nkysdb: 共著者関連データベース
高木 哲一 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "高木 哲一")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
174: 高木 哲一
26: 須藤 定久
24: 昆 慶明
22: 内藤 一樹
11: 亀井 淳志
9: 金 炆栄
4: 久保 和也, 兼子 尚知, 南 大樹, 原山 智, 吉倉 紳一, 実松 健造, 平田 岳史, 星野 美保子, 森田 沙綾香, 茂木 賢一, 鈴木 正哉, 飯泉 滋, 高倉 伸一
3: 中嶋 輝允, 中野 聡志, 内野 隆之, 利光 誠一, 加々美 寛雄, 卜部 厚志, 吉岡 敏和, 地下 まゆみ, 坂野 靖行, 小村 良二, 川幡 穂高, 川辺 孝幸, 工藤 崇, 木村 克己, 村上 浩康, 松浦 浩久, 柴田 知之, 綱澤 有輝, 芳川 雅子, 西尾 嘉朗, 駒沢 正夫
2: COCKER Mark, 上岡 晃, 住田 達哉, 佐脇 貴幸, 佐藤 大介, 大和田 道子, 安原 正也, 宮腰 久美子, 富島 康夫, 岡本 信行, 朴 成完, 栗田 毅, 桝谷 優輔, 森川 徳敏, 樋田 忠孝, 渡辺 史郎, 牧野 雅彦, 田中 幹也, 石原 舜三, 石塚 吉浩, 福士 圭介, 稲村 明彦, 竹村 貴人, 金井 豊, 関 陽児, 雨宮 清, 風早 康平, 高橋 学, 鹿野 和彦
1: ASCH Kristine, BALZER Drirk, HENGER Manfred, KEHLER Peter, KUDRASS Hermann-Rudolf, KUENTAG Chumpon, RAHLING Heinz Gerd, REICHERT Christian, RICHTS Andrea, SHIN Ki-cheoul, STRUCKMEIER Willhelm, TONGU E.L., WALLNER Manfred, ZAEPKE Markus, 下田 玄, 両角 春寿, 中島 和夫, 中島 隆, 丸山 正, 井川 寿之, 井村 隼, 今岡 照喜, 仲井 豊, 仲間 純子, 伊藤 一誠, 佐藤 卓見, 児玉 信介, 内田 洋平, 則松 勇, 半田 宙子, 吉川 敏之, 吉田 清香, 土田 聡, 堀川 晴央, 大和田 朗, 大和田 正明, 大野 哲二, 太田 英順, 宋 閔燮, 宗 閔燮, 小笠原 正継, 山本 浩万, 岸 司, 島根大学韓国地質巡検団, 川辺 禎久, 市村 康治, 平林 恵理, 広瀬 亘, 後藤 芳彦, 徐 維那, 折橋 裕二, 斎藤 眞, 本居 正幸, 村上 尚義, 村上 隆, 松本 一郎, 林 武広, 柳 長漢, 森田 澄人, 汐川 雄一, 洪 世善, 浦井 稔, 深谷 幸利, 渡辺 真人, 田中 伸一, 百瀬 敦, 矢島 太郎, 矢島 道子, 矢野 伸彦, 矢野 信彦, 石井 武政, 立川 哲史, 竹野 直人, 芝原 暁彦, 荒川 大輔, 藤田 勝, 西村 祐二郎, 谷 建一郎, 野沢 保, 金沢 康夫, 鈴木 盛久, 飯泉 茂, 高橋 正明, 高橋 雅紀
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1987: 携帯用帯磁率計カッパメーターKT 5型とバイソン帯磁率計による帯磁率の相関関係
Correlation of magnetic susceptibility data obtained by the Kappermeter Model KT 5 and by the Bison Model 3101A
1987: 韓国地質巡検記
Report of geological excursion in Korea
1988: 広島県三次市北方に産する光守花崗岩体の岩相と帯磁率
Petrography and magnetic susceptibility of the Mitsumori granite to the north of Miyoshi, Hiroshima prefecture, southwest Japan
1989: 山陰帯に分布する二つの対照的なIタイプ花崗岩体 光守・伊久利谷花崗岩体 の岩石記載と地球化学
Petrography and geochemistry of two contrasting I type granites, the Mitsumori and Ikuridani Granites, San'in Belt, Southwest Japan
1989: 広島県北部に分布する光守・伊久利谷花崗岩体の化学組成とSr同位体比
Petrochemistry and Sr isotopic ratios of the Mitsumori and Ikuridani Granites, northern Hiroshima prefecture, Southwest Japan
1990: 山陽帯、有漢花崗閃緑岩中のFe Ti酸化鉱物
Fe Ti oxide minerals in Ukan granodiorite, San'yo belt, southwest Japan
1990: 岡山県中部,有漢町 賀陽町に分布する深成岩類の岩石記載
Petrography of Plutonic Rocks in the Ukan Kayo Area, Central Okayama Prefecture, Southwest Japan
1991: 山陽帯,妙見山花崗閃緑岩中のマフィック鉱物の産状
Modes of occurrence of mafic minerals from the Myoken zan dranodioritic complex, San'yo Belt, Southwest Japan
1991: 岡山県中部,賀陽花崗岩中のマフィック鉱物の晶出条件
Crystallization condition of mafic minerals in Kayo Graite, central Okayama, Southwest Japan ( abs.)
