nkysdb: 共著者関連データベース
歌田 実 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "歌田 実")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
178: 歌田 実
41: 湊 秀雄
22: 飯島 東
15: 清水 正明
12: 井上 厚行
7: 青木 正博
3: 上杉 陽, 多田 隆治, 天野 遼彦, 朴 介龍, 草部 博達
2: 下田 哲夫, 伊藤 正, 佐野 泰彦, 吉崎 芳郎, 小沢 徹, 山中 高光, 岩崎 孝志, 村上 隆, 松久 幸敬, 染野 誠, 沢田 臣啓, 石塚 俊郎, 角和 善隆, 鳥居 一雄, 鹿園 直建
1: メルスロン T., 下山 晃, 下田 右, 中田 正隆, 井本 伸広, 伊藤 俊彦, 佐々木 清隆, 加賀美 英雄, 原 淳子, 吉田 国夫, 大島 治, 奥山 俊一, 小室 光世, 岩月 輝希, 島田 いく郎, 市原 優子, 常世 俊晴, 徳山 明, 恒石 幸正, 斎藤 靖二, 服部 紀子, 本間 久英, 松山 文彦, 松田 博貴, 橋口 博宣, 武藤 逸紀, 沢田 巨啓, 渡辺 弘樹, 渡部 芳夫, 澤田 臣啓, 片山 信夫, 狩野 謙一, 田中 真理子, 田口 一雄, 相原 安津夫, 石川 洋平, 石川 翼, 石渡 良志, 秋山 雅彦, 草野 博達, 角田 謙朗, 詫摩 まり子, 鈴木 啓三, 鈴木 敬三, 長谷川 修一, 青木 尚, 飯山 敏道, 高橋 敏夫
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1963: 小国川流域の新第三系地質について
1964: 凝灰岩中にみられる沸石とその堆積環境との関係
1964: 新庄盆地東南縁の地質,とくに凝灰岩類の変質作用について
1965: Heulandite・clinoptiloliteの乾式摩砕について
1965: 堆積岩中のClinoptiolite・Heulandite・Mordenite・Erioniteその他の沸石類 堆積岩中の沸石類,とくにその堆積環境と帯状分布(その2)
Clinoptilolite, Heulandite, Mordenite, Erionite and Other Zeolites in Sedimentary Rocks Zeolites in Sedimentary Rocks, with Reference to Depositional Environments and Zonal Distribution (Part 2)
1965: 堆積岩中のPhillipsite・Analcite・Laumontiteについて 堆積岩中の沸石類,とくにその堆積環境と帯状分布(その1)
Phillipsite, Analcite and Laumontite in Sedimentary Rocks Zeolites in sedimentary rocks, with Referece to the Depositional environments and Zonal distribution (Part 1)
1967: Clinoptiloliteの化学処理の一例について
1967: 「地向斜堆積物の堆積学的研究」研究計画
1967: 凝灰岩の沸石化作用 火山ガラスの続成作用による1変化
Zeolitic Alteration of Vitric Tuffs A diagenetic change of volcnic glass
1967: 凝灰岩中の沸石および炭酸塩ノジュール生成に関する鉱物組成変化および化学成分の移動の一例について
1967: 利用調査−−フッ石岩の開発現況と国縫産フッ石岩の利用に関する所見−−
1967: 島根県下の新第三紀凝灰岩中の沸石類の鉱物学的研究
1967: 島根県下の沸石岩中のアナルサイムの鉱物学的研究
1967: 続成作用の問題 特に凝灰岩の場合
1967: 鹿児島県郡山産Clinoptiloliteの鉱物学的性質について
1968: Clinoptilolite類の加熱変化(第2報)
1968: 「地向斜堆積物の続成・変成」に関する討論−−地向斜堆積物の変質作用”グリーンタフ”の場合−−
Alteration of geosynclinal sediments Examples in the Green Tuff
1968: 地向斜堆積物の堆積学的研究
1968: 大館黒鉱鉱床地域におけるグリーンタフの変質に関する一考察
A Study on Alteration of Miocene Green Tuffs in the Kuroko Type Mineralization Area in Odate Basin, Akita Prefecture
1968: 新第三紀凝灰岩類の変質作用(その1)
1968: 神奈川県中郡地方の軽石噴出口群
Effusion craters of pumice in the Naka district, Kanagawa Prefecture
1968: 輝沸石と斜プチロル沸石の化学処理と加熱変化について
Chemical composition and thermal behavior of heulandite and clinoptiolite
1968: 輝沸石の化学処理と熱的性質について
1968: 鹿児島県郡山町の新第三紀凝灰岩類(郡山層)中の沸石の産状
On Zeolite Rock from Koriyama, Kagoshima Prefecture
