水の同位体水文学的研究
Isotopic study of spring and river water on Iwate volcano
1999: 1997年秋田県澄川地すべり.水蒸気爆発の全容 温泉地域における水蒸気爆発
Process and mechanism of the 1997 Sumikawa landslide with hydrothermal explosions and debris avalanches at the Sumikawa Spa, Akita, Japan, 11 May, 1997
1999: 300万分の1「日本列島地温勾配図」
1999: インドネシアフローレンス島バジャワ地域の岩脈状マグマによる地熱規制(A43)
A geothermal regime constrained by dike shaped magma in Bajawa, Flores, Indonesia (A43)
1999: 地熱資源図の作成 新潟・秋田・九州地熱資源図
1999: 夏の北アルプスに見られる気候変動
Changes in Summer Climate in the Hida Mountains
1999: 日本列島地温勾配図,1:3, 000, 000
Geothermal Gradient Map of Japan, 1:3, 000, 000
1999: 東北日本の深部地熱資源有望地域 地熱資源図に基づいて
1999: 硫黄沢周辺の温泉の化学 花崗岩地域にある噴気地帯
1999: 葛根田熱水系の化学・同位体的特徴について 涵養域の推定
2000: 1986年伊豆大島の噴火により形成された小清水温泉(大島温泉浜の湯)
Koshimizu Thermal Spring Formed in the 1986 Eruption of Izu Oshima volcano
2000: 1986年伊豆大島火山の噴火により形成された小清水温泉(大島温泉浜の湯)
Koshimizu thermal spring formed in the 1986 eruption of Izu Oshima Volcano
2000: [東北・九州地熱資源図]ポスター及びCD ROM
Geothermal Resources Map of Tohoku and Kyushu, Japan Posters and CD ROM
2000: 九州地熱資源図,1:500, 000および説明書
Geothermal Resources Map of Kyushu Area, Scale 1:500, 000 and Explanatory Text
2000: 地下地質の化学的特性 (1)非火山性温泉の起源
2000: 地熱資源図の編集
Compilation of geothermal resources map
2000: 夏の首都圏における降水特性の経年変化 集中豪雨は増えているか?
Long term Changes in the Properties of Summer Precipitation in the Tokyo Area Have Local Heavy Rainfall Events Increased?
2000: 山形盆地周辺地域の温泉・鉱泉図
2000: 岩手山 葛根田地域の地下水同位体標高効果
Isotope altitude effect for groundwaters in the Iwate volcano and Kakkonda areas
2000: 岩手山の湧水の主要化学組成による分類
Major Chemical Compositions of Spring Water on and around Mt. Iwate, Japan
2000: 東北・九州地熱資源図CD ROM版の作成(P01)(ポスターセッション)
Geothermal Resources Map of Tohoku and Kyushu, Japan, CD ROM (P01)
2000: 東北日本の深部地熱資源有望地域 地熱資源図に基づいて
Promising areas of deep seated geothermal resources in Northern Japan Based on the geothermal resource map
2000: 水文・地質データベースのフィージビリティスタディ
2000: 活火山の形成過程と噴火活動に関する研究
2000: 生活環境に密接な地域地質要素の調査・解析手法開発の研究
2000: 硫黄沢,地獄谷及び餓鬼谷の温泉水のBr/Cl比について 花崗岩地帯から放出される水
The Br/Cl weight ratio of hot spring waters at Iwo sawa, Jigoku dani and Gaki dan areas Thermal fluids from granitic provinces
2000: 葛根田地熱系の地熱流体涵養・形成機構
Recharge and formation mechanisms of geothermal fluid of the Kakkonda geothermal system
2000: 近畿地方における有馬型深部熱水の分布(ポスターセッション)
Spatial distribution of the Arima type thermal brine in Kinki district
2000: 関東平野における地下水流動の研究
2001: 2001年噴火により実証されたインドネシアフローレス島バジャワ地域の岩脈状熱源(B51)
Dike complex heat source demonstrated by 2001 eruption, Bajawa, Flores Island, Indonesia (B51)
2001: 50万分の1地熱資源図「札幌」および「青森」(P34)(ポスターセッション)
Geothermal resources maps scaled 1/500, 000 of Sapporo and Aomori (P34)
2001: 地熱資源調査法 3.流体地化学調査
2001: 地熱資源調査法 7.地熱資源図
2001: 地球化学的研究手法 2.試料分析法 3.火山ガス・地熱ガス・温泉ガス
2001: 札幌地熱資源図,1:500, 000および説明書
Geothermal Resources Map of Sapporo Area, 1:500, 000 with Explanatory Text
2001: 柳津西山地熱発電所周辺の温泉の同位体組成について(Ab 004)
Isotopic compositions of hot springs distributed around the Yanaizu Nishiyama Geothermal Power Station (Ab 004)