1992: 山陽帯・有漢花崗閃緑岩(イルメナイト系列)および賀陽花崗岩(磁鉄鉱系列)中の造岩鉱物の平衡関係と晶出条件
Mineral equilibria and crystallization conditions of Ukan Granodiorite (ilmente series) and Kayo Granite (magnetite series), San'yo Belt, Southwest Japan
1992: 山陽帯,磁鉄鉱系列花崗岩類の成因
Origin of the magnetite series granitoids in San'yo belt, Southwest Japan
1993: 島根県横田町,矢野馬木鉱山の交代性斜長岩
Metasomatic anorthosite from the Yanomaki mine, Shimane prefecture, Southwest Japan
1993: 島根県矢野馬木鉱山のハロイサイト鉱床 風化作用と灰長石化作用の重複の例
The Yanomaki halloysite mine, Shimane prefecture, Southwest Japan. an example of effects of Ca metasomatism and subsequent supergene processes
1993: 磁鉄鉱系列/チタン鉄鉱系列花崗岩質マグマの酸化還元状態推移 中国地方中部〜東部の例
Redox paths of magnetite series and ilmenite series granitoid magmas Examples from the central to eastern Chugoku districts, Southwest Japan
1993: 長野県藪原長石鉱山における長石化作用
1994: タイの窯業原料資源とその地質
Geology of ceramic raw materials in Thailand
1994: 島根県横田町,矢野馬木鉱山の交代性斜長岩
Metasomatic anorthosite at the Yanomaki mine, Shimane Prefecture, Southwest Japan
1994: 花崗岩質マグマのfo2緩衝作用におけるガス緩衝の重要性
Significance of gases buffering fo2 in granitic magmas
1994: 長野県・薮原長石鉱山のアルビダイト鉱床 その産状と化学組成
Albitite deposits at the Yabuhara feldspar mine, Nagano prefecture, central Japan Its occurrences and chemistry
1994: 長野県・薮原長石鉱山の交代性長石鉱床 その産状と岩石記載
Albitization at the Yabuhara Feldspar Mine, Nagano prefecture, central Japan: Its occurrence and petrography
1995: 岡山県中部有漢花崗閃緑岩・賀陽花崗岩のRb Srアイソクロン年代とSr同位体初生値
Rb Sr isochron ages and initial Sr isotope ratios of the Ukan granodiorite and Kayo granite, central Okayama prefecture, southwest Japan
1995: 島弧と大陸における深成岩研究の諸問題 西南北海道花崗岩類の年代と関連鉱化作用
1995: 西南北海道,中期中新世花崗岩類に伴われる鉱化作用
Mineralizations associated with the Miocene granitoids, southwestern Hokkaido
1995: 酸化型,還元型花崗岩類の帯状配列の成因
Genesis of the regional arrangement of oxidized and reduced type granitoids
1996: 北海道、紋別 北見地域に分布する斜長流紋岩の成因
Origin of the plagioclase rhyolites in the Monbetsu Kitami area, Hokkaido, NE Japan.