1969: Caに富む斜プチロル沸石の繰返しイオン交換による性質変化
1969: Naの移動と方沸石生成の一例
1969: 大谷石における沸石化に伴なう成分移動について
1969: 大谷石の沸石化に伴う微量成分の移動について
1969: 島根県太田市静間地区産Ca型Clinoptiloliteについて
1969: 斜プチロル沸石,モルデン沸石と各種溶液との反応(その1)結晶構造の安定性と相変化
1969: 斜プチロル沸石,モルデン沸石と各種溶液との反応(その2)主成分の化学組成変化
1970: タバ沸石のイオン交換について
1970: 島根県西部(仁摩・温泉津地区)の新第三紀凝灰岩類にみられる沸石の累帯分布
1970: 新潟平野地下5kmの続成作用
1970: 新第三紀凝灰岩類の変質作用(その2)
1970: 長野県王滝産ハロイサイトについて
1970: 鹿児島県日置郡郡山町の新第三紀安山岩における粘土化作用と蛋白石晶洞生成の関係について
A Genetical Relation between the Montmorillonitization and the Formation of Opal Druse in Neogene Andesite from Koriyama, Kagoshima Prefecture
1971: 方沸石のイオン交換と加熱実験について
1971: 福島県車峠産斜プチロル沸石結晶について
1972: ”西黒沢階・女川階”の凝灰岩類にみられる続成変質と鉱化変質
1972: 島根県西部(仁摩−温泉津地区)の新第三紀凝灰岩類にみられる沸石の累帯分布
Zeolitic Zoning of the Neogene Pyroclasitc Rocks in the Western Area of Shimane Prefecture (Nima Yunotsu District)
1972: 島根県馬路の堆積岩中より産出する濁沸石について
1972: 新第三紀泥質岩の続成作用について 凝灰岩類との比較
Diagenesis of the Neogene argillaceous rocks in Japan comparing with that of the Neogene pyroclastic rocks
1972: 海成堆積物の続成変化について
1972: 秋田県雄勝郡皆瀬村板戸産モルデン沸石の鉱物学的研究
1972: 脈および空隙中の晶出した濁沸石と続成作用により生じた濁沸石の鉱物学的比較
1972: 鉱物生成における成分移動の一例 方沸石ノヂュルの生成
1973: 一気圧下における濁沸石よりレオニハルド沸石への転移について
1973: 北部フォッサマグナ地域,とくに中央隆起帯にみられる変質作用
1973: 北部フォッサマグナ地域,とくに中央隆起帯にみられる変質作用
The various alterations of the Neogene sediments in the central uplifting area of the northern Fossa Magna Region
1973: 和泉層群の堆積学的および堆積岩岩石学的研究
1973: 和賀雄物地区のFerrieriteの産出について
1973: 和賀雄物地区産ferrieriteの鉱物学的性質と共生関係
1973: 天然ゼオライト,特にたい積岩中のゼオライトの産状,鉱物学的性質および利用
Zeolites in Sedimentary Rocks Occurrence, Mineralogy, and Utilization
1973: 斜プチロル沸石の加圧・加熱下のアルカリ溶液処理
1973: 続成作用の特性からみた羽越地向斜
1973: 西会津黒鉱鉱床地域にみられる変質帯,とくに方沸石帯とその探鉱への応用
Alteration Zones Surrounding Kuroko type Ore Deposits in Nishiaizu District Especially the Analcime Zone for an Indicator of Exploration of the Ore Deposits
1973: 韓国九竜浦地区の沸石岩の産状について
1973: 鹿児島県大口鉱山におけるハロイサイトの産状
1974: 地すべりと変質作用の関連
1974: 方沸石とワイラカイトの関係 主として方沸石のCaイオン処理について
1974: 沸石分帯による和泉堆積盆地の解析
1974: 沸石分帯による和泉堆積盆地の解析
1974: 続成作用の特性からみた羽越地向斜
A Characteristic Diagenesis in the Uetsu Geosyncline
1974: 鹿児島県川内カオリンの産状と成因
1975: ゼオライトによる坑内排水の処理 多種イオン共存状態におけるゼオライトのイオン交換について
1975: 加熱・加圧下に於けるアルカリ溶液中での斜プチロル沸石の相変換
1975: 堆積速度の地下増温率に対する影響について
1975: 山口県豊浦地方の白亜系 とくに赤色岩について
1975: 岐阜県根尾谷地域のチャート
1975: 未変質新第三紀層地域の崖くずれ
1976: DSDP Leg40,Site 363 (Walvis Ridge)及びSite 364 (Angola Basin)に見られるFerroan dolomiteの生成環境
1976: グリーンタフ地域における熱水変質帯の性質と分布形態
1976: 大磯丘陵における第四系と地すべり
1976: 東会津鉱床地域にみられる変質帯
1976: 鉱床周辺にみられる粘土鉱物
1977: 変質作用からみた黒鉱鉱床生成時の環境