2001: 温泉の起源・深部上昇熱水
2001: 特殊地質図50万分の1「九州地熱資源図」
2001: 福島県会津・山形県置賜地域の温泉の地球化学的性質について(B15)
Geochemical characteristics of hot springs in Aizu area, Fukushima prefecture and in Okitama area, Yamagata Prefecture (B15)
2001: 青森地熱資源図,1:500, 000および説明書
Geothermal Reosurces Map of Aomori Area, 1:500, 000 with Explanatory Text
2002: 50万分の1地熱資源図「札幌」及び「青森」
Geothermal Resources Map of Sapporo and Aomori
2002: 「東北・九州地熱資源図CD ROM版」の作成とそれを利用した地熱GIS情報の表示例(ポスターセッション)
Displaying geothermal GIS information using Geothermal Resources Map of Tohoku and Kyushu (CD ROM version)
2002: 「東北・九州地熱資源図CD ROM版」を使用した地熱資源情報の表示例(P26)(ポスターセッション)
Displaying geothermal GIS information using Geothermal Resources Map of Tohoku and Kyushu (CD ROM version) (P26)
2002: インドネシア・フローレス島バジャワ地熱地帯地化学調査
The geochemical research of the Bajawa geothermal field, Flores, Indonesia
2002: インドネシア・フローレス島・バジャワ周辺の地熱調査
2002: インドネシア・フローレス島中部イネリカ火山の割れ目を形成した2001年噴火
2001 fissure forming eruption of Inie Lika volcano, central Flores, Indonesia
2002: インドネシア・フローレス島中部バジャワ地熱地域の火山岩類の地球化学的研究
Geochemistry of volcanic rocks in the Bajawa geothermal field, central Flores, Indonesia
2002: インドネシア,フローレス島中部バジャワ地域の地下水の水素・酸素同位体組成
Hydrogen and oxygen isotopic compositions of subsurface water at Bajawa area, central Flores, Indonesia
2002: インドネシア,フローレス島中部バジャワ地域の温泉の地球化学的性質
Geochemical characteristics of hot spring water in Bajawa area, central Flores, Indonesia
2002: インドネシア,フローレス島中部,バジャワ地熱地域のテクトニクス,火山および層序に関する地質学的研究
Tectonic, volcanic and stratigraphic geology of the Bajawa geothermal field, central Flores, Indonesia
2002: ヴァヌアツの地熱資源について エファテ島とトンゴア島を訪れて
On the geotehrmal resources in Vanuatu Visitng Efate and Tongoa Islands
2002: ヴァヌアツ共和国トンゴア島北海岸地熱地域における海水沸騰の証拠(B1)
Evidence of the seawater boiling at the north shore geothermal area, Tongoa Island, the Republic of Vanuatu (B1)
2002: ヴァヌアツ,エファテ島のリフトゾーンとトンゴア島の地熱地帯
2002: 地球のあたたかい贈り物 地熱資源と温泉
Geothermal resources and hot springs Gifts from the earth
2002: 塩化物塩泉をたずねて
A General Topic of Hot Springs Originated from Brine/Saline Water
2002: 山形県月山周辺の温泉の地球化学的性質について(H002 009)
Geochemical characteristics of hot spring water in Mt. Gassan area, Yamagata Prefecture (H002 009)
2002: 東北・九州地熱資源図(CD ROM版)
Geothermal Resources Map of Tohoku and Kyushu (CD ROM Version)
2002: 東北・九州地熱資源図(CD ROM版) 地熱GIS情報提供の試み (ポスターセッション)
Geothermal Resources Map of Tohoku and Kyushu, CD ROM Version An attempt to provide geothermal GIS data
2002: 深部上昇流体 その起源,実態および検出手法開発と応用
2002: 火山活動および熱水化学組成からみたインドネシア・フローレス島の地熱有望地域
Geothermal prospects of Flores Island in Indonesia viewed from their volcanism and hot water geochemistry
2003: ヘリウム同位体比を用いた神戸市街地深層地下水の循環・滞留に関する研究(H060 009)
Helium isotopic study of deep groundwater in the Kobe area: Application to groundwater circulation(H060 009)
2003: 山形県月山周辺の温泉の地球化学的性質について その2 (H060 P004)(ポスターセッション)
Geochemical characteristics of hot spring water in Mt. Gassan area, Yamagata Prefecture Part 2 (H060 P004)
2003: 有馬型深部上昇熱水についての同位体地球化学的考察(H060 008)
