nkysdb: 共著者関連データベース
村上 隆 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "村上 隆")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
143: 村上 隆
24: 大貫 敏彦
19: 笠間 丈史
13: 杉森 博和
11: 月村 勝宏
9: 小暮 敏博
7: 柳瀬 信之
3: 中嶋 悟, 今津 陽次, 佐藤 守, 宗本 隆志, 山本 春也, 竹内 慶夫
2: DAS SHARMA Suburata, PURVIS O. William, 三河内 岳, 上原 誠一郎, 中田 正美, 丸山 茂徳, 井上 厚行, 佐々木 靖人, 北島 宏輝, 宮本 正道, 斎藤 大, 松浦 圭, 楢本 洋, 横田 浩平, 歌田 実, 渡辺 隆, 脇坂 安彦, 関根 敬一, 飯田 芳久
1: BANFIELD Jillian, BANFIELD Jillian F., BEAUFORT Daniel, CHAKOUMAKOS B.C., DAS Sharma Suburata, EWING R.C., LANSON Bruno, MEUNIER Alain, PRASAD Nirankar, PURVIS O.William, SALINAS Marcelo Rocco, SHARMA Subrata Das, ゴッペルトランガー P., バンフィールド ジリアン, バンフィールド ジル, ユーイング ロドニー, 下田 昌宏, 亀田 純, 加藤 佳史, 原田 久也, 品川 俊介, 土田 宗一郎, 土肥 輝美, 大谷 知生, 実松 健造, 宮脇 律郎, 山下 正人, 山中 高光, 山田 伊季子, 山田 伊希子, 山田 茂登, 張 銘, 日高 洋, 昆 慶明, 望月 大祐, 木村 真, 柳 茂徳, 桃井 斉, 椿 晴香, 榊原 正信, 永野 哲志, 河野 元治, 清重 順子, 田中 信章, 田原 友香, 田賀井 篤平, 磯辺 博志, 穂別町立博物館, 芳賀 信彦, 辻田 誠, 野口 高明, 金子 明, 鈴木 啓友, 鈴木 孝一, 青木 康, 高井 康宏, 高木 哲一, 高橋 嘉夫
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1977: Mn0.69Mg0.31SiO3の結晶構造
1978: Protopyroxene, Mg0.7Li0.1Sc0.1SiO3の結晶構造
1980: Protoenstatiteとその他の輝石の高温における構造
1982: SYNROCの合成とその構成鉱物における高レベル廃棄物元素の分布
1983: よみがえるクビナガリュウ
1984: 高レベル廃棄物固化体の微細構造(ポスターセッション)
1988: ジルコンのメタミクト化 Self annealingとAperiodicity
1988: 石英緑泥石片岩からの変質鉱物の形成
1989: 緑泥石変質の初期過程
1990: 玄武岩質及びホウケイ酸塩ガラスの変質層と浸出の関係1概念,実験法,実験例
1990: 緑泥石の変質がウラン再分配に及ぼす影響
1991: 緑泥石の変質の速度論的解析
Kinetic Analysis of Chlorite Alteration
1991: 緑泥石の変質過程
1993: 炭素質コンドライトのマトリックスの岩石学・鉱物学的研究:Ningqiang(寧強)隕石について
1993: 鉱物のメタミクト化現象
Metamictization of Minerals
1995: 緑泥石・雲母の風化と鉄鉱物の生成
1995: 風化による長石表面の変化
1995: 風化に伴うウランの再分配
1995: 風化に伴う元素の移動の定量的検討 ウランによる試み
1995: 風化花こう岩の密度変化と元素分配の関係
1996: Chlorite Vermiculite反応過程:電子顕微鏡による観察
1996: HRTEMによる鉄雲母の変質過程の観察
1996: Nakhla隕石のカンラン石中に存在する包有物についての鉱物学的研究
1996: ウランの再分配 高分解能SEMによる分析
1996: ウラン移行を支配する固定化機構 クンガラ鉱床の例 1.二次ウラン鉱物の析出過程
The significance of uranium fixation mechanisms on uranium migration Koongarra ore deposit 1. Precipitation processes of secondary uranium minerals
1996: ウラン移行を支配する固定化機構 クンガラ鉱床の例 2.ウラニナイトの変質過程と再析出
The significance of uranium fixation mechanisms on uranium migration Koongarra ore deposit 2. Alteration process and reprecipitation of uraninite
1996: ウラン移行を支配する固定化機構 クンガラ鉱床の例 3.ウラン鉱物化の熱力学的検討
The significance of uranium fixation mechanisms on uranium migration Koongarra ore deposit 3. Thermodynamic condideration of uranium mineralization
1996: オーストラリア・クンガラウラン鉱床におけるナチュラルアナログ研究
Natural Analogue Study in the Koongara Uranium Ore Deposit, Australia
1996: 二酸化炭素が鉱物溶解過程に及ぼす影響
1996: 花崗岩の風化における全体的及び局所的反応
Bulk and local reactions during weathering of granite
1996: 花崗岩中黒雲母の緑泥石化のメカニズムについて
1996: 表層土壌中におけるウランの移行挙動 オーストラリア, クンガラウラン鉱床下流領域におけるウランの固定機構
Migration Behavior of Uranium in Surface Soil Uranium Fixation Mechanism Downstream of Uranium Ore Deposit at Koongarra, Australia
1996: 酸化の進行による鉱物の変質とウランの再分配