1977: 秦野地区における火山灰土壌の粘土化について
1978: 東会津鉱床地域にみられる変質作用
Hydrothermal alterations appearing in the Neogene sediments of Higashi Aizu mineralization area, northeast Japan
1978: 続成作用における地層水の組成変化
Diagenetic changes in chemical composition of interstitial solution
1978: 黒鉱型鉱床変質帯に特徴的な沸石?フェリル沸石の産状
1979: 北鹿地方新第三系の変質作用
1979: 大磯丘陵における地すべり堆積物の時代と成因
1980: 四国・淡路島の和泉層群の沸石続成帯と堆積盆解析
Zeolitic burial diagenesis and basin analysis of the Izumi Group in Shikoku and Awaji Islands, Southwest Japan
1980: 基盤構造および表層地質と地震動災害 5.5 大磯丘陵における地すべり堆積物の時代と成因
1980: 岐阜県下の二,三の断層に伴う”断層粘土”について
1980: 新期造山帯にみられる変質作用
Rock Alterations Appearing in Younger Orogenic Belts
1980: 秋田県琴丘町滝ノ上産斜プチロル沸石の産状と化学組成について
1981: 北鹿地域中心部における変質帯の分布
The distribution of alteration zones in the central area of the Hokuroku district, northeast Japan
1981: 大磯丘陵の立川ローム中にみられる風化断面の一例
An alteration envelope of weathering origin in Pleistocene Tacbikawa Loam at Oiso Hills, Kanagawa Prefecture
1981: 秋田県北鹿地域の熱水変質作用
1982: 2・3の主要な堆積岩造岩 鉱物のカソードルミネッセンスとそのスペクトル解析
1982: カソードルミネッセンスの堆積岩岩石学への応用
1982: 北陸地方新第三系の変質作用
1982: 秋田県北鹿地方の変質作用(その2)
1982: 秋田県十和田地区大湯地域(HT 42)の変質鉱物 特にクロライト/スメクタイト混合層鉱物
1983: カソードルミネッセンス装置の開発と堆積岩石学への応用
Device of Cathodoluminescence Microscope and its Application to Sedimentary Petrology
1983: 北陸地方の新第三系,とくに小松−尾小屋付近における変質作用と沸石の2・3の産状
1983: 北鹿地域西部(花岡・松峰・釈迦内地区)における変質帯の分布
The distribution of alteration zone in the western area (Hanaoka Matsumine Shakanai mineralization area) of the Hokuroku District, northeast Japan
1983: 山形県新庄盆地大芦沢,大俣・白玉川,小国川ルートの地質
Geology of the Oashizawa, the Ohmata Shiratama and the Oguni Routes in the Shinjo Basin, Northeastern Japan
1983: 続成作用と熱水変質作用の重複の問題
Problems on Superimposition of Diagenesis and Hydrothermal Alteration
1984: アド山チャートから珪化木の発見とその意義
1984: 伊豆半島における酸性熱水変質作用
1984: 伊豆半島にみられる変質作用の概略
1984: 北鹿地域西部の変質岩類の酸素同位体組成と黒鉱鉱化作用との関係
1984: 地質・風化履歴が斜面の劣化・不安定化に与える影響(1)−−昭和57年8月豪雨における伊豆半島南部の斜面崩壊−−
1984: 黒鉱鉱床変質帯の粘土鉱物組成と交換性陽イオン組成(1)−−松峰・釈迦内・松木鉱床周辺−−
1985: 堆積岩無機物の研究
Studies on sedimentary inorganic rocks: A review
1985: 変質鉱物の累帯分布と生成条件
Zoning of Authigenic Minerals and its Genesis
1985: 大磯丘陵西部雑色〜古怒田間に露出した衝上断層
Thrusts Outcrops between Zoshiki and Konuta, Western Part of Oiso Hills
1985: 熱水変質・風化に基く劣化と崩壊
1985: 神奈川県大磯丘陵雑色に見られる多摩ローム層のとう曲露頭
1986: わが国のモルデナイト鉱床の地質に関する2,3の知見
On the geology of mordenite deposits in Japan
1986: 三途川カルデラの地質構造と変質作用
1986: 三途川カルデラの層序・構造と火山活動史
1986: 三途川カルデラの構造の再検討
1986: 伊豆半島南部における火山性堆積物の層序・構造・堆積作用・変質作用