Study of isotopic geochemical analysis for Arima type deep crustal fluid(H060 008)
2003: 東北・九州地熱資源図(CD ROM版)
Introduction of the Geothermal Resources Map of Tohoku and Kyushu (CD ROM version)
2003: 深部流体の検出とその意義
2003: 温泉の地化学温度からみた韓国の地熱資源ポテンシャル評価(42)
Evaluation of potentials of geothermal resources in South Korea from the viewpoint of geothermometry of hot springs (42)
2004: ボーリング調査により採取された地下水の14C濃度−−花崗岩地域における調査例−−
14C concentration of groundwater in cracks using the drilling survey Case of granitic province
2004: 有馬及び紀伊半島に湧出する温泉の水質形成機構に関する同位体地球化学的研究(H060 002)
Studies on isotope geochemistry related to chemical evolution of the hot springs in Arima region and Kii Peninsula, SW Japan (H060 002)
2004: 熱水と地下水ー地質の長期安定性評価への課題ー
Hydrothermal fluid and groundwater:a task for evaluation of long term stability of deep geological environment
2004: 阿武隈地域の温泉水の地球化学的研究
Geochemical study of hot spring waters in Abukuma area, northeast Japan
2004: 阿武隈地域の温泉水の地球化学的研究(H060 004)
Geochemical study of hot spring waters in Abukuma area, Fukushima Prefecture, northeast Japan (H060 004)
2004: 阿武隈花こう岩地域におけるボーリングによる地下水調査(2) マルチアイソトープによる裂罅系地下水の安定性評価 (H060 P004)
Groundwater study using drill holes in Abukuma granitic province 2: the multi isotopic approach to evaluate crack water stability (H060 P004)
2005: 岩手山周辺地域における地下水・温泉水へのマグマ起源物質の供給に関する地球化学的研究(H060 P004)
Geochemical study of supply process of magmatic components to groundwater and thermal water in and around Iwate volcano, Japan (H060 P004)
2005: 複成火山におけるマグマ・地熱活動の地下水・温泉水への影響範囲に関する研究
2005: 阿武隈地域の温泉水のBr/Cl 比(H060 P008)
Br/Cl weight ratio of hot spring waters collected from Abukuma area (H060 P008)
2006: オールコアボーリング試料から抽出した間隙水の同位体組成より推定される岩手火山山麓の地下水流動系(H121 P006)
Groundwater flow system of Iwate volcano inferred from isotopic analyses of pore waters in the 485 m thick volcanic products (H121 P006)
2006: コア間隙水の同位体組成からみた岩手火山山麓の地下水流動系
Groundwater System of the Iwate Volcano Inferred from Isotopic Contents of Extracted Pore Waters
2006: 内陸浅層部における高Cl濃度地下水の分布とその地球化学的特長
On Cl rich Shallow Groundwaters in Inland Area of Japan : Geographical Distribution and Their Geochemical Characteristics
2006: 大阪平野に胚胎する温泉の希ガス水文地球化学−−地球表層付近における希ガスについて−−
Noble Gas Hydro geochemistry of Thermal Waters from Osaka Plain
2006: 岩手山周辺地域における地下水・温泉水に関する地球化学的研究 地下水流動系へのマグマ性揮発性物質の散逸 (H121 P005)
Geochemical study on groundwater in Iwate volcano:dispersion feature of magmatic volatiles through the groundwater flow system (H121 P005)
2006: 岩手山周辺地域における地下水流動系へのマグマ性揮発性物質の散逸
Dispersion feature of magmatic volatiles through the groundwater flow system in and around Iwate volcano, Japan
2006: 有馬・紀伊半島の温泉の化学・同位体組成−−前弧域非火山性温泉の起源について−−
2006: 秋田県田沢湖町において採取した沢水および降水の水素・酸素同位体組成の経年変化(H121 P014)
Changes of hydrogen and oxygen isotopic ratios of stream and meteoric waters from Tazawako cho, Akita Prefecture, northeast Japan (H121 P014)
2006: 結晶質岩分布地域における地下水理地質構造調査法の確立に向けて−−北中部阿武隈花崗岩体における調査結果とその解釈について−−
2006: 複成火山におけるマグマ・地熱活動の地下水・温泉水への影響範囲に関する研究(その2)
2006: 遠別旭温泉・歌越別泥火山について
Enbetsu asahi hot spring (Utakoshibetsu mud volcano)