1997: ChloriteからVermiculiteへの風化を示す直接的証拠:層間の変化と準規則型1:1 Chlorite Vermiculiteの形成
Direct evidence of for the weathering of chlorite to vermiculite via interlayer modification and formation of semi regular 1:1 chlorite vermiculite interstratifications
1997: Modified boehmiteの形成とそのAnorthite溶解への効果
The formation of modified boehmite and its effect on anorthite dissolution
1997: 壱岐島におけるアルカリ玄武岩のハロイサイト化作用
1997: 火星起源ナクラ隕石のオリビン中に存在する特異なインクルージョンについて
Unusual Inclusion in Olivine from Nakhla Martian Meteorite
1997: 電顕内で起こるbruciteの脱水化機構について
On the dehydration of brucite in an electron microscope
1997: 高二酸化炭素分圧下における斜長石の溶解実験とその二次生成物 地球初期の風化作用について
Experimental study of anorthite dissolution and its secondary minerals under high partial pressure of CO2 The weathering in Archean
1997: 黄鉄鉱によるウランの還元と固定化
Reduction and fixation of uranium by pyrite
1998: Anorthiteの溶解を支配する要因
1998: HRTEM観測から推定されるサポナイト コーレンサイト 緑泥石反応の機構
The mechanism of saponite corrensite reaction suggested by HRTEM observation
1998: アイスランドにおける玄武岩質ガラスの低温風化プロセス
Low temperature alteration process of basaltic glass in Iceland
1998: ウラニル燐酸塩鉱物の脱水及び層間陽イオン混合の結晶化学
Crystal chemistry of dehydration and interlayer cation mixing of uranyl phosphates
1998: オクロ,RZ13におけるウランの移行
Uranium migration behavior at RZ13 of Oklo, Gabon
1998: ピルバラ地域,ノースポールにおける炭酸塩を含むgreenstoneの微細組織
Microscopic observation of greenstone in North Pole, Australia
1998: 壱岐島アルカリ玄武岩のハロイサイト化作用:長石類の溶解とスメクタイト.ハロイサイトの生成
Alteration process of alkali basalt in Iki island: Feldspar dissolution, smectite and halloysite formation
1998: 変質した黒雲母中の緑泥石のポリタイプ構造
Identification of the chlorite polytype in altered biotite
1998: 始生代における熱水変質の温度とその流体中の二酸化炭素濃度 緑泥石の地質温度計をもちいた古環境推定
1998: 新潟県関温泉におけるつらら状鉄酸化物について(ポスターセッション)
1998: 粒子構造物として見た混合層構造
1998: 鉄鉱物結晶化過程におけるウランの固定機構の実験的検討
1999: 1998年9月3日岩手県内陸北部の地震によって生じた地変
Land Surface Deformation by the Iwate ken Nairiku hokubu Earthquake on September 3, 1998
1999: AFMによる雲母表面に吸着した粘土鉱物のその場観察(ポスターセッション)
1999: U, Fe, Pb鉱物生成とLichenとの関係(ポスターセッション)
1999: アパタイトの溶解初期過程における元素の挙動
Behavior of elements at the initial stage of apatite dissolution
1999: 先カンブリア時代における花崗岩風化の痕跡および大気の情報
Weathering traces of granite and the implications for atmosphere information in the Precambrian
1999: 先カンブリア時代のMafic volcanic rocksの風化反応と環境
Weathering reaction and environment of mafic volcanic rocks in the Precambrian
1999: 単一水流実験系における黒雲母,白雲母,緑泥石の低温での溶解過程(ポスターセッション)
Dissolution processes of biotite, muscovite and chlorite in a single pass flow experimental system at low temperatures
1999: 単一水流実験系における黒雲母,白雲母,緑泥石の低温での溶解過程;鉱物微細構造の変化
1999: 原生代における風化反応と,表層条件の推定
Estimation of weathering process and the condition of the Earth surface in the Proterozoic
1999: 多型の積層構造から考えられる黒雲母の緑泥石化のメカニズム
Biotite chloritization mechanism via polytype analysis
1999: 天然と実験室におけるBiotite溶解の比較
Comparison of biotite dissolution between the laboratory and the field
1999: 斜面地形による地盤物性分布の予測