1996: 揮発成分に支配される花崗岩質マグマの酸化還元状態
Volatiles dominate the redox states of granitic magmas
1996: 酸化型・還元型花崗岩質マグマの成因について
On the genesis of oxidized and reduced type granitoids
1997: 北海道北東部,中新世火山岩類の酸素同位体的評価
Oxygen isotopic constraints on the geneses of Miocene volcanic rocks in northeastern Hokkaido
1997: 液体不混和による珪長質マグマの形成 北海道東部,北見流紋岩類の例
Formation of felsic magmas by liquid immiscibility An example from the Kitami rhyolites, eastern Hokkaido
1998: ガラスビード法(5倍希釈)による岩石の蛍光X線主成分・微量成分分析
Quantitative analysis of major and trace elements with XRF using glass beads (sample: flux=1:5)
1998: 広島県海田市地域に分布する広島花崗岩類の層状構造
Layered structure of the Hiroshima granites in the Kaitaichi district, Hiroshima, Japan
1998: 新潟県,金丸ペグマタイト鉱床と母岩花崗岩類との成因的関係について
Genetic relationships between the Kanamaru pegmatite deposit, Niigata Prefecture, and host granitic rocks
1998: 酸化型花崗岩類と還元型花崗岩類
Oxidized and Reduced type Granites
1999: 5万分の1地質図幅「海田市」
1999: プレート沈み込み速度に依存する花崗岩質マグマの活動度,日本列島花崗岩活動のコンパイルからの推論
Activity of granitic magmas controlled by plate subducting rate: deduction from the compilation of the Japanese granite plutonism
1999: 花崗岩質マグマの酸化度と地球表層環境との関係について
On the relationships between redox states of granitic magmas and paleoenvironment of the earth's surface
1999: 長野県,藪原長石鉱山における長石化作用のK Ar年代
K Ar ages of feldspathization at the Yabuhara feldspar mine, Nagano Prefecture, central Japan
1999: 韓国南西端蘆花島のロウ石鉱床の地質と変質分帯(O 18)
Geology and mineralization of Nowha pyrophyllite deposit, Southwest Korea (O 18)
1999: 韓国東南部のろう石鉱床 密陽・デュモルチエライトのでる鉱床
Roseki ore deposits of Southeast Korea Miriyan mine, occurrence of dumortierite
1999: 韓国蘆花島のろう石鉱床 非金属鉱物資源の日韓研究協力始まる
Roseki ore deposits in Nowha island, Southwest Korea Start of new cooperative study in industrial minerals, between Japan and Korea
2000: 5万分の1地質図幅「海田市」
Outline of the Geological Map of Japan 1:50, 000 Kaitaichi
2000: 世界最大のレアアース鉱床 中国バヤンオボ鉱床 の成因をめぐって
Review on models for ore genesis of the Bayan Obo deposit, the world largest REE deposit
2000: 地質特性図調査手法
2000: 島根県東部の花崗岩類と鉱床
Granites and related mineral deposits in eastern Shimane Prefecture, southwest Japan
2000: 島根県横田町に分布するイルメナイト系列古第三紀花崗岩
An ilmenite series Paleogene granite in the Yokota district, Shimane prefecture, southwest Japan
2000: 海田市地域の地質
Geoloby of the Kaitaichi District
2000: 磁鉄鉱/チタン鉄鉱系列花崗岩類の成因に関する一試論 沈み込み堆積物が花崗岩系列を決める
2000: 花崗岩に伴う高品位非金属鉱床の成因と評価に関する共同研究
2000: 韓国のベントナイト,セリサイト鉱床について(ポスターセッション)
On bentonite and sericite deposits in Korea
2000: 韓国南東部,密陽ろう石鉱床の地質と熱水変質作用
Geology and Hydrothermal Alteration of the Milyang Pyrophyllite Deposit, Southeast Korea
2000: 韓国南西端蘆花島,蘆花鉱山第5鉱床の地質と変質分帯(P 15)(ポスターセッション)
Geology and mineralization of Nohwa No.5 pyrophyllite deposit, Southwest Korea (P 15)
2000: 韓国南西端,蘆花島パイロフィライト鉱床の地質と変質分帯(1) 蘆花鉱山第1鉱床について
Geology and alteration zoning of the Nohwado pyrophyllite deposit, southwest Korea (1) On the No.1 deposit of the Nohwa mine