Stratigraphy, Geologic Structure, Sedimentation and Hydrothermal Alternation of the Volcanogenic Sediments in the Southern Izu Peninsula, Japan
1986: 福島県天栄ゼオライト鉱床の地質と成因
1986: 黒鉱にともなう頁岩の希土類元素存在度
1986: 黒鉱鉱床地域にみられる変質作用
1987: 宮城県宮城町板颪鉱床産モルデン沸石凝灰岩
Mordenite tuff from the Itaoroshi zeolite deposit, Miyagicho, Miyagi Prefecture
1987: 東北地方脊梁の第三紀後期 鮮新世カルデラ 特に変質作用について
1987: 東蔵王カルデラの変質作用
Alteration of the Cenozoic formation around the Higashi Zao carderas
1987: 東蔵王カルデラ群の地質構造
Geologic structure of the Calderas, east of Mt. Zao
1987: 高レベル廃棄物地層処分場の粘土・水・環境
1988: リースター・南鉱物標本
The Riester Minami Mineral Collection
1988: 小坂黒鉱鉱床周辺の変質帯の再検討
1988: 秋田県真山鉱化地域の熱水変質帯と変質鉱物
A Hydrothermal Alteration Envelope and Alteration Minerals in the Shinzan Mineralized Area, Akita Prefecture, Northeast Japan
1988: 青森県上北鉱山東方No.7ボーリングコアに見られるAluminous Claysの分布と鉱物学的性質
1988: 黒鉱鉱化作用に関連する熱水変質域−−レヴュー−−
Hydrothermal Alteration Envelope Relating to Kuroko Type Mineralization: A Review
1989: 卓上型ED XRFによる細粒岩石の化学組成分析(1)主成分の定量方法
1989: 卓上型ED XRFによる細粒岩石の化学組成分析(2)細粒堆積岩への応用
1989: 東北日本脊梁地域に分布する中新世後期〜鮮新世のカルデラ群について
Mio Pliocene Calderas in the Backbone Region in Northeast Japan
1989: 資料紹介−−リースター・南鉱物標本−−
1989: 青森県上北鉱山西方にみられる接触変成作用に伴う粘土鉱物の変化
1990: フェリル沸石の産状・成因・鉱物学的性質
Modes of Occurrence, Genesis and Mineralogical Properties of Ferrierite
1990: 仙台市青葉区上愛子板颪鉱床産モルデン沸石凝灰岩の特性
Properties of Mordenite Tuff from the Itaoroshi Zeolite Deposit, Kamiayashi, Aoba Ku, Sendai
1990: 伊豆半島におけるゼオライトの産状・分布・成因
Occurrence, Distribution, and Genesis of Zeolites in the Izu Peninsula, Central Japan
1990: 北海道豊羽鉱山の裂か系のフラクタル解析におけるカントール法の適用
Application of Cantor's method for fractal analysis of fractures in Toyoha Mine, Hokkaido
1990: 山陰地方の花崗岩類中にみられる熱水変質作用
1990: 東京大学総合研究資料館地史古生物部門所蔵岩石標本目録 第1部 基礎試錐(MITI)
List of Core and Cutting Samples Collected from MITI Boreholes for Oil and Gas Exploration in Japan
1990: 瑞浪層群(中新世)のスメクタイト化とゼオライト化の再検討
1991: 続成作用による鉱物の生成と変化
Formation and Change of Minerals in Diagenesis
1991: 青森県上北黒鉱鉱化帯周辺の熱水変質作用
Hydrothermal Alteration in the Kamikita Kuroko Mineralization Area, Northern Honshu, Japan
1992: 中新世瑞浪層群の続成環境変遷史
Changes of diagenetic environment in the Mizunami Group of Miocene age
1992: 建設工事における風化・変質作用の取り扱い方5.熱水変質作用
1992: 白亜紀関門層群の鉱物組成と化学組成の特徴
1993: スペリオル湖地域のKEWEENAWAN層群(原生代)の変質作用(1)熱変成作用と熱水変質作用
1993: スペリオル湖地域のKEWEENAWAN層群(原生代)の変質作用(2)変質鉱物
1993: 北鹿地域西部の変質岩の酸素同位体比からみた黒鉱鉱化熱水の活動
Hydrothermal activity responsible for the Kuroko mineralization inferred from oxygen isotopic ratios of altered rocks from the western area of the Hokuroku district, northern Japan