Estimation of physical properties in ground by slope landforms
1999: 高二酸化炭素分圧下における玄武岩質ガラスの溶解実験
2000: 24.5億年前と13.4億年前に花崗岩上に形成されたパレオソルの比較と酸素分圧の推定(Mc 022)
Comparison of 2.45 b.y. old paleosol with 1.34 b.y. old one developed on granite and the estimation of PO2 in the atmosphere (Mc 022)
2000: 24.5億年前のMafic Volcanicsのパレオソルと当時の酸素分圧(Mc 021)
2.45 b.y. old paleosol of mafic volcanics and the partial pressure of oxygen (Mc 021)
2000: 25億年前の風化生成物 大気の進化 (ポスターセッション)
2000: Ferrihydrite形成に与える微生物の効果 天然とin situ実験の沈殿速度の比較 (Mc 002)
Comparison of the effect of microbe on ferrihydrite formation between nature and in situ experiment (Mc 002)
2000: Lichen中に見られた鉱物について Trapelia involuta (ポスターセッション)
2000: Precambrianの風化における鉄の挙動
2000: Steep Rock paleosolにおける古風化の痕跡(ポスターセッション)
2000: 低酸素濃度下での黒雲母溶解におけるFeの挙動(Mc 011)
The mobility of iron during anoxic dissolution of biotite (Mc 011)
2000: 硫酸酸性流水中の鉄酸化バクテリアによるschwertmanniteの生成(ポスターセッション)
2001: 25億年前の緑泥石風化の「化石」
A fossil of chlorite weathering 2.5 Gy ago
2001: 25億年前の風化 大気酸素の急激な上昇はあったか? (A6 004)
2.5 billion year old weathering drastic increase of atmospheric oxygen concentration? (A6 004)
2001: 28億年前のcalciteの風化(ポスターセッション)
Weathering of calcite 2.8Gy ago
2001: Ferrihydrite過飽和溶液における鉄沈殿速度促進への微生物の影響(A6 016)
The effect of microorganisms on Fe precipitation rates in the solution supersaturated in respect of ferrihydrite (A6 016)
2001: Mt. Roe paleosolから推測されるPrecambrianの鉄の挙動(ポスターセッション)
The iron mobility in the Precambrian, suggested from observation of the Mt. Roe paleosol
2001: 地衣類によるmetatorberniteの必要性とtoxic metals再分配への影響
Effects of lichen Trapelia involuta on the redistribution of toxic metals
2001: 神津島における52, 000年間の粘土鉱物の生成速度(A6 002)
The rate of clay mineral formation over 52, 000 years in Kozushima (A6 002)
2002: Biotiteの溶解過程と機構:風化初期の環境(B006 004)
Biotite dissolution process and mechanism: Early stage weathering environment (B006 004)
2002: 先カンブリア時代の鉱物 水 大気相互反応
Mineal water atmosphere interactions in the Precambrian
2002: 先カンブリア時代の風化古土壌中の軽希土元素の挙動(ポスターセッション)
Behavior of LREE in Precambrian weathering
2002: 地衣類Peltigeraによる重金属元素の濃集(ポスターセッション)
Metal accumulation by lichen Peltigera lactucifalia
2002: 熱水環境下におけるvermiculite のbiotite化(B006 P005)(ポスターセッション)
Biotitization of vermiculite under hydrothermal condition (B006 P005)
2002: 組成,構造の異なる層状ケイ酸塩鉱物における溶解速度と機構の比較(B006 P004)(ポスターセッション)
Effects of composition and structure on dissolution rates and mechanisms of micas and chlorites at pH3 (B006 P004)
2002: 間隙水中におけるイオンの遅い拡散が岩石の溶解速度に与える影響(B006 001)
The effect of slow diffusion of ions in interstitial water on the dissolution rate of rocks (B006 001)
2003: Apatiteによるウランの固定化機構
Uptake mechanisms of uranium by apatite
2003: サハリン大陸棚石油・ガス開発と環境保全
Sakhalin Offshore Oil and Gas Development and Environmental Protection
2003: 八丈島地熱発電所のスケール対策(25)
Scalling Protection Technology for Hachijo jima Geothermal Power Plant (25)