2000: 韓国南西端,蘆花島パイロフィライト鉱床の地質と変質分帯(ポスターセッション)
Geology and mineralization of the Nohwado pyrophyllite deposit, Southwest Korea
2000: 韓国南部に分布する熱水性粘土鉱床の地質学的.地球化学的性質
Geological and Geochemical Characteristics of the Hydrothermal Clay Alteration in South Korea
2001: 中国地方に分布する白亜紀中性 苦鉄質深成岩類の全岩組成(Gp P002)(ポスターセッション)
Whole rock chemistry of Cretaceous intermediate to mafic plutonic rocks in the Chugoku district, Southwest Japan (Gp P002)
2001: 地球表層における親銅元素の循環(A6 003)
Circulation of Chalcophile Elements in the Earth Surface (A6 003)
2001: 地質特性図調査手法
2001: 山陰の鉱物資源
Mineral Resources in the San'in district, Southwest Japan
2001: 韓国ベントナイト鉱業の現況について
2001: 風化・変質の調査・解析手法 (1)花崗岩の風化・変質の調査・解析
2002: 北陸の鉱物資源
Mineral resources in the Hokuriku district, central Japan
2002: 地球表層の物質循環機構から見た花崗岩鉱床区の成因
Origin of granitoid related metallogenic provinces based on material circulation systems on the earth's surface
2002: 川前及び井出地域の地質
Geology of the Kawamae and Ide District
2002: 福島県船引町周辺に分布する阿武隈花崗岩類の岩石記載(ポスターセッション)
Petrography of the Abukuma granites in the Funehiki district, Fukushima Prefecture, NE Japan
2002: 阿武隈花崗岩中西部地域の地形・地質学的研究(ポスターセッション)
2002: 韓国のベントナイト鉱工業
Mining and Industries of bentonite in Korea
2003: 5万分の1地質図幅「川前及び井出」
Introduction of the Geology of the Kawamae and Ide district
2003: 宮城県,川崎・土浮山ベントナイト鉱床の産状と地質(ポスターセッション)
Occurrences and geology of the Kawasaki and Dobuyama bentonite deposits, Miyagi Prefecture, NE Japan
2003: 水口地域の地質
Geology of the Minakuchi District
2003: 福島県三春〜葛尾地域の阿武隈花崗岩の地質と化学的風化作用
2003: 福島県安達郡日山周辺に分布する阿武隈花崗岩類の地質と岩石記載
Geology and petrography of the Abukuma granites in the Hiyama distric, Fukushima Prefecture, NE Japan
2003: 福島県日山周辺に分布する阿武隈花崗岩の地質と岩石記載
Geology and petrography of the Abukuma granites around Mt. Hiyama, Fukushima prefecture, NE Japan
2003: 福島県船引町周辺に分布する阿武隈花崗岩類の地質と岩石記載
Geology and petrography of the Abukuma granites in the Funehiki area, Fukushima Prefecture, NE Japan
2003: 金丸地域花崗岩類の地質岩石とウランについて 核種地下水移行現象のナチュラルアナログ研究
Geology and contents of Uranium in granitoids in the Kanamaru area, Niigta Prefecture, Japan: A natural analogue study of the radionuclide transport
2003: 韓国東南部、松里ゼオライト鉱山の地質・鉱床および加工プロセス
Geology, mineralization, and manufacturing processes of the Song ri zeolite mine, southeastern Korea
2004: 土浦・八坂神社の礎石
Foundation stones at the Yasaka Shrine, Tsuchiura city
2004: 第5回ハットンシンポジウム紙上巡検記
2004: 花崗岩のための化学的風化の新指標(Y057 P010)
A new index of chemical weathering for granitic rocks (Y057 P010)
2005: 5万分の1地質図幅「川前及び井出」
2005: 5万分の1地質図幅「木次」
2005: 5万分の1地質図幅「水口」
2005: 地質標本館特別展示日独共同企画 日本の地質学の草創期と現在の地質学−−ナウマン来日130周年−−
2005: 日本のベントナイト−−地質と工業−−
Bentonite in Japan Geology and Industries
2005: 木次地域の地質
Geology of the Kisuki District
2005: 湖南アルプス田上山地と焼き物の町信楽:5万分の1地質図幅「水口」