2006: 関東平野中央部における高Cl 濃度地下水の分布について
2006: 関東平野中央部地下水の希ガス水文地球化学的研究(H121 004)
Noble gas hydro geochemistry of groundwaters from central part of Kanto Plain(H121 004)
2007: スマトラ断層沿いのプルアパート盆地の成因と地熱的意義(B05)
Genesis of pull apart basins along the Sumatran fault and its geothermal significance(B05)
2007: 中央構造線沿いで掘削された深度の異なる井戸から流出する温泉水の地球化学的特徴
Geochemical characteristics of waters fom hot spring wells drilling to different depths at the same place along Median Tectonic Line
2007: 岩手山周辺地域における地下水流動系へのマグマ性揮発性物質の散逸量(11 P 52)
2007: 新潟・芝峠温泉の地球化学的特徴について(Y239 P008)
Geochemical characteristics of hot spring water from Shiba toge spa, Tokamachi, Niigata, central Japan(Y239 P008)
2007: 炭素同位体組成により推定された地下水における深部起源炭素の寄与の広域分布(H125 P004)
Spatial variation of deep seated carbon contribution in groundwater(H125 P004)
2007: 関東平野中央部の地下水にみられる水質・同位体的異常と断層の関係について
Faults and Their Implication in the Occurrence of Groundwater with Anomalous Water Chemistry and Isotopic Composition in the Central Parts of the Kanto Plain, Japan
2007: 関東平野中央部の地下水の地球化学的特性と断層との関係(H126 015)
Hydrogeological and hydrogeochemical aspects of tectonic zone in the central Kanto plain, Japan(H126 015)
2007: 関東平野中央部の高Cl 濃度地下水に関する同位体的研究
An isotopic study on the Cl rich groundwater in central Kanto plain, Japan
2008: エベコ火山東部から放出される火山性物質のフラックス(V151 P007)
Flux of volcanic materials emitted from the eastern part of Ebeko volcano, Paramushir, nothern Kuril(V151 P007)
2008: 化学・同位体組成から見た阿武隈花崗岩中の亀裂水の特徴
2008: 地下水から紐解く地下生物圏の実態
2008: 岩手山周辺地域におけるマグマ性揮発性物質フラックス 地下水流動系を介したフラックスの見積り
Magmatic volatile flux at Iwate volcano, Japan; Estimation of flux through the groundwater flow system
2008: 岩手山周辺地域における地下水流動系へのマグマ性揮発性物質フラックス
2008: 日本の塩化物塩泉の分類について
Isotopic Classification of Brine Type of Hot Springs in Japan
2008: 日本の塩化物塩泉の化学的特徴,分布ならびに成因(H125 P007)
Geochemical characteristics, distribution and formation mechanism of saline hot springs in Japan(H125 P007)
2008: 日本列島の温泉の特徴,分布ならびに成因
2008: 深部流体のフラックスと成因−−有馬型熱水について−−
2008: 関東平野中央部における被圧地下水の14C濃度分布−−地質構造との関連性について−−
Geologic constraints on the distribution of 14C values of artesian groundwater in the central parts of the Kanto plain, Japan
2008: 関東平野中央部の揚水井における被圧地下水の水質変化 30 年間の長期変化 (H126 P003)
A look at 30 years of change in artesian groundwater chemistry in the central part of the Kanto plain(H126 P003)
2008: 阿武隈地域の温泉水の陽イオン組成
Cation composition of hot spring waters in Abukuma area, northeast Japan
2008: 非火山性温泉水分析を用いたスラブ脱水過程における化学・同位体分別の考察
Chemical and isotopic fractionation during dehydration from subducting slabs: observational constraints from non volcanogenic hot springs
2009: GravityWave Generation and Propagation in the Middle Atmosphere Revealed by a High Resolution GCM(F207 010)
2009: The origin of the Arima type brine: Implications for the possible link between slabderived fluid and non volcanogenic hot springs(J240 022)
2009: 化学気候モデルを用いた1980 2000年における太陽変動と火山変動の分離実験(F207 008)
The chemistry climate model results to the solar cycle and volcanic aerosol during 1980 2000(F207 008)