1994: 地熱地域における熱水温度履歴
1994: 天然ゼオライトの産状と成因(1)最古のゼオライト
Occurrence and Genesis of Natural Zeolites (1) Oldest Zeolite
1995: フォッサマグナ南部のゼオライト化作用・とくに地質構造との関連
1995: 三途川地熱地帯における変質鉱物の産状と熱履歴
1995: 天然ゼオライトの産状と成因(2)母岩との関係
1995: 甲府盆地東部に分布する花崗岩類の岩相変化
1995: 高草山アルカリ岩中のゼオライトの産状,分布と成因
1996: 地史古生物部門保存のボーリングコア
1996: 環日本海西部地域の変質作用
1996: 西日本に分布するアルカリ岩起源赤色土(岩)の成因に関する一考察
1997: 壱岐島におけるアルカリ玄武岩のハロイサイト化作用
1997: 天然におけるゼオライトおよび関連鉱物の生成条件
Genetic Condition of Natural Zeolites and Related Minerals
1997: 岩石変質を手段とした地熱地帯の熱水流動履歴の研究
1997: 静岡県高草山地域のゼオライトの種類と産状
Species and Occurrence of Zeolites in the Takakusayama area, Shizuoka Prefecture
1998: 壱岐島アルカリ玄武岩のハロイサイト化作用:長石類の溶解とスメクタイト.ハロイサイトの生成
Alteration process of alkali basalt in Iki island: Feldspar dissolution, smectite and halloysite formation
1998: 天然ゼオライトの産状と成因 (3)共生鉱物と生成順序
Occurrence and Genesis of Natural Zeolites (3) Paragenesis and Order of Mineral Crystallization
1999: 三途川火山構造性陥没盆のカルデラ構成岩の変質作用 とくにカルデラ型ゼオライト化作用について
Alteration of Caldera Forming Rocks Related to the Sanzugawa Volcanotectonic Depression, Northeast Honshu, Japan With Special Reference to Caldera type Zeolitization
1999: 岩手山西部に位置するIT 8コアにおけるNa smectite.Analcimeの成因について
1999: 澄川地熱系における鉱物 流体相互作用
Mineral Fluid Interactions in the Sumikawa Geothermal System, Norhteast Japan
2002: 東濃ウラン鉱床周辺の新第三紀瑞浪層群堆積岩類の地球化学(G004 P003)(ポスターセッション)
Geochemistry of sediments in the Neogene Mizunami group around Tono uranium ore deposit, central Japan (G004 P003)
2002: 高松クレーター(コールドロン)における1700mボーリングの変質鉱物(ポスターセッション)
The alteration mineral of 1700m boring in the Takamatsu crater (cauldron)
2003: 六甲花崗岩類の変質作用 鉱物変化と帯磁率変化
Alteration of Rokko Granites: Mineralogical and Magnetic Susceptibility Changes
2003: 基礎試錐「佐渡沖」カッティングスからvateriteの発見(演旨)
Vaterite from cuttings of MITI borehole(Sado oki)
2005: 西日本,関門層群(白亜紀前期)の変質作用
Alteration of the Kanmon Group (Early Cretaceous), western Japan
2006: 山陰地方西部の古第三紀コールドロンにおける火山岩類および火山砕屑岩類の変質作用
Alteration of volcanic and volcaniclastic rocks within Paleogene cauldrons in the San'in district, western Honshu, Japan
2007: 山陰地方中部の新第三系における変質帯の分布
Distribution of alteration zones in the Neogene formations in the central part of San'in district, Japan
2008: 山陰地方東部の新第三系における変質帯の分布
Distribution of alteration zones in the Neogene formations in the eastern part of San' in district, Japan
2017: 山梨県砥山パイプ状角礫岩にみられる変質作用
Alteration in Toyama Breccia Pipe, Yamanashi