Introduction to a new published 1:50, 000 Quadrangle Series, Geology of the Minakuchi district Mt. Tanakami yama and Shigaraki Town, called the Konan Alps and well known as a pottery town
2005: 米国ヤッカマウンテン高レベル放射性廃棄物最終処分場における安全規制について
Summary of safety and regulatory control in the proposed HLW repository at Yucca Mountain, Nevada, USA
2005: 結晶質岩分布地域の地下地質及び地下水流動系について
2006: 米国ネバダ州ヤッカマウンテンの地質
2006: 米国ネバダ州ヤッカマウンテンの地質−−米国の高レベル放射性廃棄物最終処分場候補地−−
Summary of the geology of Yucca Mountain, Nevada, United States
2006: 結晶質岩分布地域における地下水理地質構造調査法の確立に向けて−−北中部阿武隈花崗岩体における調査結果とその解釈について−−
2007: 起因事象(FEPs)データベース”AIST Online FEPs”の構築−−特に地質関連事象について−−(P 190)
FEPs database AIST Online FEPs especially on the geologically relating events(P 190)
2008: 2007年度秋期講習会「宮城・山形のベントナイト鉱床」
Excursion to bentonite deposits in the Miyagi and Yamagata Prefectures, northeastern Japan: SRG Autumn Seminar in 2007
2008: 中国地方白亜紀−古第三紀深成岩類の活動域変遷に関する一考察(K130 010)
A discussion on the regional migration of plutonism during Cretaceous to Paleogene in the Chugoku district, SW Japan(K130 010)
2008: 電気・電磁探査法によるベントナイト鉱床の調査
2008: 電気探査を用いたベントナイト鉱床の評価手法の開発−−塊状ベントナイト鉱床における電気探査の有効性の検討−−(ポスターセッション)
2009: レアメタル資源探査について(特に希土類,リチウム)
2009: レアメタル資源探査への取り組み
2009: 中国・四国地方に分布する磁鉄鉱系列・チタン鉄鉱系列斑れい岩類の岩石記載学的比較(K133 015)
Petrographic contrast between ilmenite and magnetite series gabbroic rocks in the Ryoke and San in belts, southwestern Japan(K133 015)
2009: 小豆島花崗岩類中にみられる苦鉄質マグマと花崗岩由来結晶の混合・混交過程
Mixing between granite derived crystals and basaltic magma: A case study of the Shodoshima granitoids, SW Japan
2009: 月布ベントナイト中に含まれるジルコンの微量元素組成とU Pb年代(O 230)(演旨)
Geochemistry and geochronology of zircon from bentonite, Tsukinuno Mine, Yamagata, Japan (O 230)
2009: 白亜紀−古第三紀の火成活動 5.3 山陽帯
2009: 花崗岩の化学的風化度を見積もるための実用的な指標
A practical method to evaluate chemical weathering degree of granitoids
2009: 鉱物資源研究グループの紹介
Introduction of the Mineral Resources Research Group
2010: 20万分の1地質図幅「新潟」(改訂版)の地質(P 49)(ポスターセッション)(演旨)
Geology of the Niigata Quadrangle scale 1:200, 000 (second edition) (P 49)
2010: 20万分の1地質図幅「新潟」(第2版)
2010: 20万分の1地質図幅「新潟」(第2版)
Geological Map, 1:200, 000, Niigata (2nd Edition)
2010: 対流するマグマ溜まりにおける結晶作用と沈積の数値モデリング Kiglapait layered intrusionへの適用例 (SCG082 P13)
Numerical modeling of crystallization and settling in a convecting magma chamber application to Kiglapait intrusion (SCG082 P13)
2010: 日本のレアメタル確保戦略
Rare metal securement strategy of Japan
2010: 稲田花崗岩の風化による希土類元素の挙動(ポスターセッション)
Behavior of rare earth elements during weathering of Inada granite
2010: 資源探査の役割 次世代自動車用途のレアメタルを求めて
2010: 鉱物資源研究における産総研の役割 レアメタル・非金属
Role of AIST for mineral resources research: rare metal and industrial minerals
2010: 鉱物資源研究グループの紹介
Introduction of the Mineral Resources Research Group
2010: 電気探査によるベントナイト鉱床の探査と評価 宮城県土浮山鉱山を例にして
Geoelectrical investigation and evaluation of Dobuyama bentonite deposit, Miyagi, Japan