2009: 北千島パラムシル島エベコ火山における火山性揮発物質の放出量
Discharge rate of magmatic volatiles from Ebeko volcano, Paramushir, north Kuril
2009: 四万十川河川水の同位体的研究(H128 013)
Isotopic study of stream water from the Shimanto River, Kochi and Ehime Prefectures, southwestern Japan(H128 013)
2009: 地理情報システム(GIS)を用いた日本列島の深層地下水の地球化学的特徴に関する研究(G122 001)
A study on geochemical characteristics of deep groundwater in Japan using a Geographic Information System(GIS)(G122 001)
2009: 屈斜路カルデラ周辺地域における地下水流動系へのマグマ性揮発性物質の散逸
Dispersion feature of magmatic volatiles through the groundwater flow system in and around Kutcharo caldera, Hokkaido, Japan
2009: 成層圏QBOに於ける赤道波と3次元内部重力波の役割(F207 011)
The roles of 3 dimensional propagating gravity waves and equatorial trapped waves on driving the Quasi Biennial Oscillation(F207 011)
2009: 東南海・南海地震予測のための地下水等総合観測点整備について
Integrated groundwater observation stations for forecasting the Tonankai and Nankai earthquakes
2009: 東新潟ガス田地域における水溶性ガス付随水の成因(H128 007)
Origin of groundwater associated with natural gas in Higashi Niigata gas field(H128 007)
2009: 神戸 西大阪周辺地域における断層系及び高温地下水異常帯の三次元的解析(H129 P008)
An analysis of spatial relationship between fault systems and groundwater profile around Kobe city and western side of Osaka(H129 P008)
2009: 関東平野中央部における被圧地下水の放射性炭素同位体濃度の空間分布(H128 023)
Carbon 14 concentrations of confined groundwater in the central Kanto plain, Japan(H128 023)
2009: 高解像度気候モデルを用いた南半球中高緯度重力波の研究(F207 012)
A study of gravity waves in the middle and high latitudes regions of the Southern Hemisphere using a high resolution GCM(F207 012)
2010: 20万分の1地質図幅「静岡及び御前崎」(第2版)
Geological Map of Japan 1:200, 000, Shizuoka and Omaezaki (2nd Edition)
2010: 20万分の1地質図幅「静岡及び御前崎」(第2版)
2010: GIS, 地下水データおよび反射法地震探査データを用いた神戸 西大阪周辺地域における断層系及び高温地下水異常帯の三次元的解析(AHW016 P08)
An 3D analysis of spatial relationship between fault systems and groundwater profile around Kobe using GIS(AHW016 P08)
2010: ヨウ素129を用いた深層塩水の起源(U004 15)
Studies on the origin of underground brine using I 129 systematics(U004 15)
2010: 深部低周波地震に関連するNaCl CO2型熱水について その成因についての考察 (U004 07)
NaCl CO2 bearing hydrothermal brine related to deep low frequency earthquake origin and genesis (U004 07)
2010: 関東平野中央部に分布する高塩化物イオン濃度を有する地下水の形成プロセス(AHW015 07)
Groundwater system characterized by high chloride concentrations in the central Kanto plain, Japan(AHW015 07)
2010: 陸域地下深部における地球微生物学特性の解明を目指して 幌延深地層研究センターにおける試錐調査(BBG005 02)
Geomicrobiological Properties of Deep Subterranean Sedimentary Rocks and Associated Groundwater at Horonobe URL site(BBG005 02)
2010: 青森県東部地域における地下水中の深部起源炭素の空間分布(AHW015 P09)
Spatial and vertical distributions of deep seated carbon in groundwater at eastern area of Aomori Prefecture(AHW015 P09)
2010: 黒部川沿いの高温泉と第四紀黒部川花崗岩
High temperature hot springs and Quaternary Kurobegawa Granite along the Kurobegawa River
2011: 2011年4月11日福島県浜通り地震(M7.0)に伴う温泉の変化(P3 11)
Hydrological changes in hot springs after Fukushima ken Hamadori Earthquake (M7.0, 11 April 2011) (P3 11)
2011: 「水文科学が解き明かす不思議な天然水」4. 会津地方に湧出する塩水
