nkysdb: なかよし論文データベース
宗本 隆志 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "宗本 隆志")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
24: 宗本 隆志
10: 福士 圭介
9: 岩月 輝希
7: 大森 一秋
4: 長谷川 隆
2: 三枝 博光, 佐藤 稔紀, 別府 伸治, 加藤 利弘, 大澤 英昭, 大貫 賢二, 小出 馨, 尾上 博則, 岩崎 理代, 林田 一貴, 池田 幸喜, 湯口 貴史, 濱 克宏, 石橋 正祐紀, 竹内 竜史, 笹尾 英嗣, 見掛 信一郎, 酒井 実
1: Batbold Taivanbat, Munkhsuld Enkhuur, Ochir Altansukh, Odgerel Enkhjin, Tsetsgee Solongo, Yunden Ariuntungalag, 上野 哲朗, 久保田 満, 今井 英吾, 佐藤 成二, 内田 洋平, 堀内 泰治, 増田 薫, 奥山 晃浩, 宮下 駿, 山田 信人, 岩月輝希, 嶋田 一裕, 川本 康司, 新宮 信也, 本田 匡人, 杉原 弘造, 村上 裕晃, 松岡 稔幸, 柏谷 健二, 桑原 和道, 真田 祐幸, 福本 寛人, 菅崎 良貴, 萩原 大樹, 落合 伸也, 西尾 和久, 鈴木 庸平, 高橋 嘉夫
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
2007: フブスグル湖堆積物中の炭酸塩鉱物組成から読み取る湖水環境の変動
2008: モノハイドロカルサイトの生成と安定性(B101 P014)
Effect of Mg2+ to precipitation and transformation kinetics for monohydrocalcite in aqueous solution.(B101 P014)
2009: Solubility measurement of monohydrocalcite; Monohydrocalcite is 3rd stable calcium carbonate at lower temperature(B101 P008)
2009: モノハイドロカルサイトによるヒ酸の取り込み(B101 P009)
Arsenate uptake by monohydrocalcite(B101 P009)
2009: 含水炭酸カルシウム鉱物の生成と安定性
Formation and stability of hydrated calcium carbonate
2011: モノハイドロカルサイトの生成条件
Formation condition of monohydrocalcite
2011: モノハイドロカルサイトの生成条件(U020 P04)
Formation condition of monohydrocalcite(U020 P04)
2012: Ca2+ Mg2+ CO32 H2O系からのモノハイドロカルサイトの生成条件
Formation condition of monohydrocalcite in Ca2+ Mg2+ CO32 H2O system
2012: 準安定炭酸カルシウム鉱物の相変化に伴う鉛イオンの収着挙動の変化
Sorption of Pb during phase transformation of metastable calcium carbonate
2013: モノハイドロカルサイトの相転移におけるPbとZnの移動モデリング 予備結果 (SMP45 P03)
Modelling of Pb and Zn transport during phase transformation of monohydrocalcite: Preliminary results (SMP45 P03)
2013: 準安定炭酸カルシウム鉱物の相転移に伴うZnイオンの収着挙動の変化
Sorption of Zn during phase transformation of metastable calcium carbonate
2013: 瑞浪超深地層研究所における深度500mまでの地球化学調査および調査技術開発
Hydrogeochemical Research and Development at Mizunami Underground Research Laboratory up to 500m Depth
2014: 地下水中のコロイド調査手法の構築
Methodology Development for Colloid Investigation in Groundwater
2014: 瑞浪超深地層研究所における深部花崗岩中の地下水とコロイドについて
Groundwater chemistry and colloid in deep granite at the Mizunami Underground Research Laboratory
2014: 超深地層研究所計画 年度報告書(2013年度)
Mizunami Underground Research Laboratory Project Annual Report for Fiscal Year 2013
2014: 超深地層研究所計画における地下水の地球化学に関する調査研究 瑞浪層群・土岐花崗岩の地下水の地球化学特性データ集 (2013年度)
Hydrochemical Investigation at the Mizunami Underground Research Laboratory Compilation of Groundwater Chemistry Data in the Mizunami Group and the Toki Granite (Fiscal Year 2013)
2015: 岐阜県東濃地域における二次鉱物の溶解による地下水中の希土類元素の分配挙動の変化
Distribution of rare earth elements between deep granitic groundwater and fracture filling calcite in the Tono area
2015: 深部花崗岩中の地下水と二次鉱物中における希土類元素の分配(SRD41 06)
Distribution of rare earth elements between deep granitic groundwater and fracture filling carbonate (SRD41 06)
2015: 準安定相の相転移現象を利用した溶液からの微量陰イオン除去
Removal of trace anions from solutions using transformation of metastable phases
2015: 超深地層研究所計画 年度報告書(2014年度)
Mizunami Underground Research Laboratory Project annual report for fiscal year 2014
2016: 超深地層研究所計画における地下水の地球化学に関する調査研究 瑞浪層群・土岐花崗岩の地下水の地球化学特性データ集 (2014年度)
Hydrochemical Investigation at the Mizunami Underground Research Laboratory Compilation of Groundwater Chemistry Data in the Mizunami Group and the Toki Granite (Fiscal Year 2014)
2017: 超深地層研究所計画における地下水の地球化学に関する調査研究 瑞浪層群・土岐花崗岩の地下水の地球化学特性データ集 (2015年度)
Hydrochemical Investigation at the Mizunami Underground Research Laboratory Compilation of Groundwater Chemistry Data in the Mizunami Group and the Toki Granite (Fiscal Year 2015)
2022: Molybdenum Contamination in Rivers near the Erdenet Mining Area, Mongolia: Field Evidence and laboratory confirmation of High Mobility of Mo at pH >8 (AHW23 P02)
2023: 機械学習とオープンデータを活用した地中熱交換器長さの予測
Machine learning approaches for prediction of ground heat exchanger