2011: フェトム秒レーザーアブレーションICP MSを用いた超微粉末ペレット全岩組成分析法の開発
Whole rock analysis of micro powder pellet ablation method using fsLA ICPMS
2011: ベントナイトのメチレンブルー吸着過程および吸着量測定法の評価
2011: レアアース資源開発の現状と課題
2011: レーザー光を利用したレアアース鉱石の化学分析 最新のLA ICP MS分析技術
2011: 浅熱水性金鉱床形成につながるマグマ起源流体の解明
2011: 産総研におけるベントナイトのメチレンブルー吸着量測定方法
Method of the methylene blue adsorption test for bentonite at AIST
2011: 米国ワイオミングベントナイトの地質と産状
2011: 鉱物資源研究グループの紹介
Introduction of the Mineral Resources Research Group
2011: 開放系マグマプロセスによる斑晶の同位体累帯構造の数理モデル
A quantitative model for trace element and isotopic zoning in phenocrysts during open system magma processes
2012: ジルコンのU Pb年代を用いた阿武隈花崗岩類の新期−古期貫入関係の再検討(T7 P 2)
U Pb zircon ages of Abukuma granitic rocks in the western Abukuma plateau, northeastern Japan Arc (T7 P 2)
2012: リチウム同位体比によるネバダ州塩湖における高濃度リチウムの起源の推定(SRD45 03)
Estimation of lithium origin in salt lakes at Nevada by using lithium isotope ratio(SRD45 03)
2012: レアメタル3 次世代自動車開発に必要なレアメタル対策 未来を切り拓くレアメタル タングステンと白金属元素
2012: レアメタルとレアアース
2012: レアメタル資源分析・選鉱試験実施の導入
2012: 希土類資源開発の現状と課題
Present States and Issues on the Development of Rare Earths Resources
2012: 浅熱水性金鉱床形成につながるマグマ起源流体
Magmatic fluid leading to epithermal gold deposits
2012: 米国の白亜系~古第三系ベントナイト層の産状・性質とその成因(R8 O 1)
Field occurrence and properties of Cretaceous to Paleogene bentonite deposits in U.S.A. (R8 O 1)
2012: 鉱物資源研究グループの紹介
Introduction of the Mineral Resources Research Group
2012: 電気探査によるベントナイト鉱床の探査と評価 宮城県土浮山鉱山を例にして
Geoelectrical investigation and evaluation of the Dobuyama bentonite deposit, Miyagi, Japan
2013: ジルコンのU Pb年代を用いた阿武隈花崗岩類の新期-古期貫入関係の再検討
U Pb zircon ages of granitic rocks in the Abukuma plateau. northeast Japan Arc
2013: リチウム同位体比によるネバダ州塩湖におけるリチウムの起源の制約
Constraints on the lithium origin in playas at Nevada by lithium isotope ratio
2013: レアメタル資源分析・選鉱試験施設の整備 鉱石の高精度分析と,選択的な粉砕が可能に
2013: レアメタル資源確保に対する産総研の役割
Role of AIST for the securement of critical metal resources
2013: 南アフリカ共和国ブッシュフェルト花崗岩地域の希土類鉱化作用
Rare earth mineralization associated with fluorite deposits in the Bushveld granite region in the Republic of South Africa
2013: 南鳥島沖希土類元素含有深海泥に含有されるアパタイトの鉱物学的・地球化学的特徴
Mineralogical and geochemical characteristics of apatite in the REE rich deep sea mud, Minami torishima area, southeastern JAPAN
2013: 正方行列を用いた鉱物ノルム計算法 微小鉱石鉱物の鉱量評価にむけて
A Norm Calculation Method Using Square Matrix: Implications for the Total Volume Estimation of Microscale Ore Minerals
2013: 鉱物資源研究グループの紹介
Introduction of the Mineral Resources Research Group
2014: バイプロとして産するレアメタル資源 探査と開発
2014: ベントナイトのメチレンブルー吸着量試験方法の標準化に関する研究
2014: リチウム資源とリチウム同位体 ネバダ州塩湖におけるリチウム鉱床の起源制約
Lithium resources and lithium isotopes: constraints on the origin of lithium in playas in Nevada
2014: リチウム鉱床におけるリチウム存在形態について(SMP49 P04)
The lithium existence form in a lithium ore deposit (SMP49 P04)
2014: レアメタル資源に関する国際共同研究