Hydrological understanding of natural waters with unique characteristics 4. Brines in Aizu district, western Fukushima
2011: ヘリウム同位体及び放射性塩素(36Cl)同位体比による大阪平野深層地下水流動に関する研究(AHW023 22)
Helium isotopes and 36Cl in saline deep groundwater from the Osaka Basin, Southwest Japan(AHW023 22)
2011: 富士山の帯水層に含まれる揮発性成分と地下水流動(SVC049 P01)
Volatiles and resistivity structure around the aquifer of Mt. Fuji(SVC049 P01)
2011: 山陰地方中部における炭酸泉の形成に果たす深部流体の役割(AHW023 20)
Role of deep seated fluid in formation of CO2 rich springs in the central part of San'in district(AHW023 20)
2011: 日本列島における深部流体系への放射性塩素同位体の適用 塩素の起源および滞留時間に関して (AHW023 P15)
Application of 36Cl to deep fluid systems in Japan: Implications for the sources and residence time of chlorine(AHW023 P15)
2011: 日本及び周辺地域の泥火山データベース
A database of mud volcanoes in Japan and adjacent areas
2011: 深層地下水データベース
A database of deep groundwater chemistry
2011: 関東平野の被圧地下水中の塩化物イオンと水の起源に関する同位体的検討(AHW023 P10)
An isotopic study on the origins of water and chloride ion in artesian groundwater of the Kanto plain, central Japan(AHW023 P10)
2012: 地下水流動概念モデルと解析モデルとの比較 幌延地域を例として
Comparison between analytical models and conceptual models: An example of the Horonobe area
2012: 地層処分の観点から見た泥火山と異常間隙水圧(T3 O 2)
Mud volcanoes and abnormal pressure from the viewpoint of geological disposal (T3 O 2)
2012: 大阪平野東部の浅層地下水に混入する高塩濃度成分に対する地下水年代指標同位体を用いた予察(AHW26 P21)
Preliminary results of groundwater age related isotopic tracers for shallow groundwaters in the Eastern Osaka Basin(AHW26 P21)
2012: 日本列島におけるスラブ起源深部流体の分布 内陸地震との関連について (SCG65 06)
Spatial distribution of slab related fluid in Japan Relation to inland earthquakes (SCG65 06)
2012: 西スマトラ州の二重化したスマトラ断層沿いのプルアパート盆地
Pull apart basins along the duplicated Sumatran fault in the West Sumatra Province
2013: 36Clと4Heを用いた地下水流動に与える海面変化の影響の検討(AHW26 05)
An attempt to investigate the impacts of long term sea level changes on groundwater systems using 36Cl and 4He (AHW26 05)
2013: いわき内陸地震に関連する熱水の成因について(SIT06 07)
Genesis of thermal water related to Iwaki Nairiku earthquake (SIT06 07)
2013: トリチウム指標を用いた深部流体の化学組成の推定
Chemical composition of crustal fluid inferred by mixing analysis using tritium concentration
2013: ハロゲン元素及び129I/127I比から推定される北海道温泉水の起源
Origen of hot spring waters from Hokkaido estimated by halogen elements and 129I/127I ratios
2013: 地殻下部起源の火山性熱水流体の特徴と分布
2014: 三瓶山とその周辺の地下水の同位体的特徴(AHW25 11)
Isotope characteristics of groundwater in and around Mt. Sambe, an active volcano in western Japan (AHW25 11)
2014: 地下水中に含まれるスラブ流体の新指標 塩水のLi Cl Br関係(SIT40 15)
The Li Cl Br systematics of saline groundwater: A new indicator for slab fluid (SIT40 15)
2014: 地下水同位体比測定と比抵抗構造から推測する2011年富士山Mw5.9地震の発生メカニズム
Resistivity structure and 3He/4He ratios around the focal zone of the 2011 Mw 5.9 earthquake below Mt. Fuji, Japan
2014: 定山渓温泉とその周辺地域から得られた深層地下水,ガスの地球化学的研究(AHW25 13)
Geochemical study of hot spring waters and gases in Jozankei area, Hokkaido, northern Japan (AHW25 13)
2014: 希ガス水文学的な見地から見た関東平野高塩濃度地下水の起源について(AHW25 12)