2003: 地表付近でのウランの長期的移動機構
2003: 組成、構造が異なる層状珪酸塩鉱物の溶解機構の差異(B001 014)
Effects of composition and structure on dissolution mechanisms of micas and chlorites (B001 014)
2003: 鉱物学における反応
Reactions in mineralogy
2003: 非酸化的条件での鉱物の溶解実験装置の開発,および雲母の溶解実験の例
Mineral dissolution apparatus under anoxic conditions and dissolution kinetics of biotites
2003: 黒雲母の非酸化的溶解実験から予想される始生代風化における鉄の挙動(B001 001)
Iron behavior during Archean weathering predicted by anoxic dissolution of biotite (B001 001)
2004: HRTEMの一次元構造像を用いたイライト・スメクタイト混合層鉱物の形成機構の解明
2004: Ion concentration profile near water mineral interface as revealed by centrifugation (B001 009)
2004: 先カンブリア時代の酸素進化 古土壌による証拠 (B001 005)
Paleosol evidence on Precambrian oxygen evolution (B001 005)
2004: 軽希土類元素の挙動から予想される大気酸素の進化
Atmospheric oxygen evolution anticipated from behavior of light rare earths
2004: 酸性領域下における,黒雲母のナトリウムイオンによる陽イオン交換反応と溶解機構
Cation exchange by sodium ion and dissolution mechanisms of biotite under acidic conditions
2004: 黒雲母の陽イオン交換性およびその変質に対するpH、温度、ナトリウムイオン濃度の影響(B001 011)
Effects of pH, temperature and sodium ion concentration on cation exchange and alteration of biotite (B001 011)
2005: 26から20億年前の大気酸素の「緩やかな」連続的上昇
Gradual ad continuous rise of atmospheric oxygen between 26 20 Ga
2005: 黒雲母から溶出したFeの挙動に対する溶存酸素の影響
The effects of dissolved oxygen on Fe behavior during dissolution of biotite
2005: 黒雲母の溶解速度・機構に対する溶存酸素の影響(B001 006)
Comparison of the mechanisms and kinetics of biotite dissolutions between oxic and anoxic conditions (B001 006)
2006: 古土壌からの大気酸素濃度の推定−−急激ではなく緩やかな上昇−−(B131 001)
Estimation of atmospheric oxygen concentrations based on paleosols: not drastic but gradual rise of oxygen (B131 001)
2007: 低酸素環境におけるForsteriteの溶解とそれに伴うFeの挙動(B101 009)
Fe behavior during forsterite dissolution under low oxygen conditions(B101 009)
2007: 先カンブリア時代の古土壌と風化の情報(B101 001)
Precambrian paleosols and their information on weathering(B101 001)
2007: 岩石間隙水の遠心分離抽出:電気二重層の影響
Centrifugal extraction of rock pore water: the effect of electric double layer
2007: 金・銀・銅の日本史, 岩波新書1085
2007: 風化モデルによる先カンブリア時代の大気酸素濃度変動の推定
Estimation of Precambrian atmospheric oxygen levels by conceptual model
2008: Dissolution processes and mechanisms of chlorite inferred from FIB TEM analyses(B101 005)
2008: Estimation of atmospheric oxygen levels during the Paleoproterozoic by weathering model(B101 001)
2008: Fe(2)酸化速度に及ぼす酸素分圧の影響
Effect of partial pressure of atmospheric oxygen on oxidation rate of Fe(2) in aqueous solution
2008: 古土壌中の希土類リン酸塩鉱物の形成機構の推定
The formation mechanisms of REE phosphates in paleosol
2008: 岩石間隙水中のイオン分布プロファイル:遠心分離による評価(B101 P016)
Ion distribution profile in rock pore water as characterized by centrifugation(B101 P016)
2008: 鉱物−水境界の鉱物と溶液の構造と化学
Structure and chemistry at mineral water interface
2009: Olivineの溶解によるFeの再分配と酸素分圧の関係
Relationships between Fe redistribution and partial pressure of atmospheric oxygen during olivine dissolution