International Joint Studies on Critical Metal Resources
2014: レーザーアブレーションICP 質量分析計を用いた局所微量元素組成分析(SMP49 05)
In situ trace element quantification of geological samples using LA ICPM (SMP49 05)
2014: 南鳥島沖深海底泥中に含有される高レアアース濃度アパタイトの起源(SRD45 08)
Origin of Heavy REE rich apatite in deep sea mud from Minami Torishima area, southeastern Japan (SRD45 08)
2014: 国連化石燃料・鉱物資源の資源量及び埋蔵量評価・分類規定 UNFC2009 について
Expert group meeting on UNFC2009
2014: 小豆島にみられる苦鉄質マグマと花崗岩由来結晶の混合・混交過程
Mixing and mingling between granite derived crystals and basaltic melt, Shodoshima Island, SW Japan
2014: 小豆島にみられる苦鉄質マグマと花崗岩由来結晶の混合・混交過程 局所微量元素・同位体分析からの制約
Mixing and mingling between granite derived crystals and basaltic melt, Shodoshima Island, SW Japan: constraints from trace element and isotopic microanalyses
2014: 福島県に分布するベントナイト鉱床の資源評価
2014: 資源地質情報システムGRIASについて
Introduction to Geo Resource Information Archive System, GRIAS
2014: 鉱物資源研究グループの紹介
Introduction of the Mineral Resources Research Group
2015: かつて「新期」「古期」と呼ばれていた花崗岩類の貫入年代差 東北日本,阿武隈地域
Spatial U Pb age distribution of plutonic rocks in the central Abukuma Plateau, northeastern Japan Arc
2015: ジョージアカオリン鉱床
Georgia kaolin deposits
2015: ジョージアカオリン鉱床の概要
Overview of Georgia kaolin deposits
2015: ジルコンU Pb年代に基づく阿武隈深成岩体形成史(SMP09 P10)
Spatial U Pb age distributions of plutonic rocks in the central Abukuma Plateau, northeastern Japan Arc (SMP09 P10)
2015: ベントナイトのメチレンブルー吸着量の測定方法に関する検討
2015: レーザーアブレーションICP MSを用いた粉末試料直接分析法の開発
Elemental analyses of pressed powdered pellet using LA ICPMS
2015: 地質情報展2014かごしま展示と解説コーナー 鹿児島の金山に関する展示報告
Repoert on exihibition of gold mines at Kagoshima in the Geoscience Exhibition in Kagoshima 2014
2015: 日本におけるベントナイトのメチレンブルー吸着量試験の現状
Present State of Methylene blue Adsorption test for Bentonite in Japan
2015: 福島県に分布するベントナイト廃止鉱山周辺域の調査
Investigation of the Bentonite Closed mines in Fukushima Prefecture, Northeastern Japan
2015: 鉱物資源研究グループの紹介
Introduction of the Mineral Resources Research Group
2016: 2015年夏の地質調査総合センターアウトリーチ活動報告
Outreach activities of GSJ in 2015 summer
2016: 乾式磁力選鉱および分級による粘土質風化花崗岩からの脱鉄の検討
Iron removal from clayey weathered granite using magnetic separation and classification
2016: 吸光光度計を用いたベントナイトのメチレンブルー吸着量の測定方法の検討
2016: 地質調査総合センター鉱物資源研究グループに設置された蛍光X線分析装置による岩石化学分析の精度と適用範囲
The accuracy and determination limits of rock chemical analysis by X ray fluorescence spectrometry at Mineral Resources Research Group, Geological Survevy of Japan
2016: 播州赤穂地域の地質
Geology of the Banshu Ako District
2016: 瀬戸・東濃地域に分布する「青サバ」の賦存状況について
2016: 瀬戸・東濃地域に分布する「青サバ」の選鉱による窯業原料化
2016: 花崗岩系列と花崗岩成因論(SRD41 02)
Granite series and the origin of granitic magma (SRD41 02)
2016: 鉱物資源研究グループの紹介
Introduction of the Mineral Resources Research Group
2017: 国産非金属鉱物資源の現状と課題 深刻な資源の枯渇問題
2017: 瀬戸地域に賦存する「青サバ」の窯業原料化
Processing of green saprolite (Aosaba) in the Seto district for a raw material of ceramics