Origin of the high chloride groundwater in the central part of the Kanto Plain from the viewpoint of noble gas hydrology (AHW25 12)
2014: 西南日本におけるスラブ起源深部流体の分布と特徴
Spatial distribution and feature of slab related deep seated fluid in SW Japan
2014: 関東平野中央部の地下水システム
Groundwater system in the central Kanto plain
2014: 鹿塩塩水の起源 スラブ流体 (AHW25 14)
Genesis of Kashio brine: slab derived fluid (AHW25 14)
2015: 2014年長野県北部の地震に伴う温泉の異常湧出(SCG61 P01)
Coseismic discharge of hot spring water due to the 2014 Northern Nagano earthquake (SCG61 P01)
2015: スラブ起源深部流体 その分布,成因と地震活動との関連について
2015: 利根川流域における地下水のヘリウム同位体に関する研究(AHW24 P05)
Helium isotopes in groundwaters from the middle and lower reaches of the Tone River, Japan. (AHW24 P05)
2015: 日本列島におけるスラブ起源水の上昇地域の分布図
Spatial distribution of upwelling area of slab derived aqueous fluids in Japan
2015: 比抵抗構造と地下水同位体比測定から推測する2011年富士山Mw5.9地震の発生メカニズム(B01)
Resistivity structure and 3He/4He ratios around the focal zone of the 2011 Mw 5.9 earthquake beneath Mt. Fuji, Japan (B01)
2015: 水試料と炭素同位体分析のための試料保管 ろ過の効果とゴムセプタムの影響
Storage of water sample for carbon isotopic analysis: influences of filtration and septum materials
2015: 瀬戸内地域における塩水の年代分布と海面変化の影響
2015: 阿武隈花こう岩地域における地下水の同位体比の鉛直変化 年代との対比 (AHW24 09)
Vertical profiles of stable isotopic composition of groundwater in Abukuma granite: comparison with radiocarbon dates (AHW24 09)
2016: PCA/ICAによる深層地下水データベースの多変量解析
Multivariate analysis of deep groundwater chemistry by means of PCA/ICA
2016: マルチアイソトープ手法に基づく摩周湖からの漏水と周辺地下水の交流に関する研究(AHW18 P04)
A study on caldera lake groundwater system based on a multiple isotope approach (AHW18 P04)
2016: 本宮観測点における水理特性・水質・ガス分析(SCG60 P03)
Hydraulic properties, water chemistry and gas composition at Hongu observatory, Wakayama Prefecture (SCG60 P03)
2016: 東北地方におけるスラブ起源深部流体の上昇について(SCG60 05)
Distribution of slab derived fluid mixed into groundwater system in NE Japan arc (SCG60 05)
2016: 群馬県南東部における地下水のヘリウム同位体に関する研究(AHW18 02)
Helium isotopes in groundwaters in the southeast part of the Gunma Prefecture, Japan (AHW18 02)
2017: ハロゲン元素比を用いた塩水の起源推定
Origin of saline groundwater based on halogen composition
2017: 多変量解析による日本列島深層地下水の化学的特徴の抽出
Multivariate statistical analysis of deep groundwater chemistry on the Japanese islands
2017: 沈み込み帯の水循環 西南日本及び東北日本弧
Water circulation at subducion zone: SW and NE Japan arc
2017: 熊本地震後に発生した地下水・温泉の変化(AHW35 P09)
Anomalous changes in groundwater and hot spring water after the 2016 Kumamoto earthquake (AHW35 P09)
2017: 西南日本の非火山性地域における深層地下水・ガスの起源・流動
Behavior of deep seated fluids beneath the non volcanic region in the southwestern Japan
2017: 阿蘇火山から浅層地下水系を通して放出されるマグマ起源物質量 予察 (AHW35 P05)
Preliminary study of volatile flux from magma of Aso volcano through shallow groundwater layer, Kumamoto Prefecture, Southwest Japan (AHW35 P05)
2017: 鹿塩地域に湧出する塩水を用いた深部および浅部端成分の地球化学的探索(SCG75 02)
Geochemical analysis of shallow and deep end members by use of brine discharging at Kashio area, Nagano prefecture, central Japan (SCG75 02)