2009: フェリハイドライトからゲーサイトとヘマタイトへの相転移速度のモデル化(B101 028)
Modeling the transformation rate of ferrihydrite to goethite and hematite(B101 028)
2009: 初期原生代の大気酸素上昇(B101 005)
Atmospheric oxygen rise in the Paleoproterozoic(B101 005)
2009: 古土壌中のrhabdophaneと他の希土類リン酸塩鉱物との関係
Rhabdophane in paleosol and its relations to the other RE phosphates
2010: カラチャイ湖周辺におけるコロイド状フェリハイドライトの存在と核種固溶状態についての長期予測(SCG084 17)
Long term prediction on the presence of colloidal ferrihydrite and the radionuclide sorption(SCG084 17)
2010: ナノ粒子の結晶化速度理論の重要性と概要
2010: 元素移動へのナノ鉱物の役割−−濾過径からの検討−−
The effects of nanominerals on element mobility using filtration
2010: 初期原生代の大陸風化における微量元素の挙動(ポスターセッション)
Behaviors of trace elements through continental weatering in Paleoproteozoic
2010: 稲田花崗岩の風化による希土類元素の挙動(ポスターセッション)
Behavior of rare earth elements during weathering of Inada granite
2011: ナノ粒子からの結晶への速度理論
2011: 初期原生代の風化帯におけるFe分配予測風化モデル
The weathering model predicting distributions of Fe in paleosols formed during the Paleoproterozoic era
2011: 極低酸素条件下における溶存Fe(2)の酸化 速度、機構とその適用 (U020 06)
Ferrous iron oxidation under very low O2 conditions: Rates, mechanisms and application(U020 06)
2011: 風化モデルによる大氷河期時代の大気酸素レベルの考察
Implication for atmospheric oxygen levels during glacial and interglacial periods in the Paleoproterozoic by weathering model
2012: Puの地表出現を遅らせるフェリハイドライト・コロイド(AGE04 P17)
Colloidal ferrihydrite retards the appearance of Pu on the Earth's surface(AGE04 P17)
2012: 初期原生代の風化帯から見積もられるCO2 O2分圧
Synchronous evaluation of atmospheric O2 and CO2 in the Paleoproterozoic from paleosols
2012: 地層中にあるナノ粒子の重力による落下速度
Downward velocity of nano particles by gravity in geologic media
2012: 準安定炭酸カルシウム鉱物の相変化に伴う鉛イオンの収着挙動の変化
Sorption of Pb during phase transformation of metastable calcium carbonate
2013: フェリハイドライト・ナノ粒子の生成・溶解・移動・Pu吸着(SMP45 03)
Formation, dissolution, migration and Pu sorption of ferrihydrite nanoparticles (SMP45 03)
2013: モノハイドロカルサイトの相転移におけるPbとZnの移動モデリング 予備結果 (SMP45 P03)
Modelling of Pb and Zn transport during phase transformation of monohydrocalcite: Preliminary results (SMP45 P03)
2013: ロシア・カラチャイ湖周辺域におけるPuの挙動
Behavior of Pu in the Lake Karachai area, Russia
2013: 準安定炭酸カルシウム鉱物の相転移に伴うZnイオンの収着挙動の変化
Sorption of Zn during phase transformation of metastable calcium carbonate
2013: 風化モデルによる先カンブリア時代の大気O2・CO2の定量的推定 その優位と将来
Quantitative estimation of atmospheric O2 and CO2 in the Precambrian by weathering models Advantage and future
2014: 低O2環境下における黄鉄鉱の溶解速度と化学量論
Rate and stoichiometry of pyrite dissolution under low O2 conditions
2014: 熱水変質実験による古土壌中の希土類リン酸塩鉱物の復元
Hydrothermal experiments for the reconstruction of REE phosphates of Precambrian paleosols
2014: 風化時の微量元素の挙動と大気酸素進化
Behaviors of trace elements during weathering and atmospheric oxygen evolution
2015: フェリハイドライトの相転移に伴う亜鉛の再分配
Redistribution of Zn during ferrihydrite transformation